ゲーミングPC GALLERIA「ガレリア」(デスクトップパソコン)

ガレリアデスクが選ばれる理由
BTOで理想のパフォーマンスを追求
メモリ128GBや16TBのストレージなど
驚異的なカスタマイズが可能
魅せるデザインと機能を両立
色や質感にこだわった外観デザインと
冷却性や堅牢性の機能を両立
トッププレイヤーが認めた実力
多くのプロゲーマーや人気ストリーマーが
選んだ信頼のマシン
通販スタッフおすすめ!
ゲーミングデスクトップPCランキング
ゲーミングデスクトップPC
クリアランスモデル ランキング
ゲーミングデスクトップPC
Xシリーズランキング
ゲーミングデスクトップPC
Fシリーズランキング
CAMPAIGN
開催中のお得なキャンペーン・特集
ゲーミングデスクトップPCを性能・価格から選ぶ
価格から選ぶ
グラフィックス
CPU
Intel Core 搭載モデル
詳細検索
GALLERIAゲーミングデスクトップPC
ラインアップ
旧デザイン クリアランスモデル
ラインアップ

…3D Mark Time Spyのトータルスコアです
|
ミニタワー |
ミドルタワー |
||
---|---|---|---|---|
Core i5 14400F | Ryzen7 5700X | Ryzen7 7700 | Core Ultra7 265F | |
GeForce RTX 5070 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
Radeon RX 7800XT |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
||
GeForce RTX 5060Ti 16GB |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
GeForce RTX 5060Ti |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
GeForce RTX 5060 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
GeForce RTX 3050 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
|
Core i5 14400F | Ryzen7 5700X | Ryzen7 7700 | Core Ultra7 265F |
X/Sシリーズ ラインアップ

