Pentium III 華やかなりしフロッピー黄金時代!編 懐かしのレトロPC 座談会

懐かしのレトロPC 座談会 SORD M5 追憶のプログラム編

大好評!ドスパラ中古PC担当者が懐かしいレトロPCの思い出を語る「座談会」シリーズ!【Pentium III】編!今ではほろ苦い思い出となったOS【Me】の話からフロッピー黄金時代?の話題へ!しかし今回も話しが脱線しまくりで・・( ,,`・ ω´・)ンンン?

 

前回:Pentium III ついに火を噴く!?起動!!編 懐かしのレトロPC 座談会


ドスパラ中古担当者紹介

フジヤン

友人に自作の道に引っ張り込まれたクチ。 言われるがままにパーツを買って、見よう見まねで組み立てていたのが、どこをどう間違ってこうなったやら… アラフォー。ストレージの速さにこだわる派。

すーさん

安くて速いパソコンを手に入れたいという動機でドスパラに入社。 動画やFPSやMMORPGが好きですねー。こだわりパーツは愛用のPCケースです!

クマさん

こんにちはマイコン世代です。レトロガジェット好きでM5,MSX,88,Macと動態保存中。 むしろ最先端のドスパラに居ることが我ながら謎。

まっちゃん

初めてのPCは友人が作った自作パソコンでしたね。PSOがやりたくて買いました。 今でこそ色々いじれますけど、そのパソコンが壊れるまで自分でいじったのは友人に言われるまま買ったVGAとメモリだけでした。アラサー世代。


今となっては懐かしい、思い出のOS・・『Me』

すーさん:

…ということで、懐かしのMe入れて動かしてみる。

 

まっちゃん:

そこまでトラブルあるんだったら俺入れてみたい。

 

クマさん:

Me。家探してあったら次回持ってきます。

 

すーさん:

ドライバ用意するのに結構大変じゃないかな。

 

まっちゃん:

ネットワークのドライバさえ何とかなればいけないかな?。

 

クマさん:

そんな難しいもの使ってないもん、このパソコン。

 

まっちゃん:

何にも分からない俺がやってみるで行こうか

 

クマさん:

それをおっさん達が生暖かい目で見守る。

 

フジヤン:

ここで引っ掛かったか。っていうね。

 

すーさん:

やっちゃったね。みたいな。

 

まっちゃん:

それ、俺、針のむしろになって嫌なんですけど。笑

 

フジヤン:

面白い、それでいこう。笑 次回、Meを入れてみよう。

 

クマさん:

Meか、95のOEMが多分家にあるから。それを入れてもらおう。


この時代は何と言ってもフロッピーです。

まっちゃん:

フロッピーとか要るんだっけ?

 

クマさん:

フロッピー25枚組とCD-ROMとか

 

一同:

ハハハハハハ

 

まっちゃん:

1時間じゃ終わらないと思うんで、それはちょっと勘弁していただけませんか。笑

 

すーさん:

しかも95出たときの、メーカー製パソコンのバックアップはフロッピーで取ってください、フロッピー20何枚用意してくださいって。バックアップを開始しますっていったら、1枚1枚、こうやって入れ替えて、番号を振ってね。

 

クマさん:

書き戻そうとすると、18枚目ぐらいでエラーが出る。

 

すーさん:

エラー出たよー!みたいなね。インストールできない。で、結局メーカーからCDを買う羽目になる。

 

まっちゃん:

当時CD高かったの?

 

すーさん:

高かった。その中でも、NECは比較的安かった。5000~6000円で買えたような・・・

 

フジヤン:

イメージが入ってるやつだから安くはないね。

 

まっちゃん:

OSの代金って考えればいいのか。フロッピーだったら安いとかないの?笑

 

すーさん:

フロッピーは無かったかな。当時はデータ保存用のフロッピーでも25枚組とかで2000~3000円だったよ、確か。こういうフロッピー、いっぱい入った箱ね。ガボッて開けて。笑


今では想像できない?洗剤でお馴染みの「あの」会社が作るフロッピー

クマさん:

パソコン屋さんでフロッピーって50枚入りで箱詰めになって売ってたよね。

 

すーさん:

花王とかのね。

 

フジヤン:

花王…笑

 

まっちゃん:

花王って花の王?

 

すーさん:

そう。洗剤の花王。

 

まっちゃん:

花王がフロッピー出してるの?

