ゲーマー必見!ゲーミングPCの選び方と用途別おすすめPCスペック

ゲーミングPCはeスポーツの流行によって注目されています。ゲームをプレイする際、安定した能力をを発揮できるゲームに特化したPCと言えます。
この記事では、ゲーミングPCならではの注目すべきポイント、スペックやパーツの選び方について解説し、用途別のおすすめゲーミングPCを紹介します。

ゲーミングPCとは?

ゲーミングPCとは?

「ゲーミングPC」といっても、動く仕組み自体は通常のパソコンと変わりません。
ですが、近年の傾向では、eスポーツタイトルをプレイするならゲーミングPCは必需品ともいえるほど存在感を増しています。

まずは、ゲーミングPCと通常のパソコンとで違うポイントについて見ていきましょう。

グラフィックボード(GPU)が搭載されている

ゲーミングPCならではの部分として、グラフィックボード(GPU)を搭載している点があります。
グラフィックボードは映像出力に大きな役割を持っており、高グラフィックで大人数参戦型の3Dゲームなど、パソコンの処理に強い負荷のかかる場面でも安定した映像出力が可能です。

また、144Hzや240Hzといった高いリフレッシュレートのゲーミングモニターを効果的に使う場合は、それに応じてゲーム内の映像出力(FPS)もアップしなければなりません。

グラフィックボードの性能が低いと、高い映像出力(FPS)が難しく、ゲーム中に「カクカクする」「映像がブレる」「動作が重い」といった症状が起きてしまうケースもあります。
ゲーム用のゲーミングPCを選ぶ場合は優れたグラフィックボードが必要不可欠な存在です。

性能の優れたCPUが搭載されている

CPUはパソコン全体の処理速度に大きな影響を与えます。モデルによって処理速度が違うため、用途に応じて最適なCPUを搭載することがベストです。

代表的なゲーミングPC向けCPUはIntel社の「Core i◯」シリーズとAMD社の「Ryzen ◯」シリーズです。
CPUはゲームの物理演算や当たり判定といったプレイングに関わる要素に影響します。そのため、ゲーミングPCでは性能に優れたCPUを搭載することがポイントになっています。

ケースデザイン

ケースとは筐体(きょうたい)とも呼ばれるパソコンの外側の事で、マザーボードやCPUといったパソコンの重要パーツを守るカバーとしての役割がメインです。

その中で、ゲーミングPCの多くはケースがスタイリッシュなデザインになっている場合があります。
デザインも、サイドパネルに空気穴が用意されていたり、クリアパネルで中が透けるようになっていたりとさまざまです。

また、LEDなどを使ったイルミネーションでケース自体や中身を光らせて彩るゲーミングPCも存在します。
ゲーミングPCのケースデザインは、見た目の良さだけではなく、直接的ではないものの、パソコンの性能にも影響を与えることがある場合もあるので、見逃せないポイントです。

排熱性能が優れている

ゲーミングPCのケースは、排熱性能に優れたデザインが多くなっています。
サイドや前面がメッシュ構造になっていたり、排熱用のファンがケースに取り付いていたりなどです。

CPUやグラフィックボードなど最新で高いスペックのものを積めば多くのゲームを快適にプレイできます。
ただし、どれだけ優れたスペックを持ち合わせていても、「熱」を持ちすぎると全体の処理速度が落ちてしまう場合があります。

冷却用ファンクーラーでCPUやグラフィックボードから直接熱を取り除くことはできますが、ケース内に熱がこもったままでは全体の冷却効率が悪くなってしまいます。

ゲーミングPCはCPUなどのファンが持つ冷却性能とケースの排熱性能をあわせることで、より優れた冷却性能を発揮することができます。
「優れたパフォーマンスを維持したままゲームをしたい」という方であれば、ゲーミングPCの排熱性能もチェックしておきましょう。

ゲーミングPCの選び方

eスポーツタイトルをプレイするゲーマーなら、ハイスペックゲーミングPCがおすすめです。
特に、最新のゲームになるほど求められる推奨スペックも高くなる傾向にあります。
幅広いゲームをプレイする場合は高性能なパーツを取り揃えておきましょう。

ゲーミングPCの選び方について、各パーツのスペックの見分け方をご紹介します。

グラフィックボードのスペック

現在主流のグラフィックボードはNVIDIA社の「GeForce」シリーズとAMD社の「Radeon」の2種類です。
ゲームメーカーは例外もありますが、基本的にはこの2社の「GeForce」シリーズと「Radeon」シリーズの両方でゲームは動くように設計をして行きます。
ゲームメーカーによっては「GeForce」シリーズをメインに開発し、その後に「Radeon」シリーズで動作環境をチェックすると言う流れなどもあるようです。

ゲームごとの推奨環境も「GeForce」をメインに書かれることが多いため、こだわりが無い最初の段階であれば「GeForce」シリーズを搭載したゲーミングPCから検討してみると分かりやすいでしょう。

また、グラフィックボードを選ぶ場合は「GDDR6」に対応したタイプを選ぶのも1つのポイントです。
GDDR6は新しく出たばかりの規格で、従来の「GDDR5」に比べると高速化・消費電力の低減といったメリットがあります。
GDDRの規格は同じモデル名でも分かれているため、ゲーミングPCに搭載するグラフィックボードの性能は良くチェックしておきましょう。

グラフィックボードの簡単な性能表は以下のとおりです。

名称
(型番)
ビデオ
メモリ
性能目安 詳細・搭載PC 比較

チェックを入れると
比較できます。

GeForceシリーズ  
RTX 409024GB
5350
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
NEWRTX 4080 SUPER16GB
4831
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
RTX 408016GB
4779
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
NEWRTX 4070 Ti SUPER16GB
4500
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
RTX 4070 Ti12GB
4311
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
NEWRTX 4070 SUPER12GB
4245
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
RTX 407012GB
3666
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
RTX 4060 Ti 16GB16GB
3171
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
RTX 4060 Ti 8GB8GB
3091
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
RTX 40608GB
2703
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
RTX 3090 Ti24GB
4111
詳細
RTX 309024GB
3653
詳細
RTX 3080 Ti12GB
3600
詳細
RTX 308010GB
3323
詳細
RTX 3070 Ti8GB
3023
詳細
RTX 30708GB
2972
詳細
RTX 3060 Ti8GB
2688
詳細
RTX 306012GB
2322
詳細
RTX 30508GB
1753
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
GTX 1660 SUPER6GB
1741
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
GTX 16504GB
1059
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
GTX 16304GB
625
詳細
GT 10302GB
357
詳細
Radeonシリーズ  
RX 7900 XTX24GB
4314
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
RX 7900 XT20GB
3877
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
NEWRX 7900 GRE16GB
3565
詳細
NEWRX 7800 XT16GB
3355
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
NEWRX 7700 XT12GB
2856
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
NEWRX 7600 XT16GB
2398
詳細
RX 76008GB
2240
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
RX 6950 XT16GB
3823
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
RX 6900 XT16GB
3613
詳細
RX 6800 XT16GB
3231
詳細
RX 680016GB
2829
詳細
RX 6750 XT12GB
2746
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
RX 6700 XT12GB
2526
詳細
RX 6650 XT8GB
2246
詳細
RX 6600 XT8GB
2184
詳細
RX 66008GB
1769
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
RX 6500 XT4GB
1285
詳細
RX 64004GB
902
詳細
Intel Arcシリーズ  
Intel Arc A7708GB
1403
詳細
Intel Arc A7508GB
1345
詳細搭載ゲーミングPC搭載ゲーミングPC
Intel Arc A3806GB
585
詳細
内蔵GPU  
Radeon RX Vega 11-
230
詳細
Radeon Vega 8-
216
詳細
Intel UHD 630-
191
詳細
Intel UHD 610-
99
詳細

