ミニパソコン(ミニPC)

MINI PC 片手で持てるコンパクトサイズ

OS:

CPU:

メモリ:

グラフィックス:

ストレージ:

デスクトップ向けCPU搭載の高性能ミニPC。マルチタスクな事務処理や趣味も快適にサポートします

OS:

CPU:

メモリ:

グラフィックス:

ストレージ:

ミニPC ラインナップ━ Lineup ━

モデル
OS
CPU
メモリ
SSD
サイズ 144(幅)×112(奥行き)
×41(高さ)mm
80(幅)×155(奥行き)
×155(高さ)mm
80(幅)×155(奥行き)
×155(高さ)mm
80(幅)×155(奥行き)
×155(高さ)mm
重量 約0.6Kg 約1.4Kg 約1.4Kg 約1.4Kg
レビュー - - - -
価格

ミニPCの特長━ Feature ━

ドスパラのミニPC(パソコン)

ミニPCとは、一般的なデスクトップPCと比較してサイズの小さいパソコンのことです。
卓上設置はもちろん、付属のVESAマウントを用いてモニター裏への設置も可能です。場所を取らずに安定した環境を構築できるので、オフィスワークや長時間作業を行う方におすすめです。

  • コンパクトなサイズで省スペース
  • コンパクトなサイズで省スペース

    ミニPCはデスクトップ型パソコンと比べて圧倒的に小型・軽量です。スリム・ミニタワー型よりもコンパクトで、ご家庭の机やオフィスの限られた場所でも設置しやすく、持ち運びも簡単に行えます。ノートパソコンのような可搬性とデスクトップの拡張性を併せ持つ「良いとこ取り」であることがポイントです

  • 最新世代CPUの高性能を搭載
  • 最新世代CPUの高性能を搭載

    近年、AMD RyzenやIntel Coreなどの最新プロセッサーを搭載したミニPCが増えており、ビジネス用途からAI研究、ゲーム向けまで幅広く対応可能です。ドスパラのミニPCは、デスクトップPC向けの高性能CPUを搭載したモデルがあり、高速な処理が必要な作業にも対応することができます。

  • 豊富なインターフェースと周辺機器との接続性
  • 豊富なインターフェースと周辺機器との接続性

    HDMIやDisplayPort(Thunderbolt 4など)を使った画面表示(モニター・ディスプレイ出力)に加えて、USB 3.0やUSB Type-Cポートなど、複数のポートを搭載しているのも特長です。Wi-Fi 6EやBluetooth対応モデルも多く、キーボードやマウス、スマートフォンなどのデバイスとワイヤレスで接続が可能。外付けDVDドライブの接続や外付けSSD/HDDを使って容量を増やす方法も簡単です。

  • キーボード画像
  • メモリとストレージが選べる柔軟性

    小型かつ消費電力が抑えられているミニPCは、120W以下の低電力動作であり、電気代の節約や熱対策にもおすすめです。冷却ファンやヒートシンク(HS)のデザインにも工夫が施されており、動作音が静かなため、家庭や法人のオフィス環境でも快適に利用できます。

  • 省エネ・静音設計で快適な環境
  • 省エネ・静音設計で快適な環境

    小型かつ消費電力が抑えられているミニPCは、120W以下の低電力動作であり、電気代の節約や熱対策にもおすすめです。冷却ファンやヒートシンク(HS)のデザインにも工夫が施されており、動作音が静かなため、家庭や法人のオフィス環境でも快適に利用できます。

ミニPC よくあるご質問━ Q&A ━

  • ミニPCのおすすめポイントは?

    ミニPCの最大のおすすめポイントは、コンパクトかつ高性能であることです。デスクトップより場所を取らず、ノートパソコンより拡張性に優れるため、ビジネスなどさまざまな用途に対応できます。AMD RyzenやIntel Coreシリーズを搭載したモデルを選べば、高速な処理が期待できるうえ、メモリやストレージも柔軟に選択可能です。ただし、外部グラフィックの追加は難しいため、ゲーム目的だと性能が足りない場合があるので注意しましょう。

  • ミニPCはどれぐらいの大きさですか?

