プログラミングゲームって?プログラミングを楽しく学べるゲーム特集

プログラミングの学習は近年需要が高まりつつあります。プログラミング学習において、楽しく遊べるさまざまなプログラミングゲームが開発されています。
この記事では、プログラミングゲームについて解説し、プログラミングを学習する際、直感的に楽しく学びながら遊べるゲームについてご紹介します。

プログラミングゲームとは?

プログラミングゲームとは?

プログラミングゲームとは、プログラミングをゲーム感覚で学習できるサービスを指します。
クリックやドラッグといったマウスを使ったパソコン操作の初歩的なものから、ゲームそのものを開発するなど、プログラミングゲームに応じて異なるサービスを展開していることが特徴です。

2020年に小学校でプログラミングが必修化された影響により、プログラミング学習の需要が高まっています。
プログラミングを学べるゲームは、これからプログラミング学習を始める方には最適のサービスだといえるでしょう。

直感で学べる!プログラミングのゲーム紹介

直感で学べる!プログラミングのゲーム紹介

プログラミングを学ぶゲームにはさまざまな種類があります。
ゲームによって学習できるプログラミング言語が異なるだけでなく、初心者向けから上級者向けまで対象ユーザーも分かれていることが特徴です。

プログラミング教育に最適なプログラミングゲームですが、対象ユーザー層を間違えてしまうとせっかくのやる気を損なってしまうかもしれません。
成人の方にとっても自身のレベルに合ったプログラミングゲームを選ぶことが重要です。

対象ユーザーをよく確認した上でプログラミングゲームを選択・プレイするよう心がけましょう。
まずは直感で遊べるプログラミングゲームについてご紹介します。

Scratch

Scratchの紹介ページはこちら

Scratchの概要

ゲームで学べる言語 ビジュアルプログラミング言語
対象ユーザー 超初心者
プレイ環境 ブラウザ、アプリ

プログラミングの仕組みを直感的に理解したいという人におすすめのゲームが「Scratch」です。
Scratchは世界的にも利用されている「ビジュアルプログラミング」という仕組みを導入しており、「プログラミングの組み立て方」を直感的に学ぶことができます。

小さなお子様でも楽しみながら遊べるプログラミングゲームですので、プログラミングに興味を持たせる足掛かりとしても人気を集めています。 しかし、本格的なプログラミングを学ぶゲームとしては少し不十分な面があるのも事実です。
Scratchを通してプログラミングに興味を持っても、いざ本格的なプログラミングを始めようとすると脱落してしまう人もいます。

Scratchは「プログラミングってそもそも何?」という超初心者に向けて、プログラミングの仕組みを理解するのに最適なゲームだといえるでしょう。
本格的なプログラミングを学びたい場合は、他のプログラミングゲームをプレイしてみるのもおすすめです。

Progate

Progateの紹介ページはこちら

Progateの概要

ゲームで学べる言語 HTML & CSS, JavaScript, jQuery, Ruby, Ruby on Rails5, PHP, Java, Python, Go,SQL
対象ユーザー 初心者
プレイ環境 ブラウザ、アプリ

プログラミングを手軽に始めるのにおすすめなゲームが「Progate」です。

ステップごとに進むレッスンにより、自分が今どの程度までプログラミングを理解しているかわかりやすいことが特徴です。
問題ごとに挟まれるイラスト中心のスライドも親切な作りになっており、直感的にプログラミング内容を理解できるよう手助けをしてくれます。

また、スマホやタブレットでプレイできるアプリケーションが用意されているのもポイントです。
外出先でも手軽に学ぶことができてモチベーションの維持にもつながり、ついつい諦めてしまいがちなプログラミング学習をゲーム感覚で続けることができます。 対応言語も豊富ですので、いくつか試してから自分にあった言語を学び始めるといった使い方も可能です。

実践レベルの学習コースを選択するには有料会員になる必要がありますが、基礎レベルのレッスンであれば無料で試すことができます。
応用を学べるプランも月額1,078円(税込)なので、低コストで勉強を始められるといえます。(※2021年3月現在)

Webサイト上ですべて完結するため「すぐにでもプログラミング学習を始めたい」という方にもおすすめできるプログラミングゲームです。

Code.org

Code.orgの紹介ページはこちら

Code.orgの概要

ゲームで学べる言語 JavaScript
対象ユーザー 初心者
プレイ環境 ブラウザ

4歳から18歳まで幅広くプログラミングの基礎を学べるサイトとして世界的に有名なのが「Code.org」です。

Code.orgはパソコンに触れたことがないような子供向けのクリックやドラッグといった基礎的な操作をはじめ、関数やループを使ったプログラミング的思考も学ぶことができます。
ブロックと呼ばれるプログラミングでいう関数に当たるものを視覚的に組み合わせて問題をクリアしていきます。
本来のプログラミングに必要な作業をすることなく、 「プログラミング的な考え方」を身につけることが可能です。

ブロックを使ったプログラミングだけではありません。
JavaScriptを使った記述問題をプレイすることもできるため、学んだ技術をそのままJavaScript学習へ活かせるといったメリットもあります。

他にHour of Codeというサービスもあり、その名の通り一時間で学習できるプログラミング学習サービスも提供されています。
Hour of Codeは「Minecraft」や「STAR WARS」、「アナと雪の女王」などともコラボしているため、プログラミングに取り組んだことがない小さなお子様でもゲームとしてなじみやすくなっています。

