- パソコン(PC)通販のドスパラ
- PCパーツ 周辺機器
- パソコン辞典 PCパーツ編
パソコン辞典 PCパーツ編
新着記事
- レイトレーシングとは
この記事ではレイトレーシングとはどのようなものか、歴史から技術、パソコンのグラフィックボードでの実装状況などについて詳しくご紹介します。 - Ryzen 5 5600Xの性能・スペック
この記事では、Ryzen 5 5600Xとは?から、他の「Ryzen 5シリーズ」や「Zen 3」と「Zen 2」の違いなどをご紹介します。 - GPU-Zの使い方
この記事では、GPU-Zとはどのようなものなのか?からインストール方法、使い方、設定方法、多数ある機能の各項目の見方などをご紹介します。 - PCI-Express(PCIe)とは
この記事では、PCI-Expressとは?から、歴史、レーン数の計算、インターフェースの形状や特長、実際の使用例などについてご紹介します。 - DDR5メモリとは
この記事では「DDR5」のメモリに関して、前の世代の規格「DDR4」との違いを中心に、新たに搭載された機能や用語などについてご紹介します。 - インテル® Core™ i5とは
この記事では、インテル® Core™ i5 CPUの「仕様」「用途」「世代の比較」「ノートパソコンでも人気がある」などについて紹介します。 - インテル® Core™ i9とは
この記事では、インテル® Core™ i9 CPUの「仕様」「性能」「用途」Coreシリーズでの位置づけ、世代の比較や歴史について紹介します。 - NVIDIAドライバの更新とダウングレード方法
この記事では、NVIDIAドライバとはどのようなものか?最新ドライバへのアップデート方法や逆にダウングレードする方法を詳しくご紹介します。 - 【SSD】フラッシュメモリの仕組みについて、フラッシュメモリであるSSDとHDDの違いなども解説
この記事では、フラッシュメモリのデータ保存の仕組みや詳細な用語、フラッシュメモリであるSSDとHDDの違いなどについて詳しく紹介します。
人気・注目記事
- 【メモリ】メモリにも種類がある?DDR4のメモリは何が違うの?
この記事では、メモリの役目とは?「DDR3」と「DDR4」の違いは?メモリ増設する場合どのメモリでも使えるの?などの疑問について解説します。 - 【SSD】M.2 SSDとは何かを分かりやすく徹底解説!
この記事では、SSDの高速データ転送を可能にした、接続インターフェース「M.2 SSD」の登場した経緯や現在人気のM.2 SSDを紹介します。 - 【CPU】Intel Core i7は本当に必要?
この記事では、Intel Core i7シリーズの種類、その他のモデルとの比較、Intel Core i7シリーズは必要か?について紹介します。 - 【CPU】オーバークロックとは?オーバークロックのやり方、CPUオーバークロックについてご紹介
この記事では、オーバークロックの種類や方法について、BIOSでの設定、マザーボードメーカーやCPUメーカーのツールなどをご紹介をします。 - 【CPU】クアッドコアとは?デュアルコアとの違い。高性能CPU クアッドコアのメリット&デメリットなどを解析!
