SORD M5 追憶のプログラム編 懐かしのレトロPC 座談会
ドスパラ中古担当者紹介
フジヤン
友人に自作の道に引っ張り込まれたクチ。 言われるがままにパーツを買って、見よう見まねで組み立てていたのが、どこをどう間違ってこうなったやら… アラフォー。ストレージの速さにこだわる派。
すーさん
安くて速いパソコンを手に入れたいという動機でドスパラに入社。 動画やFPSやMMORPGが好きですねー。こだわりパーツは愛用のPCケースです!
クマさん
こんにちはマイコン世代です。レトロガジェット好きでM5,MSX,88,Macと動態保存中。 むしろ最先端のドスパラに居ることが我ながら謎。
まっちゃん
初めてのPCは友人が作った自作パソコンでしたね。PSOがやりたくて買いました。 今でこそ色々いじれますけど、そのパソコンが壊れるまで自分でいじったのは友人に言われるまま買ったVGAとメモリだけでした。アラサー世代。
ドスパラ中古PC担当者がその昔使った懐かしいレトロPCの思い出を語るシリーズが帰ってきました!前回から引き続き、お題は【SORD M5】 起動までこぎつけたものの持ち主が使い方を忘れてしまった!?この先どうなるんでしょうか・・(゚-゚;)
キーワードは
【シーケンシャルリード、テープ巻き戻し、Hello world】
です!
起動しました!【SORD M5】この当時の有名なものは?
引き続きセッティング中。
(天の声) SORD M5と同時期に出てた物で何か有名な物とかないですか?
クマさん:
同時期に出てた物?
すーさん:
1982年ですよね。
クマさん:
1982年。35年前。
すーさん:
当時有名だったNECで言うと?
まっちゃん:
NECあったの?
フジヤン:
あったよ。
クマさん:
1982年ころだとPC-6001かな…。自分で言っててなんだけどそんな前だっけ? パピコン(※PC-6001の愛称)。
すーさん:
自分が小学校の頃、友達の家にあったパソコンが8801でした。
(天の声)PC-6001の発売年が1981年。
フジヤン:
なるほど。じゃあ合ってますね。8801。
手に入れたきっかけはなんですか?
しかし、よく今日まで保存してましたね。
すーさん:
ちなみにクマさんはこれはどうして持ってたの?昔使ってた物とか?
クマさん:
これは、15年くらい前に譲ってもらったもんなんです。
すーさん:
15年前?
まっちゃん:
15年使ってないんですか…。
クマさん:
そう。
まっちゃん:
俺のパソコンの自作歴より長いね…。
フジヤン:
15年前っていうと2002年だね?
まっちゃん:
XP全盛期だっけ、2002年?
フジヤン:
XPは2001年だっけ?
すーさん:
2001年くらいだった気がするよ。
フジヤン:
そんな気がします。
ぴゅん(機械音)
まっちゃん:
ぴゅんて。笑 絶対死んだ音だよね。
すーさん:
失敗したよね。
SORD M5 復活!!!?
この音!大丈夫!?
失敗じゃありません!!中身入ってますって!!
思い出し中…
クマさん:
何が入ってるかを、確認できました。
(機械音)
クマさん:
それがね、プログラムが読み出せない。
すーさん:
読み込めてないのか。
クマさん:
ちょっと待って。今、巻き戻しするから!
一同 ハハハハハ
まっちゃん:
巻き戻しって何?
クマさん:
しょうがないんだよ。シーケンシャルリードしかできねえんだよ。
すーさん:
しょうがない。順番にしか読めないから。
フジヤン:
シーケンシャルリードしかできない、自動巻き戻し機能はない。お?
クマさん:
ん?
フジヤン:
一応なんかあるのは認識したっぽいね。
同時期の代表といえば、やっぱファミコン?
初代ファミコンと同世代
フジヤン:
生まれてなかった人間に、取りあえず感想聞いてみようか。
まっちゃん:
取りあえず、うちで見たことはありません!
すーさん:
そうだろうな。カセットは俺もないね。使わなかったね。
まっちゃん:
これだけ見ると、すごいスタジオにありそうだね。このドライブは専用ドライブなの?
クマさん:
(奮戦中)これ?汎用ドライブ。
すーさん:
じゃあ他のパソコンでも使えたんだね。
クマさん:
(奮戦中)他のパソコンでも使える。パソコン、マイコンでも使える。
すーさん:
確かに、その形見たことあるもん。
まっちゃん:
ボタン押したくなる。笑
すーさん:
友達の家にあったのは確かマッピー。
一同 マッピー?
