OSなしノートパソコンは大変 Windows 10のおすすめ

ノートパソコンの多くには、WindowsなどのOSがインストールされています。しかし、OSがインストールされていない(OS無し)製品もあります。
好みのOSをインストールしたい場合は良いのですが、良く分からない場合のため、Windows 10などのOSを導入するメリットをご紹介します。

OSなしパソコンは大変?

OSなしのノートパソコンとは、WindowsやMacなどのOSが搭載されていないパソコンのことです。

OSが入っていないため、自分でパソコンにOSを入れる必要があります。
そのため、既にパッケージ版などのOSを所持していない場合は、OS搭載型のパソコンよりもコストがかかってしまうため、あまりメリットがありません。

さらに、古いOSの場合ドライバーがない可能性もあるため、買い直しの手間などがかかってしまうこともあります。

自作PCなどになれている場合は別として、単にパソコンを買い替えるのであれば既にOSが搭載されているものがおすすめです。

【Windows 10導入のメリット】使える最新機能

おすすめのOSは、Windows 10。

2015年に発売されたOSで、2020年1月 Windows 7 のサポート期限終了にともない、乗り換え需要が大変多くなっているOSです。

さらにWindows 10であれば、旧Windows 7搭載パソコンの動作に必要なドライバーソフトウェアをほとんど自動でインストールしてくれます。

インストール用のソフトウェアを探してメーカーページを探し回ったり、わずらわしいドライバーのインストールなどは不要です。

その上Windows 10の導入がおすすめなのは、優れた機能を備えているという点があります。
顔の生体認証などセキュリティ面が格段にアップし、新しいブラウザEdgeの誕生で、これまで以上にインターネットのアクセスも快適に使用できるようになりました。

Windows 10についてもっとよく知りたい方はこちら

Windows 10の価格やDSP版など 購入方法別メリット・デメリットを紹介 »

【Windows 10導入のメリット】サポートの充実

Windows 10を導入するメリットはサポートにもあります。

Windows 7などこれまで人気のあったOSも、新しいOSの誕生とともにサポートが終了してしまったからです。
そのため、Windows 10登場以前にシェア率の高かったWindows 8.1などもいずれ、Windows 10よりも先にサポートが終了してしまう可能性があります。

Windowsのサポートが終了してしまうと、OS不具合が起きたとしても対処できません。できればWindowsが搭載しているノートパソコンを購入する際は、最新のWindows 10を導入しておく方が良いでしょう。

【Windows 10導入のメリット】Windows 8.1より使いやすさアップ

Windows 8.1が登場してからも、使い勝手が大きく変わってしまってから、Windows 7を使用し続けているという方も少なくなかったかと思います。

Windows 8.1での使いにくさの理由のひとつは、スタートボタンが消えてしまったことにもあります。
これまで、スタートボタンからシステムの起動やシャットダウンなどを行っていましたが、Windows 8.1ではボタンが消え、分かりにくいという点が挙げられていました。

Windows 10のではユーザの声を受け、以前のモデルなどでは使用されていたスタートボタンが復活しています。
Windows 7と比較してみても、スタートボタンなどの使用感に大きな変化はないので、ノートパソコンを新しく購入する際はWindows 10の導入がおすすめです。

まとめ

OS無しのパソコンを使えるようにするためには、OSのインストールやドライバーソフトウェアのセットアップなどなにかと手間とコストがかかります。

ですがそういったことをクリアしてWindows 10を利用することで、使えなかったパソコンが使用できたり最新の機能とサポートを入手することができます。

さらにWindows 7や8とくらべると格段に使いやすさとセキュリティ面を向上させることもできます。
スタートボタンの復活による使い勝手の向上や、ブラウザEdgeによる最新のセキュリティなどです。

BTOパソコンや自作パソコンなどになれていない場合、いきなりOSなしのパソコンを導入するとリスクが伴います。
特にOSのパッケージなどを所持していない場合は、所持しているOSが中古PCを購入した等の理由で古い場合は、新しいOS、Windows 10が既に搭載されているパソコンの導入をおすすめします。Windows 10は新しいOSではありますが、以前のOSと比べてセキュリティ面も強化されていますし、何より新しい機能などが搭載されています。
今後のサポートの期間などを考えても、以前のOSよりもWindows 10にしておいた方が良いでしょう。

全てのノートパソコン
(ノートPC)はこちら
更新日:
投稿日:

ノートパソコン 通販スタッフ
おすすめランキング

ノートパソコン製品一覧

104,980
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-1355U
グラフィックスインテル Iris Xe
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
ディスプレイ15.6インチ液晶 (1920x1080)
ベンチマーク計測中
102,980
円 ~
翌日出荷
OS Windows 11 Home
CPU Core i5-1335U
グラフィックスインテル Iris Xe
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
ディスプレイ15.6インチ液晶 (1920x1080)
ベンチマーク計測中
89,980
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core i5-1334U
グラフィックスインテル Iris Xe
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
ディスプレイ14.0インチ液晶 (1920×1080)
ベンチマーク計測中