※数値はドスパラが独自に参考値として掲載したものです。数値は定期的に見直しを実施しています。

ビデオカード 売れ筋ランキング

人気のグラフィックボード

過去の製品一覧

名称
(型番)
ビデオ
メモリ
性能目安 中古 比較
GeForceシリーズ
RTX 2080 Ti11GB
2962
-
RTX 2080 SUPER8GB
2659
-
RTX 20808GB
2540
-
RTX 2070 SUPER8GB
2474
-
RTX 20708GB
2200
-
RTX 2060 SUPER8GB
2249
-
RTX 20606GB
1893
-
GTX 1660 Ti6GB
1627
-
GTX 16606GB
1584
-
GTX 1650 SUPER4GB
1352
-
GTX 1080 Ti11GB
2456
-
GTX 10808GB
2054
-
GTX 1070 Ti8GB
1945
-
GTX 10708GB
1827
-
GTX 1060 6GB6GB
1357
-
GTX 1060 3GB3GB
1317
-
GTX 1050 Ti4GB
865
-
GTX 10502GB
712
-
GTX 980 Ti6GB
1893
-
GTX 9804GB
1538
-
GTX 9704GB
1329
-
GTX 9602GB
822
-
GTX 9502GB
737
-
GTX 780 Ti3GB
1253
-
GTX 7803GB
1091
-
GTX 7702GB
801
-
GTX 7602GB
653
-
GTX 750 Ti2GB
537
-
GTX 7501GB
464
-
GT 740 (GDDR5)1GB
210
-
GT 740 (DDR3)1GB
170
-
GT 7301GB
109
-
GTX 6904GB
777
-
GTX 6802GB
750
-
GTX 6702GB
730
-
GTX 660 Ti2GB
594
-
GTX 6602GB
541
-
GTX 650 Ti BOOST1GB
456
-
GTX 650 Ti1GB
347
-
GTX 6501GB
240
-
GT 640 (GDDR5)1GB
162
-
GT 640 (DDR3)1GB
122
-
GT 630 (GDDR5)1GB
92
-
GT 630 (DDR3)1GB
74
-
GT 6201GB
48
-
GTX 5903GB
459
-
GTX 5801.5GB
615
-
GTX 5701.2GB
524
-
GTX 560 Ti 448版1.2GB
420
-
GTX 560 Ti1GB
311
-
GTX 5602GB
371
-
GTX 5601GB
285
-
GTX 550 Ti1GB
212
-
GT 5201GB
40
-
GTX 4801.5GB
555
-
GTX 4701GB
437
-
GTX 4651GB
365
-
GTX 4601GB
312
-
GTS 4501GB
179
-
GT 4401GB
107
-
GT 4301GB
30
-
GTX 2951.7GB
166
-
GTX 2852GB
212
-
GTX 2851GB
92
-
GTX 275896MB
200
-
GTX 260896MB
165
-
GTS 2501GB
84
-
GTS 250512MB
71
-
GT 240 (DDR3)1GB
31
-
GT 2201GB
28
-
GT 220512MB
16
-
9800 GT512MB
65
-
9600 GT512MB
67
-
9500 GT512MB
18
-
TITAN V12GB
2647
-
TITAN X12GB
2538
-
GTX TITAN X12GB
1781
-
GTX TITAN BLACK6GB
1258
-
GTX TITAN6GB
1165
-
Radeonシリーズ
RX 5700 XT8GB
2298
-
RX 57008GB
1997
-
RX 5808GB
1207
-
RX 4808GB
1179
-
RX 4704GB
1093
-
RX 460 4GB4GB
562
-
RX 460 2GB2GB
523
-
R9 Fury X4GB
1371
-
R9 390X8GB
1298
-
R9 3908GB
1217
-
R9 3808GB
848
-
R7 3702GB
645
-
R7 3602GB
608
-
R9 295X28GB
1131
-
R9 290X4GB
1201
-
R9 2904GB
1148
-
R9 280X3GB
849
-
R9 2852GB
758
-
R9 270X2GB
664
-
R9 2702GB
514
-
R7 260X2GB
428
-
R7 250X2GB
309
-
R7 2501GB
166
-
HD 79906GB
760
-
HD 79703GB
716
-
HD 79503GB
650
-
HD 78703GB
638
-
HD 78502GB
512
-
HD 77901GB
422
-
HD 77701GB
298
-
HD 77501GB
226
-
HD 69702GB
393
-
HD 69502GB
366
-
HD 68701GB
300
-
HD 68501GB
270
-
HD 67901GB
214
-
HD 58701GB
307
-
HD 58501GB
267
-
HD 57701GB
184
-
HD 57501GB
159
-
内蔵GPU
Radeon R7 グラフィックス-
162
-
Radeon HD 8670D-
71
-
Radeon HD 8570D-
60
-
Radeon HD 8470D-
49
-
Radeon HD 8370D-
39
-
Intel HD 630-
158
-
Intel HD グラフィックス 530-
135
-
Intel HD グラフィックス 4600-
85
-
Intel HD グラフィックス 4400-
71
-
Intel HD グラフィックス 2500-
34
-

※数値はドスパラが独自に参考値として掲載したものです。数値は定期的に見直しを実施しています。

  スペックビデオメモリ性能目安(ベンチマーク)
ヘビーゲーマーハイエンドRTX 309024GB1758
RTX 308010GB1625
RTX 30708GB1345
ハイRTX 306012GB880
RTX 2060 SUPER8GB837
ライトゲーマーミドルハイGTX 1660 SUPER6GB621
ミドルGTX 1650 SUPER4GB478

※数値は3D Markなどの計測結果をもとにドスパラが独自に参考値として掲載したものです。

RTX 4090グラフィックボード

GeForce RTX 4090のグラフィックボードは「NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ」を採用し「24GBのGDDR6Xメモリ」を搭載した、超高性能な「ゲーミング」「VR」「クリエイティブ」に対応したGPUです。「AI グラフィックス処理」も大幅に性能が向上しています。

発売時期:2022年10月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
24GB384bit163842230MHz必要

RTX 4080 SUPERグラフィックボード

GeForce RTX 4080 SUPERのグラフィックボードは「NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ」を採用し「16GBのGDDR6Xメモリ」を搭載した、超高性能な「ゲーミング」「VR」「クリエイティブ」に対応したGPUです。「AI グラフィックス処理」も大幅に性能が向上しています。

発売時期:2024年1月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
16GB256bit102402290MHz必要

RTX 4080グラフィックボード

GeForce RTX 4080のグラフィックボードは「NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ」を採用し「16GBのGDDR6Xメモリ」を搭載した、超高性能な「ゲーミング」「VR」「クリエイティブ」に対応したGPUです。「AI グラフィックス処理」も大幅に性能が向上しています。

発売時期:2022年11月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
16GB256bit97282210MHz必要

RTX 4070 Ti SUPERグラフィックボード

GeForce RTX 4070 Ti SUPERのグラフィックボードは「NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ」を採用し「16GBのGDDR6Xメモリ」を搭載した、超高性能な「ゲーミング」「VR」「クリエイティブ」に対応したGPUです。「AI グラフィックス処理」も大幅に性能が向上しています。

発売時期:2024年1月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
16GB256bit84482340MHz必要

RTX 4070 Tiグラフィックボード

GeForce RTX 4070 Tiのグラフィックボードは「NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ」を採用し「12GBのGDDR6Xメモリ」を搭載した、超高性能な「ゲーミング」「VR」「クリエイティブ」に対応したGPUです。「AI グラフィックス処理」も大幅に性能が向上しています。

発売時期:2023年1月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
12GB192bit76802310MHz必要

RTX 4070 SUPERグラフィックボード

GeForce RTX 4070 SUPERのグラフィックボードは「NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ」を採用し「12GBのGDDR6Xメモリ」を搭載した、超高性能な「ゲーミング」「VR」「クリエイティブ」に対応したGPUです。「AI グラフィックス処理」も大幅に性能が向上しています。

発売時期:2024年1月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
12GB192bit71681980MHz必要

RTX 4070グラフィックボード

GeForce RTX 4070のグラフィックボードは「NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ」を採用し「12GBのGDDR6Xメモリ」を搭載した、超高性能な「ゲーミング」「VR」「クリエイティブ」に対応したGPUです。「AI グラフィックス処理」も大幅に性能が向上しています。

発売時期:2023年4月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
12GB192bit58881920MHz必要

RTX 4060 Ti 16GBグラフィックボード

GeForce RTX 4060 Tiのグラフィックボードは「NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ」を採用し「16GBのGDDR6メモリ」を搭載した、高性能な「ゲーミング」「VR」「クリエイティブ」に対応したGPUです。「AI グラフィックス処理」も大幅に性能が向上しています。

