- Discord(ディスコード)とは?ゲーミングPCユーザー必須のツールDiscordの導入から使用方法までをご紹介
- ゲーミングモニターとは?ゲーミングモニター選びで知っておきたい「リフレッシュレート」やその他の用語を解説
- ゲーミングキーボードとは?ゲーミングキーボード選びのポイントや用語解説
- ゲーマー必見!ゲーミングPCの選び方と用途別おすすめPCスペック
- パソコン(PC)画面の録画人気ソフトを紹介、ゲーミングPCのプレイ画面を録画しよう
- ゲーミングPCとテレビを繋ぐと何が起こる?テレビをモニターとするには
- やっぱり気になる!ゲーミングPCの電気代とは
- 一般的なPCと何が違うの?!ゲーミングPCを構成する3つの重要パーツ
- ゲーミングPCの電源は600W~700Wにしてみませんか?
- ゲーミングPCにダブル水冷は本当に必要なのか?
- 購入前に知っておくべき!ゲーミングPCの欠点
- ゲーミングPCに合う机ってどんなのがある?
- MMDにはどんなゲーミングPCが最適なのかを考える
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- ゲーミングPC「ガレリア」
- 操作性に優れたフットペダルの魅力
操作性に優れたフットペダルの魅力
パソコンゲームで楽しむためにはゲームに付随したアイテムも臨場感や勝負に勝つためには必要不可欠です。
今回はオンラインゲームで持っているか持っていないかで差が出るオススメのPCゲーミングフットペダルについて、ご紹介いたします。
楽しさが増すフットペダル
フットペダルを使用するとゲームの楽しさが倍増します。
また、指よりもレスポンスも早く、意識することなく操作することもできるのでおすすめです。
また、フットペダルというとカーレースゲームをイメージしますが、シューティングゲームやノベルゲームなどにもおすすめです。
何よりも手を使わずに操作ができるので、簡単にゲームを進めることができます。
手と足を併用することで操作精度も高くなります。
さらに車やロボットなど機械的なものを操作する際には臨場感が出て、楽しくゲームを行うことができます。
仕事にも使用ができる?
カーレースゲームの場合、フットペダルをアクセルやブレーキの動作に割り当てをします。
ゲーム以外の使い方としてキーボードやマウスなどの入力を割り当てることが出来ます。
例えば、文章制作の場合はキーボードの改行キーをフットペダルに割り当てることで、わざわざエンターキーを押すために右手を移動する必要がありません。
ゲームでも直接操作ではなく、スクリーンショットを取る動作をフッドペダルに割り当てることで、ゲームのプレイ画面のキャプチャ画像をゲームプレイを邪魔することなく取得することが出来るので、ゲームライターさんに人気のあるデバイスです。
主なフットペダルはUSB端子に挿入し、インストール・操作設定を行うだけなのでほとんどのパソコンで利用することが可能です。
値段も利用しやすいフットペダル
フットペダルは価格的にも安価でだれでもすぐ使用できるのでオススメです。
RI-FP1BKはフットペダルの中でもシンプルですが、値段が1280円とフットペダルの中でもかなり安い製品です。
ルートアールが販売しているRI-FP3BKはフットペダルが3つ付いており、ゲームや普段のパソコン作業にもおすすめです。
価格も2580円とコストパフォーマンスが高いので人気の製品となっています。
フットペダルが単体のものよりも3つ以上付いているフットペダルがおすすめです。
理由としてはキーボードでもよく使用するBackspace、Ctrl+C、Shiftをフットペダルに移行することで作業効率が高まります。
SCYTHE USBフットスイッチ2がおすすめ
新型番となって登場した「SCYTHE USBフットスイッチ2」。
メリットは設定が簡単。exeを実行するだけでキーコマンドの設定もシンプルで使いやすいのが特徴です。
デメリットは、滑り止めのゴム臭が気になる、クリック感が足から伝わってこないなどが挙げられます。
このフットペダルの使い方でおすすめはFPSでの利用です。
FPSは銃の操作だけでなく、移動・しゃがむ・隠れるなどの動作が複雑なことも多く、キーボード操作だとCTRLやTabを押しながら、操作するのが定番でした。
しかし、このフットペダルを使用することで自然な感覚でゲームを進めることができると評判となっています。
いかがでしたか。
ゲーミングPCにもBTOパソコンにもおすすめのフットペダル。
マウス操作やキーボード操作を簡単に設定できるため、キーボードやマウスへの手の移動が減り、手指の負担も軽減することができるので、パソコンゲームが趣味の方やデスクワークが多い方には一度試していただきたい製品です。
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- パソコン辞典 ゲーミングPC編 一覧
- 操作性に優れたフットペダルの魅力