この記事では、「クアッドコア」とは?の説明から「クアッドコア」と「デュアルコア」の違い、メリット・デメリットまで分かりやすくご説明します。 - 【CPU】プロセッサーとは?パソコン(PC)の最重要ポイント「プロセッサー」の初心者でも分かる用語解説
この記事では、プロセッサーの基礎知識や機能にまつわる用語までを紹介。プロセッサーに詳しくなってパソコンの性能、価格の差などを理解しましょう。 - 【CPU】Turbo Boost(ターボブースト)とは?CPUのターボ・ブースト・テクノロジーについて初心者の方にも分かりやすくご紹介
この記事では、CPUをブーストし高速処理を可能にするTurbo Boost(ターボブースト)について仕組みや搭載したインテルのCPUをご紹介します。 - 【HDD】SATAとIDEの違いは?HDDの接続規格「SATA」と「IDE」とは何かについて解説します
この記事では、SATAとIDEの違いについて、どのような歴史があり、違いがあるのか?その後のSATAはどのように発展したかなどを紹介します。
- 【マザーボード】ATX マザーボード規格について e-atx(extended atx)、miniatx、xl-atxなど、各マザーボードサイズ等をご紹介
パソコンに使われる構造規格で、主にマザーボードの標準サイズのことです。現在コンピューター業界において標準規格となっているので知って損はありません。 - 【CPU】パソコンのCoreシリーズ「i3/ i5/ i7/ i9」についてご紹介
この記事では、パソコンのIntel Coreシリーズ「Core i3」「Core i5」「Core i7」「Core i9」について紹介します。 - 【グラフィックボード】SLI接続って?ゲーム好きなら知っておきたいSLI接続の方法と注意点
SLI接続の方法と注意点の知識を身に付けて、ゲームの楽しみ方の幅を広げてみましょう。 - 【グラフィックボード】GPUとは?CPUとの違いやGPUを知る上でカギとなる「グラフィックボード」との関係などをご紹介
この記事では、GPUとは?CPUとの違い。GPU大手NVIDIA社、AMD社について。どのGPUが速い?GPUの比較などについて紹介します。 - 【CPU】CPU-Zとは?パソコンのスペックが簡単に分かるCPU-Zの使い方のご紹介!
この記事では、CPU-Zとは?CPU-Zがなぜ良く活用されているのか?CPU-Zの具体的な使い方、確認できる項目や使用する場面を紹介します。 - 【マザーボード】チップセットとは
この記事では、チップセットとはどのようなものか種類を分かりやすく説明し、マザーボードやCPUなどの選び方などについてもご紹介します。 - 【マザーボード】CMOS(シーモス)とは?
パソコンが起動する際、BIOSの情報を保存するのがCMOSです。ここでCMOSの基礎知識を身に付けましょう。 - 【CPU】AMD Ryzenとは
この記事では、そもそも「AMD Ryzenの読み方は?」から世代ごとの性能比較、使われているテクノロジーまで紹介します。 - 【グラフィックボード】グラボのリファレンスとオリジナルモデルってどう違うの?
そもそもリファレンスってなに?という疑問や、リファレンスモデルとオリジナルモデルがどう違うのかという疑問にお答えします! - 【グラフィックボード】GeForce RTX 2070 レビュー
RTX 2070 製品レビューです。 - 【CPU】AMDとは?AMDの読み方は?などの基本からAMDの歴史、CPUやGPUなどAMDについてご紹介
この記事では、AMDの読み方は?の基礎的な部分からAMDのメーカー成り立ちからの歴史、AMD CPUの特長やGPUの歴史までをご紹介します。 - 【CPU】もはや低スペックとは言えない!Celeron G1840
Celeronシリーズの中でもスペックの高いCeleron G1840。スペックの詳細と他シリーズとの比較について確認してみましょう。 - 【SSD】mSATAとは?mSATA SSDとは?そしてその基礎としてSATA、SSDについて知ろう!
SSD、HDD、SATA…パソコン用語は似たような言葉が多く、内容を理解するのもなかなか難しいものです。mSATA SSDについて詳しくご説明します。 - 【CPU】CPUのトラブルの前に知っておきたい!グリスとは?