THIRDWAVE DX-R5

ほしい物リスト
OS Windows 11 Home
CPU Core i5-1335U
グラフィックスインテル Iris Xe
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
ディスプレイ15.6インチ液晶 (1920x1080)
ベンチマーク計測中
84,980
当日出荷
OS Windows 11 Home
CPU Core i5-1334U
グラフィックスインテル Iris Xe
メモリ16GBメモリ
ストレージ1TB NVMe SSD/HDD 無し
ディスプレイ14.0インチ液晶 (1920×1080)
ベンチマーク計測中
79,980
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core i3-1315U
グラフィックスインテル UHD
メモリ8GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
ディスプレイ15.6インチ液晶 (1920x1080)
ベンチマーク計測中
97,980
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-1355U
グラフィックスインテル Iris Xe
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
ディスプレイ14.0インチ液晶 (1920×1080)
ベンチマーク計測中

THIRDWAVE DX-M7

ほしい物リスト
114,980
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core Ultra 7 155U
グラフィックスインテル グラフィックス
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB Gen4 SSD
ディスプレイ15.6インチ液晶 (1920x1080)
ベンチマーク計測中

THIRDWAVE DX-R7

ほしい物リスト
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-1355U
グラフィックスインテル Iris Xe
メモリ16GBメモリ
ストレージ1TB NVMe SSD
ディスプレイ15.6インチ液晶 (1920x1080)
ベンチマーク計測中
139,980
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core Ultra 7 155U
グラフィックスインテル グラフィックス
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB Gen4 SSD
ディスプレイ16.0インチ液晶 (1920x1200)
ベンチマーク計測中
219,980
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core Ultra 7 258V
グラフィックスインテル Arc グラフィックス
メモリ32GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ディスプレイ16.0インチ液晶 (1920x1200)
ベンチマーク計測中
97,980
円 ~
翌日出荷
OS Windows 11 Home
CPU Core i5-1335U
グラフィックスインテル UHD
メモリ8GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
ディスプレイ15.6インチ液晶 (1920x1080)
ベンチマーク計測中
OS Windows 11 Home
CPU Core Ultra 7 258V
グラフィックスインテル Arc グラフィックス
メモリ32GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD/HDD 無し
ディスプレイ14インチ液晶 (1920×1200)
ベンチマーク計測中
184,979
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core Ultra 5 228V
グラフィックスインテル Arc グラフィックス
メモリ32GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ディスプレイ14インチ液晶 (1920×1200)
ベンチマーク計測中
OS Windows 11 Home
CPU Core i5-1334U
グラフィックスインテル UHD
メモリ8GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
ディスプレイ14.0インチ液晶 (1920×1080)
ベンチマーク計測中
194,980
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core Ultra 5 228V
グラフィックスインテル Arc グラフィックス
メモリ32GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ディスプレイ16.0インチ液晶 (1920x1200)
ベンチマーク計測中
164,980
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core Ultra 5 226V
グラフィックスインテル Arc グラフィックス
メモリ16GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ディスプレイ14インチ液晶 (1920×1200)
ベンチマーク計測中
97,980
円 ~
翌日出荷
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-1355U
グラフィックスインテル UHD
メモリ8GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
ディスプレイ14.0インチ液晶 (1920×1080)
ベンチマーク計測中
97,980
翌日出荷
OS Windows 11 Home
CPU Core i5-1334U
グラフィックスインテル Iris Xe
メモリ16GBメモリ
ストレージ1TB NVMe SSD
ディスプレイ14.0インチ液晶 (1920×1080)
ベンチマーク計測中
99,980
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-1355U
グラフィックスインテル UHD
メモリ8GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
ディスプレイ15.6インチ液晶 (1920x1080)
ベンチマーク計測中
もっと見る
もっと見る

受賞履歴

GALLERIA イード・アワード デスクトップPC部門で最優秀賞を受賞 4連覇達成 バナー

ゲーミングPC『GALLERIA(ガレリア)』
GALLERIA イード・アワード デスクトップPC部門で最優秀賞を受賞 4連覇達成

インテル製品に対する販売実績などが評価され『2024 Intel Partner Award』 を2年連続受賞

【サードウェーブ】
インテル製品に対する販売実績などが評価され『2024 Intel Partner Award』 を2年連続受賞

Intel Partner of the Year 2021 ロゴ

ゲーミングPC GALLERIA(ガレリア)
『ASCII BESTBUY AWARD 2023』 デスクトップPC部門受賞

「インテル® パートナー・アライアンス チタンパートナー」「AMDパートナープログラム プレミア」

「インテル® パートナー・アライアンス チタンパートナー」
「AMDパートナープログラム プレミア」として認定されている数少ないメーカーです。