    商品やブランドにより異なりますが、概ねA5サイズ程度(約20cm×20cm×5cm)やそれ以下の超小型モデル(NUC)も存在します。たとえば、ドスパラのTHIRDWAVE NUC であれば、手のひらサイズで重量は1kg未満であり、狭い場所でも気軽に設置できるのが特徴です。

  • ミニPCの選び方を教えてください

    CPU、メモリ、ストレージ、インターフェース、サポート体制などを確認しましょう。

    1. CPU(プロセッサー)の世代・性能
    Intel Core i5やAMD Ryzen 5以上など、ご自身の用途(動画編集、AI開発など)に合わせて選ぶと安心です。
    2. メモリ容量
    8GBや16GBなど必要に応じて選択し、作業内容が重い場合は32GB以上も検討してみましょう。
    3. ストレージのタイプと容量
    SSD(256GB/512GBなど)は起動や読み書きが高速です。
    4. インターフェース(USBポート、HDMIなど)
    周辺機器(キーボード、マウス、外付けHDDなど)やディスプレイの接続方法を考慮しましょう。
    5. 価格とサポート体制
    保証期間や返品・交換などのサポート内容も大切です。長く安心して使用できるものを選びましょう。

  • ミニPCのメンテナンス方法は?

    ミニPCは定期的にメンテナンスを行うのがおすすめです。

    1. ホコリや汚れの除去
    定期的にケースの外側を拭き、通気口に溜まったホコリをエアダスターなどで掃除しましょう。
    2. OSやソフトウェアのアップデート
    Windows のOSアップデートやドライバ更新を随時行い、動作の安定性とセキュリティを保ちましょう。
    3. ストレージ容量の管理
    SSD/HDDの容量が不足しそうな場合は外付けデバイスを活用したり、不要ファイルを削除します。
    4. メーカーサポート
    ドスパラでは、清掃やアップグレードなどを全国のドスパラ店舗でサポートしております。24時間365日の電話サポートもございますので、困ったときには早めにご相談ください。

  • ミニPCの保証について教えてください

     ドスパラの新品ミニPCは、PCの修理保証期間を最長5年間まで延長が可能です。また、最長3年の物損保証「セーフティサービス」もお選びいただけます。安心の保証をぜひご利用ください。詳細は、延長保証について 、 セーフティサービスとはをご確認ください。

  • VESAマウントとは何ですか?

     VESAマウントとは、ディスプレイ背面やモニターアームなどに取り付けられる規格のことです。VESAに対応したミニPCは、モニターの裏側にネジ留め(VESA規格端子)で取り付けることが可能なため、デスク上のスペースを一層有効活用いただけます。オフィスや家庭の狭い環境でもスッキリと配置できる点が人気です。
     ドスパラのミニPCは、カスタマイズでVESAマウントブラケットを選択することができます。設置予定のある方は、こちらをご活用ください。

ストア・商品レビュー

開催中のお得なキャンペーンや特集はこちら

選択中の検索条件:
  • 選択中の検索条件:
  • ミニ

miniMagnate NUC

ほしい物リスト
184,980
翌日出荷
OS Windows 11 Home
CPU Core Ultra 7 165H
グラフィックスインテル Arc グラフィックス
メモリ16GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD

miniMagnate IM

ほしい物リスト
143,980
翌日出荷
OS Windows 11 Home
CPU インテル Core i5-14400
グラフィックスインテル UHD730
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB SSD (NVMe Gen4)

miniMagnate GE

ほしい物リスト
173,980
翌日出荷
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-14700
グラフィックスインテル UHD770
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB SSD (NVMe Gen4)
  • Celeron、Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Atom、Intel Core、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Pentium は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • Microsoft 、Windows は、米国Microsoft Corporation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
  • その他のすべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。