パソコンの処分はどうすればよいの?やっておくべきことやパソコン処分の依頼方法をご紹介

パソコンの処分は買取、リサイクル、廃棄など様々な方法があります。どの方法でも事前準備がある程度必要となり処分方法ごとに適切な依頼が必要です。
この記事では、パソコンの処分やパソコンのリサイクルはどうすればよいのか?処分の前に準備しておくべきことやパソコン処分の依頼方法を紹介します。

パソコン処分の前にパソコン内のデータ消去をする

パソコンには写真やメール、文書などの個人データが多く保存されており、それらの個人データを正しく消去して、悪用を防ぐ必要があります。
外付けHDDなどにそれらのデータをコピーや移動しただけでは、パソコン本体から消去されません。

データの消去などの方法が良く分からないからと、パソコンを分解するなど物理的に破壊するようなことをしても、データが消えていない危険があります。

パソコンの処分にはまずデータの適切な消去処理をする必要があります。
詳しく5つの方法をご紹介します。

パソコンの初期化をする

メーカーの取り扱い説明書に従って初期化を行いましょう。説明書を紛失した場合は、メーカーのサイトからダウンロードできる場合や、初期化方法の紹介ページが存在する場合があります。

消去ソフトを使用してデータを消去する

パソコンに電源が入り起動する場合は、データ消去ソフトを利用して消去しましょう。
最近のパソコンでは、購入時点で消去ソフトをインストールしているものもあります。
自身で消去できる自信のない人は、パソコン専門店などで消去してくれるサービスがあります。
料金が発生することが多いですが、目の前で確認できるので安心です。

ハードディスクをパソコンから取り出しパソコン回収ボックスで処分する

パソコンの中にあるハードディスクを取り出し、パソコン本体を回収ボックスに入れて処分するのも一つの方法です。
ハードディスクの取り出し方は、「パソコンのメーカー名 (パソコンの型番名) HDD取り出し」と入力すると、メーカーが取り出し方を解説しているサイトや個人でハードディスクの取り出し方を紹介しているサイトが見つかるでしょう。

デメリットとしては、データが保存されているハードディスクが手元に残る点があります。
残ったハードディスクは、ハンマーなどで物理的に壊す必要があります。

物理的にハードディスクを破壊する

パソコンからハードディスクを取り出しハンマーなどで叩く、または分解してハードディスクを使用不能な状態にしましょう。
だだし、物理的にハードディスクを破壊する方法だと、破壊できたと思っても内部の記録部分は無傷のままである可能性があります。
その点では物理的な破壊は、内部のデータの破壊の程度は分かりにくく、消去ソフトほどの確実性が無いとも言えます。

強い磁力でハードディスク内のデータを破壊する

パソコンから取り出したハードディスクに強い磁力を当て、記録したデータを破壊する方法もあります。
ただし、この方法は、確実にデータを破壊するのに専用の機材が必要になります。
一般家庭で行うのは難しくなるため、データ消去を専門の業者に依頼する必要があります。

パソコンリサイクルに出す際は販売年を確認する

パソコンを処分する際最初に確認したいのが、パソコンの販売された年。「資源有効利用促進法」という法律により、家庭系パソコンは平成15年10月から、メーカーによる回収とリサイクルが始まりました。平成15年9月以降、回収費用を含んだ価格でパソコンが販売され、「PCリサイクルマーク」のシールがついています。このシールがあるパソコンは、メーカーにリサイクルを依頼する時、費用を負担する必要がありません。平成15年9月以前に販売されたパソコンにはリサイクルマークがないので、廃棄する際に消費者が費用を負担する必要があります。

メーカーによる回収資源有効利用促進法に従ったパソコン回収・パソコンリサイクルの手順

  • 1. 製造業者であるパソコンメーカーまたは輸入販売業者に、直接回収の申し込みをします。
  • 2. 送付されてくる「エコゆうパック伝票」を、梱包したパソコンに貼り付けて、郵便局に持ち込みます。集荷を依頼することも可能。

消費者が行うのはたったこれだけです。PCリサイクルマークのないパソコンについても、回収費用を支払えばメーカーによる回収が可能です。回収申し込みはインターネットで24時間365日行うことができます。メーカーによって発送方法や必要な手続きが異なりますので、事前にしっかり確認しておきましょう。メーカーの窓口が分からない人は、以下のリンクから確認してみてください。
一般社団法人 パソコン3R推進協会 メーカー受付窓口一覧

メーカーが倒産している場合や、パソコン事業から撤退している場合は一般社団法人 パソコン3R推進協会が有料で回収を行ってくれます。
一般社団法人 パソコン3R推進協会

自治体のリサイクルでパソコンを処分する

鉄やアルミ、貴金属などリサイクルが可能な資源を有効に活用するため、平成25年4月、「小型家電リサイクル法」が施行されました。これにより、一部の自治体でも回収を行ってくれるようになりました。国が認定した事業者と自治体が契約を行っているので、自治体で設置された回収ボックスに、パソコンを入れるだけで回収してもらえます。自治体によってはピックアップ回収やステーション回収を行っている場合があるので、事前に各自治体に確認しておきましょう。

国認定の業者に依頼してパソコンを処分する

先にお話しした小型家電リサイクル法により、環境省・経済産業省が認定した業者でも回収・リサイクルを行ってくれます。認定業者には大臣認定番号が振られているので、利用する際は本当に国から認定されている業者なのか、確認しましょう。業者によってはパソコンデータを安全に消去してくれるサービスもあります。その他、消去用のソフトを無料でダウンロードできるサービスや消去サービスにプラスして、メールや写真などのデータのバックアップを取ってくれるサービスもあります。国の認定事業者一覧は以下のリンクから、確認することができます。
環境省 小型家電リサイクル 認定事業者および連絡先一覧

パソコンリサイクル業者やパソコン買取業者を使う

平成15年9月以前のパソコンを処分するのに、あまり料金を支払いたくないという人は、リサイクル業者に引き取ってもらうという方法があります。
破損、付属品が欠けている場合などでも一定の条件を満たせば、無料や安価、送料のみなどで回収してくれます。

状態が良いパソコンなら、業者に買取をしてもらえることもあります。
店頭への持ち込みや、宅配業者に依頼して買取査定に出すなどの方法がありますので、重たいパソコンの処分の際は検討してみてください。

まとめ

パソコンの処分方法について、データの消去等の事前準備から、実際に処分する際の方法まで具体的に紹介してきました。

パソコン処分の方法が良く分からない、面倒などの理由で適当にパソコンを処分すると、「個人情報の漏洩」など大変な問題に発展する場合があります。
必要な手順、信頼できる業者などを利用して、パソコン処分をしっかりと行いましょう。

パソコン専門店である当ドスパラでも「ドスパラ中古買取」と言うサービスがあります。
全国展開をしているパソコン専門店の老舗ドスパラにパソコンの買取はお任せください。
パソコンだけでなく、パソコンパーツ、周辺機器なども合わせて買取をしておりますので是非ご利用ください。

買取実績 年間5万点・パソコン専門店 | ドスパラ中古買取


更新日:
投稿日:


タワーパソコン人気ランキング

ミニタワーパソコン人気ランキング

スリムパソコン人気ランキング

ノートパソコン
おすすめランキング

ゲームデスク
おすすめランキング

もっと見る