発売時期:2023年7月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
16GB128bit43522310MHz必要

RTX 4060 Ti 8GBグラフィックボード

GeForce RTX 4060 Tiのグラフィックボードは「NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ」を採用し「8GBのGDDR6メモリ」を搭載した、高性能な「ゲーミング」「VR」「クリエイティブ」に対応したGPUです。「AI グラフィックス処理」も大幅に性能が向上しています。

発売時期:2023年5月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
8GB128bit43522310MHz必要

RTX 4060グラフィックボード

GeForce RTX 4060のグラフィックボードは「NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ」を採用し「8GBのGDDR6メモリ」を搭載した、高性能な「ゲーミング」「VR」「クリエイティブ」に対応したGPUです。「AI グラフィックス処理」も大幅に性能が向上しています。

発売時期:2023年6月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
8GB128bit30721830MHz必要

RTX 3090 Tiグラフィックボード

RTX 3090 Tiグラフィックボード

GeForce RTX 3090 Tiのグラフィックボードは「NVIDIAの第2世代 RTX アーキテクチャであるAmpere」を採用し、改良された「レイ トレーシングコア」「Tensorコア」「新しいストリーミングマルチプロセッサ」により「レイ トレーシング」と「AI のパフォーマンス」を強化します。ゲーマーとクリエイター向けの究極の体験を実現するために「24GBのG6Xメモリ」を搭載しています。

発売時期:2022年3月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
24GB384bit107521670MHz必要

RTX 3090グラフィックボード

RTX 3090グラフィックボード

GeForce RTX 3090のグラフィックボードは「NVIDIAの第 2 世代 RTX アーキテクチャ」である「Ampere」を採用し、改良された「レイ トレーシング (RT) コア」「Tensor コア」新しい「ストリーミング マルチプロセッサ」により「レイ トレーシング」と AI のパフォーマンスを強化します。さらに、究極のゲーム体験を実現するために「24 GB の G6X メモリ」を搭載しています。

発売時期:2020年9月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
24GB384bit104961400MHz必要

RTX 3080 Tiグラフィックボード

RTX 3080 Tiグラフィックボード

GeForce RTX 3080 Tiのグラフィックボードは「NVIDIAの第 2 世代 RTX アーキテクチャ」である「Ampere」 を採用し、ゲーマーが熱望する非常に優れたパフォーマンスを提供します。快適なゲーミング体験のため強化された「RT コア」と「Tensor コア」、そして「ストリーミング マルチプロセッサ」「超高速 G6X メモリ」で構築されています。

発売時期:2021年6月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
12GB24GB102401370MHz必要

RTX 3080グラフィックボード

RTX 3080グラフィックボード

GeForce RTX 3080のグラフィックボードは「NVIDIAの第2世代RTXアーキテクチャ」である「Ampere」で構築され、ゲーマーが必用とするハイパフォーマンスを提供します。快適なゲーミング体験のために強化された「RTコア」と「Tensorコア」そして「ストリーミングマルチプロセッサ」「超高速G6Xメモリ」で構築されています。

発売時期:2020年9月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
10GB320bit87041440MHz必要

RTX 3070 Tiグラフィックボード

RTX 3070 Tiグラフィックボード

GeForce RTX 3070 Tiのグラフィックボードは「NVIDIA の第 2 世代 RTX アーキテクチャ」である「Ampere」で構築されています。強化された「レイ トレーシング コア」と 「Tensor コア」そして「ストリーミング マルチプロセッサ」「高速メモリ」で構築されています。これにより、ハイスペックなゲームをプレイするためのパワーを供給します。

発売時期:2021年6月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
8GB256bit61441580MHz必要

RTX 3070グラフィックボード

RTX 3070グラフィックボード

GeForce RTX 3070のグラフィックボードは「NVIDIA の第 2 世代 RTX アーキテクチャ」である「Ampere」で構築されています。ゲームを高速に動かすのに必要なパワーを提供するため、強化された「レイ トレーシングコア」と「Tensor コア」新しい「ストリーミング マルチプロセッサ」高速の「G6 メモリ」で構築されています。

発売時期:2020年10月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
8GB256bit58881500MHz必要

RTX 3060 Tiグラフィックボード

RTX 3060 Tiグラフィックボード

GeForce RTX 3060 Tiのグラフィックボードは「NVIDIAの第2世代 RTX アーキテクチャであるAmpere」のパワーを利用して、最新のゲームをプレイできます。強化された「レイ トレーシングコア」と「Tensorコア」そして「ストリーミング マルチプロセッサ」高速の「G6メモリ」によりハイパフォーマンスが得られます。

発売時期:2020年12月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
8GB256bit48641410MHz必要

RTX 3060グラフィックボード

RTX 3060グラフィックボード

GeForce RTX 3060のグラフィックボードは「NVIDIA の第 2世代 RTX アーキテクチャ」である「Ampere」のパワーを活用し、最新ゲームを快適にプレイできます。強化された「レイ トレーシングコア」と「Tensorコア」そして「ストリーミング マルチプロセッサ」高速の「G6 メモリ」による驚異的なパフォーマンスが発揮されます。

発売時期:2021年2月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
12GB192bit35841320MHz必要

RTX 3050グラフィックボード

GeForce RTX 3050のグラフィックボードは「NVIDIA Ampere アーキテクチャ」の強力なグラフィックス パフォーマンスを備えています。「第 2 世代 RT コア」と「第 3 世代 Tensor コア」そして「ストリーミング マルチプロセッサ」高速の「G6 メモリ」で最新のゲームに対応します。

発売時期:2022年1月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
8GB128bit25601550MHz必要

GTX 1660 SUPERグラフィックボード

GeForce GTX 1660 SUPERのグラフィックボードは、前世代の「GTX 1060 6GB 」と比較して最大 1.5 倍の速度で動作します。「NVIDIA Turing™ アーキテクチャ」と超高速の「GDDR6 メモリ」を搭載したことで、人気のあるゲームをプレイするためのスーパーチャージャーとなっています。

発売時期:2019年10月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
6GB192bit14081530MHz必要

GTX 1650グラフィックボード

GeForce GTX 1650のグラフィックボードは「NVIDIA Turing™ アーキテクチャ」を採用し、グラフィックス パフォーマンス発揮します。GeForce GTX でゲーミング環境をステップアップしましょう。

発売時期:2019年4月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
4GB128bit8961410MHz必要

GTX 1630グラフィックボード

GTX 1630グラフィックボード

GeForce GTX 1630のグラフィックボードは「NVIDIA Turing™ アーキテクチャ」を採用した「GTX16シリーズのエントリークラスGPU」です。ビデオメモリには「GDDR6メモリ」を採用しています。

発売時期:2022年7月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
4GB64bit5121740MHz必要

GT 1030グラフィックボード

GT 1030グラフィックボード

GeForce GT1030のグラフィックボードは「Pascalアーキテクチャ」を基盤にしたGTX10シリーズの「エントリークラスGPU」です。「CUDAコア」を384基搭載し「14nmプロセス」で製造された「GP108コア」と「GDDR5メモリ」を採用。「ロープロファイル仕様」で消費電力も低く、小型PCにとって有効なアップグレード手段となります。

発売時期:2017年5月 
発売当時の主な用途:ゲーム・動画編集など

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
2GB64bit3841227MHz不要

RX 7900 XTXグラフィックボード

RX 7900 XTXグラフィックボード

「チップレット・テクノロジー」を搭載した「AMD RDNA™ 3 アーキテクチャー・ベース」のAMD Radeon™ RX 7900 XTXグラフィックボードは「24GBの専用GDDR6メモリー」を搭載し「4Kを超える解像度」にも対応できるよう設計されています。

発売時期:2022年12月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
24GB384bit61442300MHz必要

RX 7900 XTグラフィックボード

RX 7900 XTグラフィックボード

「チップレット・テクノロジー」を搭載した「AMD RDNA™ 3 アーキテクチャー・ベース」のAMD Radeon™ RX 7900 XTグラフィックボードは「20GBの専用GDDR6メモリー」を搭載し「4K を超える解像度」にも対応できるように設計されています。

発売時期:2022年12月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
20GB320bit53762000MHz必要

