- パソコン(PC)通販のドスパラ
- Pentium III ついに火を噴く!?起動!!編 懐かしのレトロPC 座談会
Pentium III ついに火を噴く!?起動!!編 懐かしのレトロPC 座談会
大好評!ドスパラ中古PC担当者が懐かしいレトロPCの思い出を語る「座談会」シリーズ!今回は【Pentium III】早速、電源を入れるの儀!ですが、何年ぶりの起動?まさか火を噴く??(( ;゚Д゚))
ドスパラ中古担当者紹介
フジヤン
友人に自作の道に引っ張り込まれたクチ。 言われるがままにパーツを買って、見よう見まねで組み立てていたのが、どこをどう間違ってこうなったやら… アラフォー。ストレージの速さにこだわる派。
すーさん
安くて速いパソコンを手に入れたいという動機でドスパラに入社。 動画やFPSやMMORPGが好きですねー。こだわりパーツは愛用のPCケースです!
クマさん
こんにちはマイコン世代です。レトロガジェット好きでM5,MSX,88,Macと動態保存中。 むしろ最先端のドスパラに居ることが我ながら謎。
まっちゃん
初めてのPCは友人が作った自作パソコンでしたね。PSOがやりたくて買いました。 今でこそ色々いじれますけど、そのパソコンが壊れるまで自分でいじったのは友人に言われるまま買ったVGAとメモリだけでした。アラサー世代。
待ってました!?懐かしのPentium III 登場!!
天の声:
今日、早速持ってきていただいたので、まずご説明いただけますか?
フジヤン:
実は、AMDの話をしようということだったんですが、Pentium IIIのパソコンが先に見つかりまして、
それをサンプルとしてまず持ってきました。
天の声:
これ、どのぐらいですか。年代的に言うと。
フジヤン:
Pentium IIIって何年前?記憶ある?
天の声:
1999年2月に発売。
すーさん:
このPentium IIIだと、FCPGA。
まっちゃん:
FCPGAって何?
すーさん:
FCPGAっていうのはフリップチップPGAだったかな、確か。この今のCPUみたいな四角いこのソケット。Intel CPUがソケットの形に戻ったのが、FCPGAとかがはしりなんです。
まっちゃん:
Pentiumって、そういえば、ファミコンみたいなやつなかった?
すーさん:
そう。Pentium IIIにもあったんです。Pentium IIIにもファミコンみたいな、Slot1っていうのがございました。
まっちゃん:
それが1999年頃。
じゃ開けましょう!ってことで・・クマさん、変わったもの持ち歩いてます。
キーケースにドライバー!パソコン屋ならあたりまえ??
天の声:
このパソコンのCPUは?
フジヤン:
これはその後。第2世代。
天の声:
(検索画面を見ながら)カッパーマイン。
フジヤン:
Slot1タイプと、こっちの見慣れたタイプと二つあるんです。途中で変わってる。カッパーマインチップとしては、一緒だけど、形状の違うのが二つあるってこと。
すーさん:
そう。単純に、カセットタイプは高かったらしいですね。部品多いんでお金掛かるみたいです。当時、いっぱい作るときにこんなお金掛かっちゃ駄目だっていう話から、FCPGAタイプに切り替えた、という話を聞きました。
まっちゃん:
それ、作り手がお金掛かるから、コスト合わないっていう話?
