初心者必見!おすすめゲーミングPCと選び方のポイント
初心者必見!

おすすめゲーミングPCと
選び方のポイント

最終更新日:

はじめてのゲーミング体験へ
ようこそ!

パソコンでゲームを始めたいけれど、「ゲーミングPC」という言葉そのものが新しいお客様へ。
このページは、「ゲーミングPCが気になる」という方や、PCゲームをこれから始める完全初心者の方を対象にしています。
ゲーミングPC選びが初めての方でも安心して読み進められるよう、できる限りやさしい言葉で解説していきます。

多くの初心者の方がPCでゲームを始める際、どの程度の性能が必要なのか、予算はどれくらい考えるべきなのか、など多くの疑問を持ちます。
このページでは、そんな初めてゲーミングPCを探す方々に選び方の基本から、おすすめのゲーミングPCまで丁寧に解説いたします。
最初は誰でも初心者です。
このページを読み進めることで、お客様もゲームの楽しい世界への第一歩を踏み出せるでしょう。

01

ゲーミングPC選びの基礎知識

まずは、はじめてのゲーミングPC選びでよくあるご質問にお答えします。
疑問を解決し、「ゲーミングPCとは何か?」を理解しましょう!

Q.

ゲーミングPCと普通のPCの違いは何ですか?

A.
ゲーミングPCは、ゲームを快適にプレイすることに特化して設計されたパソコンのことです。
高性能なため、Officeソフト、写真編集など通常の用途でも快適に動作します。
一般的なPCは、簡単な作業やインターネットの閲覧などには適していますが、ゲームプレイに必要な性能を満たしていない場合があります。
Q.

ゲーム以外の用途でもゲーミングPCを使用できますか?

A.
もちろん、一般的な用途やクリエイティブ用途でも使用可能です。
ゲーミングPCは高性能なため、動画編集や3Dモデリングなど、要求の高いタスクに適しています。ゲームだけでなく、リモート授業や資料作成などの日常的な使用にも非常に便利です。ゲーマーだけでなく、多くの方が高性能なゲーミングPCを日常生活で活用しています。
Q.

パソコンゲームはどうやって購入しますか?

A.
インターネット上でパソコン用のゲームソフトを販売している「ゲームプラットフォーム」を利用します。ゲーミングPCであれば、「Steam」や「Microsoft Store」を利用することが多いでしょう。
近年はお手軽なダウンロード販売が中心で、アカウントに紐づけられた販売のため、一度購入すれば複数のPCにインストールが可能です。古いパソコンから新しいパソコンに買い替えても、新たに購入する必要はありません。ただし、同じアカウントでの同時プレイは出来ないことが多いため、複数人で遊ぶ際は人数分のアカウントとゲームソフトが必要です。

ゲーミングPCを選ぶうえで最も大切なのは、ゲームを快適に楽しむために必要な性能を理解することです。
ゲームを楽しむために特に重要なパーツを4つ紹介するので、それぞれがどのような役割を果たすのかを押さえましょう。

CPUとは

CPUとは

ゲームの動作やPCの処理能力の中心となるパーツ。CPUは「脳」のようなもので、データ処理全般を担います。
ゲーミングPCでは、インテル Core i5以上やAMD Ryzen 5以上の最新モデルを選ぶのがおすすめです。

GPU(グラフィックボード)とは

GPU(グラフィックボード)とは

ゲームのグラフィックスを生成するパーツ。GPUはゲームを快適にプレイするために最も重要です。
ゲーミングPCでは、NVIDIA GeForce RTXシリーズや、AMD Radeon RXシリーズの最新モデルを選ぶのがおすすめです。

メモリ(RAM)とは

メモリ(RAM)とは

パソコンが一時的にデータを保持するパーツ。メモリは「作業台」のようなもので、作業スペースが広いほど多くのことを同時にできます。ゲーミングPCでは16GBあれば十分ですが、必要に応じて32GBにカスタマイズするのも良いでしょう。

