- レイトレーシングとは
- Ryzen 5 5600Xの性能・スペック
- GPU-Zの使い方
- PCI-Express(PCIe)とは
- DDR5メモリとは
- インテル® Core™ i5とは
- インテル® Core™ i9とは
- NVIDIAドライバの更新とダウングレード方法
- 【SSD】フラッシュメモリの仕組みについて、フラッシュメモリであるSSDとHDDの違いなども解説
- 【メモリ】メモリにも種類がある?DDR4のメモリは何が違うの?
- 【グラフィックボード】グラフィックボード(グラボ)の確認方法とその見方とは
- 【SSD】M.2 SSDとは何かを分かりやすく徹底解説!
- 【CPU】Intel Core i7は本当に必要?
- 【CPU】オーバークロックとは?オーバークロックのやり方、CPUオーバークロックについてご紹介
- 【CPU】クアッドコアとは?デュアルコアとの違い。高性能CPU クアッドコアのメリット&デメリットなどを解析!
- 【CPU】プロセッサーとは?パソコン(PC)の最重要ポイント「プロセッサー」の初心者でも分かる用語解説
- 【CPU】Turbo Boost(ターボブースト)とは?CPUのターボ・ブースト・テクノロジーについて初心者の方にも分かりやすくご紹介
- 【HDD】SATAとIDEの違いは?HDDの接続規格「SATA」と「IDE」とは何かについて解説します
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- PCパーツ
- Intel CPU
- インテル® Core™ i5とは
インテル® Core™ i5とは
インテル® Core™ i5 CPUは一般向け用途からゲーミング用途まで万能に対応をする「ミドルスペックPC向けのCPU」です。
この記事では、インテル® Core™ i5 CPUの「仕様」「用途」「世代の比較」「ノートパソコンでも人気がある」などについて紹介します。
もくじ
インテル® Core™ i5 CPUとは
インテル Core i5 CPUは性能と価格のバランスの取れたCPUです。
その用途は広くオフィス系のソフトで文書作成や表計算を使っての事務作業や、趣味の写真編集、動画編集などに加え、ゲーム用途にも用できます。
インテル Core i5 CPUは何にでも使用できるCPUで、消費電力の低い製品が多い傾向にあります。
ハイエンドのCPUと比較すると、使用するパーツの面でもPC全体のコストを少なくできる面は長所と言えます。
新規購入時だけでなく、使用時、メンテナンス時などのランニングコストを少なくすることが可能な使い勝手の良いCPUといえます。
インテル Core i5 CPUのラインナップでは、2022年2月現在ですと、最近1年~2年に登場したモデルではコア数が増加しています。
そのため、ゲーミングPC用途としても十分な処理性能を発揮しています。
インテル Core i5 CPUはゲーミングPCとしても、一般用途としても使いたい、そして、コストパフォーマンスも重視したいというユーザーに最適のCPUといえます。
インテル® Core™ i5 CPUの位置付け
インテル Core i5 CPUは、個人が購入するCPUとして、メインストリームとも言われる「第●●世代Core i」シリーズに属しています。
上位のCore i7 と下位の Core i3 の間に位置付けられているのが インテル Core i5 CPUです。
そのため、インテル Core i5 CPUは性能とコストのバランスが取れた「ミドルレンジのCPU」といえます。
デスクトップ用PCパーツ単体としてインテル Core i5 CPU単体の価格は、モデルと世代によりますが、約2万円弱から4万円弱で流通しています。(※2022年2月現在)
インテル® Core™ i5CPUの特長
インテル Core i5 CPUの特長はPCゲームが快適にプレイ可能であること。
写真編集や動画編集といったクリエイティブ系作業も無理なくこなせること。
なによりもインテル Core i5 CPUの特長は、手頃な価格で入手出来るコストパフォーマンスの良さとなります。
インテル® Core™ i5 CPU第12世代の仕様と性能