すーさん:
結局、この素材にお金がいっぱい掛かるんです。
フジヤン:
基盤1枚作るようなもんですから。
すーさん:
そう。という事情があるらしいですけど。ただ、個人的にはスロットのほうがかっこよかったなとか思ってる。。
ただスロットタイプのパソコンをお店に組み上げてもらった、家もって帰ると動かないんですよ。なぜかっていったら振動に弱くて、ドンッと置いた瞬間にこうやってズルッてずれちゃうことがあって笑
フジヤン:
今のビデオカード、メモリーが外れかけるのと同じかな。
すーさん:
そのために、スロット1には、このサイドにガードが付いていて、上からファミコンカセットみたいにカチャカチャってやったあとに、ガチッってロックが掛かるんです。
フジヤン:
ストッパーがある。今のメモリーのストッパーのもっと大きいやつです。
すーさん:
そんな感じがあって、外れないようになってるんですが、家帰ると動かない人には大体、ちょっとCPU抜いて、もう一回挿してもらえませんかっていう定番のやりとりがありました。
一同:
へー。( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
すーさん:
なので、スロ1は大変でした。
そして進化しました。
開きました!中はスタッフがお掃除済
まっちゃん:
これがそこから画期的な進化を遂げた…何だっけ?
すーさん:
FCPGAです。
…になったのがこれです。多分ね。しかも恐らく一番普及したであろう815Eタイプのチップセットを積んだタイプです、これは。
フジヤン:
マザーボードはCUSL2だから多分合ってるね。
すーさん:
CUSL2。もうASUSのど定番ですね。
まっちゃん:
CUって何?
すーさん:
カッパーです。カッパーマインのCUで、CUSL2。
まっちゃん:
これ、VGAのポート何になります?
クマさん:
D-Sub。これはD-Sub15とS端子とコンポジットが付いてる。すごいよ。超高級品だよ、これ。この当時、パソコンをテレビにつなげるって一大事だったんです。
フジヤン:
大変だったね。
クマさん:
そう。テレビにつなげて、映画とか、動画再生がまともにできるようになってきたから、大きな家のテレビにつなげて見たいっていう世代だけれども、テレビ出力を持ってるVGAが高かったの。
すーさん:
安いやつは付いてなかった。後から聞くと。
まっちゃん:
D-Subはテレビについてないわなー。
すーさん:
テレビに付いてるのは黄色い、コンポジット端子か、あとはS端子か。S端子、テレビにつなぐとビデオカードのドライバによっては、デュアルモニタが当時もできたんです。ただし、テレビ出力のデュアルモニタの解像度は640x480です。正直、使えんかった。あと、文字が読めんかった。
まっちゃん:
その当時って、解像度は1280x1024くらいは出てたの?
すーさん:
いや、テレビは出ない。VGAは全然余裕。1280x1024が定番。
その上の1600x1200も出たし、その上も行こうと思えば行けた。ただし、リフレッシュレートが上がらない。医療用のモニタとかでCRTモニタで24インチとか30何インチっていうのがあって、その解像度が確か1280の倍出たんです。
昔、Mac売ってたときに、そのモニタが病院に置いてあったんです。幾らするんですかって言ったら、確か3桁万円でした。3桁モニタ?それモニタですか?って。
何見るかっていうと、病理解剖した写真だったり。あとはレントゲン室にありました。レントゲン室のレントゲンを見るために使ってたらしい
まっちゃん:
それ、Windowsにもつなげたんですか。
すーさん:
一応つなげるけど、多分解像度が出なかった。だから、その当時のそのモニタはほぼMac専用で。
まっちゃん:
じゃ、Macのほうがその当時は解像度が出せてた?
すーさん:
そうですね。あと、映りが全然違う。というところでMacは非常に優秀ですw。
フジヤン:
ちょっと待て!笑
まっちゃん:
それはIntelMacになる前?
すーさん:
似たようなのでPower Mac 4400っていうのがあって、まんまこの箱みたいな筐体だったんです。これを横置きデスクトップになってた。ここにCDとFD付いてて、鉄筐体。しかも、ガコッとスライドして、中にマザーボードがあって、CPUが乗っててっていうのがあったんです。共通規格にしようっていうのが一時期動きとしてあって、そのときに出てきたんですけど、こけました 笑。たぶんそれ以降出てません。ただし、結構筐体が安かったんで、4400は至る所で見た。でもすごいMacぽくなくてパソコンっぽかったです。
まっちゃん:
普通にWindowsパソコンっぽかったみたいな?
