CPUクーラーの通販・価格
- 選択中の検索条件:
- CPUクーラー
対応ソケット | LGA 115X / 1200 / 1700 / 1851 Socket AM4 / AM5 |
---|---|
ファン回転数 | 500~2200(±10%)rpm |
ノイズ | 最大32dBA |
風量 | 最大86.73CFM |
外形寸法 | 本体サイズ:130×155×80mm ※奥行きは付属ファン含む ファン:120×120×25mm |
高さ | 155mm |
カラー | ブラック系 |
対応ソケット | LGA 1851 / 1700 / 1200 / 1156 / 1155 / 1151 / 1150 (1851はメーカー独自検証) Socket AM5 / AM4 |
---|---|
ファン回転数 | 500rpm±200~2200rpm±10% |
ノイズ | 最大25.8dB(A) |
風量 | 最大45.8CFM |
外形寸法 | W93×D78×H123mm (ファンクリップ、リテンションを除く) 搭載ファン:92×92×25mm |
高さ | 123mm |
重量 | 580g |
カラー | ブラック系 |
対応ソケット | LGA 115X / 1200 / 1700 / 1851 Socket AM4 / AM5 |
---|---|
ファン回転数 | 500~2200(±10%)rpm |
ノイズ | 最大32dBA |
風量 | 最大86.73CFM |
外形寸法 | 本体サイズ:130×155×80mm ※奥行きは付属ファン含む ファン:120×120×25mm |
高さ | 155mm |
カラー | ホワイト系 |
対応ソケット | LGA 1150 / 1151 / 1155 / 1156 / 1200 / 1700 / 2011 / 2011-v3 / 2066 Socket AM4 / AM5 |
---|---|
ファン回転数 | 350(±200)~2000(±10%)rpm |
ノイズ | 3.0~26.88dBA |
風量 | 7.68~60.29CFM |
外形寸法 | W132×H154×D132mm ※付属ファン・ファンクリップの突起含む |
高さ | 154mm |
カラー | ブラック系 |
対応ソケット | Socket AM5 |
---|---|
ファン回転数 | 最大2500(±10%)rpm |
ノイズ | 23.6dBA |
外形寸法 | H37×W114×D92mm |
高さ | 37mm |
重量 | 465g |
カラー | ブラック系 |
対応ソケット | LGA 115X / 1200 / 1700 / 1851 Socket AM4 / AM5 |
---|---|
ファン回転数 | 最大1550(±10%)rpm |
ノイズ | 25.6dBA |
風量 | 最大66.17CFM |
外形寸法 | ヒートシンク:L120×W46×H148mm ファン:L120×W120×H25mm |
高さ | 148mm |
カラー | ブラック系 |
対応ソケット | LGA 115X / 1200 / 1700 / 1851 Socket AM4 / AM5 |
---|---|
ファン回転数 | 800~2000(±10%)rpm |
ノイズ | 最大34.17dBA |
風量 | 最大85.09CFM |
外形寸法 | 120×74×156mm |
重量 | 874g |
カラー | ホワイト系 |
対応ソケット | LGA 1150 / 1151 / 1155 / 1156 / 1200 / 1700 / 2011 / 2011-v3 / 2066 Socket AM4 / AM5 |
---|---|
ファン回転数 | 300(±200rpm)~1500(±10%)rpm |
ノイズ | フロントファン:2.58~23.8dBA リアファン:4.0~28.6dBA |
風量 | フロントファン:8.16~39.44CFM リアファン:16.90~67.62CFM |
外形寸法 | W138×H154×D128mm ※付属ファン・ファンクリップを含む |
高さ | 154mm |
カラー | ブラック系 |
対応ソケット | LGA 1851 / 1700 / 1200 / 1156 / 1155 / 1151 / 1150 Socket AM5 / AM4 |
---|---|
ファン回転数 | 最大1500(±10%)rpm |
ノイズ | 24.6dBA |
外形寸法 | H165×W150×D161mm |
高さ | 165mm |
重量 | 1320g |
カラー | ブラウン系 |
対応ソケット | LGA 1200 / 115X / 1700 / 185X Socket AM4 / AM5 |
---|---|
ファン回転数 | 300(±200rpm)~2500(±10%)rpm |
ノイズ | 1.8~31.78dBA |
風量 | 4.96~36.45CFM |
外形寸法 | W92×H39×D94.4mm ※奥行きは付属ファン含む、高さはネジの突起も含む |
高さ | 39mm |
カラー | ブラック系 |
対応ソケット | LGA 115X / 1200 / 1700 / 1851 Socket AM4 / AM5 |
---|---|
ファン回転数 | 最大2200(±10%)rpm |
ノイズ | 23.85dBA |
風量 | 最大32.77CFM |
外形寸法 | ヒートシンク:L94×W52×H118mm ファン:L92×W92×H25mm |