ストレージ(SSDやHDD)とは

ストレージ(SSDやHDD)とは

データを保存するパーツ。ロード時間を短縮するためには、読込速度の早いSSDが必須です。容量が大きいほど、多くのデータを保管できます。ゲーミングPCでは最低でも500GB、可能なら1TBあると安心です。

ゲームをする上で何を重視するかによって、優先すべきスペックは変わってきます。
例えば、美しいグラフィックを楽しみたいならグラフィックの性能を重視したり、
配信などで複数のアプリケーションをスムーズに動かしたいなら、CPUやメモリの性能を重視しましょう。
パソコンのスペックを調べたい方は、ドスパラの「性能比較」がおすすめです。

02

ゲーミングPCはノートと
デスクどちらがおすすめ?

ゲーミングデスクトップPC

ゲーミングデスクトップPC

おすすめポイント

  • ・圧倒的な拡張性とカスタマイズ性
  • ・冷却性能が高く、長時間ゲームが遊べる
  • ・多くのプロゲーマーやストリーマーが採用

確認ポイント

大型なため、設置スペースの確保が必要です。モニターやキーボードなどの周辺機器もそろえる必要があるので、初期費用が高くなりがちです。購入の前に、お部屋のどこに設置するかをあらかじめ決めておきましょう。

ゲーミングノートPC

ゲーミングノートPC

おすすめポイント

  • ・持ち運びがしやすく、場所を取らない
  • ・セットアップが簡単で初心者にも扱いやすい
  • ・モニターや周辺機器を購入しなくても大丈夫

確認ポイント

同じ性能のデスクトップPCと比較すると、価格が割高になりやすいです。また、高性能で小型化しているため、長時間負荷をかけると熱がこもりやすくなっています。排気口の近くには物を置かないようにしましょう。

03

初めてのゲーミングPCに
GALLERIAがおすすめな理由

アワード多数受賞!
多くのゲーマーに
選んでいただいています

アワード多数受賞!多くのゲーマーに選んでいただいています

「GALLERIA(ガレリア)」は、ゲーマーの方々から評価をいただき、ゲーミングPCで高いシェアを誇ります。2004年の誕生から改良を重ね、高い品質と性能で数多くの賞を受賞してきました。

アワード多数受賞!多くのゲーマーに選んでいただいています

GALLERIAシリーズ
価格.comプロダクトアワード2022
ゲーミング部門 ゲーミングPCカテゴリ
銀賞:GALLERIA RM5C-R36T K/10883-11b
銅賞:GALLERIA XA7C-R37T K/11047-11a
ASCIIベストバイ アワード 2023受賞
GALLERIA ZA7C-R47 動画配信向けモデル

初心者でも
扱いやすい設計と
「初期設定代行サービス」

初心者でも扱いやすい設計と「初期設定代行サービス」

「GALLERIA(ガレリア)」は、「初心者でも扱いやすい」にこだわった設計になっています。抜群の使いやすさで、初心者の方にはおすすめです。
また、ゲームに特化した「初期設定代行サービス」もございます。複雑な設定はパソコンのプロにお任せ!届いて電源を入れたら、あとは好きなゲームをインストールするだけです。

デバイスとセットでお得に!
デュアルモニターも叶う
「セット割」

デバイスとセットでお得に!デュアルモニターも叶う「セット割」

ドスパラでゲーミングPC「GALLERIA(ガレリア)」とセットでデバイスを購入すると、周辺機器1点から割引が適用されるお得な「セット割」があります。
「マウスだけ欲しい」「モニター2台でデュアルモニターにしたい」という方には特におすすめです。ほしいものだけをお得にお買い物できますよ!

マインクラフト同梱モデルで
届いてすぐに遊べる!

マインクラフト同梱モデルで届いてすぐに遊べる!

「GALLERIA(ガレリア)」のゲーミングPCは、インストールするだけですぐに『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC』をプレイすることができる「マインクラフト同梱モデル」があります!
これからパソコンゲームをはじめる初心者の方は、人気ゲームをお得に手に入れるチャンスです!

貯まったドスパラポイントを
Steamウォレットに変換!

貯まったドスパラポイントをSteamウォレットに変換!