プロセッサー・ナンバー | Core i5-12600K |
---|---|
発売日 | 2021年11月 |
コア数 | 10 |
P-core数 | 6 |
E-core数 | 4 |
スレッド数 | 16 |
P-coreベースクロック | 3.7GHz |
E-coreベースクロック | 2.8GHz |
キャッシュ | 20MB |
最大メモリサイズ | 128GB |
対応メモリ | DDR4 DDR5 |
ソケット | LGA1700 |
TDP(PBP) | 125W |
内蔵グラフィックス | Intel® UHD Graphics 770 |
モデルナンバー末尾の「K」
Core i5-12600Kはモデルナンバーの末尾にアルファベットの「K」が付きます。
「K」がつくインテルCPUは「アンロック版」と呼ばれます。
オーバークロック対応チップセットと組み合わせることでCPU倍率を引き上げる「オーバークロックが可能なモデル」という意味となります。
コア数
コアとはCPUの中で物理的に存在し、処理作業を行うCPUの中核となる部分です。
最近のCPUは「マルチコアプロセッサー」という「1つのCPUの中に複数のコアが入っている」状態が主流となり「Core i5-12600K」の場合は10コアとなります。
複数のコアが存在する状態は、パソコン側から見ると複数のプロセッサーがある状態と認識され、複数の処理を並行で行うことができます。
P-core
「P-core」は処理性能を重視する「Performance」の頭文字から「P-Core」と呼ばれ、高負荷の処理を担当します。
E-core
「E-core」は電力効率重視(高効率)のCPUコアで「効率」を意味する「Efficient」の頭文字をとって「E-core」と呼ばれ、優先度が低めのバックグラウンド処理などを担当します。
それぞれのコアの特性に合わせて、処理を適切に振り分けることにより、処理性能と消費電力のバランスがとれたパソコンにすることが可能となります。
スレッド数
「10コア16スレッド」のように、コア数以外にもCPUのスペックで表記されることが多い「スレッド数」は「論理コア数」とも呼ばれます。
こちらも、パソコンから認識されているコア数となりますが、論理的なものとなり、物理コアの中にさらに論理的なコアの役割を分割している状態となります。
CPUの物理コア数よりも多いコア数として認識させて効率的に作業を行うことができるものが多くなってきています。
物理コアでの処理の分担も可能ですが、さらにその物理コアの中で、処理を分担してもっと効率的に処理を行うための技術となります。
インテル® Core™ i5 CPUの世代間比較
デスクトップ用のインテル Core i5 CPUを第4世代~12世代で比較したのが以下の表です。
CPU名称 | Core i5-12600K | Core i5-11600K | Core i5-10600K | Core i5-9600K | Core i5-8600K | Core i5-7600K | Core i5-6600K | Core i5-4690K |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 第12世代 | 第11世代 | 第10世代 | 第9世代 | 第8世代 | 第7世代 | 第6世代 | 第4世代 |
キャッシュ | 20MB | 12MB | 12MB | 9MB | 9MB | 6MB | 6MB | 6MB |
コア数 | 10 | 6 | 6 | 6 | 6 | 4 | 4 | 4 |
スレッド数 | 16 | 12 | 12 | 6 | 6 | 4 | 4 | 4 |
最大クロック※ | 4.90GHz | 4.90GHz | 4.80GHz | 4.60GHz | 4.30GHz | 4.20GHz | 3.90GHz | 3.90GHz |
(※ターボブースト使用時)
「第12世代Core i5」と「第11世代Core i5」と「第10世代Core i5」のCPUのそれぞれのラインナップは以下のページをご確認ください。
インテル® Core™ i5 CPUはノートパソコン用CPUとしても人気
