- レイトレーシングとは
- Ryzen 5 5600Xの性能・スペック
- GPU-Zの使い方
- PCI-Express(PCIe)とは
- DDR5メモリとは
- インテル® Core™ i5とは
- インテル® Core™ i9とは
- NVIDIAドライバの更新とダウングレード方法
- 【SSD】フラッシュメモリの仕組みについて、フラッシュメモリであるSSDとHDDの違いなども解説
- 【メモリ】メモリにも種類がある?DDR4のメモリは何が違うの?
- 【グラフィックボード】グラフィックボード(グラボ)の確認方法とその見方とは
- 【SSD】M.2 SSDとは何かを分かりやすく徹底解説!
- 【CPU】Intel Core i7は本当に必要?
- 【CPU】オーバークロックとは?オーバークロックのやり方、CPUオーバークロックについてご紹介
- 【CPU】クアッドコアとは?デュアルコアとの違い。高性能CPU クアッドコアのメリット&デメリットなどを解析!
- 【CPU】プロセッサーとは?パソコン(PC)の最重要ポイント「プロセッサー」の初心者でも分かる用語解説
- 【CPU】Turbo Boost(ターボブースト)とは?CPUのターボ・ブースト・テクノロジーについて初心者の方にも分かりやすくご紹介
- 【HDD】SATAとIDEの違いは?HDDの接続規格「SATA」と「IDE」とは何かについて解説します
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- PCパーツ
- Intel CPU
- Core i3 4170の魅力とその評価
Core i3 4170の魅力とその評価
「インテル、入ってる?」でおなじみのインテル社のCore iシリーズ。
しかし、Core iシリーズは色々なバージョンがあるだけに、どのシリーズが良いのか迷われている方も多いのではないでしょうか。
今回はインテル社のCore iシリーズの中のCore i3 4170について、ご紹介いたします。
Core i3シリーズって何?
Core i3シリーズは正確に言うとIntel Core i3といいます。
Intel社が2010年に発表したデスクトップ、モバイル機器用のマイクロプロセッサのシリーズ名です。
他にもCore i7、Core i5などが存在していますが、これは最新の型番というわけではなく、性能をシリーズ毎で分けています。
Core i7やCore i5は高性能、高機能(ハイエンド)のデスクトップ向け(処理が多いソフトウェアを使用するなど)のシリーズであり、Core i3は価格・性能ともにバランスの取れたシリーズです。
既に発売されているCore 2 Duoの後継シリーズがCore i3となります。
他にも価格を安くしたローエンド向きのPentiumやCeleronといったシリーズがあります。
Core i3 4170の特徴は?
Core i3 4170はCore i3シリーズの中ではちょうど中間の存在となります。
特徴は以下のとおりです。
コア:2
スレッド:4
CPU定格/TB:3.7 GHz
内蔵GPU:HD4400
L3:3MB
TDP:54W
HT:◯
TB:×
Core i3シリーズの特徴は全モデルターボ・ブースト・テクノロジーが無効化されていて、ハイパースレッディング・テクノロジーが有効となっている点があげられます。
L3キャッシュが4MBもしくは3MB、内蔵GPUについてはIntel HD Graphics 4600、4400のどちらかに統一されているという点です。
Core i3シリーズ全体で見たときはそこまで差はありません。
エクセルやワードをメインとした事務作業やインターネットでの検索程度であれば、Core i3 4170シリーズで十分に対応が可能です。
Adobe社のPhotoshopやIllustratorを使用する場合はCore i5シリーズ以上を、オンラインの3Dゲームをプレイする場合はCore i7を使用すると良いでしょう。
以下にCore iシリーズ毎の推奨タスクを記載したので、参考までご覧ください。
・Core 2 Duo…ネットサーフィンのみ ・Core i3…インターネット検索やExcelやWordなどの事務処理 ・Core i5…オンライン3Dゲーム、画像作成用ソフトPhotoshopやIllustrator、動画編集用ソフトPremiere Proなど(複数のソフトウェアを使用する場合は不向きです) ・Core i7…複数モニターを使用したオンライン3Dゲーム、動画、画像などのクリエイティブ作業など(オンライン3Dゲームの中には推奨していないものも多いです)
Core i3 4170の評価は?
Core i3 4170シリーズは値段が安い割には高性能という評価が目立ちます。
処理速度も比較的に早く、動作も安定していて、相当重いタスクを強要しなければ、問題は起きません。
また、発熱も少なく省電力性にも優れています。
対応マザーボードも豊富で互換性なども申し分ありません。
マザーボードや電源などのパーツが故障してもCore i3 4170であれば、部分パーツを取り替えるだけで、長く使用することができます。
しかし、ストリーミング動画の閲覧やオンラインゲームを行う場合は物足りなさや不都合が生じることがあります。
コストパフォーマンスとしてはCore iシリーズの中では群を抜く評価の高さです。
Core i3 4170シリーズは価格帯、機能性のバランスは抜群です。
企業や個人事業主で事務処理や企画書作成などにはCore i3シリーズがコストパフォーマンスに優れておすすめです。
Core i3 4170はシリーズの中でもバランスが良く、旧世代のCore i3 4150と比較しても満足度が高めです。
- パソコン(PC)通販のドスパラ
-
パソコン辞典 PCパーツ編 一覧 - Core i3 4170の魅力とその評価
- 【マザーボード】ATX マザーボード規格について e-atx(extended atx)、miniatx、xl-atxなど、各マザーボードサイズ等をご紹介
- 【CPU】パソコンのCoreシリーズ「i3/ i5/ i7/ i9」についてご紹介
- 【グラフィックボード】SLI接続って?ゲーム好きなら知っておきたいSLI接続の方法と注意点
- 【グラフィックボード】GPUとは?CPUとの違いやGPUを知る上でカギとなる「グラフィックボード」との関係などをご紹介
- 【CPU】CPU-Zとは?パソコンのスペックが簡単に分かるCPU-Zの使い方のご紹介!
