iPhoneにも白ロムが存在!その特徴やメリット・デメリットを検証!

格安SIMを使ってみたいけど、iPhoneの機能を手放すのにも勇気がいる…という方必見!格安SIMを使うことのできる白ロムは、iPhoneにも存在するのです。iPhoneの白ロムと聞いてもピンと来ない方に、今回は特徴やメリット・デメリットなどをわかりやすくご紹介します。

iPhoneの白ロムってなに?

SIMカードがない状態のiPhoneのことを、「iPhoneの白ロム」と呼びます。SIMカードが内蔵されていないので、契約者情報や電話番号といった識別情報が一切搭載されていません。そのため、格安SIMをiPhoneで使用したい方におすすめの機種と言えます。メリット・デメリットを正しく理解し、安心してiPhoneの白ロムを手に入れるようにしましょう。

iPhoneの白ロムを使用するメリット

iPhoneで白ロムを使用する最大のメリットは、なんといっても月々に発生する料金の安さです。大手キャリアで使用するiPhoneは、月々7,000円~10,000円程度。それに比べ、白ロムに格安SIMを適用した場合は、月々1,000円~2,000円程度とかなり低コストに抑えることができます。また、機種の購入代金も白ロムのiPhoneなら格安に。中古品となるので、1つ前の型などを選べばさらにコストを抑えられます。

iPhoneの白ロムを使用するデメリット

コスト面で見ればメリットがたくさんあるiPhoneの白ロムにも、注意しなければいけない点がいくつかあります。まず1つ目は、テザリング機能ができない場合もあります。自分のiPhoneをアクセスポイントとして、パソコンやスマホとネットワークをつなぐには、テザリング機能は欠かせません。これまでiPhoneでテザリング機能を活用していた方は、格安SIMのテザリング対応状況を事前に調べておきましょう。そして、最も注意したいのが赤ロムを入手してしまうこと。元々そのiPhoneを使っていた人が、端末代金の未払いなどにより手放したiPhoneを中古品と売り出しているものです。赤ロムを手にしてしまうと、突然iPhoneが使えなくなるような事態になってしまいます。くれぐれも赤ロムには手を出さないようにご注意ください。

メリット・デメリットをしっかり理解しておけば、とても使い勝手の良いiPhoneの白ロム。通信費を少しでも減らしたいという方は、検討してみる価値ありです。

投稿日:

中古品のランクについて

状態Sランク 本体外観ランク:A~B 若干の傷汚れや摩耗があるが、状態良好
付属品:メーカーページに記載のものは付属 / 記載自体がないものは箱等のみ保証対象
    ※保証書や包装資材・端子キャップ・特典コードなどは付属していないことがあります
状態Aランク 本体外観ランク:A~B 若干の傷汚れや摩耗があるが、状態良好
付属品:動作に必須な最低限のもののみ 付属品の有無に関しては保証対象外となります
状態Bランク 本体外観ランク:C 大きな破損は無いが、軽度のへこみや目立つ傷、使用感や経年劣化を感じる商品
付属品:メーカーページに記載のものは付属 / 記載自体がないものは箱等のみ保証対象
    ※保証書や包装資材・端子キャップ・特典コードなどは付属していないことがあります
状態Cランク 本体外観ランク:C 大きな破損は無いが、軽度のへこみや目立つ傷、使用感や経年劣化を感じる商品
付属品:動作に必須な最低限のもののみ 付属品の有無に関しては保証対象外となります
状態Dランク 本体外観ランク:D~Z 傷汚れや経年劣化が極端な商品、もしくは一部不具合や訳アリ症状がある、破損等がある
        ※Z(本体外観ランク不問/訳アリ品)
付属品:動作に必須な最低限のもののみ 付属品の有無に関しては保証対象外となります

ドスパラ中古の安心保証

初めてご利用の方へ