インテル Core i5 CPU搭載のノートパソコンは大変人気があります。
ノートPC用のインテル Core i5はデスクトップ用に比べ細分化し、数々のモデルが存在しています。
電力効率が良く、バッテリーの持ちがよいことがノートパソコンでは重視されます。
ただし、省電力ばかりを重視しすぎると、性能面を妥協してしまうことにつながる可能性もあります。
インテル Core i5 CPU搭載のノートパソコンは、省電力ありながら、さまざまな用途に使えるノートパソコンを選びたい方に向いてます。
インテル Core i5 CPUを搭載したノートパソコンは、ある程度高いスペックを持ったノートパソコンを購入する場合の基準点になると言えます。
まとめ
ミドルレンジに位置付けられるインテル Core i5 CPUについて紹介しました。
インテル Core i5は性能と価格のバランスが取れたCPUですので、個人が事務系の仕事で使ったり、趣味で使ったりする用途に、ほとんどの場合で満足のいく性能を発揮します。
CPUを選択する際にまずはCore i5を基準として検討してみるのも良いでしょう。
インテルCPU全体の性能比較は(Intel)CPU性能比較比較ページをご覧ください。
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- パソコン辞典 PCパーツ編
- インテル® Core™ i5とは
- 【マザーボード】ATX マザーボード規格について e-atx(extended atx)、miniatx、xl-atxなど、各マザーボードサイズ等をご紹介
- 【CPU】パソコンのCoreシリーズ「i3/ i5/ i7/ i9」についてご紹介
- 【グラフィックボード】SLI接続って?ゲーム好きなら知っておきたいSLI接続の方法と注意点
- 【グラフィックボード】GPUとは?CPUとの違いやGPUを知る上でカギとなる「グラフィックボード」との関係などをご紹介
- 【CPU】CPU-Zとは?パソコンのスペックが簡単に分かるCPU-Zの使い方のご紹介!
- 【マザーボード】チップセットとは
- 【マザーボード】CMOS(シーモス)とは?
- 【CPU】AMD Ryzenとは
- 【グラフィックボード】グラボのリファレンスとオリジナルモデルってどう違うの?
- 【グラフィックボード】GeForce RTX 2070 レビュー
- 【CPU】AMDとは?AMDの読み方は?などの基本からAMDの歴史、CPUやGPUなどAMDについてご紹介
- 【CPU】もはや低スペックとは言えない!Celeron G1840
- 【SSD】mSATAとは?mSATA SSDとは?そしてその基礎としてSATA、SSDについて知ろう!
- 【CPU】CPUのトラブルの前に知っておきたい!グリスとは?
- 【HDD SSD】SSHDとは?パソコンのデータ管理能力をアップさせる補助記憶装置について
- 【HDD SSD】パーティションとは?パーティションに関連する用語、パーティションを確認・管理する方法をご紹介
- 【グラフィックボード】とりあえずゲームがしたい!という人におすすめのRadeon R7 250
- 【グラフィックボード】省エネ省コストでゲームが出来るGeForce GT730
- 【グラフィックボード】GeForce GTX 1060の概要・特徴
- NVMeについて、SSDを選ぶ際に必要な用語「M.2」や「PCIe」や「AHCI」などもあわせてご紹介
- 【CPU】Core i3 4170の魅力とその評価
- 【冷却パーツ】CPUクーラーの種類、選び方やチェックしておくべきポイントについてご紹介
- 【グラフィックボード】希少になりつつある高性能グラフィックボードRadeon R9 280X
- 【CPU】脅威の性能!?Core i7 5930K
- 【HDD】東芝ブランド『DT01ACA100』について
- 【グラフィックボード】ハイエンドグラフィックボードながら安く買えるRadeon R9 380
- 【グラフィックボード】初めてのグラフィックボードならRadeon R7 360
- 【メーカー】PCパーツ、周辺機器を総合的に取り扱う企業「CFD」が支持されている理由とは?
