パソコンの電源が急に落ちるときの対処方法

パソコンの電源が急に落ちてしまうトラブルの原因はいくつかあり「熱」の問題や「パーツの問題」や「OSなどのシステムのエラー」などが考えらます。
この記事では、パソコンの電源が急に落ちる時の対処として、考えられる問題に対して、原因ごとのいくつかの例と、その場合の対応方法をご紹介します。

パソコンの電源が急に落ちる原因と対処方法

パソコンの電源が急に落ちる原因と対処方法

パソコンの電源が急に落ちる原因は、いくつかの原因が考えられます。
以下が主な原因となる要因となります。

  • パソコンが熱をもちすぎている
  • 電源供給に問題がある
  • ハードウェアに問題がある
  • ソフトウェアに問題がある

パソコンが急に落ちる原因を一つ一つ確認していけば、適切な対処が可能となります。

パソコンの電源が急に落ちる原因「パソコンが熱を持ちすぎている」

パソコンの電源が急に落ちてしまうというトラブルの原因として「パソコンが熱を持ちすぎて冷却できていない」場合が考えられます。
パソコンを冷却する「ファン」や熱を逃がす「ヒートシンク」がうまく作動していないと、CPUやグラフィックボードの温度が上がりすぎてパソコンが急に落ちる場合があります。
対策としては、ホコリや汚れを確認するとこから始めて、各種のチェックをして行く形となります。
掃除をしたり、故障が無いかを確認したりして対処をしていくようにしましょう。

パソコンの熱が原因で急に落ちる場合の対処方法「ファンやパーツのホコリや汚れを取り除く」

ノートパソコンの場合は裏面などにある吸気、排気の部分のホコリや汚れを綺麗に掃除してみましょう。

デスクトップパソコンの場合は、熱が原因でパソコンの電源が急に落ちる対策として「ファン」や「ヒートシンク」部分をチェックしてみましょう。
ファンの回転や異音が出ていないかなどに問題がないか確かめていきます。
ファンの動作に問題が無い場合はホコリや汚れを掃除するようにしましょう。

ホコリがファンやパーツにたまりすぎると冷却が正常に行われなくなります。
しっかりとホコリを取り除いて、再度起動してみて様子をみましょう。

ホコリがファンやパーツにたまりすぎると冷却が正常に行われなくなります。

クリーニング用品は以下のページをご確認ください。

パソコンクリーニング用品パソコンクリーニング用品

パソコンの熱が原因で急に落ちる場合の対処方法「ファンやヒートシンクなどの冷却系を交換する」

パソコンの電源が急に落ちる対策として、デスクトップパソソコンの場合は、ファンなどの冷却系のパーツを交換してみるのも一つの方法となります。
各種冷却ファンは高性能なものに交換すると劇的に熱の効率が良くなり、パソコンの熱問題が解消される場合もあるので検討してみるのも良いでしょう。

交換用のファンやヒートシンクは以下のページをご確認ください。

冷却・静音パーツ冷却・静音パーツ

パソコンの電源が急に落ちる原因「電源まわりの環境の問題」

電源供給に問題がある場合にも、パソコンの電源が急に落ちるというトラブルが発生します。
電源ケーブルがゆるんでいたり、タコ足配線で十分な電力が供給されていなかったりする場合です。

パソコンを動かした際に電源ケーブルが緩んでしまって、電源が接触不良となり、少しの衝撃や振動でパソコンの電源が落ちるようになる場合があります。
まずは、電源ケーブルのゆるみが無いかを、電源ケーブルのさしなおして確認してみましょう。

パソコンの電源が原因で急に落ちる場合の対処方法「コンセントの配線を変更する」

消費電力が多いものが同じ電源タップに存在すると、電力供給が不安定になり、パソコンが落ちてしまう原因となります。
パソコン本体は可能な限り壁のコンセントに直接プラグを差し込むようにし、なるだけ使用電力が多い他の家電と混在をしないなどの対策をしてみましょう。

コンセントは通常ですと一か所につき1500Wの電力供給ができます。
電源タップも1つの電源タップの中で合計1500Wまでの対応としていることが多い傾向があります。

電源タップの中には1500Wまで対応していない、高い出力を維持できない、ブレーカーが保護機能として搭載されていて、高い電圧が流れた場合に電源タップのブレーカーが落ちるようになっている場合もあります。
また、電源タップを使う場合、いわゆる「タコ足配線」をしたり「電力消費が大きい家電」を接続したりしていると電源が不安定になる可能性があります。

例えば、パソコンとヘアードライヤーなどと同じタップで使っていると、ドライヤーを使用した瞬間に電力が足りなくなりパソコンが急に落ちる場合などがあります。
可能な限り一か所から集中して電力を取らないように工夫して、一つのコンセントに集中しないように、コンセントの配線を工夫するようにしましょう。