ドスパラポイントは、Steamウォレットへの変換が可能です!
Steamとは、ユーザー数1億人以上、取扱タイトル11,000以上ある世界最大級のPCゲームダウンロード販売プラットフォームです。
ゲーミングPCを購入したポイントで、憧れのゲームをお得にゲットしましょう!

04

おすすめの周辺機器!
ゲーミングPCと揃えたいデバイス

思いっきりゲームを楽しむためには、ゲームに特化したゲーミングデバイスを揃えるのがおすすめです。
ドスパラでは、ゲーミングPCとデバイスをセットで購入するとお得な割引が入る、「セット割」があります!
ここでは、ゲーミングPCと揃えたい周辺機器を4つ厳選してご紹介します!

ゲーミングモニター

ゲーミングモニター

ゲーム映像を映し出すためのディスプレイ。リフレッシュレートや応答速度が速いほど、動きの激しいゲームを快適にプレイできます。
ゲーミングモニターは高性能なほど敵の動きなどを見逃しにくくなり、勝率アップにつながります。

ゲーミングキーボード

ゲーミングキーボード

キャラクターの移動やコマンド入力など、ゲーム操作の中心となるキーボード。押し心地や大きさも様々なので、ゲームや好みに合わせて選びましょう。
ゲーミングキーボードは、対戦ゲームでは使いやすさや反応速度が勝敗を左右する重要なデバイスです。

ゲーミングマウス

ゲーミングマウス

カーソル操作やエイムを正確に行うためのマウス。ボタンの配置や大きさ、重さはものによって様々です。
ゲーミングマウスは、狙いを定める精度や操作性がプレイの快適さに大きく影響します。ご自身の手に馴染みやすいサイズのものを選ぶのがおすすめです。

スピーカーやヘッドフォン

スピーカーやヘッドフォン

ゲームの音声を出力するデバイス。音から得られる情報量を増やすことで、ゲームをさらに楽しむことができます。
臨場感あふれるゲームを楽しむためには、高音質のスピーカーを。敵の足音を聞き分ける必要があるFPSでは、ヘッドフォンを選ぶのがおすすめです。

05

はじめてのゲーム体験に
最適なゲーミングPCの選び方

はじめてのゲーム体験に最適なゲーミングPCの選び方

PCゲームを始めるためには、その魅力を存分に味わえる適切なゲーミングPCを選ぶことが大切です。
とはいえ技術的な知識がないと、どのPCを選べば良いのか迷ってしまうもの。
ここでは、ゲーミングPC初心者の方がゲーミングPCを選ぶ際に押さえておきたいポイントをシンプルに解説します。

POINT 1.

予算を決める

ある程度の予算を決めておくことで、よりお客様に合ったゲーミングPCを選びやすくなります。
最初から高価なハイスペックモデルを選ぶ必要はありません。高すぎる性能を持て余してしまう場合もあるためです。
エントリーモデルのゲーミングPCでも、多くのゲームを快適に楽しむことができます。

POINT 2.

ゲームの推奨スペックを
理解しよう

多くのゲーム会社が、ゲームが快適に動作する「推奨スペック」を公開しています。
すべてのゲームが高い性能を要求するわけではありませんが、初めてパソコンゲームをする方なら、遊びたいゲームをあらかじめ調べておくのがおすすめです。
ゲームを楽しむためには、特にCPUとGPUの性能が重要となります。この2つの性能を軸に、ゲーミングPCを選んでいきましょう。

POINT 3.

アップグレードの可能性は?

将来的にゲームにより深く没入したくなった時のために、アップグレードが簡単なBTOパソコンを選ぶのがおすすめです。
メーカーによっては、独自の規格を使用していてパーツの交換が難しいことがありますが、ドスパラのパソコンなら安心です。
メモリやストレージは後からでも比較的容易に増設できるので、ぜひチャレンジしてみましょう。

POINT 4.

レビューをチェックしよう

実際にそのゲーミングPCを使用している人のレビューをチェックすることで、商品の実際の性能や使い勝手を知ることができます。
特に初心者の方は、ほかの初心者ユーザーのレビューが参考になるでしょう。
本体だけでなく、ユーザーが一緒に使用しているモニターやデバイスなどの情報も掲載されていることがありますよ。

POINT 5.