小さいお子様と一緒にプログラミングを学習したい方や、基本的なプログラミングの考え方を学びたい方にピッタリのサービスだといえるでしょう。

CodeCombat

CodeCombatの紹介ページはこちら

CodeCombatの概要

ゲームで学べる言語 Python, JavaScript, Coffee Script
対象ユーザー 初心者
プレイ環境 ブラウザ

海外で開発・提供されている「CodeCombat」はまさにゲームの見た目をしたプログラミング言語学習サービスです。
日本語にも対応しているため、小さなお子様から成人まで幅広くカバーしています。

プログラミングゲームの中でもRPGゲーム風を強みとしており、装備やレベル、キャラクターといった概念まで幅広く作り込まれていることが特徴です。
プログラミング学習をゲーム感覚で進めたい方にはまさにおすすめだといえます。

ストーリーや各ステージをクリアすることでアイテムがもらえ、キャラクターの見た目を変更できるなど目に見えやすい報酬が用意されていることも一つのポイント。
モチベーションにつながりやすく、「プログラミング学習が長続きしない」という人でも挑戦する価値があるかもしれません。
また、親しみやすいゲームデザインだけではなく、プログラミング学習の始めやすさやわかりやすさといった点でも充実しています。
回答例を選択する方式が取られていたり、間違っている部分をエラー表示してくれたり、動画でヒントを確認したりといったことも可能です。

まさに「ゲームのように」プログラミング学習ができるため、プログラミング学習の入りで挫折してしまった経験のある人にもおすすめだといえます。

CODEPREP

CODEPREPの紹介ページはこちら

CODEPREPの概要

ゲームで学べる言語 HTML, JavaScript, CSS, Ruby, PHP, jQuery, Bootstrap, Java, Scala, Python, Rust
対象ユーザー 初心者〜中級者
プレイ環境 ブラウザ

より実践的なプログラミング言語学習におすすめのゲームが「CODEPREP」です。

CODEPREPの特徴は穴埋め式問題が多くなっている点です。
問題文に従い、テキストエディタに表示された虫食いに文字を入力していくため、問題の内容をしっかりと理解していなければ解けないようになっています。
チャプターを通して段階ごとに学習を進めて行く形ですが、事前に学習するプログラミング言語の内容をある程度理解していたほうがスムーズに進めやすい仕組みです。

CODEPREPにはディスカッションと呼ばれるコミュニケーション機能が備わっており、ユーザー同士のコミュニティ内で質問することができます。
どうしてもわからない問題が出てきても他のユーザーとの相談で自己解決できるため、問題に行き詰ってしまう心配も少なくなっています。

ロジックサマナー

ロジックサマナーの紹介ページはこちら

ロジックサマナーの概要

ゲームで学べる言語 Java, PHP, Ruby, Python, Perl, C, C++, C#, JavaScript, Objective-C,Scala, Go, Swift, Kotlin, 他
対象ユーザー 中級者以上
プレイ環境 ブラウザ

国内に限定してプログラミング学習ゲームを探しているのであれば「ロジックサマナー」がおすすめです。

ロジックサマナーは国内のソーシャルゲームのような感覚で進めることができるプログラミング学習ゲームです。
他のゲームに比べると、自分の知識をフル活用して問題を解く形式がとられています。
ドリル問題のように自分の知識レベルを確かめていくことができるため、プログラミングをある程度学んだ中級者向けのプログラミングゲームだといえるでしょう。

ランキング問題も用意されており、ユーザー同士でスコアを競い合うことも可能です。
プログラミング学習をゲーム感覚で進める上で、「他者と競い合いたい」という人にもおすすめといえます。

運営元のpaizaは転職・就活のサポートも行っており、サイト内のテストに応じて面接や会社見学を紹介してもらえるケースあります。
持ち前のプログラミング技術を使って、転職や就活に活かしたい方はロジックサマナーを利用してみてはいかがでしょうか。

code.9leap.net

code.9leap.netの紹介ページはこちら

code.9leap.netの概要

ゲームで学べる言語 JavaScript, HTML, CSS
対象ユーザー 中級者以上
プレイ環境 ブラウザ

ある程度学習が進み、これまでに学んだプログラミング言語を形にしてみたい方におすすめのプログラミング学習ゲームが「code.9leap.net」です。

code.9leap.netはJavaScriptを使いゲームを開発するサイトで、お手本のプログラムをもとにしたゲームを作れるというサービスです。
「ゲームを作る」と聞くとハードルが高く感じてしまうかもしれませんが、チュートリアルも充実しています。
JavaScriptとHTML/CSSに対する知識がある程度あれば、つまずくことも少ないでしょう。

ステップ形式で課題が進んでいくため、自分がどこを学んでいるのか把握しやすくなっています。
実際にゲームの完成までは時間がかかるものの、どこまでプログラミング学習できているのか分かりやすいのも1つのポイント。
作ったゲームはZip形式でダウンロードできるため、簡易的な開発環境としても利用することができます。

最終的には完成したものを改造したり、全く新しいものを作ったりしてWebサービスへ投稿することも可能です。
自分のプログラミング学習の成果として実際にゲームを作り始めるにはちょうど良いプログラミング学習ゲームだといえるでしょう。

まとめ

基本的なパソコン操作からゲームの開発まで、幅広いユーザーが楽しめるプログラミングゲームは人気を集めているサービスです。
学習のハードルが大きく下がることから、小さなお子様のプログラミング学習にもマッチしているといえるでしょう。

これからプログラミングの義務教育化やIT人材の需要の増加に応じて、プログラミング学習もニーズを増していくと予想できます。
「プログラミングを初めて学習する!」という方はぜひプログラミングゲームを活用してみてください。

投稿日:



タワーパソコン人気ランキング

ミニタワーパソコン人気ランキング

スリムパソコン人気ランキング

ノートパソコン
おすすめランキング

ゲームデスク
おすすめランキング



もっと見る