グレードとは
-
Gold
誰もが認める価値 ミドルクラスのCPUに16GBメモリとSSD1TBを組み合わせた定番構成
-
Platinum
不変の安定感 ハイクラスCPUと16GBメモリとSSD1TBの組み合わせで長く使える1台
-
Diamond
輝きを放つ実力 水冷クーラー搭載ハイクラスCPUに32GBメモリとSSD1TBの実力派
-
Master
先を導く性能 ハイエンドCPUに水冷クーラーと32GBメモリとSSD2TBで一歩先行く性能
…3D Mark Time Spyのトータルスコアです
|
Gold メモリ16GB SSD1TB |
Platinum メモリ16GB SSD1TB |
Diamond メモリ32GB SSD1TB |
||
---|---|---|---|---|---|
Core Ultra 5 225F | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 7700 | Core Ultra 7 265F | Ryzen 7 9800X3D | |
GeForce RTX 5080 |
円(税込) 計測中 |
||||
GeForce RTX 5070 Ti |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
||
Radeon RX 9070 XT |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
||
GeForce RTX 5070 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
|
GeForce RTX 5060Ti 16GB |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
|
Radeon RX 9060 XT 16GB |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
|
GeForce RTX 5060Ti 8GB |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
|
GeForce RTX5060 |
円(税込) 計測中 |
円(税込) 計測中 |
|||
Core Ultra 5 225F | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 7700 | Core Ultra 7 265F | Ryzen 7 9800X3D |
…3D Mark Time Spyのトータルスコアです。
Gold Core Ultra 5 225F | Gold Ryzen 7 5700X | Platinum Ryzen 7 7700 | Platinum Core Ultra 7 265F | Diamond Ryzen 7 7800X3D | Diamond Core Ultra 7 265KF | Diamond Ryzen 7 9800X3D | Master Core Ultra 9 285K | |
RTX 5080 |
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
||||
RTX 5070 Ti |
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
||
Radeon RX 9070 XT |
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
||||
RTX 5070 |
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
||
RTX 5060 Ti 16GB |
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
||||
Radeon RX 9060 XT 16GB |
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
||||
RTX 5060 Ti 8GB |
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
円(税込)
|
||||
RTX 5060 |
円(税込)
|
円(税込)
|
||||||
Core Ultra 5 225F | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 7700 | Core Ultra 7 265F | Ryzen 7 7800X3D | Core Ultra 7 265KF | Ryzen 7 9800X3D | Core Ultra 9 285K |
ゲーミングデスクトップPCの新着製品
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Ryzen 7 9800X3D |
グラフィックス | GeForce RTX 5080 16GB |
メモリ | 32GBメモリ DDR5 |
ストレージ | 1TB Gen4 SSD |
ベンチマーク | 27883 |
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core Ultra 5 225F |
グラフィックス | GeForce RTX 5060 |
メモリ | 16GBメモリ DDR5 |
ストレージ | 1TB Gen4 SSD |
ベンチマーク | 13170 |
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core Ultra 9 285K |
グラフィックス | GeForce RTX 5080 16GB |
メモリ | 32GBメモリ DDR5 |
ストレージ | 2TB Gen4 SSD |
ベンチマーク | 27819 |
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィックス | GeForce RTX 5060 |
メモリ | 16GBメモリ |
ストレージ | 1TB Gen4 SSD |
ベンチマーク | 12824 |
ゲーミングデスクトップPCの
選び方のポイント
ゲーミングデスクトップPCの
よくあるご質問
お客様からのお問い合わせや、ドスパラ店頭でよくあるご相談をまとめました。
-
ゲーミングデスクトップPCの価格の相場は?
ゲーミングデスクトップPCは、20万円前後が相場と言われています。軽いFPSゲームを楽しむエントリーモデルなら10万円台から購入可能です。最新のFPSゲームやMMORPGを快適にプレイするなら、20万円程度が目安です。4Kや240Hz環境を想定したハイスペック構成では、30万円前後が主流です。
-
グラフィックボードのVRAMとは何ですか?
VRAM(ビデオメモリ)とはグラフィック専用のメモリで、テクスチャや影、描画途中のフレームなどを一時的に保管する「作業机」のような領域です。スペック上では、「RTX 4060 8GB」のように表記されます。容量が十分にあれば、高解像度の出力時でも読み込み待ちが起こりにくく、画質を落とさずに滑らかに表示できます。フルHDでは8GB、4Kや最新タイトルでは12GB以上が目安です。
-
ゲーミングデスクトップPCは何年ぐらい持ちますか?
ゲーミングPCの寿命は、3~5年ほどと言われています。パーツ自体の寿命はもっと長いものの、ゲーム側の要求スペックが年々上がるため、快適に遊べなくなった時点を寿命とすることが多いです。平均的には3年ほどでグラフィックボードやSSDをアップグレードし、5年ほどで本体まるごと買い替える方が多いです。
パソコンアップグレードサービスもぜひご利用ください。 -
ゲーミングPCの1か月の電気代はいくらですか?
ゲーミングPCの構成や使う時間、環境にもよりますが、1か月の電気代はおよそ1,000円です。中~上位クラス構成のゲーミングPCで、平均消費電力は約280W。電気代を1kWhあたり31円として計算すると、毎日4時間のゲームプレイで月間消費電力量は約34kWh、1か月の電気代はおよそ1,050円になります。
ゲーミングPCの電気代、消費電力についてもご確認ください。 -
CD・DVD・Blu-ray(ブルーレイ)を使用したいです
ゲーミングPCの標準構成では、CDやDVDを読み書きする光学ドライブを搭載していません。ディスクメディアを利用する場合は、ご購入ページのカスタマイズ「光学ドライブ」からDVDスーパーマルチドライブ(またはBlu-rayドライブ)を追加してご注文ください。
-
周辺機器との同時購入で割引はありますか?
ドスパラでは、ゲーミングPC本体とセットでゲーミングデバイスをご購入いただくと、割引が適用される「セット割」がございます。デュアルモニター環境を構築するお客様には、モニター1台ごとに割引が適用されるため、お得に導入できます。
詳しくは、ゲーミングPCはデバイスとセットでお得!をご確認ください。
ゲーミングPCのドスパラスタッフレビュー
ドスパラ店舗や本社で働くスタッフが、商品を実際に使用した感想やイチオシポイントをレビューしています。
ゲーミングデスクトップPCを
購入したユーザーのレビュー
ドスパラでゲーミングデスクトップPCを購入したお客様からいただいたレビューを抜粋してご紹介します。
- 昨今いろんなものが値上がりしている上、商品も商品なので価格そのものは決して安いものではありません。しかし使ってみての性能は価格相応かそれ以上に感じられたので、その意味で言えば納得感のあるお買い得な買い物だったと思っています。(GALLERIA RM7C-R46Tのレビュー)
- 第10世代 Corei7 + RTX2070 Super + メモリ16GB のガレリアからの乗り換えです。PC乗り換え前と比較しゲーム体験が明らかに向上しました。最近のゲームを最高設定で4K 60FPS以上という環境で、より省電力&よりリーズナブルにプレイしたいというニーズにマッチしていると思います。(GALLERIA XA7R-R57T 9800X3D搭載のレビュー)
- 子どもにとってはゲームだけでなく、クリアサイドパネルから見える内部パーツ、冷却ファンや各ボードの配線等、外観から見えるハードウェアの中身にも興味がわくようで、こういった点もガレリアの良さの1つですね。購入後、出荷までスピーディーで大変助かりましたし、パソコン到着後のOS初期設定でうまく進まない事象があったものの、サポートセンターの方が親切に対応してくださって好感を持てました。(GALLERIA XA7C-R57 Intel Core Ultra搭載のレビュー)
- 以前保有していた自作PCは、1070tiなど格安パーツを寄せ集めてゲームプレイしていたのですがより快適な環境でプレイがしたくなり購入に至りました。当たり前ではありますがスペックの違いに感動して買ってよかったと思いました。どのゲームでも最高品質でプレイすることができ満足しています。コスパ面も申し分ありません。(GALLERIA XA7R-97XT 7700搭載のレビュー)
- 期待以上の性能を発揮しています。日常的な作業からグラフィック処理、最新ゲームまでストレスなく快適に動作し、マルチタスクも余裕で処理できます。当初気になっていたファンの音も、設定で冷却ファンの回転数が上がるタイミングを調整したところ、大幅に改善されました。この性能と使い心地を考えると、長く大切に使っていきたいと思える一台です. (GALLERIA ZA9C-R59 Intel Core Ultra 9 285搭載のレビュー)