- 【グラフィックボード】この価格でこの性能?驚きのグラボGeForce GTX950
- 【CPU】ヘキサコアとは?動画視聴とアプリ操作の同時操作をスムーズに
- 【グラフィックボード】超省電力ながら高性能!自作初心者にもおすすめの「GeForce GTX750 Ti」
- 【グラフィックボード】コストパフォーマンスに優れたRadeon R7 260X
- 【グラフィックボード】GeForce GTX 1080の概要・特徴
- 【CPU】クロック数とコア数に挑戦したCPU!AMDのFX8370
- 【マザーボード】第6世代Core対応のチップセットH170
- 【グラフィックボード】どんなゲームでも安心の性能を誇るGeForce GTX970
- 【グラフィックボード】NVIDIA最高のグラフィックボードGeForce GTX TITAN Xを他機種と比較
- 【メーカー】Corsairの歴史とは
- 【冷却パーツ】驚異のコストパフォーマンス!『虎徹』の魅力
- 【グラフィックボード】GeForce RTX 2080 Ti レビュー
- 【マザーボード】インテルSkylakeに対応のCPUソケットLGA1151
- 【グラフィックボード】出費を可能な限り抑えたいゲーマーならRadeon R7 370
- 【PCケース】画期的なデザイン!?持ち運びできるハイエンドPCケース「football」
- 【グラフィックボード】グラフィックメモリ8GBと圧倒的なRadeon R9 390
- 【グラフィックボード】高いコストパフォーマンスを実現!ミドルレンジGPU「GeForce GTX960」
- 【グラフィックボード】GeForce RTX 2080 レビュー
- 【グラフィックボード】マザーボードやグラフィックカード&ドラゴンのロゴのゲーミングノートで人気のMSI
- 【グラフィックボード】1万円前後で買えるゲームに最適なGeForce GT740 DDR5
- 【グラフィックボード】最高のゲーミングPCが欲しいならGeForce GTX980!
-
-
■形状から選ぶ
-
■スペックから選ぶ
-
■条件から選ぶ
-
ゲーム推奨モデル
- Call of Duty: Modern Warfare 推奨ゲーミングPC
- ファンタシースターオンライン2 推奨ゲーミングPC
- Forza Horizon 5 推奨ゲーミングPC
- メイプルストーリー 動作確認済みゲーミングPC
- World of Tanks 推奨ゲーミングPC
- World of Warships 推奨ゲーミングPC
- War Thunder 推奨ゲーミングPC
- DARK SOULS REMASTERED 推奨ゲーミングPC
- 黒い砂漠 推奨ゲーミングPC
- SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE 推奨ゲーミングPC
- バイオハザード ヴィレッジ 推奨PC
- Halo Infinite 推奨ゲーミングPC
- Asstto Corsa 推奨ゲーミングPC
- DIRT 5 推奨
- ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator 推奨ゲーミングPC
- Call of Duty : Vanguard 推奨ゲーミングPC
- Call of Duty : Warzone 推奨ゲーミングPC
- Gears 5 推奨ゲーミングPC
- Microsoft Flight Simulator推奨PC
- リネージュ2 推奨ゲーミングPC
- アラド戦記 推奨ゲーミングPC
- THE KING OF FIGHTERS XIV STEAM EDITION 推奨PC
- 鉄拳7 推奨ゲーミングPC
- ラグナロクオンライン 推奨ゲーミングPC
- マビノギ 動作確認済みゲーミングPC
- R.O.H.A.N 推奨ゲーミングPC
- PLAY DOG PLAY TAG 推奨ゲーミングPC
- Soulworker 推奨ゲーミングPC
- ブレイドアンドソウル 推奨ゲーミングPC
- アウトレット
- 中古ゲーミングパソコン
-
-
-
■サイズから選ぶ
-
■業務・用途から選ぶ
-
-
■ゲーミングデスクトップ
-
■クリエイターデスクトップ
-
■一般向けデスクトップ
-
■ビジネス向けデスクトップ
-
-
-
■ゲーミングノート
-
■一般向けノート
-
■ビジネス向けノート
-
-
-
■PCパーツ
-
■周辺機器
-
-
-
■商品ラインナップ