 

クマさん:

洗剤のあの花王が昔、メディア事業をやっていたんです。

 

すーさん:

もちろん、マクセルとかもありますよね。

 

クマさん:

初めて見たとき結構ショッキングだったね。あれ。なんで? 花王?って。

 

すーさん:

当時、花の王って書かずにKAOって書かれてて。KAO? へー? 洗剤みたいね、とか。

 

フジヤン:

新しいメーカーかな、みたいな。

 

天の声:

花王がそっちに行こうと思ってたってことですか?

 

すーさん:

そう。多分、やってることは近しいんじゃないですか。

 

天の声:

え?近しい??

 

クマさん:

要は化学メーカーだから。

 

すーさん:

だから、多分、プラスチックを扱うのはお得意なんじゃないの。

 

クマさん:

富士フィルムもそうだし。磁性体を扱う組織を持ってたんじゃないかな。

 

すーさん:

洗剤のポリタンク作ったりとかねぇ。

 

まっちゃん:

花王はポリタンク作ってたの?笑

 

天の声:

化学製品つながりとか?

 

クマさん:

多分そうだと思います。しばらく出してたよね。花王のフロッピー。

 

花王 - Wikipedia 歴史

 

クマさん:

ただそれは5インチなんだよね。

 

すーさん:

ペラペラ系ですね。

 

まっちゃん:

ペラペラ系って何?

 

クマさん:

5インチのフロッピーってペラペラなんですよ。下敷きみたいな感じなんです。

パソコンやりながら横にこうやって、何枚も入れ替えしたりするから、机の上に放り出しとくんだけど、大体その上にコーヒーとかガッとこぼすわけ。そうしたら、ハサミで端っこを切って、中の磁性体をきれいに取り出して、コーヒー洗って、別のやつにこうやって戻して、それをコピー取るっていう。

 

すーさん:

ディスクが入ってないんですよね。

 

クマさん:

だから、本当にペラッペラのディスクが入ってるだけなの。

 

フジヤン:

これいい。1.44メガバイト。

 

すーさん:

しかも1.44でフォーマットすると、フォーマットで減るから、1.4とかで入らない。

 

まっちゃん:

最近のMP3の曲1曲も入らない・・・


デジカメにもフロッピー!?

すーさん:

でも、最初の頃のデジカメはフロッピーディスクをガコンって挿して、ガチャッと。『デジタルマビカ』だったかな。

 

まっちゃん:

聞いたことないなー。笑

 

クマさん:

デジタルカメラにフロッピーディスクドライブが付いていて、フロッピーをガチャって入れて写真を撮る。それがフロッピーディスクに記録されるっていう。

 

デジタルマビカ - Wikipedia

 

まっちゃん:

それパソコンで読めるの?

 

クマさん:

そう。すごい画期的だった。

 

まっちゃん:

今でいうとSDカードの替わり?

 

すーさん:

しかも中に入るのは1.44メガバイト掛け何十枚だから、どんな写真だよっていう。

 

クマさん:

カメラと言えば、QV-10を昔買いました、初めてのデジカメだったかな。

 

QV-10 - Wikipedia

 

すーさん:

それ、普通の写真サイズに引き伸ばすと見れたもんじゃないから、これで写真撮って、プリクラのサイズにする。

 

フジヤン:

総画素、25万画素。でも、ビデオ出力ついてるの?

 

クマさん:

そうそう。この頃はテレビにつないで見てた気がするな。


Pentium IIIに話し戻してください~!

まっちゃん:

あれ、何の話からこっちいったんだっけ?

 

フジヤン:

フロッピーディスクドライブの話から?違う。その前はフロッピーで98をインストールしようって話

 

クマさん:

じゃあ次回は古いOSを持ってきて、まっちゃんにインストールしてもらう。それをおっさん達が生暖かい目で見る。

 

まっちゃん:

完全に黙々とやってるだけのパターンだよ。俺、多分しゃべんないよ。

 

フジヤン:

脇で何か思い出を語ってればいい。

 

すーさん:

そう。それは得意。いや、この当時は熱いっすよ。815は本当に。

 

フジヤン:

このフラットケーブルだけで多分1時間ぐらい話せるんじゃないかな。挿す方向、スピード、コネクタの色によるスピードの見分け方。あと、どうやってきれいに折るか。

 

すーさん:

たしかに!どうやってきれいに収めるかよく話してた。

 

フジヤン:

そう。折って、折って、折って。

 

すーさん:

プロ級になると、マザーボード付ける前に、このマザーの下にはわせて見えないようにするっていうのがテクニックの一つにあったわけです。でも、それ厚みが出るとアウトなんで。あと、傷つくと漏電するんで、そこ非常に難しかった。

 

まっちゃん:

俺、初自作のときIDEケーブル使ったけど、ラウンドケーブル買ったよ 笑

 

すーさん:

あれも切って作る方法がある。ただそれやるとノイズが乗るから速くなくなるのね。

だからラウンドケーブル出た当時は爆売れでしたよ。すさまじい売れ行きだった。


さらに詳しく見ていきますよ。

まっちゃん:

バッファローのこのカード、割と新しくないかな?

 

フジヤン:

これは新しめですね。LANカード。

 

まっちゃん:

LGY-PCI-TXDってこれ…

 

フジヤン:

割と最近まで売られてたやつね。LANカードもあれですよね、ギガとかないから。

 

すーさん:

ギガなくても速かったけどね、当時は。

 

フジヤン:

まあね、今でもネットだけつなぐのは、別に100Mbpsあればまあいいんじゃないっていう感じだけど。

 

すーさん:

そう。スイッチングハブにつなぐようにさえすれば、そんなに困らない。スイッチングじゃない普通のハブがあって。だけど、あれがめちゃくちゃ多かったんですよ。

 

まっちゃん:

スイッチングじゃないハブっていうのも僕には分からないな。笑

 

すーさん:

スイッチングハブが優秀なのは、みんなで同時に使ってもあんまりスピードが落ちないんです。普通のハブって、ただ結線されてる、みんなで同時にデータ送信が発生するとぶつかるんです。

ぶつかると、お互いにぶつかったことは検出できるので、届かなかったっていうのは分かるんで、お互いやめるんです。そしてしばらく待つんです。で、どっちかがタイミングずれるまで延々それを繰り返すので、送信速度がガクン落ちるんです。だから、4ポートぐらいまでしか使えない。

8ポート以上にすると、スイッチングハブです。というのをお客さんに当時よく説明したんです。だけど、8ポートのスイッチングハブ、当時1万ぐらいして高くて。「1万もするの?」とかって。「だって家で2、3人で使うだけだよ」って。だから、「夜一緒に使いますよね、インターネット一緒にやりますよね。そのときにですね…」って説明する。そうすると買ってくれる人もちょこちょこいましたね。懐かしいな。

 

まっちゃん:

逆に今スイッチングじゃないハブなんてないよね。

 

すーさん:

ないない。笑 スイッチングハブが2000円か1500円ぐらいになるときもあるじゃないですか。

 

フジヤン:

2000円だったらもうメリットないですね。安く作れるわけでもないし


このプリンターポート気になりますが

天の声:

プリンターポートは触れなくていいの?

 

クマさん:

プリンターポートですか、話長くなりますよ。

 

フジヤン:

PS2ポートとかも話題広がらない?。左側に緑のと紫のあると思います。それがPS2ポートといいまして、PS3の前です。(冗談)

 

 

まっちゃん:

PS2は今でもキーボードはついてるんじゃないかな

 

すーさん:

でも最近のは2つとも付いてるのないよね。

 

クマさん:

で、ほとんどの人がプリンターポートだと思ってるこのポートは…。

 

天の声:

え?違うんだ?

 

クマさん:

いや、いいんです。外部との入出力の方法の一つなだけであって、ここって割とデジタルにオンオフの信号を突っ込んでも認識してくれるポートなんです。僕が何をやったかというと、このポートからはんだごてで変換コネクタを作って、当時のプレステのコントローラーとかつないだり。

 

まっちゃん:

え、プレステそんなに古いんだっけ?笑

 

クマさん:

プレステ随分前だぞ。

 

すーさん:

ゲームパッドの話だとMicrosoftが出したSideWinderっていうのがあった。ゲームポートにつなげるやつ。

 

まっちゃん:

SideWinderって、そんな前からあるシリーズなの?

 

クマさん:

たしか95の頃からあるよ。

 

すーさん:

途中、この後世代ぐらいから切り替わって、USBのやつもあったんだけど、SideWinderのUSB版はまだなかった。その後USB変換アダプターが付いてるやつが出たんだけどこれがまた遅くて、反応速度が使い物にならないという。

 

まっちゃん:

格ゲーできない。ていうか当時、格ゲーあったの?