パソコンの電源が原因で急に落ちる場合の対処方法「電源ユニットの交換を検討する」

それでもパソコンの電源が急に落ちる場合は「電源ユニット」の交換を検討してみましょう。
パソコンが必用としている電力を、安定的にパソコンの電源ユニットが供給できなくなっていることが原因の可能性があります。
電源ユニットというパーツはパソコン内部のすべてのパーツに電力を供給するパーツで、人体に例えると心臓のような役割を果たしています。

電源ユニットは経年劣化してしまう性質上、電力の供給に問題が発生すると各パーツの動作が不安定になったり、負荷がかかった時に電力が不足してしまう場合も発生します。

特にPCゲームを起動した瞬間、敵がたくさん出てくる画面が表示された瞬間にパソコンが落ちる場合は電源ユニットに問題があるかもしれません。
他にも電源ユニットの状態として「電源ユニットから異音がする」「電源ユニットのファンが回らず高温になっている」「焦げたような臭いがする」場合は、高い確率で電源ユニットの交換が必要になります。

判断が難しい場合は専門スタッフに相談したり、診断を受けてから交換パーツを決めるのがおすすめです。

電源ユニット交換の際の注意点

電源ユニットの交換をする場合には、次の点に注意しましょう。
電源ユニットは消費電力が出力に対して半分くらいが最も効率よく、コンセントからの交流(AC)をパソコンの内部パーツ用に直流(DC)に変換できます。
この変換効率が優れていると、変換するときの電力ロスが少なくなります。
このロスは「熱」という状態になるので、変換効率が優れていると電源ユニットそのものからの発熱をへらすことができます。

電源ユニットの出力、ワット数は、実際の電源ユニット側面を確認しないと何ワットなのかが確認できません。
はじめて交換する場合は、使っているパソコンがどれくらい電力を必要としているかを把握するのは難しい場合も考えられます。
その場合にはパソコン内部の主要パーツを選んで、どれくらいの消費電力かを確認できる「電源容量計算(電源電卓)電源の選び方」のページをみてみましょう。

電源容量計算(電源電卓)電源の選び方

交換用の電源ユニットは、以下のページをご確認ください。

電源ユニット一覧電源ユニット一覧

パソコンの電源が急に落ちる原因「ブルースクリーン」

パソコンが急に落ちる前に、パソコンの画面が青い画面となり、白文字で注意文が表示されることがあります。
これは「ブルースクリーン」と呼ばれる状態です。
ブルースクリーンになる原因としては、パソコンの「ハードウェア」の問題と「ソフトウェア」の問題の両方があります。
ハードウェアの面に問題がある場合は、パソコンのパーツとの相性が悪い、もしくはパーツの故障が考えられます。
特に自作PCの場合は、自分でパソコンとパーツを組わせているため、相性の問題が発生する可能性は通常のパソコンよりも高い傾向があります。

もしブルースクリーン画面になってしまったら、まずはパソコンの再起動を行うようにしましょう。

パソコンが急に落ちる前に、パソコンの画面が青い画面となり、白文字で注意文が表示されることがあります。

パソコンのブルースクリーンが表示されて急に落ちる時の対処方法「セーフモードで起動する」

再起動を行ってもうまく立ち上がらなかった場合は「セーフモード」で起動して復元処理などを行い、パソコンの復旧を試みてみましょう。

Windows 10をセーフモードで起動する方法を3種類ご紹介

パソコンのブルースクリーンが表示されて急に落ちる時の対処方法「HDDの交換を検討する」

ハードウェアの故障が原因であった場合、特にHDDなら異常な音を発していることがあります。
デスクトップパソコンの場合は、HDDの交換を検討してみる必要があります。
HDDの交換でも良いですし、SSDへ交換してしまうのも一つの方法となります。

BTOパソコンのストレージをSSDへ換装するには?HDD増設やバックアップの注意点もご紹介

交換用のHDDやSSDは、以下のページをご確認ください。

パソコンがリセットされてパソコンが急に落ちる原因と対処方法

パソコンが突然リセットされる、つまりパソコンの再起動が突然始まる場合は、ソフトウェアの問題も原因として考えられます。
Windowsのシステムエラーや特定のソフトの起動による不具合がこれに該当します。
もしWindowsが原因の場合はOSの再インストールなどを行うことで修復が可能です。
特定のソフトを起動する事でパソコンが急に落ちるようであれば、ソフトを起動することにより負荷がかかり、パソコンが高温になりすぎてリセットされることも考えられます。
特に3Dグラフィックが多く使用されるソフトなどは注意が必要です。