- 【マザーボード】チップセットとは
- 【マザーボード】CMOS(シーモス)とは?
- 【CPU】AMD Ryzenとは
- 【グラフィックボード】グラボのリファレンスとオリジナルモデルってどう違うの?
- 【グラフィックボード】GeForce RTX 2070 レビュー
- 【CPU】AMDとは?AMDの読み方は?などの基本からAMDの歴史、CPUやGPUなどAMDについてご紹介
- 【CPU】もはや低スペックとは言えない!Celeron G1840
- 【SSD】mSATAとは?mSATA SSDとは?そしてその基礎としてSATA、SSDについて知ろう!
- 【CPU】CPUのトラブルの前に知っておきたい!グリスとは?
- 【HDD SSD】SSHDとは?パソコンのデータ管理能力をアップさせる補助記憶装置について
- 【HDD SSD】パーティションとは?パーティションに関連する用語、パーティションを確認・管理する方法をご紹介
- 【グラフィックボード】とりあえずゲームがしたい!という人におすすめのRadeon R7 250
- 【グラフィックボード】省エネ省コストでゲームが出来るGeForce GT730
- 【グラフィックボード】GeForce GTX 1060の概要・特徴
- NVMeについて、SSDを選ぶ際に必要な用語「M.2」や「PCIe」や「AHCI」などもあわせてご紹介
- 【CPU】Core i3 4170の魅力とその評価
- 【冷却パーツ】CPUクーラーの種類、選び方やチェックしておくべきポイントについてご紹介
- 【グラフィックボード】希少になりつつある高性能グラフィックボードRadeon R9 280X
- 【CPU】脅威の性能!?Core i7 5930K
- 【HDD】東芝ブランド『DT01ACA100』について
- 【グラフィックボード】ハイエンドグラフィックボードながら安く買えるRadeon R9 380
- 【グラフィックボード】初めてのグラフィックボードならRadeon R7 360
- 【メーカー】PCパーツ、周辺機器を総合的に取り扱う企業「CFD」が支持されている理由とは?
- 【グラフィックボード】この価格でこの性能?驚きのグラボGeForce GTX950
- 【CPU】ヘキサコアとは?動画視聴とアプリ操作の同時操作をスムーズに
- 【グラフィックボード】超省電力ながら高性能!自作初心者にもおすすめの「GeForce GTX750 Ti」
- 【グラフィックボード】コストパフォーマンスに優れたRadeon R7 260X
- 【グラフィックボード】GeForce GTX 1080の概要・特徴
- 【CPU】クロック数とコア数に挑戦したCPU!AMDのFX8370
- 【マザーボード】第6世代Core対応のチップセットH170
- 【グラフィックボード】どんなゲームでも安心の性能を誇るGeForce GTX970
- 【グラフィックボード】NVIDIA最高のグラフィックボードGeForce GTX TITAN Xを他機種と比較
- 【メーカー】Corsairの歴史とは
- 【冷却パーツ】驚異のコストパフォーマンス!『虎徹』の魅力
- 【グラフィックボード】GeForce RTX 2080 Ti レビュー
- 【マザーボード】インテルSkylakeに対応のCPUソケットLGA1151
- 【グラフィックボード】出費を可能な限り抑えたいゲーマーならRadeon R7 370
- 【PCケース】画期的なデザイン!?持ち運びできるハイエンドPCケース「football」
- 【グラフィックボード】グラフィックメモリ8GBと圧倒的なRadeon R9 390
- 【グラフィックボード】高いコストパフォーマンスを実現!ミドルレンジGPU「GeForce GTX960」
- 【グラフィックボード】GeForce RTX 2080 レビュー
- 【グラフィックボード】マザーボードやグラフィックカード&ドラゴンのロゴのゲーミングノートで人気のMSI
- 【グラフィックボード】1万円前後で買えるゲームに最適なGeForce GT740 DDR5
- 【グラフィックボード】最高のゲーミングPCが欲しいならGeForce GTX980!
-
-
■スペックから選ぶ
-
-
■ゲーミングデスクトップ
-
■クリエイターデスクトップ
-
■一般向けデスクトップ
-
■ビジネス向けデスクトップ
-
-
-
■ゲーミングノート
-
■一般向けノート
-
■ビジネス向けノート
-
-
-
■PCパーツ
-
■周辺機器
-
-
-
■中古PCパーツ
-
■中古PC周辺機器
-
-
■商品ラインナップ