ランサムウェアの予防法と感染した場合の対処について

病院のシステムに影響を与えたり、工場のシステムをダウンさせたり、実際世界ではさまざまなランサムウェアによる被害が起こっています。
身代金型でやっかいなのもランサムウェアが注目される理由。
感染経路から予防、感染後の対策についてご紹介します。

世界に広がるサイバー攻撃ランサムウェアとは

ノートパソコンのセキュリティとは

ランサムウェアとは、身代金要求型のウイルスプログラムのことです。
WannaCryやPetyaといった種類があり、2017年5月頃には、世界中に甚大な被害を及ぼしているとして、欧州を中心に話題となりました。
日本国内でも、ランサムウェアの感染が確認されており、独立行政法人 情報処理推進機構の発表している情報セキュリティ10大脅威 2017では第2位にランクインしています。

ランサムウェアに感染すると起こる症状が、画面が勝手にロックされて操作ができなくなってしまうということ。
さらに、パソコンなど端末内のファイルも暗号化され開けなくなってしまいます。
そして、プログラムを削除しようとすると復号キーを破壊するなどといった脅迫が行われることもあり、感染した端末の所有者を悩ませます。

目的は金銭要求で、ロックや暗号化解除と引き換えに身代金を用意しろというものです。
実際に身代金を支払うことによって、金銭的な被害も受けてしまいます。

どこからやってくる?ランサムウェアの感染経路

ランサムウェアの感染経路は、Webサイトとメールです。中でも感染経路として拡大しているのが、Webサイト。
更新プログラムをしっかり実行していないなどの理由からセキュリティの脆弱性をつつかれ、気付かないうちにランサムウェアに感染していたというケースもあります。
ほかにも、ブラウザでのインストールに見せかけてランサムウェアに感染させるなど手口が巧妙です。

一方メールの場合は、添付ファイルを開くことでランサムウェアに感染するケースが多いです。
請求書などいかにもユーザが開きそうな内容を送信して添付ファイルの確認を促します。

ランサムウェアに感染しないための予防法

セキュリティ上の脆弱性によってランサムウェアに感染するケースがあるので、まずはセキュリティを高めるために、セキュリティソフトの更新、OSの更新を行うことが大切です。
また、ランサムウェアに感染して大事なデータを失わないためにも、バックアップをこまめに行うことを心がけるようにしましょう。

また、メールやウェブサイトから感染するランサムウェアだからこそ、身に覚えのない添付ファイルを開いたりWeb上でよくわからないものをインストールしたりしてしまうのは危険です。
ランサムウェアに限らずほかのウイルスにも感染する可能性があるので注意しましょう。

もしランサムウェアに感染してしまったら

ランサムウェアに感染して金銭を要求されたら、重要なデータであればあるほどお金を払ってでも取り戻したいものです。
しかし、実際にはお金を払ってもデータが戻る保証はありませんし、ウイルス拡散者の支援に繋がり、新たな被害をもたらしてしまいます。
ランサムウェアに感染したからといって、安易に要求に応えないことが大切です。

また、感染後の対策には、復旧ツールでの復旧を試みる、セキュリティソフトの会社に相談するといった方法があります。
1人で抱え込まず相談ができるので、セキュリティソフトの電話窓口で相談してみるのも1つの方法でしょう。

ウイルス対策・駆除サービス

ドスパラのウイルス対策・駆除サービスは、

  • 広告が勝手に表示される
  • 見覚えの無いソフトがある
  • 迷惑メールが受送信される

といった問題を解決できます。

ウイルス対策・診断・駆除ならぜひドスパラへ!
起動が遅くなった、おかしな広告が出た…など異常を感じたらぜひご依頼ください。

まとめ

世界各地で被害が起こっているランサムウェア。
実際国内でも被害が起こっており、感染経路も誰もが触れやすいWebサイトやメールからであることから油断はできません。
感染しても困らないように、まずはランサムウェアの予防対策を実践しておくことをおすすめします。

更新日:
投稿日:
もっと見る