RX 7900 GREグラフィックボード

RX 7900 GREグラフィックボード

「AMD RDNA™ 3 アーキテクチャー・ベース」のAMD Radeon™ RX 7900 GREグラフィックボードは「16GBの専用GDDR6メモリー」を搭載し「4K・1440pの解像度で快適なゲームプレイ」を実現できるように設計されたグラフィックボードです。

発売時期:2024年3月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
16GB256bit51201880MHz必要

RX 7800 XTグラフィックボード

RX 7800 XTグラフィックボード

「AMD RDNA™ 3 アーキテクチャー・ベース」のAMD Radeon™ RX 7800 XTグラフィックボードは「16GBの専用GDDR6メモリー」を搭載し「1440pの解像度で快適なゲームプレイ」を実現できるように設計されたグラフィックボードです。

発売時期:2023年9月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
16GB256bit38402124MHz必要

RX 7700 XTグラフィックボード

RX 7700 XTグラフィックボード

「AMD RDNA™ 3 アーキテクチャー・ベース」のAMD Radeon™ RX 7700 XTグラフィックボードは「12GBの専用GDDR6メモリー」を搭載し「1440pの解像度で快適なゲームプレイ」を実現できるように設計されたグラフィックボードです。

発売時期:2023年9月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
12GB192bit34562171MHz必要

RX 7600 XTグラフィックボード

RX 7600 XTグラフィックボード

「AMD RDNA™ 3 アーキテクチャー・ベース」のAMD Radeon™ RX 7600 XTグラフィックボードは「16GBの専用GDDR6メモリー」を搭載し「1440pの解像度で快適なゲームプレイ」を実現できるように設計されたグラフィックボードです。

発売時期:2024年1月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
16GB128bit20482470MHz必要

RX 7600グラフィックボード

RX 7600グラフィックボード

「AMD RDNA™ 3 アーキテクチャー・ベース」のAMD Radeon™ RX 7600グラフィックボードは「8GBの専用GDDR6メモリー」を搭載し「快適なゲームプレイ」を実現できるように設計されたグラフィックボードです。

発売時期:2023年5月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・4DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
8GB128bit20482250MHz必要

RX 6950 XTグラフィックボード

RX 6950 XTグラフィックボード

「AMD RDNA™ 2アーキテクチャー」を搭載したAMD Radeon™ RX 6950 XTグラフィックボードは「80個の強力な拡張演算ユニット」や「128MBのAMD Infinity Cache」「16GBの専用GDDR6メモリー」を搭載し「超高フレームレート」と「本格的な4K解像度のゲームプレイ」を実現できるように設計されています。

発売時期:2022年5月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
16GB256bit51202100MHz必要

RX 6900 XTグラフィックボード

RX 6900 XTグラフィックボード

「AMD RDNA™ 2アーキテクチャー」を搭載したAMD Radeon™ RX 6900 XTグラフィックボードは「80個の強力な拡張演算ユニット」や「128MBのAMD Infinity Cache」「16GBの専用GDDR6メモリー」を搭載し「超高フレームレート」と「本格的な4K解像度のゲームプレイ」を実現できるように設計されています。

発売時期:2020年12月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
16GB256bit51202015MHz必要

RX 6800 XTグラフィックボード

RX 6800 XTグラフィックボード

「AMD RDNA™ 2アーキテクチャー」を搭載したAMD Radeon™ RX 6800 XTグラフィックボードは「72個の強力な拡張演算ユニット」や「128MBのAMD Infinity Cache」「16GBの専用GDDR6メモリー」を搭載し「超高フレームレート」と「本格的な4K解像度のゲームプレイ」を実現できるように設計されています。

発売時期:2020年11月 
発売当時の主な用途:高負荷ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
16GB256bit46082015MHz必要

RX 6800グラフィックボード

RX 6800グラフィックボード

「AMD RDNA™ 2アーキテクチャー」を搭載したAMD Radeon™ RX 6800グラフィックボードは「60個の強力な拡張演算ユニット」や「128MBのAMD Infinity Cache」「最大16GBの専用GDDR6メモリー」を搭載し「超高フレームレート」と「本格的な4K解像度のゲームプレイ」を実現できるように設計されています。

発売時期:2020年11月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
16GB256bit38401815MHz必要

RX 6750 XTグラフィックボード

RX 6750 XTグラフィックボード

「AMD RDNA™ 2アーキテクチャー」を搭載したAMD Radeon™ RX 6750 XT グラフィックボードは、パワフルに拡張された「40個の演算ユニット」新しい「AMD Infinity Cache」「12GBの専用GDDR6メモリー」を搭載し「非常に高いフレームレート」により「快適なゲームプレイ」を実現できるように設計されています。

発売時期:2022年5月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
12GB192bit25602495MHz必要

RX 6700 XTグラフィックボード

RX 6700 XTグラフィックボード

「AMD RDNA™ 2アーキテクチャー」を搭載したAMD Radeon™ RX 6700 XT グラフィックボードは、パワフルに拡張された「40個の演算ユニット」新しい「AMD Infinity Cache」「12GBの専用GDDR6メモリー」を搭載し「非常に高いフレームレート」で「快適なゲームプレイ」を実現できるように設計されています。

発売時期:2021年3月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
12GB192bit25602424MHz必要

RX 6650 XTグラフィックボード

RX 6650 XTグラフィックボード

AMD Radeon™ RX 6650 XTのグラフィックボードは画期的な「AMD RDNA™ 2 アーキテクチャー」を搭載し「快適なゲームプレイ」を実現できるように設計されています。

発売時期:2022年5月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
8GB128bit20482410MHz必要

RX 6600 XTグラフィックボード

RX 6600 XTグラフィックボード

AMD Radeon™ RX 6600 XTのグラフィックボードは画期的な「AMD RDNA™ 2 アーキテクチャー」を搭載し「快適なゲームプレイ」を実現できるように設計されています。

発売時期:2021年8月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
8GB128bit20482359MHz必要

RX 6600グラフィックボード

RX 6600グラフィックボード

AMD Radeon™ RX 6600のグラフィックボードは、画期的な「AMD RDNA™ 2 アーキテクチャー」を搭載し「快適なゲームプレイ」を実現できるように設計されています。

発売時期:2021年10月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
8GB128bit17922044MHz必要

RX 6500 XTグラフィックボード

RX 6500 XTグラフィックボード

画期的な「AMD RDNA™ 2アーキテクチャー」の採用により「高い効率」と「優れたゲーミング・パフォーマンス」を実現するグラフィックボードがRadeon™ RX 6500 XTです。

発売時期:2022年1月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
4GB64bit10242610MHz必要

RX 6400グラフィックボード

RX 6400グラフィックボード

画期的な「AMD RDNA™ 2アーキテクチャー」の採用により「優れた電力効率」を実現する新しいグラフィックボードがRadeon™ RX 6400です。

発売時期:2022年4月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
4GB64bit7682039MHz不要

Intel Arc A770グラフィックボード

Intel Arc A770グラフィックボード

Intel Arcシリーズの「A770」を搭載したデスクトップパソコン用グラフィックボード。「レイトレーシング」や「フレームレート」を向上する「Intel独自のアップスケール技術」にも対応しています。

発売時期:2022年10月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
8GB256bit-2100MHz必要

Intel Arc A750グラフィックボード

Intel Arc A750グラフィックボード

Intel Arcシリーズの「A750」を搭載したデスクトップ用グラフィックボード。「レイトレーシング」や「フレームレート」を向上する「Intel独自のアップスケール技術」にも対応しています。

発売時期:2022年10月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
8GB256bit-2050MHz必要

Intel Arc A380グラフィックボード

Intel Arcシリーズシリーズの「A380」を搭載したデスクトップパソコン用グラフィックボードです。

発売時期:2022年9月 
発売当時の主な用途:ゲーム・3DCGなど

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
6GB96bit-2000MHz不要

Radeon RX Vega 11グラフィックボード

Radeon RX Vega 11グラフィックボード

Radeon RX Vega 11 グラフィックスは「AMD Ryzen 5 2400G」に内蔵されたGPUで「軽量な3Dゲーム」なら快適にプレイ可能な性能を持っています。

