パソコンとテレビをつなぐ手順についてご紹介します

「パソコンとテレビを接続して大きな画面で観たい」と思った時のために、接続する手順を紹介します。家庭のテレビにパソコン画面を映せれば大変便利です。
この記事では、パソコンとテレビを接続する方法について、必要な機材やパソコンとテレビをつなぐ際の手順や設定方法などを詳しく解説して行きます。

パソコンとテレビを接続するには

パソコンとテレビを接続するには

近年、大規模イベントでインターネットを使ったライブ配信など、ネット配信を使ったイベントが多く行われるようになりました。
その際、普段使っているパソコンの画面ではなく、大きな画面でネットのライブ配信を楽しみたいという希望もあるのではないでしょうか。
大きなパソコン用モニターを購入しても良いのですが、パソコンと家にあるテレビを接続し、パソコン画面をテレビに映して楽しむのはいかがでしょう。

パソコンとテレビを接続するには、テレビとパソコンを接続するケーブルの準備とパソコン側でテレビ画面に情報を映す設定が必要となります。
次の章からパソコンとテレビを接続する具体的な方法を紹介して行きます。

HDMIケーブルを用意しよう

まずはデスクトップパソコンやノートパソコンをテレビに繋ぐ準備をします。

そこで、必要になるのは、パソコン、テレビ、そして、他にHDMIケーブルという、パソコンとテレビを接続するためのケーブルになります。

現在販売されている多くのテレビはHDMIケーブルで接続できるものが主流です。ですから、HDMIケーブルさえ用意しておけば、多くの場合、誰でもすぐにパソコンとテレビを接続することができるでしょう。

テレビとパソコンを繋いでみよう

それでは、テレビとパソコンを繋ぐときの手順について紹介したいと思います。

繋ぎ方はとても簡単!

PC側のHDMI出力端子とテレビ側のHDMI出力端子をHDMIケーブルを使って接続するだけです。
端子はPCの場合もテレビの場合も形は同じです。パソコンとテレビを接続し、テレビの電源を入れた後は、テレビ側の「入力切替」でHDMIを選択します。

多くの場合、ケーブルで接続すると、すぐにテレビをパソコンのモニターとして使用することが可能になります。

マルチモニターにしてみよう

デスクトップパソコンやノートパソコンとテレビを単に接続するだけではなく、パソコンのモニターを使用しつつ、さらにテレビをディスプレイ2として使用するようなことも可能になります。

最初からモニターがあれば、あえてテレビをディスプレイにする必要はないかもしれませんが、中にはテレビの画面を使い作業スペースを広くして利用したい、と考える人もいるでしょう。
そんな場合におすすめなのが通常のモニターの他にテレビを接続する方法です。

たとえば、PCとモニターをDVI端子などで接続してディスプレイ1として使用し、一方、PCとテレビはHDMIケーブルで接続する、というような方法を使ってマルチモニターにすることが可能な場合もあります。

マルチモニターにした場合のパソコン側の設定の方法は?

マルチモニター設定にする場合、接続した後にデスクトップパソコンやノートパソコン側で設定を行う必要があります。

画面端のWindowsメニューをクリックし、「設定」を選択します。

画面端のWindowsメニューをクリックします。「設定」を選択します。

メニューから「システム」を選び「ディスプレイ」を選択します。

メニューから「システム」を選びます。「ディスプレイ」を選択します。

ウィンドウ右をスクロールし、「複数のディスプレイ」項目を表示します。

ウィンドウ右をスクロールし、「複数のディスプレイ」項目を表示します。

選択メニューから希望の表示方法「表示画面を複製する」または「表示画面を拡張する」を選びます。

選択メニューから希望の表示方法「表示画面を複製する」または「表示画面を拡張する」を選びます。

拡張画面として使用する場合は、通常、デスクトップで使用する場合よりも広いスペースを利用して作業することが可能になります。そのため、グラフィックソフトを使用する場合などにおすすめと言えるでしょう。

テレビをメインディスプレイ、PCモニターをサブディスプレイと言う形で、デュアルディスプレイにすることで、拡張性の高い作業ができ非常に便利です。

パソコン側にHDMI端子がない場合

デスクトップパソコンやノートパソコンとテレビのいずれにもHDMI端子があれば、HDMIケーブルを使って簡単に接続することができます。しかし、パソコンによってはHDMI端子がない場合もあるでしょう。

特に中古パソコンなど、古いモデルを使用している場合は、HDMI端子がない場合もあります。

では、HDMI端子がなければパソコンとテレビを接続することはできないのかと言うと、そんなことはありません。
HDMI端子がない場合でも、デスクトップパソコンやノートパソコンにモニターと接続するための端子はあると思います。

一方、テレビ側にDVI端子がある場合もありますから、その場合はDVI端子が利用できます。

また、PC側にDVI端子や、Displayport端子があれば変換ケーブルを利用しHDMIでテレビと接続することもできます。

テレビではなくパソコン用のモニター購入も検討してみる

ここまでは、テレビにパソコンを接続する方法を紹介してきました。
テレビが一台だとすると、パソコンのモニター用でテレビを占有してしまっている状態は、やはり不便な面もあるかもしれません。

テレワークなども普及している現状ですと、利用回数の多さの面からもパソコン専用のモニターを用意してしまうのも一つの方法です。

一般的には最低でもフルHDの解像度があれば、パソコンを使う上で困ることはまずありません。
コスト的にも1万円台からのライナップも多数あるので、一度検討してみましょう。

まとめ

パソコンとテレビを接続する方法について紹介をしてきました。
デスクトップパソコンやノートパソコンを広い画面に映して楽しみたい!そんな方におすすめなのがパソコンとテレビを接続する方法となります。
パソコン用のモニターを購入しなくても、すでに自宅で使用中のテレビを利用して、より広い環境で動画配信を楽しんだり、テレワークなどの仕事も大画面で可能になります。
今後も増えていくと思われるライブ配信などを楽しむ際や業務利用にも是非お試しください。


更新日:
投稿日:

液晶ディスプレイ 売れ筋ランキング

外付けHDD 売れ筋ランキング

PCスピーカー 売れ筋ランキング

マウス 売れ筋ランキング

ネットワーク機器 売れ筋ランキング

外付けドライブ 売れ筋ランキング

ドライブケース 売れ筋ランキング

ゲーミングデバイス 売れ筋ランキング

キーボード 売れ筋ランキング

ノートパソコン
おすすめランキング

タワーパソコン人気ランキング

ミニタワーパソコン人気ランキング

スリムパソコン人気ランキング

ゲームデスク
おすすめランキング

もっと見る