LINE スタンプ(ライン スタンプ)作り方の紹介!審査手順、注意点なども解説

LINEは多くの人が利用しているコミュニケーションツールです。特に「LINE スタンプ」はコミュニケーションの中でも必須のアイテムです。
LINE スタンプの作り方について、おすすめソフト LINE Creators Studioのご紹介や注意点などを解説いたします。

LINE スタンプ(ライン スタンプ) の作り方とは?

コミュニケーションツールの1つとして愛用されているLINE スタンプですが、LINE スタンプには公式スタンプとクリエイターズスタンプの2種類が存在します。

中でもクリエイターズスタンプは、LINEアカウントさえあれば誰でもオリジナルのLINE スタンプを作ることが可能です。職業や年齢を問わずLINE スタンプを作れますので、興味あればすぐに取り掛かることもできます。 LINE スタンプの作り方について見ていきましょう。

ガイドラインに沿ったLINE スタンプの作り方 

(1)スタンプ画像を準備する

LINE スタンプの作り方には制作ガイドラインがあります。LINE スタンプを作る際には、下記のポイントをイメージして作るようにしましょう。

通常スタンプ 必要な画像枚数 サイズ(pixel) ファイル形式
メイン画像 1枚 たて240px × よこ240px .png
スタンプ画像 8枚/16枚/24枚/32枚/40枚(いずれか) たて370px × よこ320px(最大) .png
トークルームタブ画像 1枚 たて74px × よこ96px .png
アニメーションスタンプ 必要な画像枚数 サイズ(pixel) ファイル形式
メイン画像 1枚 たて240px × よこ240px .png(APNG)
スタンプ画像 8枚/16枚/24枚(いずれか) たて270px × よこ320px(最大) .png(APNG)
トークルームタブ画像 1枚 たて74px × よこ96px .png
カスタムスタンプ 必要な画像枚数 サイズ(pixel) ファイル形式
メイン画像 1枚 たて240px × よこ240px .png
スタンプ画像 8枚/16枚/24枚/32枚/40枚(いずれか) たて370px × よこ320px(最大) .png
トークルームタブ画像 1枚 たて74px × よこ96px .png
メッセージスタンプ 必要な画像枚数 サイズ(pixel) ファイル形式
メイン画像 1枚 たて240px × よこ240px .png
スタンプ画像 8枚/16枚/24枚/32枚/40枚(いずれか) たて370px × よこ320px(最大) .png
トークルームタブ画像 1枚 たて74px × よこ96px .png

LINE スタンプを作る場合は、メイン・トークルームタブをあわせて最大10枚の画像を準備することで審査申請をおこなうことが出来ます。メイン画像とはLINE STOREで表示される「スタンプの顔」ですので、雰囲気を掴みやすいスタンプ画像に設定しておきましょう。

(2)Lineへ審査を申し込む 

ガイドラインを満たしたスタンプが描き終われば、「LINE Creators Market」を使って審査を申請します。審査手順は以下のとおりです。

  1. 公式サイトへログイン
    https://creator.line.me/ja/
    初回は個人情報の登録が必要です。
  2. アイテムより[スタンプ]を選択
  3. ショップへ記載する文章を記入
    例:クリエイター名やスタンプの説明文など。
  4. 作成したスタンプを登録
    先述したガイドラインに沿ってスタンプを登録します。
  5. 審査をリクエストする
    注意事項に同意のうえで[リクエスト]ボタンを押すと、審査が開始されます。

(3)審査完了後、スタンプを自由に使える

LINE スタンプの作り方に間違いがなく、審査が無事通った場合はLINE STOREのクリエイターズマーケットよりいつでもスタンプを利用することができます。

LINE スタンプ(ライン スタンプ) を作るのにおすすめのアプリ

LINE スタンプは、いろいろなペイントツールを使って作ることが可能です。とはいえ、はじめてLINE スタンプを作る場合は手順のイメージが掴みづらいという方もいるかもしれません。

その場合は、LINE公式から提供されている「LINE Creators Studio」を利用してみるのも1つの手段です。「LINE Creators Studio」を使ってスタンプを作る手順について見ていきましょう。

(1)アプリをダウンロード

LINE Creators Studioをアプリストアからダウンロードします。

LINE Creators Studioをアプリストアからダウンロードします。

(2)ユーザー情報を登録

LINEにログインした後は、クリエイターズマーケットへ登録するための個人情報を入力する必要があります。それぞれの項目を満たしたあとで、画面の指示に従って[登録する]をタップすれば登録手順は完了です。

LINEにログインした後は、クリエイターズマーケットへ登録するための個人情報を入力する必要があります。

(3)スタンプを作成する

+マークを押してスタンプつくってみましょう。指で線を描いたり、画像を取り込んで編集したりすることができます。

+マークを押してスタンプつくってみましょう。指で線を描いたり、画像を取り込んで編集したりすることができます。

(4)審査の申請をおこなう

ガイドラインに沿ったLINE スタンプを作ることができれば、あとは指示に従って販売情報を入力することで審査申請をおこなえます。審査に合格すれば、クリエイターズスタンプとして自由に利用できるようになります。

