- パソコン(PC)通販のドスパラ
- ゲームパソコン(PC)「ガレリア」
- やっぱり気になる!ゲーミングPCの電気代とは
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- パソコン辞典 ゲームパソコン編 一覧
- やっぱり気になる!ゲーミングPCの電気代とは
やっぱり気になる!ゲーミングPCの電気代とは
ゲームを快適に遊ぶためのスペックが備わっているゲーミングPCだけに、電気代が気になるところです。
一般的なパソコンと比べて、ゲーミングPCにおける電気代はどのくらい違うのでしょうか。
ゲーミングPCの電気代と電気代をおさえるための方法などについて確認してみましょう。
ゲーミングPCの電気代は高いの?
気になるゲーミングPCの電気代は、一般的なパソコンと比べてどのくらい電気代が異なるのでしょうか。
一般的なパソコンとゲーミングPCの電気代について比較してみましょう。
まず、ゲーミングPCの場合、パソコンとモニタにかかる消費電力は220~280W程度。280Wだとして、1時間の消費電力は0.28kWh。
電気代が1kWhあたり22円だとすると1時間当たり6.12円電気代がかかることになります。
一方、一般的なパソコンの消費電力は100~150W。
100Wで計算すると1時間当たりの電気代は、2.2円です。
1日あたり8時間パソコンを使用したとすると、1ヶ月でゲーミングPCの電気代は1,469円、普通のパソコンで528円になります。
年間だと、ゲーミングPCで17,628円、6,336円になる訳です。
ハイスペックなものほど高い?
あくまでゲーミングPCを280W、一般的なパソコンを100Wで計算した場合になりますが、だいたい約3倍の開きがあることが分かりました。
この計算によって、ゲーミングPCの方が、電気代がかかるということが分かります。
なぜゲーミングPCの方が、消費電力が高くなってしまうのかというと、理由はグラフィックボードにあります。
グラフィックボードだけでかなりの電力を消費してしまうからです。
試算については、あくまで平均的な目安であって、ハイエンドモデルのグラフィックボードを使用していればさらに電気代がかかる可能性があります。
コストがかかるのは使用している間だけ
しかし注意しておかなければならないのは、280Wと消費電力が示されてはいますが、常にその消費電力で稼働している訳ではないということです。
実は、パソコンにそこまで負荷がかからないと消費電力は低くなる傾向にあります。
つまり、パソコンを使ってネットサーフィンをするだとか、文書を書くだとか、一般的なパソコンと同じような使い方であれば、一般的なパソコンの消費電力と大差ない訳です。
理由は、ゲーミングPCの特徴であるグラフィックボードを酷使しないから。
ゲーミングPCにおいてコストを気にしないとならないのは、負荷が大きいとき、つまり3Dグラフィックなどを駆使したゲームをしているときになります。
つまり、ゲームをする時間が短ければそこまで気にする必要はないということです。
電気代が気になるときは
ゲーミングPCを用いて、オンラインゲームをすることが多く、電気代が気になるという場合は、電気代を安くするための対策を講じてみるのも良いでしょう。
例えば、電気代をカットする方法としては、モニタの輝度レベルを調整する、スピーカーの音量を下げるという方法があります。
しかし、オンラインゲームをド迫力で楽しみたいのなら建設的だとは言えません。
そこでおすすめの電気代カットの方法が、電力ユニットをより効率の良いものに交換する、ゲーミングPCを使わない時間はシャットダウンして電源プラグを抜いておくという方法です。
電力ユニットを交換するとは?
電源の電力効率の指標には、80PLUS STANDARD、80PLUS BRONZE、80PLUS SILVER、80PLUS GOLD、80PLUS PLATINUM、80PLUS TITANIUMの6段階の指標が設けられています。
この80PLUSという指標は、各メーカーの電源において電力効率が良いとされるものに付与されるものです。
そして、STANDARDからTITANIUMにかけて電力効率が良くなるほか、静音効果や冷却効果もより高くなります。
ゲーミングPCにおける電気代を節約したいのであれば、まずは電源ユニットを電力効率のよいもの交換することを考えてみると良いでしょう。
購入の際は、電源効率が良いとされている80PLUS BRONZE以上のものを選ぶのがポイントです。
ゲーミングPCは、3Dグラフィックを処理するためのグラフィックボードが搭載されているため、一般的なパソコンと比較するとどうしても電気代がかかってしまいます。
電気代をできるだけ安くで抑えたいのであれば、使わない時間はシャットダウンするということと合わせて、電源ユニットの交換を視野に入れてみてはいかがでしょうか。
今週のランキング
デスクトップゲームパソコンランキング