すーさん:
Mac互換機っていうとIBMとモトローラとアップルが共同でやってたんです。IBMとアップルで共通企画、DOS-V規格みたいなのをつくろうみたいなのをやってたですけど。見事にこけました。あ、主観ですよ?
…すみません、脱線しました。
Macは優秀・・って話は置いといて 笑
天の声:
これの特徴をご説明いただけますか?
フジヤン:
この機種自体の特徴は、高級機。ものすごい増設されまくってるね、これ。多分、自分でいろいろ改造したのかな。その当時。
すーさん:
サウンドがないから、サウンドは多分デフォで付いてた。
まっちゃん:
USBは付いてたの?
クマさん:
815とこのRADEONで世代が合わないから、VGAは後付けだね。
フジヤン:
増設ですよね。USB足りないから、USBも増設して。LANがないからLANも。LANカードがカニさんなのがちょっと気になってるというか、残念。
まっちゃん:
LAN付いてなかったっけ? これ。
すーさん:
付いてないよ。VGAはRADEONのVEか、そこら辺、LEか。
まっちゃん:
R6って書いてあるんだけど。
クマさん:
RADEONの古いのだね。Rageの時代かな?
まっちゃん:
R6って今のR7とかR8とかR9とシリーズものみたい。いや、全然世代違うから笑
フジヤン:
メモリはSDRAMだよね。
まっちゃん:
GREEN HOUSEって書いてある。
すーさん:
グリーンメモリーじゃない?
まっちゃん:
いや、GREEN HOUSEって書いてあるんだけど。型番分かんねえよ!笑
すーさん:
Micronですよね、チップは。
まっちゃん:
チップはMicronっぽいけど、下に何か型番っぽいのあるけど、これで容量分かるかな。
天の声:
これをどうしますか?
すーさん:
取りあえず、ばらしたいです。
まっちゃん:
先に起動するか確認しないの?
天の声:
起動はするんですか?
フジヤン:
分かりません。でも、さっき誰か見てたけど、コンデンサ吹いてないので、恐らく動く。この時代のやつはコンデンサさえ生きてれば・・・。
天の声:
このまんま起動できるってことですか?
フジヤン:
多分。少なくともBIOSは出るんじゃないですか。生きてれば。
まっちゃん:
ハードディスク付いてないね。
フジヤン:
BIOSまでは出るでしょ。
クマさん:
フロッピー付いてるから。
まっちゃん:
誰が持ってるの?
すーさん:
フロッピーのDOSか。
フジヤン:
XPがあれば起動ディスクも使えますね。
まっちゃん:
電源ケーブルあったよね。
Pentium IIIは王道すぎる??
クマさん:
それにしてもPentiumか…王道すぎて話が広がらないな。
まっちゃん:
うっそ!どうしよう、クマさん絶不調の会になっちゃうよ。クマさんが盛り上がらないと、座談会が盛り上がらないんですけど。
すーさん:
では、起動させてみましょう。BIOSが出れば万々歳。Phoenix BIOSなのか、AMI BIOSなのか。
まっちゃん:
それとも爆発するのか、コンデンサが飛ぶのか。
天の声:
爆発する可能性もある??
フジヤン:
もしかしたら。笑
クマさん:
これよりもうちょっと前か。Pentium IIIの600とかあのぐらいのときに、水色のコンデンサ。もう調子悪いっつって。ふた開けるとき、みんなコンデンサが破裂してるか、膨らんでるか、ニョキニョキしてるか。
フジヤン:
(用意をしながら)電源、火噴かなきゃいいけど。
まっちゃん:
さ、みんな離れて。
すーさん:
スイッチが。これ。(電源を入れる)
爆発は勘弁!!起動できる???
クマさん:
電源入った。
まっちゃん:
起動した。
フジヤン:
面白い!笑 動いた。
クマさん:
866、懐かしいな。
まっちゃん:
起動したら面白くないよ。ここから話が広がらないじゃないか。これを修理するっていう話はどこへ行った?笑
フジヤン:
ハハハ…
日立。DVD-ROMあと、多分これ下TEACだよね。
おーー!生きてたよー!