ガイドラインに沿ったLINE スタンプを作ることができれば、あとは指示に従って販売情報を入力することで審査申請をおこなえます。

LINE Creators Studioならそのまま審査申請もできる

アプリを使って作ったスタンプはそのままLINEへ審査申請をスムーズに申し込めるメリットがあります。審査に合格した場合は、クリエイター本人に限り制作したスタンプを無料で利用可能です。 

LINE スタンプの作り方を簡略化できるため、はじめてLINE スタンプを作る方にはおすすめできるアプリといえます。しかし、「LINE Creators Studio」を経由してスタンプの審査申請をおこなった場合はスタンプの収益化が出来ない点には注意しましょう。

LINE スタンプ(ライン スタンプ)の作り方で注意すべきポイント

LINE スタンプは年齢や職業に限らず、だれでも自由に制作することができます。ただし、「収益はどうするのか」「作ったLINE スタンプが審査に合格するか」という点を見逃してはいけません。LINE スタンプを作るうえで注意すべきポイントについて見ていきましょう。

LINE Creators StudioでLINE スタンプを作ると収益化できない 

LINE スタンプの申請方法には、「LINE Creators Studio」を使ったアプリからと「LINE Creators Market」を使ったWebサイトからの2つが存在します。どちらも同じような申請方法に思えますが、内容が厳密には異なるので注意が必要です。

LINE スタンプの収益化を考えている場合は、「LINE Creators Market」のマイページより審査申請をする必要があります。

2019年6月7日に公開されたLINE スタンプ公式ブログによると、LINE スタンプの作り方に「LINE Creators Studio ver 2.6以降」のアプリを使った場合、スタンプ購入分の分配額が0円で設定されてしまいます。

つまり、スタンプが審査合格後にダウンロード出来るようになったとしても、LINE スタンプの売上がクリエイターに入ることはありません。

しかし、LINE Creators Studioを使うと、クリエイター本人に限って制作したスタンプを無料で利用できるメリットがあるのも事実です。 

「収益化は特に考えていない」「とりあえず手軽にLINE スタンプを作ってみたい」という場合は、LINE Creators Studioを利用してみるのも方法の1つだといえます。

LINE スタンプが発売できるまでの審査期間は人それぞれ

LINE スタンプの作り方で注意すべきポイントとして、審査に時間が掛かる点が挙げられます。LINE スタンプの審査申請過程は以下のとおりです。

(1)スタンプ審査前

「編集中」「審査待ち」

まだ審査がされていない状態です。

(2)スタンプ審査~審査処理中

作られたLINE スタンプの審査が行われています。確認に掛かるまでの期間は人によって異なり、混雑している状況では審査の処理まで時間がかかってしまうケースもあります。申込時の状況によって審査に掛かる期間は大きく異なるといえます。なお、審査中はスタンプの編集を行うことができません。 

(3)スタンプ審査後

「承認」

スタンプ審査の結果、合格した状態です。審査状況が「承認」になってはじめてスタンプの販売や停止など、各種スタンプ販売手続きを行うことができます。

「リジェクト(不合格)」

基準を満たしていないため審査に落ちた状態です。この状態ではLINE スタンプを編集し、再度申請することができます。 「リジェクト」はガイドライン に違反した状態です。LINEのスタンプ審査ガイドラインは公式サイトより確認でき、いずれかの違反条件にふれてしまった場合は審査が不合格となります。 そのときは該当する問題箇所を修正し、再度審査の申請を行わなければなりません。場合によっては審査結果の連絡確認を忘れ、「いつまで経っても審査に受からない」と勘違いしてしまうことも。 審査結果は定期的にチェックすることをおすすめします。

企業キャンペーンに使うLINE スタンプの作り方は別方法で

LINE スタンプの作り方として、ガイドラインには「個人的な利用を超えたLINE スタンプの作り方は禁止している」という文言が確認できます。言い換えれば、企業キャンペーンやサービス利用者へ宣伝目的のスタンププレゼントなど、企業広告に用いるLINE スタンプは禁止されているのです。

そのため、「LINEを使って企業プロモーションをおこないたい」という場合は、専用の「LINEプロモーションスタンプ」を使ってLINE スタンプを作らなければなりません。

LINEプロモーションはプランに応じた広告費を支払うことで、LINE スタンプの制作を委託することも可能です。企業としてブランドの認知やファン層の獲得を目的としている場合は、LINEプロモーションスタンプの利用をおすすめします。

まとめ

LINE スタンプの作り方に興味がある場合は、各種ペイントツールを使って自作してみるのがおすすめです。とはいえ、LINE スタンプの作り方は一定のガイドラインに従って制作する必要があります。

ガイドラインに違反している場合は申請が却下され、作り直さなければなりません。また、マーケットに登録する手順によっては収益化が出来なくなってしまうのも事実です。

収益化を考えていたり、企業広告のLINE スタンプを作ろうとしていたりする場合は、それぞれ正しい手順を踏むよう細心の注意を払いましょう。



タワーパソコン人気ランキング

ミニタワーパソコン人気ランキング

スリムパソコン人気ランキング

ノートパソコン
おすすめランキング

ゲームデスク
おすすめランキング

もっと見る