すーさん:
マッピーだった気がするな。マッピーと何とかバブルとか、なんかそういう感じだったね。
まっちゃん:
それファミコン世代じゃないの。
すーさん:
違う。ファミコンに「も」あったの。
クマさん:
ファミコンを買うか、このマイコンを買うかで、二派に分かれてたの。
まっちゃん:
ファミコンっていつ出たの。
すーさん:
1980何年でしょ。
クマさん:
うん、同じくらい。
まっちゃん:
ファミコンって結構古いの?
フジヤン:
結構。いや相当古いよ、あれ。
(天の声)1983年7月15日です。
まっちゃん:
ファミコンですら俺より年上!?
すーさん:
ファミコン以下ですか。
まっちゃん:
ファミコン以下言うなし!笑
【SORD M5】は、絶賛テープの巻き戻し中です!!
すーさん:
巻き戻し?
クマさん:
巻き戻し。
まっちゃん:
巻き戻しかー。
フジヤン:
しばらくお待ちください。
(天の声)巻き戻すと何が行われるんですか?
クマさん:
最初から読むために戻してます。
(天の声)最初から読む?ああ。
クマさん:
要はテープのこの音がプログラムの記録なんですよ。だから1回読み込み終わると、同じ物を読み込むのに後ろにもう一回戻さなきゃいけない。
巻き戻して。この音が終わるまでやらないと…
まっちゃん:
ランダムアクセスできないんだ?
クマさん:
うん。そう。
まっちゃん:
今の記録媒体はランダムアクセスだから巻き戻しとかいらないよね。
クマさん:
そう。あれは革新的だ。
フジヤン:
今の記録媒体は全部、ハードディスクのマスターブートレコードとかに、どこに何って書いてあるから、探すの早いはずだけどね。
これマスターブートレコードっていう要素がないんで、どこら辺に書いてあるかって、ある程度予測しながら巻き戻すしかないんで。
クマさん:
いや!データレコーダーはそのために素晴らしい機能を持ってる!
ここにテープカウンターっていうのがある。
ハイこちら、みなさん お馴染みのテープカウンターです。
みなさんご存じ、テープカウンター
一同 おお!
クマさん:
テープが何回転したかっていうカウンターが付いてるんです。で、このカウンターで、自分の作ったプログラムを記録してくと、10回転目から20回転目までインベーダー。ちょっと間を開ける。
25回転目から45回転目まで何とかっていうふうにやってくんでね。
フジヤン:
昔録音カセットで、何分から何分じゃないけど。この曲入ってますっていう書いてた、それと似たようなもんですね。
すーさん:
そういえば昔プログラム 1からやって遊んでたなー。
フジヤン:
プログラミングを。1から?
すーさん:
組み立てて。
クマさん:
組み立て? でもBASICでしょ?
すーさん:
BASICだから、多分行数は多いけど。
まっちゃん:
組めるの?
すーさん:
行数は多いけど、
フジヤン:
時間かかるよね。
すーさん:
そこはあれですよ。プログラム初心者の必ず通る道。Hello worldですよ。
フジヤン:
最近の人間は通ってません!笑
すーさん:
Hello world通ってない!?マジか。
すーさん:
小学校の頃にはパソコンで雪降らしてた。その後中学のとき学校にあったPC-98で、先生と日本地図を作りましょうって言って、線引いた覚えがあるけど。すごい地獄の作業だった覚えがある。
(M5の様子を見守っております)
フジヤン:
駄目か。
まっちゃん:
動かない。
フジヤン:
まさか?
すーさん:
まさか、クマさん全部打つ?
クマさん:
スペースキーがないから辛い…。
まっちゃん:
スペースキーか…
フジヤン:
ああキーが取れたスペースキーね…笑
【SORD M5】すぺーすきーが…
取れてます…
クマさん:
キーが取れてしまって…。
フジヤン:
ボールペンでやります? 直結する?
クマさん:
直結しようか。
まっちゃん:
直結する? こええ。
すーさん:
死なないでね。笑
まっちゃん:
いいの、止めないでいいの?笑
フジヤン:
だって普通のキーボードだってこんなもんじゃないっすか。電気が通ったら反応するだけ。
クマさん:
反応するね。
フジヤン:
スペースキーを毎回ボールペンって…面倒そうだね…。
クマさん:
スペース使えないって結構つらいね。
まっちゃん:
ちょっと外付けUSBキーボードとかだれか持ってきて。
フジヤン:
ないよ 笑
クマさん:
ここの接触が悪い。
フジヤン:
どうすっかな。別のボールペン? これでいける?