発売時期:2018年2月 
発売当時の主な用途:ゲーム・動画閲覧など

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
--704704MHz不要

Radeon Vega 8グラフィックボード

Radeon Vega 8グラフィックボード

Radeon Vega 8 グラフィックスは「AMD Ryzen 3 2200G」に内蔵されたGPUで「軽量な3Dゲーム」なら十分プレイ可能な性能を持っています。

発売時期:2018年2月 
発売当時の主な用途:ゲーム・動画閲覧など

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
--512512MHz不要

Intel UHD 630グラフィックボード

Intel UHD 630グラフィックボード

Intel UHD Graphics 630は「第8世代Coreiシリーズ」に内蔵されたGPUです。記載の性能は「Corei7-8700」のものとなり、CPUにより多少の性能差があります。

発売時期:2017年11月 
発売当時の主な用途:動画閲覧など

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
---350MHz不要

Intel UHD 610グラフィックボード

Intel UHD 610グラフィックボード

Intel UHD Graphics 610は「Coffee Lake世代のCeleronシリーズ」などに内蔵されたGPUです。記載の性能は「Celeron G4900」のものとなり、CPUにより多少の性能差があります。

発売時期:2018年4月 
発売当時の主な用途:動画閲覧など

メモリ容量メモリバス幅シェーダー数ベースクロック補助電源
---350MHz不要

グラフィックボードの製品一覧はこちらをご確認ください。

過去の製品一覧を含めてグラフィックボード性能比較情報を確認したい方はこちらをご覧ください。


基本的な性能は各ベンチマークを見比べることで、優れたスペックを持つグラフィックボードを見分けることが可能です。

また、単純な性能差を見てみると、ゲームプレイ中のエフェクトに対し、リアルタイムで鏡やガラスといった反射体にまで映像を描写できるRTXシリーズのほうがゲームへの没入感に優れています。

リアルタイムトレーシングとも呼ばれる機能ですが、GTXシリーズで利用するにはいくつかの制限もあるため、「リアルな雰囲気でゲームを楽しみたい」という場合はRTXシリーズ搭載のゲーミングPCがおすすめです。

ハイエンドクラスのグラフィックボードほど値段が高くなり、1つにつき10万円以上の予算が必要になることも。
グラフィックボードのコスパを考えると、プレイしたいゲームの推奨環境スペックを満たしているかがゲーミングPCの選択に大きく関わるといえます。

CPUのスペック

CPUはパソコンの頭脳ですので、CPUのスペックが高いほどさまざまな処理を早くおこなえます。
優れたスペックのグラフィックボードを有効活用するには優れたCPUが必要になります。

多くのキャラクターが動いたり、多数のオブジェクトが存在したり、高速な計算が求められる状況ではゲーミングPCのCPUスペックがとくに重要です。
CPUのスペックが低いと、ゲーム全体の動きがカクカクしはじめてまともにプレイできない可能性もあります。

そのため、ゲーミングPCを買う場合は予算のある中で出来るかぎり優れた性能を持つCPUの購入がベストです。

CPUの簡単な性能表は以下のようになります。

各CPU搭載パソコンや、各CPUの購入は製品名をクリックしてください。
型番 コア数
(スレッド数)
定格クロック
(TDP)
性能目安
NEWCore i9-14900K24
(32)
3.20GHz
(125W)
12292
NEWCore i9-14900KF24
(32)
3.20GHz
(125W)
12292
Core i9-13900KS24
(32)
3.20GHz
(150W)
12375
Core i9-13900K24
(32)
3.00GHz
(125W)
12005
Core i9-13900KF24
(32)
3.00GHz
(125W)
12005
Core i9-1390024
(32)
2.00GHz
(65W)
9881
Core i9-13900F24
(32)
2.00GHz
(65W)
9881
Core i9-12900KS16
(24)
3.40GHz
(150W)
8925
Core i9-12900K16
(24)
3.20GHz
(125W)
7925
Core i9-12900KF16
(24)
3.20GHz
(125W)
7925
Core i9-1290016
(24)
2.40GHz
(65W)
7209
Core i9-12900F16
(24)
2.40GHz
(65W)
7209
Core i9-11900K8
(16)
3.50GHz
(125W)
5150
Core i9-11900KF8
(16)
3.50GHz
(125W)
4960
Core i9-119008
(16)
2.50GHz
(65W)
4560
Core i9-11900F8
(16)
2.50GHz
(65W)
4740
Core i9-10900K10
(20)
3.70GHz
(125W)
4820
NEWCore i7-14700K20
(28)
3.40GHz
(125W)
10645
NEWCore i7-14700KF20
(28)
3.40GHz
(125W)
10645
Core i7-13700K16
(24)
3.40GHz
(125W)
9417
Core i7-13700KF16
(24)
3.40GHz
(125W)
9393
Core i7-1370016
(24)
2.10GHz
(65W)
8132
Core i7-13700F16
(24)
2.10GHz
(65W)
7958
Core i7-12700K12
(20)
3.60GHz
(125W)
6476
Core i7-12700KF12
(20)
3.60GHz
(125W)
6476
Core i7-1270012
(20)
2.10GHz
(65W)
6344
Core i7-12700F12
(20)
2.10GHz
(65W)
6230
Core i7-11700K8
(16)
3.60GHz
(125W)
5050
Core i7-11700KF8
(16)
3.60GHz
(125W)
4780
Core i7-117008
(16)
2.50GHz
(65W)
4200
Core i7-11700F8
(16)
2.50GHz
(65W)
4200
Core i7-10700K8
(16)
3.80GHz
(125W)
3960
Core i7-107008
(16)
2.90GHz
(65W)
3500
NEWCore i5-14600K14
(20)
3.50GHz
(125W)
7909
NEWCore i5-14600KF14
(20)
3.50GHz
(125W)
7784
Core i5-13600K14
(20)
3.50GHz
(125W)
7689
Core i5-13600KF14
(20)
3.50GHz
(125W)
7636
Core i5-1340010
(16)
2.50GHz
(65W)
5295
Core i5-13400F10
(16)
2.50GHz
(65W)
5117
Core i5-12600K10
(16)
3.70GHz
(125W)
5336
Core i5-12600KF10
(16)
3.70GHz
(125W)
5336
Core i5-126006
(12)
3.30GHz
(65W)
4216
Core i5-125006
(12)
3.00GHz
(65W)
4214
Core i5-124006
(12)
2.50GHz
(65W)
3646
Core i5-12400F6
(12)
2.50GHz
(65W)
3646
Core i5-11600K6
(12)
3.90GHz
(125W)
3970
Core i5-11600KF6
(12)
3.90GHz
(125W)
4030
Core i5-115006
(12)
2.70GHz
(65W)
3553
Core i5-114006
(12)
2.60GHz
(65W)
3540
Core i5-11400F6
(12)
2.60GHz
(65W)
3570
Core i5-104006
(12)
2.90GHz
(65W)
2620
Core i3-131004
(8)
3.40GHz
(58W)
2734
Core i3-13100F4
(8)
3.40GHz
(58W)
3078
Core i3-121004
(8)
3.30GHz
(60W)
2919
Core i3-12100F4
(8)
3.30GHz
(58W)
2919
Core i3-101054
(8)
3.70GHz
(65W)
1750
Core i3-10105F4
(8)
3.70GHz
(65W)
1780
Pentium G74002
(4)
3.70GHz
(46W)
1350
Pentium G66052
(4)
4.30GHz
(58W)
903
Celeron G69002
(2)
3.40GHz
(46W)
879
Core 2 Duo E6300 (基準) 2
(2)
1.86GHz
(65W)
100

※数値はドスパラが独自に参考値として掲載したものです。

Core i9-14900K商品詳細はこちら

Core i9-14900K

第14世代Core iシリーズの24コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック6.0GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe5.0をサポート。

発売時期:2023年10月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
24323.20GHz125WL3:36MB

Core i9-14900KF商品詳細はこちら

Core i9-14900KF

第14世代Core iシリーズの24コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック6.0GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe5.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2023年10月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
24323.20GHz125WL3:36MB

Core i9-13900KS

Core i9-13900KS

第13世代Core iシリーズの24コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック6.0GHz。型番末尾にKSのついたオーバークロック対応モデル。PCIe5.0をサポート。

発売時期:2023年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
24323.20GHz150WL3:36MB

