中古スマホを販売店で買う前に知っておきたいメリットと特徴

あらゆる情報が詰まったスマホ。それを中古で買うということは、さまざまなリスクがつきまといそう…と敬遠する方も多いかと思います。そこで、今回は中古スマホのメリット、購入できる場所、おすすめ機種など気になる情報をピックアップしてみました。

中古スマホを利用するメリットとは

見知らぬ人が手放したスマホを、リサイクルして使用する中古スマホ。傷がついて使用感漂うものから、新古品状態のきれいなスマホまで幅広い商品が販売されています。実店舗を持つ家電量販店や中古PCショップ、ネットショップなど中古スマホを扱うお店は多岐に渡り、買う側がしっかり見極めて購入しなければいけません。では、中古スマホを利用するメリットにはどのようなポイントが挙げられるのでしょうか?
1. 安く機種を手に入れられる
定価なら5万円以上するスマホが、中古になると1万円ほどで販売されていることはよくあります。傷がついたものなどは、さらに値段が下げられている場合もあるので、定価を調べてから比較検討しましょう。
2. 分割支払いのストレス削減
大手キャリアで購入するスマホは機種代金が高額になることから、2年間の分割払いなどで機種代を支払うことがほとんど。しかし中古スマホの場合はそもそもの機種代金が安いので、こういった分割支払いへのストレスもありません。

中古スマホを購入する際の注意点

価格面でのメリットが大きい中古スマホですが、どんなに新しい機種でも「中古品」だということを忘れてはいけません。中古スマホの購入を検討する時に、一番気をつけたいのが「赤ロム」を入手してしまわないこと。赤ロムとは、前使用者が携帯料金の滞納や不正使用などを行い、キャリア自体から端末にロックがかけられている状態のものを指します。この赤ロムを入手してしまうと、せっかく購入しても使用できないという状態になるので十分確認しましょう。  

スマホを入手する際の費用節約には、中古スマホがおすすめです。中古スマホの特徴をしっかり理解して、お得にスマホを利用しましょう。

投稿日:

中古品のランクについて

新品同様
(Sランク)
目立つ傷や汚れはなく、使用感をほぼ感じない新品に近い状態。 天板・液晶・キーボードに目立つ傷や汚れはなく、使用感をほぼ感じない新品に近い状態。 外観に目立つ傷や汚れはなく、新品に近い状態。接点や端子に使用痕がほとんどない状態。 目立つ傷や汚れはなく、新品に近い状態。
目立った傷や汚れ無し
(Aランク)
ごく軽微な使用感はあるが、全体的に清潔感があり良好な状態。 天板やパームレストにごく軽微な擦れはあるが、液晶に傷はなく全体的に清潔感があり良好な状態。 微細な傷や擦れはあるが、全体的に清潔感があり良好な状態。 目立つ傷や汚れはなく、使用感が僅かな状態。
やや傷や汚れあり
(Bランク)
小さな傷や汚れ等、多少の使用感がある。中古品としては一般的な状態。 天板や底面に小さな傷や擦れ、キーボードに軽いテカリ等があり、通常使用による使用感がある。中古品としては一般的な状態。 小さな傷や汚れ等、多少の使用感がある状態。 小さな傷や汚れ等、多少の使用感がある状態。
傷や汚れあり
(Cランク)
傷・汚れ等、見た目に使用感がわかる状態。機能に問題はない。コスト重視の方向け。 天板や液晶等に傷や擦れ、キーボードのテカリや摩耗、汚れといった見た目に使用感がはっきりわかる状態。機能に問題はない。コスト重視の方向け。 傷・汚れ等、見た目に使用感がわかる状態。 傷・汚れ等、見た目に使用感がわかる状態。
全体的に状態が悪い
(Dランク)
目立つ傷・破損・汚れ等があります。また一部機能に支障がある場合があります。 天板や液晶等に目立つ傷・汚れ、キーボード等に印字かすれや破損などがあり、外観に難がある状態。一部機能に支障がある場合があります。 破損、ピン曲がり、欠け、汚れなどがある状態。一部機能に支障がある場合があります。 画面及び外装にヒビ、割れ、凹み等の大きな傷がある状態。バッテリーが著しく劣化している等、一部機能に支障がある場合があります。

ドスパラ中古の安心保証

初めてご利用の方へ

  • ドスパラ中古を選ぶ

    3つの安心ポイント

    詳細はこちら
  • ドスパラ中古PCは
    正規OS搭載!

    正規ライセンスOSをセットアップし、
    厳しいチェックをクリアして販売しています。