アフターサポートや保証を確認

何か問題が発生した時に、すぐにサポートを受けられるかどうかも重要です。
購入前に、メーカーのサポート体制についても調べておきましょう。ドスパラなら、24時間365日の電話サポートがあります。
ほかにも、自然故障の保証期間を伸ばす保証や、物損まで対応できる安心の「セーフティーサービス」もお選びいただけます。

POINT 6.

初期設定代行サービスを
依頼しよう

初めてのゲーミングPCは設定しないといけないことがたくさんあります。
ドスパラでは、お客様にお届けする前に初期設定を実施してからお届けすることができます。
ゲーム向けの初期設定をお選びいただくことで、面倒な作業をご自身ですることなく届いたらすぐにゲームで遊ぶことができます。

PCゲームを始める上で最も大切なのは、楽しむことです。
このページが、お客様のゲーミングライフのスタートに少しでも役立てば幸いです。

07

ゲーミングPCを価格から選ぶ

ゲーミングPCの価格は、10万円以下から高いものでは30万円を超えるものもあります。
価格帯ごとの用途やおすすめのユーザー層から、お客様にぴったりのゲーミングPCを選びましょう。

10万円前後のゲーミングPC

10万円前後のゲーミングPC

10万円前後のゲーミングPCは「エントリーモデル」と呼ばれる価格帯に属します。
特に10万円以下のモデルは、価格を抑える分高性能とは言えないものもありますが、FPSなどの軽いゲームであれば問題なくプレイ可能。お子様のはじめてのパソコンとしてもおすすめです。

20万円前後のゲーミングPC

20万円前後のゲーミングPC

20万円前後のゲーミングPCは「コスパモデル」と呼ばれる価格帯に属します。
価格と性能のバランスが最も良く、価格も比較的選びやすいため初心者の方におすすめです。簡単な動画編集程度なら問題なくこなすことができる価格帯です。

30万円前後のゲーミングPC

30万円前後のゲーミングPC

30万円前後のゲーミングPCは「ミドルハイエンド」と呼ばれる価格帯に属します。
高フレームレートでのゲームプレイや、最新の重量級ゲームだけでなく、ゲーム実況配信、3Dアニメーション制作など、様々なクリエイティブ活動にもおすすめです。

08

通販スタッフ厳選!
おすすめのゲーミングPC

おすすめのゲーミングPCをドスパラの通販スタッフが厳選してランキング形式でご紹介します!

GALLERIA ゲーミング
デスクトップPCランキング

OS:
CPU:
グラフィック:
メモリ:
ストレージ:

円(税込)

詳しくはこちら

OS:
CPU:
グラフィック:
メモリ:
ストレージ:

円(税込)

詳しくはこちら

OS:
CPU:
グラフィック:
メモリ:
ストレージ:

円(税込)

詳しくはこちら

GALLERIA ゲーミング
ノートPCランキング

OS:
画面サイズ:
CPU:
グラフィック:
メモリ:
ストレージ:

円(税込)

詳しくはこちら

OS:
画面サイズ:
CPU:
グラフィック:
メモリ:
ストレージ:

円(税込)

詳しくはこちら

OS:
画面サイズ:
CPU:
グラフィック:
メモリ:
ストレージ:

円(税込)

詳しくはこちら

コスパ重視デスクトップPC
ランキング

OS:
CPU:
グラフィック:
メモリ:
ストレージ:

円(税込)

詳しくはこちら

OS:
CPU:
グラフィック:
メモリ:
ストレージ:

円(税込)

詳しくはこちら

OS:
CPU:
グラフィック:
メモリ:
ストレージ:

円(税込)

詳しくはこちら

09

ゲーミングPCと揃えたい!
おすすめ周辺機器

人気のデバイスを、通販スタッフおすすめのランキング形式でご紹介します!