高さ | 118mm |
カラー | ブラック系 |
対応ソケット | LGA 115X / 1200 / 1700 / 1851 Socket AM4 / AM5 |
---|---|
ファン回転数 | 800~2000(±10%)rpm |
ノイズ | 最大34.17dBA |
風量 | 最大85.09CFM |
外形寸法 | 120×74×156mm |
重量 | 874g |
カラー | ブラック系 |
対応ソケット | Socket AM5 |
---|---|
ファン回転数 | 最大2500(±10%)rpm |
ノイズ | 23.6dBA |
外形寸法 | H37×W114×D92mm |
高さ | 37mm |
重量 | 465g |
カラー | ブラウン系 |
対応ソケット | LGA 115X / 1200 / 1700 / 1851 Socket AM4 / AM5 |
---|---|
ファン回転数 | 800~2000(±10%)rpm |
ノイズ | 最大34.17dBA |
風量 | 最大85.09CFM |
外形寸法 | 120×74×156mm |
重量 | 874g |
カラー | ホワイト系 |
対応ソケット | LGA 115X / 1200 / 1700 / 1851 Socket AM4 / AM5 |
---|---|
ファン回転数 | 500~2200(±10%)rpm |
ノイズ | 最大34.9dBA |
風量 | 最大73.32CFM |
外形寸法 | 本体サイズ:120×148×70mm ※奥行きは付属ファン含む ファンサイズ:120×120×25mm |
高さ | 148mm |
カラー | ブラック系 |
対応ソケット | LGA 1851 / 1700 / 1200 / 1156 / 1155 / 1151 / 1150 Socket AM5 / AM4 |
---|---|
ファン回転数 | 最大2000(±10%)rpm |
ノイズ | 22.6dBA |
外形寸法 | H158×W125×D112mm |
高さ | 158mm |
重量 | 1220g |
カラー | ブラック系 |
対応ソケット | LGA 1851 / 1700 / 1200 / 115X Socket AM5 / AM4 |
---|---|
ファン回転数 | 600~2000(±10%)rpm |
ノイズ | 最大29.7(±10%)dBA |
風量 | 最大69.12(±10%)CFM |
外形寸法 | 135×79×159mm |
高さ | 159mm |
カラー | ブラック系 |
対応ソケット | LGA 1851 / 1700 |
---|---|
ファン回転数 | 最大2500(±10%)rpm |
ノイズ | 23.6dBA |
外形寸法 | H37×W95×D95mm |
高さ | 37mm |
重量 | 430g |
カラー | ブラウン系 |
対応ソケット | LGA 1851 / 1700 / 1200 / 1156 / 1155 / 1151 / 1150 Socket AM5 / AM4 |
---|---|
ファン回転数 | 650~1750(±10%)rpm |
ノイズ | 最大27.2dBA |
風量 | 最大71.93CFM |
外形寸法 | 124×73×152mm |
高さ | 152mm |
重量 | 650g |
カラー | シルバー系 |
対応ソケット | LGA 115X / 1200 / 1700 / 1851 Socket AM4 / AM5 |
---|---|
ファン回転数 | L:1800(±10%)rpm (固定回転) M:500~2000(±10%)rpm (PWM) H:2200(±10%)rpm (固定回転) ※付属の切り替え式ファンコントロールケーブルによる |
ノイズ | L:最大28dBA M:最大30dBA H:最大32dBA |
風量 | L:最大68.64CFM M:最大78.10CFM H:最大86.73CFM |
外形寸法 | 本体サイズ:130×142.5×157.5mm ファンサイズ:120×120×25mm |
高さ | 157.5mm |
カラー | ホワイト系 |
CPUクーラーの選び方
CPUクーラーには大きく分けて「空冷式」と「水冷式」があります。
用途や目的、PCケースのサイズなどによってベストな選択肢が変わっていきます。
空冷式CPUクーラー
空冷式には「トップフロー型」と「サイドフロー型」があります。
それぞれに長所、短所があるので紹介していきます。
空冷式(トップフロー型)CPUクーラー
トップフロー型のCPUクーラーは、CPUの上部から風を送り込む方式となります。
マザーボード全体にも風を当てることができるので、CPUだけでなくメモリや電源回路なども同時に冷却可能となっています。
トップフロー型のCPUクーラーは、厚みが薄い製品が多く、サイドフロー型と比較すると設置場所を取らないため、コンパクトなパソコン用にも向いています。
ただし、トップフロー型のCPUクーラーは、冷却後の空気が内部にこもりやすく、できるだけ空気を効率よく排出するため、ケースファンと組み合わせて使用することが推奨となります。
大型のトップフロー型のCPUクーラーの場合、マザーボードのCPU周辺パーツ上部全体を覆うため、各パーツのメンテナンス性は下がる傾向があります。
空冷式(サイドフロー型)CPUクーラー
サイドフロー型のCPUクーラーは、CPUと接したヒートパイプで熱をCPUから遠ざけてからヒートシンクに風を当てて冷やす方式です。
