- レイトレーシングとは
- Ryzen 5 5600Xの性能・スペック
- GPU-Zの使い方
- PCI-Express(PCIe)とは
- DDR5メモリとは
- インテル® Core™ i5とは
- インテル® Core™ i9とは
- NVIDIAドライバの更新とダウングレード方法
- 【SSD】フラッシュメモリの仕組みについて、フラッシュメモリであるSSDとHDDの違いなども解説
- 【メモリ】メモリにも種類がある?DDR4のメモリは何が違うの?
- 【グラフィックボード】グラフィックボード(グラボ)の確認方法とその見方とは
- 【SSD】M.2 SSDとは何かを分かりやすく徹底解説!
- 【CPU】Intel Core i7は本当に必要?
- 【CPU】オーバークロックとは?オーバークロックのやり方、CPUオーバークロックについてご紹介
- 【CPU】クアッドコアとは?デュアルコアとの違い。高性能CPU クアッドコアのメリット&デメリットなどを解析!
- 【CPU】プロセッサーとは?パソコン(PC)の最重要ポイント「プロセッサー」の初心者でも分かる用語解説
- 【CPU】Turbo Boost(ターボブースト)とは?CPUのターボ・ブースト・テクノロジーについて初心者の方にも分かりやすくご紹介
- 【HDD】SATAとIDEの違いは?HDDの接続規格「SATA」と「IDE」とは何かについて解説します
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- PCパーツ
- プロセッサーとは?パソコン(PC)の最重要ポイント「プロセッサー」の初心者でも分かる用語解説
プロセッサーとは?パソコン(PC)の最重要ポイント「プロセッサー」の初心者でも分かる用語解説
パソコンのCMや、売り場の値札などでよく目にする「プロセッサー」。
プロセッサーを知るだけで、パソコンの性能や、価格の差までもが理解できてしまう重要なポイントに!
プロセッサーの基礎知識から、機能にまつわるパソコン用語までをチェックして、賢くパソコン選びをしましょう。
もくじ
パソコン初心者でも分かる!プロセッサーの基本的な役割
プロセッサーとは別名CPUとも呼ばれ、パソコン内部に内蔵されたパーツ。
CPUの中には、数十億とも言われる半導体素子やトランジスタが集まって構築され、パソコンの中で頭脳の役割を担っています。
パソコンを作動させる際に使用する、マウスやキーボード、ハードディスク、メモリーなどの周辺機器はCPUへデータを送り、制御や演算と呼ばれる動作によりスムーズにパソコンを動かす仕組みです。
つまり、CPUとはコンピューター内にある各機器をコントロールしたり、メモリー上にあるデータを読み書きしたりする機能を行っています。
プロセッサー(CPU)が行う制御や演算
CPUには大きく分けて「制御」と「演算」の2つの機能処理を行っています。
制御では、メモリーと呼ばれるデータが集まる倉庫から、次に処理するデータのある場所を探して記憶、その記憶を演算へ伝達する役割を担っています。簡単に言えば、パソコン内で命令を出すポジションです。
制御で命令を受けた演算は、制御で記憶したデータをベースに処理を行います。
このような仕組みで、CPUはパソコンの各機能へ処理した情報を送り、パソコンをスムーズに動かしています。そのため、CPUが高機能になるほどパソコンはサクサクと快適に動くようになります。
プロセッサー(CPU)に搭載される高速メモリーの存在
CPUに数多く集結する半導体素子やトランジスタの中に、キャッシュメモリと呼ばれる能力が存在します。
キャッシュメモリとは、高速処理を行う際に必要となるデータ倉庫です。
制御の解説の際に登場した、パソコンに搭載されているメモリーとCPUには、デバイス間に距離がありデータ共有に時間が生じることや、メモリー自体の処理能力が遅いことなどから、データ処理に時間がかかってしまいます。このため、よく使うデータや何度もメモリーから呼び出すデータなどを、CPU内に搭載するキャッシュメモリに収め、処理速度を高速化しています。
プロセッサー(CPU)の核!?コアって何?
CPU製造のメーカー大手がIntel社とAMD社の2社です。
CPUで多くのシェアを持つIntel社と、コストパフォーマンスに強いAMD社といった特徴があります。
またCPUでキーとなるポイントが「コア」と呼ばれる部分。コアとは処理機能を中心となって行う部分です。
コアが2つ搭載されている場合はデュアルコア、4つ搭載されている場合はクアッドコア、複数搭載されている場合はマルチコアと呼びます。
搭載されているコアが多いほど、さらにパソコンの処理速度がアップしていく仕組みです。
間違えやすいプロセッサー(CPU)とGPUの違い
CPUと間違えやすいパソコン用語がGPUです。CPUはパソコン全体の処理能力を担う部分で、GPUは画像や映像を主に担当する処理能力を指します。
似たような用語のため、間違えやすい用語ですが、処理内容が全く異なります。
近年のパソコンでは、CPUに内蔵されたGPUが増えており、低コストで消費電力のカットにも繋がるメリットがあります。ネットを見たり、オフィスなどを利用したりといった用途のユーザーには最適です。
3Dグラフィックや3Dゲームなどをより楽しみたい場合には単体GPU(ビデオカード(グラフィックカード))が必要になります。ビデオカードを装着すれば、より処理能力がアップするため、快適な映像環境が手に入ります。
パソコンの重要な能力とされるプロセッサー(CPU)。プロセッサーの能力が高くなるほど、スピーディーにパソコンを利用することができ、ストレスフリーで作業が進みます。パソコンを頻繁に利用するユーザーにとっては、パソコン購入の際に重要視すべきパーツです!
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- パソコン辞典 PCパーツ編 一覧
- プロセッサーとは?パソコン(PC)の最重要ポイント「プロセッサー」の初心者でも分かる用語解説