パソコンを構成するためのベースになる部分に目が行きがちですが、補助的な役割として大切なグリスの性能と交換手順について確認してみましょう。 - 【HDD SSD】SSHDとは?パソコンのデータ管理能力をアップさせる補助記憶装置について
SSHDは搭載することにより起動速度を上げたり、容量を増やしたりする際には最適なデバイスです。特徴やメリット、デメリットなどを詳しくチェックしてみましょう! - 【HDD SSD】パーティションとは?パーティションに関連する用語、パーティションを確認・管理する方法をご紹介
この記事では、パーティションについての用語、Windowsでのパーティションを確認・管理する方法、隠しパーティションなどについて紹介します。 - 【グラフィックボード】とりあえずゲームがしたい!という人におすすめのRadeon R7 250
Radeon R7 250は一万円前後で購入できる安価なグラフィックボードでありながら十分な性能があります。 - 【グラフィックボード】省エネ省コストでゲームが出来るGeForce GT730
7千円前後の安さで購入できる上に省エネ。コスト面で見るとトップクラスのGT 730についてご紹介していきます。 - 【グラフィックボード】GeForce GTX 1060の概要・特徴
GeForce GTX 1060は新世代のGPUコア「Pascal」を搭載するGeForce 10シリーズのグラフィックカードで、ミドルレンジをターゲットとした製品です。 - NVMeについて、SSDを選ぶ際に必要な用語「M.2」や「PCIe」や「AHCI」などもあわせてご紹介
この記事では、NVMeとはどのようなものなのか?からSSDを選ぶ際出てくる用語「M.2」「PCIe」「AHCI」などについてご紹介します。 - 【CPU】Core i3 4170の魅力とその評価
インテル社のCore iシリーズはどれが良いのか迷われている方も多いのではないでしょうか。今回はCore i3 1470について、ご紹介いたします。 - 【冷却パーツ】CPUクーラーの種類、選び方やチェックしておくべきポイントについてご紹介
この記事では、CPUクーラーについて、空冷や水冷、エアフローの方式などの種類、選び方のポイントとなる静音性や固定方式などについてご紹介します。 - 【グラフィックボード】希少になりつつある高性能グラフィックボードRadeon R9 280X
2016年の時点で発売から3年近く経ちましたがRadeon R9 280Xは最新ゲームも十分遊べる高性能ハイエンドモデルです。 - 【CPU】脅威の性能!?Core i7 5930K
Core i7 5930Kは特別に高額であるためその機能性が気になるところです。果たしてどんな製品なのでしょうか。 - 【HDD】東芝ブランド『DT01ACA100』について
評判の高さで多くのBTOパソコンファンから支持が高い、東芝のハードディスク「DT01ACA100」についてご紹介いたします。 - 【グラフィックボード】ハイエンドグラフィックボードながら安く買えるRadeon R9 380
ATI Radeon R9 380はハイエンドグラフィックボードでありながら、2万円台から3万円台というリーズナブルな価格で購入できます。 - 【グラフィックボード】初めてのグラフィックボードならRadeon R7 360
ATI Radeon R7 360はR7 260をベースに改良した製品であり、確かな性能と手頃な価格で手に入る使い勝手の良いグラフィックボードです。 - 【メーカー】PCパーツ、周辺機器を総合的に取り扱う企業「CFD」が支持されている理由とは?
手頃な価格、高性能な幅広い商品ラインナップが特徴で、ユーザーに定評があります。そんな「CFD」の魅力をご紹介します。 - 【グラフィックボード】この価格でこの性能?驚きのグラボGeForce GTX950
高性能なグラフィックボードでありながら価格は控えめ、そんなGeForce GTX950についてご紹介していきます。 - 【CPU】ヘキサコアとは?動画視聴とアプリ操作の同時操作をスムーズに
スマホやパソコンでの同時作業をスムーズに行うために開発された機能がヘキサコアです。詳細や、その他の機能を詳しくご紹介します。 - 【グラフィックボード】超省電力ながら高性能!自作初心者にもおすすめの「GeForce GTX750 Ti」
2014年の発売から2年経過した今も高い人気を誇るエントリーミドルクラス市場向けGPU「GeFroce GTX 750 Ti」についてまとめました。 - 【グラフィックボード】コストパフォーマンスに優れたRadeon R7 260X
高いグラフィックボードは買えないけど、それなりに良いグラフィックボードが欲しいという方に最適なのがRadeon R7 260Xです。 - 【グラフィックボード】GeForce GTX 1080の概要・特徴
GeForce GTX 1080は新世代のGPUコア「Pascal」を搭載するGeForce 10シリーズのグラフィックカードで、ハイエンド向けとして納得の性能をもっています。 - 【CPU】クロック数とコア数に挑戦したCPU!AMDのFX8370