Core i9-13900K商品詳細はこちら

Core i9-13900K

第13世代Core iシリーズの24コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.8GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe5.0をサポート。

発売時期:2022年10月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
24323.00GHz125WL3:36MB

Core i9-13900KF商品詳細はこちら

Core i9-13900KF

第13世代Core iシリーズの24コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.8GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe5.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2022年10月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
24323.00GHz125WL3:36MB

Core i9-13900

Core i9-13900

第13世代Core iシリーズの24コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.6GHz。PCIe5.0をサポート。

発売時期:2023年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
24322.00GHz65WL3:36MB

Core i9-13900F

Core i9-13900F

第13世代Core iシリーズの24コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.6GHz。PCIe5.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2023年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
24322.00GHz65WL3:36MB

Core i9-12900KS

Core i9-12900KS

第12世代Core iシリーズの16コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.5GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe4.0に加え新たにPCIe5.0をサポート。

発売時期:2022年4月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
16243.40GHz150WL3:30MB

Core i9-12900K

Core i9-12900K

第12世代Core iシリーズの16コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.2GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe4.0に加え新たにPCIe5.0をサポート。

発売時期:2021年11月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
16243.20GHz125WL3:30MB

Core i9-12900KF

Core i9-12900KF

第12世代Core iシリーズの16コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.2GHz。PCIe4.0に加え新たにPCIe5.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2021年11月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
16243.20GHz125WL3:30MB

Core i9-12900

Core i9-12900

第12世代Core iシリーズの16コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.1GHz。PCIe4.0に加え新たにPCIe5.0をサポート。

発売時期:2022年2月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
16242.40GHz65WL3:30MB

Core i9-12900F

Core i9-12900F

第12世代Core iシリーズの16コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.1GHz。PCIe4.0に加え新たにPCIe5.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2022年2月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
16242.40GHz65WL3:30MB

Core i9-11900K

Core i9-11900K

第11世代Core iシリーズ。「Rocket Lake-S」の8コアCPU。ソケット形状はLGA1200。最大ブーストクロック5.3GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe4.0をサポート。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
8163.50GHz125WL3:16MB

Core i9-11900KF

Core i9-11900KF

第11世代Core iシリーズ。「Rocket Lake-S」の8コアCPU。ソケット形状はLGA1200。最大ブーストクロック5.3GHz。PCIe4.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
8163.50GHz125WL3:16MB

Core i9-11900

Core i9-11900

第11世代Core iシリーズ。「Rocket Lake-S」の8コアCPU。ソケット形状はLGA1200。最大ブーストクロック5.2GHz。PCIe4.0をサポート。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
8162.50GHz65WL3:16MB

Core i9-11900F

Core i9-11900F

第11世代Core iシリーズ。「Rocket Lake-S」の8コアCPU。ソケット形状はLGA1200。最大ブーストクロック5.2GHz。PCIe4.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
8162.50GHz65WL3:16MB

Core i9-10900K

Core i9-10900K

第10世代Core iシリーズの10コアCPU。20スレッド処理が可能。型番末尾にKのついたオーバークロックにも対応したコンシューマー向けCPUの最上位モデル。名称と性能のよく似たCore i9-10900Xは、開発コードも異なる全く別のCPUなので要注意。

発売時期:2020年5月 発売当時の主な用途:動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
10203.70GHz125WL3:20MB

Core i7-14700K商品詳細はこちら

Core i7-14700K

第14世代Core iシリーズの20コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.6GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe5.0をサポート。

発売時期:2023年10月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
20283.40GHz125WL3:33MB

Core i7-14700KF商品詳細はこちら

Core i7-14700KF

第14世代Core iシリーズの20コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.6GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe5.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2023年10月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
20283.40GHz125WL3:33MB

Core i7-13700K商品詳細はこちら

Core i7-13700K

第13世代Core iシリーズの16コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.4GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe5.0をサポート。

発売時期:2022年10月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
16243.40GHz125WL3:30MB

Core i7-13700KF商品詳細はこちら

Core i7-13700KF

第13世代Core iシリーズの16コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.4GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe5.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2022年10月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
16243.40GHz125WL3:30MB

Core i7-13700商品詳細はこちら

Core i7-13700

第13世代Core iシリーズの16コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.2GHz。PCIe5.0をサポート。

発売時期:2023年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
16242.10GHz65WL3:30MB

Core i7-13700F商品詳細はこちら

Core i7-13700F

第13世代Core iシリーズの16コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.2GHz。PCIe5.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2023年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
16242.10GHz65WL3:30MB

Core i7-12700K

Core i7-12700K

第12世代Core iシリーズの12コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.0GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe4.0に加え新たにPCIe5.0をサポート。内蔵グラフィックが「UHD グラフィックス 770」になり前世代から大幅な性能向上。

発売時期:2021年11月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
12203.60GHz125WL3:25MB

Core i7-12700KF

Core i7-12700KF

第12世代Core iシリーズの12コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.0GHz。PCIe4.0に加え新たにPCIe5.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2021年11月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
12203.60GHz125WL3:25MB

Core i7-12700

Core i7-12700

第12世代Core iシリーズの12コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック4.9GHz。PCIe4.0に加え新たにPCIe5.0をサポート。内蔵グラフィックが「UHD グラフィックス 770」になり前世代から大幅な性能向上。

発売時期:2022年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
12202.10GHz65WL3:25MB

Core i7-12700F

Core i7-12700F

第12世代Core iシリーズの12コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック4.9GHz。PCIe4.0に加え新たにPCIe5.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2022年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
12202.10GHz65WL3:25MB

Core i7-11700K

Core i7-11700K

第11世代Core iシリーズの8コアCPU。ソケット形状はLGA1200。最大ブーストクロック5.0GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。内蔵グラフィックは「UHD グラフィックス 750」。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
8163.60GHz125WL3:16MB

Core i7-11700KF

Core i7-11700KF

第11世代Core iシリーズの8コアCPU。ソケット形状はLGA1200。最大ブーストクロック5.0GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
8163.60GHz125WL3:16MB

Core i7-11700

Core i7-11700

第11世代Core iシリーズの8コアCPU。ソケット形状はLGA1200。最大ブーストクロック4.9GHz。内蔵グラフィックは「UHD グラフィックス 750」。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
8162.50GHz65WL3:16MB

Core i7-11700F

Core i7-11700F

第11世代Core iシリーズの8コアCPU。ソケット形状はLGA1200。最大ブーストクロック4.9GHz。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
8162.50GHz65WL3:16MB

Core i7-10700K

Core i7-10700K

第10世代Core iシリーズの8コアCPU。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。Kなしモデルよりも大幅にベースクロックが高く「Turbo Boost Max Technology 3.0」にも対応し、よりターボブーストの効率が向上している。

発売時期:2020年5月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
8163.80GHz125WL3:16MB

Core i7-10700

Core i7-10700

第10世代Core iシリーズの8コアCPU。第10世代からCore i7も再びハイパースレッディングが搭載され、16スレッド処理となった。ソケット形状はLGA1200で、DDR4-2933に標準対応。「Turbo Boost Max Technology 3.0」にも対応し、よりターボブーストの効率が向上している。

発売時期:2020年5月 発売当時の主な用途:ゲーム・動画・3DCG編集など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
8162.90GHz65WL3:16MB

Core i5-14600K商品詳細はこちら

Core i5-14600K

第14世代Core iシリーズの14コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.3GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe5.0をサポート。

発売時期:2023年10月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
14203.50GHz125WL3:24MB

Core i5-14600KF商品詳細はこちら

Core i5-14600KF

第14世代Core iシリーズの14コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.3GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe5.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2023年10月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
14203.50GHz125WL3:24MB

Core i5-13600K

Core i5-13600K

第13世代Core iシリーズの14コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.1GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe5.0をサポート。

発売時期:2022年10月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
14203.50GHz125WL3:20MB

Core i5-13600KF商品詳細はこちら

Core i5-13600KF

第13世代Core iシリーズの14コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロック5.1GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。PCIe5.0をサポート。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2022年10月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
14203.50GHz125WL3:20MB

Core i5-13400商品詳細はこちら

Core i5-13400

第13世代Core iシリーズの10コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロックは4.6GHz。内蔵グラフィックは「UHD グラフィックス 730」。