すーさん:
いった!
プログラム、思い出した!?
konnitih…って!
(クマさん プログラム書き込み中)
フジヤン:
よく覚えてるねぇ
まっちゃん:
何かいてるか分からないけど、こんにちは?
クマさん:
こんにちは。まぁ、簡単なプログラムだけどこんな感じでいかが?
まっちゃん:
せめて真ん中くらいに映るようにできないっすか。
クマさん:
それ難しいこと言うね。
まっちゃん:
だって上のほうにしかなくて、しかも表示早いんだけど。
そろそろなんとかならないですかー?
(天の声)そろそろまとめましょうか
クマさん:
こうやってですね、自分のやりたいことを一つずつできるようになっていくことが面白かった。
まっちゃん:
つまり今手打ちで打ったプログラムがテープレコーダーのほうに入ってるわけですね。
クマさん:
そう。
まっちゃん:
それを読み込ませて、何かやろうとしたと。
クマさん:
そうなんだよ。あれが動くかなと思ってたんだけど。そうすると今度はこの15番に間にコマンド追加して…えい。(クマさん、パシッとキーを打ち込む)はあ!エラー!!
フジヤン:
もう一回ミスった。笑
まっちゃん:
先生!笑
ここが原点、自分で打ったプログラムが動くのが楽しかった!
クマさん:
この命令ないのかな…。
まっちゃん:
どういうこと?
クマさん:
機種ごとにBASICの命令が違うんだよ。文法であったりとか、使う単語であったりとか違うんで。
すーさん:
色々違うのね。
クマさん:
同じ機能の物は大体同じようにあるんだけれども、それぞれ違っていて。
例えば今これM5の場合は、カセットテープから読み込むのに「OLD」っていうコマンドを使うんだけれども、これがMSXの場合はカセットロード、「cload」。
NEC系PC-8801だと「LOAD "CAS:○○○"」でPC-8001だと「CLOAD "○○○"」ってなる。
※記事公開時、8801・8001のいずれもLOADと記載しましたが、8801はLOAD、8001はCLOADでした。加筆して訂正いたします。ご指摘ありがとうございました。
まっちゃん:
だんだん語感的に新しくなってる気がするんですよ。
フジヤン:
勘違いしちゃいけない。新しくなってない。
まっちゃん:
新しくなってないんだ…
フジヤン:
だから8801とこいつは同じくらいの世代だったでしょ。でもコマンドが違う。
すーさん:
分かんないよ 笑。
クマさん:
だからメーカーによって、命令が全部ばらばらなの。だから当時あったマイコンBASICマガジンっていうプログラムだけがどわっと載ってる雑誌が毎月売ってて。
これ打ち込むとゲームができますよっていうのが売りの本があったんだよ。
それを一生懸命毎月打つんだけど、データレコーダー持ってないと、取りあえず毎週日曜日朝起きてからどわっと打って、昼過ぎぐらいにやっとゲームができるみたいな。
まっちゃん:
はあ。そこまでしてゲームやりたかったの?
クマさん:
自分が打ったプログラムが動くことが面白かった。
まっちゃん:
クリエーター気質の人が楽しむやつだ。
クマさん:
そう。だから小学校低学年でこういうことを始めて…
まっちゃん:
小学校低学年!?
クマさん:
うん。そこは確かに親に感謝だよね。ファミコン買ってくれなかったけど、マイコン買ってくれたってのは。ここが僕の人生の間違いの始まりだった。
まっちゃん:
間違いの始まりじゃだめでしょ!笑
クマさん:
冗談抜きにして、秋葉原で働きたいと思うような、僕のここで働いてる原点かもしれんな。
一同 へぇー
というわけで(?)プログラムがエラーになり、この先どうなる?次回はちゃんと読み込みできるんでしょうか!?乞うご期待!!?
そんな、ドスパラ中古PC担当者が本日も誠心誠意 営業中!!!
ドスパラ中古PC通販サイトはこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
【レトロPC座談会】シリーズはこちら!
青春の自作PC!フロッピーは偉大だった!?
パソコン人生に革命!?MP3&インターネット 懐かしのレトロPC
思い出のオンラインゲームは、ビデオカードと共に!