サイドフロー型CPUクーラーの場合、パソコンケース内の排気と同じく、基本的に前方から空気を取り込み、温まった空気は後方向へ排出するようにできています。
そのためサイドフロー型のCPUクーラーでは、パソコンケース内の空気の排出効率的を高めることができ、特にハイエンドCPU向けの空冷CPUクーラーはサイドフローを採用している傾向があります。
ただし、サイドフロー型のCPUクーラーは、トップフロー型と比べてCPU以外のパーツへの冷却効果が低い傾向があります。
サイドフロー型はサイズが大きいものが多く、コンパクトなPCケースには収まらないことがあるので注意が必要です。
水冷式CPUクーラー
水冷式のCPUクーラーは、CPUの熱を吸収して熱くなったクーラント(冷却液)をラジエーターへ送り、冷却ファンでクーラント(冷却液)を冷やす方式です。
ラジエーターの面積が大きい方が冷却効率が高くなることから、PCケースが対応する範囲で大型のラジエーターの製品を選択するのがおすすめです。
水冷式のCPUクーラーは、空冷式に比べて冷却効果が高く、CPUと設置しているヘッドが小さいため、CPU周辺パーツへの干渉が少ない傾向があります。
そのため、水冷式のCPUクーラーは、高性能なCPUを搭載した高負荷の作業が多いパソコンなどに向いています。
簡易水冷CPUクーラー
水冷式のCPUクーラーの中でも導入がしやすいのが、簡易水冷CPUクーラーとなります。
簡易水冷CPUクーラーはクーラント(冷却液)の水路が、ひとまとめのパーツ(ユニット状態)となっているため、パソコンへの組み込みもシンプルになっています。
CPUクーラーの取り付けの向きに注意する
CPUクーラーは取り付けの向きに注意するようにしましょう。
PCケース内部の空気の流れを乱さないように取り付けないと、逆に熱が内部にこもってしまう場合があります。
特にマザーボードと水平に排熱が行われるサイドフロー型CPUクーラーの場合、この手の間違いが起こりやすくなっています。
パーツとの干渉だけではなく、エアフローの向きについて確認をするようにしましょう。
CPUクーラーについてさらに詳しく知りたい場合は、以下の記事もご覧ください。
CPUクーラーの種類、選び方やチェックしておくべきポイントについてご紹介
CPUクーラーのおすすめメーカー
CPUクーラーのおすすめメーカーを紹介します。
ここに紹介したCPUクーラーのメーカーはあくまで一例で、掲載している以外のメーカーも素晴らしいCPUクーラーメーカーとなります。
CPUクーラーメーカー「DEEPCOOL(ディープクール)」
Deepcoolは、もともと「サーバークーラー」「冷却アクセサリー」の生産を行っていました。
その後、パソコンの急速な発展に伴い、冷却製品、シャーシ、パワーサプライに事業を拡大しました。
Deepcoolの研究開発チームは、アメリカ、ドイツ、中国など、世界各地のエンジニアが集結し研究を行っています。
世界各国の文化を取り入れたり、革新的なアイデアの発想を導入したりした最先端の製品を製造しています。
CPUクーラーメーカー「noctua(ノクチュア)」
noctuaは、オーストリアのパソコン向けハードウェアーメーカーとなります。
CPUクーラーやケースファンの製造を手がけ、世界30か国以上で販売実績があります。
風量の多く駆動音が静かな「静音ファン」と呼ばれるジャンルのファンと、ファンを利用したCPUクーラーが主力製品で、静音性にこだわりのあるユーザーに好まれています。
CPUクーラーメーカー「Scythe(サイズ)」
Scytheは、千葉県松戸市松飛台に本社を置くパソコンパーツのメーカーです。
日本初となるThermaltakeの正規代理店となった経緯から、CPUクーラー市場へと参入しました。
価格.comプロダクトアワードでは、毎回のように上位入賞を果たしているCPUクーラーメーカーとなります。
CPUクーラーメーカー「CoolerMaster(クーラーマスター)」
Cooler Masterは、1992年台北市に設立された台湾のPCパーツメーカーです。
CPUクーラーをはじめとして「PCケース」「電源ユニット」「タブレット端末向けの周辺機器」など開発、販売を行っています。
台湾をはじめ、ヨーロッパ、アメリカに拠点を持ち、日本を含め世界中で高い評価を受けています。
CoolerMaster(クーラーマスター)のCPUクーラー一覧
CPUクーラーとともに検討したい冷却パーツ
CPUクーラーとともに、検討しておきたいのが「PCケースファン」となります。
冷却において、CPUクーラー単体で改善するよりも、PCケース全体の冷却まで改善する方が、効率的な冷却性能を得られるため、同時に交換などを検討するのもよいでしょう。
CPUクーラーの交換時は、グリスに関しても塗り替えが必要となる場合が多い傾向があるので、合わせて検討するようにしましょう。
- ※Celeron、Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Atom、Intel Core、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Pentium は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。
- ※Microsoft 、Windows は、米国Microsoft Corporation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
- ※その他のすべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。