発売時期:2023年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
10162.50GHz65WL3:20MB

Core i5-13400F商品詳細はこちら

Core i5-13400F

第13世代Core iシリーズの10コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロックは4.6GHz。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2023年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
10162.50GHz65WL3:20MB

Core i5-12600K

Core i5-12600K

第12世代Core iシリーズの10コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロックは4.9GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。内蔵グラフィックが「UHD グラフィックス 770」になり前世代から大幅な性能向上。

発売時期:2022年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
10163.70GHz125WL3:20MB

Core i5-12600KF

Core i5-12600KF

第12世代Core iシリーズの10コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロックは4.9GHz。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2022年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
10163.70GHz125WL3:20MB

Core i5-12600

Core i5-12600

第12世代Core iシリーズの6コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロックは4.8GHz。内蔵グラフィックが「UHD グラフィックス 770」になり前世代から大幅な性能向上。

発売時期:2022年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
6123.30GHz65WL3:18MB

Core i5-12500

Core i5-12500

第12世代Core iシリーズの6コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロックは4.6GHz。内蔵グラフィックが「UHD グラフィックス 770」になり前世代から大幅な性能向上。

発売時期:2022年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
6123.00GHz65WL3:18MB

Core i5-12400商品詳細はこちら

Core i5-12400

第12世代Core iシリーズの6コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロックは4.4GHz。内蔵グラフィックは「UHD グラフィックス 730」。

発売時期:2022年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
6122.50GHz65WL3:18MB

Core i5-12400F商品詳細はこちら

Core i5-12400F

第12世代Core iシリーズの6コアCPU。ソケット形状はLGA1700。最大ブーストクロックは4.4GHz。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2022年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
6122.50GHz65WL3:18MB

Core i5-11600K

Core i5-11600K

第11世代Core iシリーズの6コアCPU。ソケット形状はLGA1200。最大ブーストクロックは4.9GHz。型番末尾にKのついたオーバークロック対応モデル。内蔵グラフィックは「UHD グラフィックス 750」。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
6123.90GHz125WL3:12MB

Core i5-11600KF

Core i5-11600KF

第11世代Core iシリーズの6コアCPU。ソケット形状はLGA1200。最大ブーストクロックは4.9GHz。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
6123.90GHz125WL3:12MB

Core i5-11500

Core i5-11500

第11世代Core iシリーズの6コアCPU。ソケット形状はLGA1200。最大ブーストクロックは4.6GHz。内蔵グラフィックは「UHD グラフィックス 750」。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
6122.70GHz65WL3:12MB

Core i5-11400

Core i5-11400

第11世代Core iシリーズの6コアCPU。ソケット形状はLGA1200。最大ブーストクロックは4.4GHz。内蔵グラフィックは「UHD グラフィックス 730」。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
6122.60GHz65WL3:12MB

Core i5-11400F

Core i5-11400F

第11世代Core iシリーズの6コアCPU。ソケット形状はLGA1200。最大ブーストクロックは4.4GHz。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
6122.60GHz65WL3:12MB

Core i5-10400

Core i5-10400

第10世代Core iシリーズの6コアCPU。ソケット形状はLGA1200。内蔵グラフィックは「UHD グラフィックス 630」。

発売時期:2020年5月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
6122.90GHz65WL3:12MB

Core i3-13100商品詳細はこちら

Core i3-13100

第13世代Core iシリーズの4コアCPU。ソケット形状はLGA1700。内蔵グラフィックは「UHD グラフィックス 730」。

発売時期:2023年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
483.40GHz58WL3:12MB

Core i3-13100F商品詳細はこちら

Core i3-13100F

第13世代Core iシリーズの4コアCPU。ソケット形状はLGA1700。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2023年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
483.40GHz58WL3:12MB

Core i3-12100商品詳細はこちら

Core i3-12100

第12世代Core iシリーズの4コアCPU。ソケット形状はLGA1700。内蔵グラフィックは「UHD グラフィックス 730」。

発売時期:2022年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
483.30GHz60WL3:12MB

Core i3-12100F商品詳細はこちら

Core i3-12100F

第12世代Core iシリーズの4コアCPU。ソケット形状はLGA1700。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2022年1月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
483.30GHz58WL3:12MB

Core i3-10105

Core i3-10105

第10世代Core iシリーズ。「Comet Lake-S」の4コアCPU。ソケット形状はLGA1200。内蔵グラフィックは「UHDグラフィックス630」。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
483.70GHz65WL3:6MB

Core i3-10105F

Core i3-10105F

第10世代Core iシリーズ。「Comet Lake-S」の4コアCPU。ソケット形状はLGA1200。型番末尾がFは、内蔵グラフィックス機能をオミットしたモデル。

発売時期:2021年3月 発売当時の主な用途:ゲーム・オフィス用途など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
483.70GHz65WL3:6MB

Pentium G7400

 Pentium G7400

2コアCPU。ソケット形状はLGA1700。内蔵グラフィックは「UHD グラフィックス 710」。

発売時期:2022年1月 発売当時の主な用途:メール・ネット閲覧など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
243.70GHz46WL3:6MB

Pentium G6605

Pentium G6605

Comet Lake世代のPentium Gold。2コアCPU。ソケット形状はLGA1200。

発売時期:2021年4月 発売当時の主な用途:メール・ネット閲覧など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
244.30GHz58WL3:4MB

Celeron G6900

Celeron G6900

2コアCPU。ソケット形状はLGA1700。内蔵グラフィックは「UHD グラフィックス 710」。

発売時期:2022年1月 発売当時の主な用途:メール・ネット閲覧など

コア数スレッド数定格クロックTDPキャッシュ
223.40GHz46WL3:4MB

単純なCPU性能を比べると、世代が同じならば「Core i◯」「Ryzen ◯」の◯に入る数字が高いほど平均的には性能が優れています。

  • Core i9>Core i7>Core i5>Core i3
  • Ryzen 9>Ryzen 7>Ryzen 5>Ryzen 3

CPUには世代というものがあり、世代が最新(数字が大きい)であるほど基本的なCPUの性能も高いと言えます。
世代の見わけ方は「Core i◯」「Ryzen ◯」に続く最初の数字を見分けることで判別可能です。

「Ryzen 9 3900X」を例にすると、Ryzen 9 「3900」Xと4桁の数字が並んでいることがわかります。
この4桁の数字のうち最初に並ぶ数字は3ですので、「Ryzen 9 3900X」は第3世代だと判別できる仕組みです。

世代に続く数値によってCPUの性能も変わるため、優れたCPUを購入したい場合は「Core i◯」「Ryzen ◯」の◯に入る数字と、それに続く数値のチェックをおすすめします。

近年では第10世代として「Core i9-10940X」といった5桁のCPUも登場しつつあります。
先ほどの見分け方では第1世代と勘違いしてしまうため、「4桁のときは先頭1文字」「5桁のときは先頭2文字」の数字に着目することを心がけましょう。

CPUクーラーのスペック

CPUクーラーは大きく分けて「空冷式」「水冷式」の2種類があります。

・空冷式

CPUが発する熱をヒートシンクと呼ばれるパーツを使って吸収し、ファンによる風で直接冷やす方法です。
ゲーミングPCに限らず、多くのPCモデルでCPUクーラーとして採用されています。

仕組みはシンプルで価格が安い傾向があります。
反面、冷却性を追求するとCPUクーラーとしてはサイズが大きくなる傾向があり、回転音が騒音となる場合があります。

・水冷式

冷たい液体をあて続けることでCPUが発する熱を冷やす方法です。
空冷式に比べると冷却性能に優れているため、ハイエンドゲーミングPCのような負荷の強いモデルに採用されることがあります。

ラジエーターという液体を冷やす機構が必要になるため、少しスペースを取ってしまうことあります。
また、水冷式は本格水冷からメンテナンスフリーの簡易水冷まで種類が分かれており、場合によっては冷却用の循環液を補充する必要があります。

特にこだわりがなければ空冷式、内部の見栄えをカスタマイズしたいなら水冷式がおすすめです。
ハイエンドゲーミングPCを求める場合は冷却性に優れた水冷式クーラーの導入をおすすめします。