以上の確認や対処方法でも、解決しない場合はドスパラの「パソコン診断」もご検討ください。

パソコン診断はこちらパソコン診断はこちら

ウイルスが原因でパソコンの電源が急に落ちるようになることもある

電源や冷却、ハードやソフトなどに異常がない場合はウイルスが原因となって電源が落ちるなどのトラブルが発生している場合もあります。
ウイルス対策ソフトのウイルススキャンを利用して、感染していないかどうか診断してみましょう。
ウイルスに感染している場合はプログラムがデータを破損する、パソコンが遅くなるなどトラブルの要因となる問題を引き起こす可能性もあります。
もし感染している場合は、パソコンからウイルスを除去するなど早めの対策が必要です。
また、こうしたウイルスに感染しないためにもウイルス対策ソフトを利用して事前に予防しておくことが大切です。
OSの進化に伴いセキュリティは強化されつつありますが、OSのファイアウォールだけでは充分とは言えませんので、インターネットに接続する場合はウイルス対策ソフトを導入するようにしましょう。

ウイルス対策・駆除サービスはこちらウイルス対策・駆除サービスはこちら

電源が入らない場合の症状例と主な原因

ドスパラのパソコン修理サービスでは、

  • 電源が入らない
  • 電源は入るがすぐに切れてしまう
  • 操作中に電源が切れてしまう

といった問題を解決できます。

パソコンの電源が入らない場合はぜひドスパラへ!
電源が入らない時の主な症状例をご紹介します。パソコン修理の料金は故障症状からおおよその金額をご確認いただけます。修理のご用命は「宅配引取」「ご訪問」「店舗持込」からお選びください。

まとめ

パソコンの電源が急に落ちる、ブルースクリーンになる、リセットが突然行われる原因はさまざまな種類があります。
最初に「熱」の問題として冷却ファンの稼働やホコリなどの汚れ、また電力の供給状態などをチェックしてみましょう。
可能な部分は掃除やパーツ交換などに挑戦してみるのも良いでしょう。

他にもパソコンが急に落ちる理由としては、システムエラーや、ウイルスが原因になっていることもあります。
原因を的確に確認して、対応をするようにしましょう。
ドスパラでは、パソコンの電源が急に落ちる、ブルースクリーンになる、再起動を繰り返すなどのさまざまな症状のパソコン修理を行っております。
自作パソコンを含め全メーカーのパソコン修理に対応しています。
まずはドスパラの「パソコン診断」などでお気軽にお問合せください。


更新日:
投稿日:

Intel CPU 売れ筋ランキング

AMD CPU 売れ筋ランキング

ベアボーンキット 売れ筋ランキング

マザーボード 売れ筋ランキング

グラフィックボード 売れ筋ランキング

ハードディスク(HDD) 売れ筋ランキング

SSD 売れ筋ランキング

メモリ (デスク/ノート) 売れ筋ランキング

Blu-ray/DVDドライブ 売れ筋ランキング

PCケース 売れ筋ランキング

電源 売れ筋ランキング

冷却・静音パーツ 売れ筋ランキング

Intel CPU 売れ筋ランキング

AMD CPU 売れ筋ランキング

ベアボーンキット 売れ筋ランキング

マザーボード 売れ筋ランキング

グラフィックボード 売れ筋ランキング

ハードディスク(HDD) 売れ筋ランキング

SSD 売れ筋ランキング

メモリ (デスク/ノート) 売れ筋ランキング

Blu-ray/DVDドライブ 売れ筋ランキング

PCケース 売れ筋ランキング

電源 売れ筋ランキング

冷却・静音パーツ 売れ筋ランキング

Intel CPU 売れ筋ランキング

AMD CPU 売れ筋ランキング

ベアボーンキット 売れ筋ランキング

マザーボード 売れ筋ランキング

グラフィックボード 売れ筋ランキング

ハードディスク(HDD) 売れ筋ランキング

SSD 売れ筋ランキング

メモリ (デスク/ノート) 売れ筋ランキング

Blu-ray/DVDドライブ 売れ筋ランキング

PCケース 売れ筋ランキング

電源 売れ筋ランキング

冷却・静音パーツ 売れ筋ランキング

Intel CPU 売れ筋ランキング

AMD CPU 売れ筋ランキング

ベアボーンキット 売れ筋ランキング

マザーボード 売れ筋ランキング

グラフィックボード 売れ筋ランキング

ハードディスク(HDD) 売れ筋ランキング

SSD 売れ筋ランキング

メモリ (デスク/ノート) 売れ筋ランキング

Blu-ray/DVDドライブ 売れ筋ランキング

PCケース 売れ筋ランキング

電源 売れ筋ランキング

冷却・静音パーツ 売れ筋ランキング

もっと見る