8K画質の魅力を知る!4Kとの違いとは

日々技術が進化していくなかで高画質化がすすみ、業務用を中心として「スーパーハイビジョン」と呼ばれる8Kのテレビやモニターも登場しています。
実際に8Kの映像を見た方が共通して抱く印象は、「きれいすぎる」というほどの圧倒的な映像の美しさです。
4Kからさらに進化した8Kの世界について、基本情報や4Kとの比較などを交えて紹介していきましょう。

8Kの基本的なコンセプトを知ろう

一般的に8Kといった場合、そのディスプレイや映像データは、横方向が約8,000ピクセル前後に対応しているものを指しています。
例えば、縦横の比率が16対9の場合であれば、解像度は7,680ピクセル×4,320ピクセルとなり、以前から存在しているフルハイビジョンの画面解像度(横1,920ピクセル×縦1,080ピクセル)と比較すると、8Kは、その約16倍にあたる高い解像度を有していることになります。

4Kと8Kとの主な違いとは

そもそも、4Kや8Kという呼称は、それぞれの映像の横方向のピクセル数に由来しており、横方向が約4,000ピクセルのものを4K、約8,000ピクセルのものを8Kと呼んでいます。
ピクセル数が大きくなるほど鮮明な画像を楽しむことができるようになり、8Kでは4Kの約4倍にあたる高画質の映像を鑑賞することが可能となります。

例えば、8Kの解像度(横7,680ピクセル×縦4,320ピクセル)の映像を画素数で表すと、約3,300万画素となり、4Kの約800万画素と比べると約4倍となることからその進化は明白だといえるでしょう。
仮に、8Kの解像度を一般的なデジタルカメラの画素数と比較した場合でも、最新機種に十分匹敵するほどだといわれています。

また、8Kの映像を圧縮することなくそのまま保存すると仮定した場合、毎秒約12ギガバイトの容量を必要とし、DVD1枚が0.3秒程度でいっぱいとなってしまうことから、いかに膨大なデータ保存容量を必要とするかがよく分かりますね。

8Kの素晴らしさは、圧倒的な臨場感にあり

4Kと8Kの違いは、解像度や画素数だけではなく、その色の鮮やかさや臨場感が異なることでも知られています。
その理由としては、毎秒表示可能なフレーム数とユニークなカラー技術の導入が挙げられます。

すなわち、8Kの場合、「フレーム周波数120Hz」と表記されているとおり、1秒あたり120枚にのぼるフレームの表示が可能となっています。
4Kと比べるとその数は約2倍となっていることから、映し出される被写体の動きのブレが従来よりも削減され、よりはっきりとした映像を実現できるようになっているのです。

さらに、4Kと同様に8Kにおいても、映像を実際の色に極力近づけるために、色域もBT.2020に対応しており、明暗をはっきりと区別できるようになっています。

8Kが一般的に身近な存在となるのはいつごろ?

総務省が発表しているロードマップ「世界最先端IT国家創造宣言」によれば、8Kに対応したスーパーハイビジョン放送の開始は2018年の予定となっており、2016年にはBS放送とCSにおいても4Kおよび8Kの試験放送がおこなわれる方針が打ち出されています。
さらに、政府としては、2020年には、国内市場において4Kや8Kに対応したモニターやテレビが販売され、対応するサービスが提供されることを目標としています。
ただし、実際には、すでにYouTube上にて画質設定のボタン「4320p」を選択することで8K対応のコンテンツを視聴できるようですので、官民両方の市場動向に注意していきたいものです。

従来のフルハイビジョンから比べれば、「超高繊細」といわれる4Kや8Kの映像技術の素晴らしさは一目瞭然ですが、具体的なスペックについて数値で比較すると、両者はずいぶん異なることが明らかです。
映像技術が進化するにつれて、その技術を十分に活かしきれるコンテンツの製作技術も順次進化を続けていくことでしょう。