CPUクーラー一覧CPUクーラー一覧

メモリのスペック

ゲーミングPCに必要なメモリスペックはプレイするゲームによって異なり、ゲームタイトル次第ではメモリ容量を少なく抑えたゲーミングPCでも問題なく動作します。

ですが、人によってはボイスチャットツールを利用したり、ブラウザで動画視聴をしたり、さまざまなソフトと同時にゲームをプレイする方がいるでしょう。
そのようなときにゲーミングPCのメモリ容量が少ないと、ゲームやブラウザといったタブが突然閉じてしまい、まともにゲームをプレイできない可能性があります。

そのため、他のソフトウェアを同時に起動する予定があればゲームの推奨環境にプラスしたメモリ容量を搭載することがベストです。

基本的には16GB程度のメモリがあればゲーミングPCとして運用することができますが、ゲームタイトルによっては多くのメモリが必要になってしまうケースもあるため、32GBあると心強いのも事実です。

メモリはPCパーツの中でも増設する手間が少ない傾向があります。
最初は少なめのメモリで様子見をしつつ、必要に応じてメモリを追加するという手段もおすすめです。

メモリ一覧メモリ一覧

電源ユニットの選び方

電源ユニットに求められる性能は、ゲーミングPCに搭載している他パーツの構成や性能によって異なります。

ハイスペックのゲーミングPCであっても、電源ユニットの性能が低いと満足に能力を発揮できない場合もあります。

電源ユニットのW(ワット)数

ミドルスペックのゲーミングPCであれば500W程度、ハイスペックゲーミングPCなら700W~1000W程度のパワーがおすすめとなります。

80 PLUSランクについて

電源は80 PLUSというランクに分けられ、それぞれ電力変換効率が変わります。

ランク 電力効率等
TITANIUM 変換効率(負荷 50% 時) 94% 、年間の電気代が約4,077円節約できます。
PLATINUM 変換効率(負荷 50% 時) 92% 、年間の電気代が約3,571円節約できます。
GOLD 変換効率(負荷 50% 時) 90% 、年間の電気代が約3,042円節約できます。
SILVER 変換効率(負荷 50% 時) 88% 、年間の電気代が約2,489円節約できます。
BRONZE 変換効率(負荷 50% 時) 85% 、年間の電気代が約1,610円節約できます。
STANDARD 変換効率(負荷 50% 時) 80%
※1kWh=25円で計算、600w電源を搭載したパソコンで年間365日、1日8時間稼動させたときに節約できる金額目安です。
※表は電源負荷が平均50%時の数値になります。

パソコンを常時起動する方であれば、電源のランクに注目して省エネを気にするのも1つのポイントです。

ストレージのスペック

ストレージは大きく分けてSSD・HDDの2種類が存在します。
大まかな説明は以下のとおりです。

・SSD

読み込み・書き込み速度が速い=ゲームのローディング時間などを短縮できる

SSD一覧SSD一覧

・HDD

大容量モデルを安く買える=たくさんのゲームを同時にインストールしておける

HDD一覧HDD一覧

「ゲームを快適にプレイしたい」という場合は、SSDを搭載することがベストです。
ゲームのインストール先をSSDにすることで、ゲームの起動時間やロード時間が大幅に短縮されます。

また、搭載OSのインストール先にSSDを指定すれば、パソコン自体が圧倒的な起動スピードを持つことも可能です。
HDDに比べるとSSDはコストが高く、大容量のSSDを搭載しようとするとゲーミングPC一式が高額になってしまうこともあります。

  • 予算に余裕があれば大容量のSSDを搭載。
  • 予算が少しあればOSのインストール先をSSDに、サブでHDDストレージを追加。
  • 予算がなければHDDをストレージに利用。

といった選択肢がベストだといえます。

SSDの中にも様々な規格があります。
「NVMeを採用したM.2 SSD」であればとくに高速の性能を発揮できるため、予算等に余裕があり、マザーボードが対応していて、速度を追求する場合は「NVMeを採用したM.2 SSD」もおすすめです。

M.2 NVMe SSD一覧M.2 NVMe SSD一覧

用途別おすすめのゲーミングPC

それでは実際におすすめできるゲーミングPCについて、スペック別にご紹介します。

用途別おすすめのゲーミングPC

気軽にゲームを始めたい!ミドルスペックのおすすめゲーミングPC

 
CPU Core i5-10400
グラフィックボード Gefore GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6
メモリ 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ 512GB NVMe SSD
※2021年現在ドスパラ取り扱いモデルの例

高品質なグラフィックスで快適にゲームを頼みたい!ハイスペックゲーミングPC

 
CPU Ryzen 7 3700X
グラフィックボード GeForce RTX 3070 8GB GDDR6
メモリ 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ 512GB NVMe SSD
※2021年現在ドスパラ取り扱いモデルの例

最新ゲームを最高のクオリティでプレイしたい!ヘビーユーザー向け!最強クラスのハイエンドゲーミングPC

 
CPU Ryzen 7 5800X
グラフィックボード GeForc RTX 3080 10GB GDDR6X
メモリ 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ 1TB NVMe SSD
※2021年現在ドスパラ取り扱いモデルの例

まとめ

ゲーミングPCの選び方は、グラフィックボードやCPUなどを代表として各パーツをしっかり比較、検討する必要があります。

デスクトップ型のゲーミングPCは買ったらそれで終了ではありません。
ゲーミングPCのスペックをアップグレードできるため、うまくパーツを交換していけば、「型落ち」とはならず、どんどんパワーアップしていくことも可能です。

ゲームタイトルによっては「推奨環境」が公開されているため、ゲーミングPCを選ぶ場合は確認してみるのも1つのポイントです。
ドスパラでは各ゲームに公式対応した「ゲーム推奨モデル ゲーミングPC」を取り扱っています。

各種ゲーミングPCは以下のページをご覧ください。

更新日:
投稿日:

ゲームデスク
おすすめランキング

ゲームノート
おすすめランキング

ゲーミングPC製品一覧

ゲーミングPC製品一覧です。

OS Windows 11 Home
CPU Core i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB Gen4 SSD
ベンチマーク13278
257,079
翌日出荷
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4070 12GB
メモリ32GBメモリ
ストレージ500GB Gen4 SSD
ベンチマーク計測中
OS Windows 11 Home
CPU Core i5-14400F
グラフィックスGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB Gen4 SSD
ベンチマーク12956
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4070 Ti 12GB
メモリ32GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ベンチマーク20379
OS Windows 11 Home
CPU Core i5-14400F
グラフィックスGeForce RTX 4060 8GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB Gen4 SSD
ベンチマーク10761
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4070 12GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB Gen4 SSD
ベンチマーク16444
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4070 12GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD/追加 無し
ベンチマーク計測中
190,980
翌日出荷
OS Windows 11 Home
CPU Core i5-14400F
グラフィックスGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ32GBメモリ
ストレージ500GB Gen4 SSD
ベンチマーク計測中
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB
メモリ32GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ベンチマーク21811
OS Windows 11 Home
CPU Ryzen 5 6600H
グラフィックスGeForce GTX 1650 4GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
ベンチマーク3927
OS Windows 11 Home
CPU Ryzen 7 5700X
グラフィックスGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ベンチマーク12543
232,080
翌日出荷
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ32GBメモリ
ストレージ500GB Gen4 SSD
ベンチマーク計測中
199,980
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4060 8GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB Gen4 SSD
ベンチマーク10946
OS Windows 11 Home
CPU Core i5-14400F
グラフィックスGeForce RTX 4070 12GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB Gen4 SSD
ベンチマーク16115
OS Windows 11 Home
CPU Core i5-14400F
グラフィックスGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ベンチマーク計測中
277,979
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4070 12GB
メモリ32GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ベンチマーク16818
OS Windows 11 Home
CPU Ryzen 7 5700X
グラフィックスGeForce RTX 4060 8GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ベンチマーク10496
228,980
翌日出荷
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ベンチマーク計測中
292,980
円 ~
翌日出荷~
OS Windows 11 Home
CPU Core i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4070 SUPER 12GB
メモリ32GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ベンチマーク19307
OS Windows 11 Home
CPU Ryzen 7 5700X
グラフィックスGeForce RTX 4070 12GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ベンチマーク15780
もっと見る
もっと見る
もっと見る