まっちゃん:
TEACって何?
クマさん:
CD-Rですね。いいねえ。TEAC。いいねえ。
まっちゃん:
よく型番見て分かるね。日立はDVD-ROMって書いてあるから分かるんだけど。
すーさん:
懐かしい!これ。持ってた!
クマさん:
当時の、まじ鉄板だよ。
すーさん:
CD-R、12倍速ね。
まっちゃん:
なんで覚えてるの?笑
すーさん:
これにはついてないけど、この時代のHDDだとBarracuda派と、あとは。
フジヤン:
Fireballか。
すーさん:
IBM派と分かれるんですけど。Maxtorは当時はまだまだ。
Western Digital使ってる人は変な人扱いでしたけど。
フジヤン:
あと、これメモリ256メガあるんでしょ。結構積んでますね。これ。やっぱりお金掛かってます。
すーさん:
256は高かったですね。128を、俺、1万円ぐらいで買った気がする。
クマさん:
今、このBIOSの画面すら見なくなったんだよね。
天の声:
これ自体は15年以上前ってことなんです?
すーさん:
本当に15年以上前ですね。
15年以上前・・2000年頃ですねー
時計、動いてるけど・・?
クマさん:
すげえ、時計がちゃんと動いてる。
すーさん:
フロッピーが抜けてるからエラーになってるんですよ。
フジヤン:
3モードフロッピーサポートって。
すーさん:
フロッピー重要です。
まっちゃん:
なんで日付合ってるのに微妙に時間だけずれてるんだろうね。
フジヤン:
さすがにオンラインつながれてないから、時計、ずれまくってるんでしょうね。
まっちゃん:
40分未来を生きてます。
フジヤン:
よく生きてましたって感じだな。ブートは…DVDからになってるね。
まっちゃん:
DVDドライブが果たして生きてるかどうか。
すーさん:
読むかどうか微妙なぐらい。
フジヤン:
あれ? つながってるの?
まっちゃん:
一応つながってたよ。
フジヤン:
ノーエミュレーター?出てきた。大丈夫か。
すーさん:
でもエラーが出た。
まっちゃん:
駄目?スペックが足りてませんかな・・・?
フジヤン:
そもそもエラーが、PCを直してくださいって出てきました。
クマさん:
ストレージがないからじゃない?
フジヤン:
そうかも…いや、違います。十分なメモリーがありませんっていうエラーですね
クマさん:
256メガもあるのに駄目か。
すーさん:
512でも厳しいもんがあるな。
まっちゃん:
これDDR1でしょ?違う。PC133か。SDRAMか。SDRAMは多分お店にもないな…。
フジヤン:
しかも当時だから両面用意しないといけないんじゃない。
すーさん:
一応、4バンクなんだよ。4バンクだから、メモリスロット3個あるんだけど、2バンク、2バンク、2バンク挿すと、1個認識しない。
256MB、256MB、256MBで768MBすげえ!とかってやろうとすると51MB2までしか認識しない。
815Eは上限が512MBなのに、確か815Eはメモリ3スロットあるから、お客さん側で3本挿して、認識しないんだけどって問合せがありました。MBど何使ってるんですか?ってきくと。たいてい815E。815Eは512MBまでなんすよね~。
ていうお話しをよくした憶えが有りますね。
まっちゃん:
8.1ってメモリの最小要件幾つだっけ? 1ギガだっけ。
クマさん:
512。
すーさん:
512微妙じゃない?7が512で動かなかったんですよ。VISTAがすげえ重かった。
まっちゃん:
俺、初自作の時VISTAだった・・・
すーさん:
取りあえずWindow 2000とかだったら、俺、64メガでインストールしたよ。
フジヤン:
2000軽かったですからね。
天の声:
(検索画面を見ながら) 7以降は、最低限動作保証メモリー容量1ギガですね。
まっちゃん:
2000のOS持ってる人いなかった?