FX 8370は2014年9月に発表されました。2016年3月現在もFX-8xxxシリーズの中では新しいモデルとして知られています。 - 【マザーボード】第6世代Core対応のチップセットH170
チップセットとはマザーボードに搭載されていてパソコンの性能や機能に大きな影響を与える制御回路部分のことです。H170はインテル純正のチップセットです。 - 【グラフィックボード】どんなゲームでも安心の性能を誇るGeForce GTX970
GeForce GTX970は特に高い性能を誇り最新ゲームを最高画質でプレイしても特に不満を感じません。そんなGTX970の解説や性能比較を行います。 - 【グラフィックボード】NVIDIA最高のグラフィックボードGeForce GTX TITAN Xを他機種と比較
GeForce GTX TITAN XはNVIDIAが誇る最高峰のグラフィックボードです。性能面だけではなく他機種との比較もご説明いたします。 - 【メーカー】Corsairの歴史とは
CorsairとはアメリカのPCパーツ、周辺機器製造メーカーです。日本ではATX電源やパソコンケース、冷却装置などのメーカーとして知られています。 - 【冷却パーツ】驚異のコストパフォーマンス!『虎徹』の魅力
デザイン性よりも最大限の冷却性能のみを追求したCPU冷却装置として人気の高い『虎徹』。その魅力を余すことなく、ご紹介いたします。 - 【グラフィックボード】GeForce RTX 2080 Ti レビュー
RTX 2080の上位モデルとなります。ビデオメモリは11GB、CUDAコアも4352基となっています。 - 【マザーボード】インテルSkylakeに対応のCPUソケットLGA1151
CPUソケットの役割はコンピューターのマザーボード上にあるCPUを保持する目的で電子接続を確立するための接点を持っている電子部品です。 - 【グラフィックボード】出費を可能な限り抑えたいゲーマーならRadeon R7 370
低性能のグラフィックボードでは困るけど、高価なグラフィックボードを買うほどの余裕がない。そんな方にぴったりなRadeon R7 370をご紹介します。 - 【PCケース】画期的なデザイン!?持ち運びできるハイエンドPCケース「football」
通称footballと言われるPCケース「CFI A0121BB Football」。どのような特徴を持ったPCケースなのでしょうか。 - 【グラフィックボード】グラフィックメモリ8GBと圧倒的なRadeon R9 390
ATI Radeon R9 390は高価ですがMODの導入やグラフィックを重視するゲームのニーズに合わせて開発されました。 - 【グラフィックボード】高いコストパフォーマンスを実現!ミドルレンジGPU「GeForce GTX960」
コストパフォーマンスが良く、高いグラフィック性能を持つことからゲーミングPCにもおすすめのGeForce GTX960についてご紹介します。 - 【グラフィックボード】GeForce RTX 2080 レビュー
待望のRTX 2080 です。GTX1080から約2年、グラフィックスの再創造を謳うNVIDIAの最新グラフィックス カードです。 - 【グラフィックボード】マザーボードやグラフィックカード&ドラゴンのロゴのゲーミングノートで人気のMSI
MSIは自作PCを組む人たちの間で以前から定評のある企業です。どんな企業なのか?どんな商品があるのかについて簡単にご紹介します。 - 【グラフィックボード】1万円前後で買えるゲームに最適なGeForce GT740 DDR5
今回は1万円前後で買えるグラフィックボードNVIDIA GeForce GT740 DDR5をご紹介しましょう。 - 【グラフィックボード】最高のゲーミングPCが欲しいならGeForce GTX980!
GeForce GTX980はTITAN Xなどリリースされるまでは、最高のシングルコアグラフィックボードとしてGeForceの頂点に君臨してきました。 - 【SSD】マイクロンジャパンより発売のCrucialブランド最新SSD「Crucial MX200」の性能が凄まじい!
Crucial MX200は高い速度や耐久性を追求した高コストパフォーマンスの製品です。そんな注目製品の魅力に迫っていきます。 - 【グラフィックボード】Maxwell採用機種で最も手頃なGeForce GTX750
GeForce GTX750はNVIDIAで初めてMaxwellという新アーキテクチャを採用した機種で非常に幅広い層に使われたグラフィックボードです。
更新日:
-
-
■スペックから選ぶ
-
-
■ゲーミングデスクトップ
-
■クリエイターデスクトップ
-
■一般向けデスクトップ
-
■ビジネス向けデスクトップ
-
-
-
■ゲーミングノート
-
■一般向けノート
-
■ビジネス向けノート
-
-
-
■PCパーツ
-
■周辺機器
-
-
-
■中古PCパーツ
-
■中古PC周辺機器
-
-
■商品ラインナップ