液晶モニター・ディスプレイ
ランキング

円(税込)

詳しくはこちら

円(税込)

詳しくはこちら

円(税込)

詳しくはこちら

マウスおすすめランキング

円(税込)

詳しくはこちら

円(税込)

詳しくはこちら

円(税込)

詳しくはこちら

キーボードおすすめランキング

円(税込)

詳しくはこちら

円(税込)

詳しくはこちら

円(税込)

詳しくはこちら

ヘッドセットおすすめランキング

円(税込)

詳しくはこちら

円(税込)

詳しくはこちら

円(税込)

詳しくはこちら

10

ドスパラでゲーミングPCを
購入したユーザーのレビュー

実際にドスパラでゲーミングPCを購入していただいたユーザーのレビューを抜粋してご紹介します。

  • 価格はゲーミングPCだと高くなく、やや安い部類。
    でも10万円台でこの性能は普通にすごいと思う。
    自分はメモリとSSDをカスタマイズしたが、それでも18万円くらいで買えてめちゃくちゃコスパがいい。

  • 電源ボタンやUSBコネクタが前面の斜面に配置されていて、チェアに座っていながら押すのにリーチしやすく、素晴らしいです。
    見た目もスタイリッシュで、部屋になじむデザインですね。青く光るのがかっこいいです。

  • ゲームにもクリエイティブな作業にも、どちらにも対応できる万能なPCです。また、箱のデザインが綺麗で、開けながらワクワクするようなものでした!
    久しぶりにドスパラさんでパソコンを購入し、一層こちらで買ってよかった!と感じました。梱包もとても丁寧で安心できました。細かな心遣いが嬉しかったです。

  • ずっと買いたいと思っていたPCが買えました!
    動作もサクサクでゲーム作成兼ゲームプレイ用に購入しましたがとても良さそうで良かったです。

  • 注文後2日で届きました、クッション材が敷き詰められており梱包も2重箱になっており厳重な取り扱いありがとうございます

  • 電源を付けた時の立ち上がりが早く、ノンストレスです。
    負荷の高いマルチプレイでのゲームが主な使用用途ですが、サクサク動きます。
    性能面での不安はないです。

  • 性能に対して予想外に静かなファン音で驚きました。
    ゲーミングノートPCからの乗り換えでしたが、寧ろデスクトップのほうが静かで、全体的に非常に満足しています。

  • ドスパラさんの対応や業者さんの対応についても丁寧かつ親切にしていただいたため、不安なくゲームライフを楽しむことができています。これからもお世話になりたいと思いました。

  • ゲーミングPCといえばドスパラ。大変に満足しております。
    大切に使わせていただきます。

  • 初めてゲーミングノートと言うものを買って見ましたが、今まで使っていたノートパソコンと違い画面も綺麗でゲームもヌルヌル動く。
    ファンの音は一番強くすれば多少気にはなるけど、許容範囲だと思います。

ドスパラスタッフの
レビューもチェック!

ドスパラスタッフのレビューを
ピックアップしてご紹介!

GALLERIA RM5C-R46

価格を抑えて遊びたい!RTX 4060搭載の「RM5C-R46」をレビュー

お子様へのプレゼントや、はじめてのゲーミングPCを購入される方に人気のモデルです!
様々なゲームで実際の動作を確認したのですが、想像以上のパワーでした...!ご検討中の方は必見です。

SAKAMAKI
サカマキ
本社スタッフ
GALLERIA RL5C-R35-5N

手軽にゲームを始めたい方におすすめ!「RL5C-R35-5N」をご紹介

ゲーミングパソコンが欲しい!だけど、買うのは初めてだから何を買うか迷っている…という方におすすめです!ミドルスペックのCPUに、グラフィックスはRTX 3050を搭載したエントリー向けのゲーミングノートパソコンです。性能やおすすめポイントを解説していきます!

KONNO
コンノ
ドスパラ仙台店
Lightning-G AV-Ti7XW

仕事や趣味、ゲームを楽しみたいなら「Lightning-G AV-Ti7XW」

5700Xと4060Ti搭載で、コスパ重視のLightning-Gシリーズの中でも人気のモデルです。なんといってもデザインが魅力的!パフォーマンスも文句なしです!

ONISHI
オオニシ
ドスパラ宇都宮鶴田店