クマさん:
俺、家にある。歴代95から全部あるよ。ディスクは。
OS入れてみちゃう?
まっちゃん:
それじゃな2000持ってきてもらおうか?
すーさん:
FireBallならある。
まっちゃん:
Fireballって何?
すーさん:
Quantum。
クマさん:
ハードディスクのメーカー。
すーさん:
Quantumシリーズって。非常にいいメーカーですがMaxtorに吸収されました。
まっちゃん:
で、そのMaxtorは?
すーさん:
MaxtorはWestern Digitalに吸収されました。
クマさん:
Maxtor C8だろ。
フジヤン:
多分これ、いじる所もっとたくさんあると思う。それで個々のパーツを語ればいいんじゃないかな。
すーさん:
本当はXPか、2000か、MeでもいいけどOPKがあったらOPKインストールをしたい。
まっちゃん:
OPKって何?
すーさん:
自動インストール。
クマさん:
いいんじゃん手動でも。
すーさん:
いや、このフロッピーディスクを使ったOPKだったから。
まっちゃん:
フロッピーでできることを一緒にやろうか。フロッピーでできるゲームとか。
すーさん:
XP入れたいね。
まっちゃん:
XPだと、普通に入っちゃうんじゃない?
当時のOSと言えばアレ。パソコン屋としてお客様にすべきこととは?
すーさん:
じゃ、当時のOSを入れてみるとか。Meとか。
まっちゃん:
なんでよりによってMeなの。笑
すーさん:
いや、俺一番最初のOSがMeだったの。俺、会社入って、一番最初のOSがMeで、Meいっぱい売ったんですよ。いいですよ、Meいいですよって。今すごい罪悪感…
フジヤン:
ちょっと申し訳ないけど残念なほうに行っちゃった。なんで2000じゃなかったの?って。今になって思えばそう思うわけね。
すーさん:
あの当時、店長にだまされたなと思って。笑
めっちゃいいとか言ってるからさ。素直に、Meいいですよって、勧めてたんですけどね。大体、OSインストールするのも1日2日は要るんですけど。
フジヤン:
トラブルで?
すーさん:
そう。ドライバも付属のものを使ってたので、必ず最新版をダウンロードしなきゃいけない。それをインストールしてお客さんに渡すのが、これが優しさだって言われて。なるほどねって。
それはデスクトップに取っておいてあげるんだよって。あげたわけですよ、優しさを。
クマさん:
パソコン屋を育てるOSだね。
すーさん:
本当にそう。
まっちゃん:
自作と接客のスキルを上げるためのOSだね。
すーさん:
確かにそのとおりだと思います。笑
懐かしの当時のOS「Me」。そこにパソコン屋ならではの心遣いがあったんですね~ 人´∀`*)
次回も引き続き【Pentium III】で盛り上がり、また脱線しまくりの座談会。懐かしのフロッピー話も!?そしてOSはどうなる!!?ご期待ください!!
そんな、ドスパラ中古PC担当者が
本日も、お客様のデジタルライフの頼れるパートナーとして奮闘中!!
ドスパラ中古PC通販サイトはこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
【レトロPC座談会】シリーズはこちら!
青春の自作PC!フロッピーは偉大だった!?
パソコン人生に革命!?MP3&インターネット 懐かしのレトロPC
思い出のオンラインゲームは、ビデオカードと共に!
-
-
■スペックから選ぶ
-
-
■ゲーミングデスクトップ
-
■クリエイターデスクトップ
-
■一般向けデスクトップ
-
■ビジネス向けデスクトップ
-
-
-
■ゲーミングノート
-
■一般向けノート
-
■ビジネス向けノート
-
-
-
■PCパーツ
-
■周辺機器
-
-
-
■中古PCパーツ
-
■中古PC周辺機器
-
-
■商品ラインナップ