 

すーさん:

格ゲーというか、シューティングとかね。

 

フジヤン:

パラレルポートとシリアルポートです。その下を塞いであるけど、シリアルポート、ありますね。プリンターポートはパラレルポートだから。特にオンボードVGA。珍しいな。オンボードVGA付いてますね。

 

すーさん:

815だから付いてるね。

 

クマさん:

810が付いてなくて、815が付いてるんじゃなかったっけ。

 

すーさん:

815EPは付いてないんだよ。EPが付いてなくて、EBが…。

 

まっちゃん:

何言ってんだか分かんない。

 

Intel 815 - ウィキペディア

 

フジヤン:

ビデオカード付いてるからね。そっちから信号出ないから塞いだんでしょ。

 

すーさん:

でも、デュアルモニタはできないんですよ。残念ながら。

 

フジヤン:

電話サポートとかで、画面写らないって人に、下に、横に向いた青い台形のがありますよね。そっちにつないでいただければ出ると思います。お試しいただけませんかって言って案内してたんですね。

 

まっちゃん:

それ今でもあるある。

 

フジヤン:

だから、塞いじゃうっていう


やっぱこの時代は『はんだごて』なのかな?

クマさん:

懐かしい。コントローラーつなぐ線を作るのに材料を買いに秋葉原まで来てたな。

 

まっちゃん:

次回は『クマさんのはんだごてライフ』でしたっけ?笑

 

クマさん:

何しゃべろう。みんなではんだごて買いに行く?

 

すーさん:

やっぱり ばらしてみたいな。

 

フジヤン:

インストール黙々とやってる端で、われわれはその他の中を見ながら、ああ、そうそうっていう話を膨らませて。

 

まっちゃん:

ばらしづらそうなやつがこのパソコンのほかにあと二つあるから、そればらしてみるとか。

 

すーさん:

似たようなパソコンがいっぱいあるなら、ひたすらばらして、『僕が考えた最強パソコン』を作るとか。笑 当時の最強ね。

 

まっちゃん:

Pentium IIIあと二つあるよ。中身が一緒かどうかはわからないけど。

 

フジヤン:

SDRAM3枚挿して。512までしか認識しないのを再現してみようとか。

 

まっちゃん:

この時代って全部PC133? または100?

 

フジヤン:

とは限らない。

 

すーさん:

Pentium IIIは全部133じゃないの?。

 

フジヤン:

後期のPentium IIIってDDRなかったですか。

 

すーさん:

Pentium IIIは全部133でしょ。Pentium 4の初期もPC133です。あとはRIMMがあって。そんでもってRIMMでこけてDDRになった。

 

まっちゃん:

RIMM?

 

すーさん:

RIMMってちっちゃいやつ。鉄板みたいの。ヒートシンクみたいな鉄の。

 

フジヤン:

ダミーカード挿さないとね。1枚だけ挿したらね。

 

クマさん:

メモリーをもう一度2枚ずつ買わせよう計画。

 

すーさん:

Pentium IIIの1GHzが出たときに、12~13万くらいしてたよね。

 

クマさん:

そんなもんだった。

 

すーさん:

すげえ、1ギガ、すげーっつって。でも高かったからそれを866とか933とかを買って1ギガにしよう!みたいな。

 

フジヤン:

OCでね。

 

すーさん:

そうやって安くできるっつって。それはウケてた。

 

天の声:

では次回はOSを入れるっていうのでどうでしょうか。

 

フジヤン:

そうっすね。

 

すーさん:

いいっすね。


この座談会では度々話題にのぼる『フロッピー』。あの頃を思い出した方も多いのでは?1990年代から2000年代初頭頃まで、当時はかなり重要なメディアだったんですよね (・ェ・。)ナルホドネ 

次回はいよいよ懐かしの「あの」OSを入れて、懐かしい当時の苦労や喜び(?)を語ります!

無事OSは入るのか!?乞うご期待ください!!


そんな、ドスパラ中古PC担当者が

本日も、ミラクルな品揃えでお客様をお待ちしております!!


ドスパラ中古PC通販サイトはこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓



【レトロPC座談会】シリーズはこちら!

青春の自作PC!フロッピーは偉大だった!?

パソコン人生に革命!?MP3&インターネット 懐かしのレトロPC

思い出のオンラインゲームは、ビデオカードと共に!