-
特集
-
特集
ゲーミングキーボードの選び方
ゲーミングキーボードは、ゲームプレイに向いている設計になっています。
ゲーミングキーボードは、タイピング時のフィーリングに優れている製品が多く、スピーディーなタイピングでも、入力ミスを少なくしたり、キーを押す動作の補助をしたりする機能が備わっているモデルなどがあります。
ゲーミングキーボードと一般的なキーボードの違い
ゲーミングキーボードは、一般的なキーボードと違った機能として「Nキーロールオーバー」「アンチゴースト」「マクロ機能」と呼ばれる機能があります。
ゲーミングキーボードの機能「Nキーロールオーバー」
ゲーミングキーボードの「Nキーロールオーバー」は、ほぼ同時に押したキーの入力順を正確に認識できる機能。
「N」の部分の数値によって性能が違ってきます。
「2キーロールオーバー」は2キーまで認識可能で、「3キーロールオーバー」では3キーまでと同時に認識できます。
ゲーミングキーボードの機能「アンチゴースト」
ゲーミングキーボードにおいて、複数のキーを押した場合の信号認識不良を防止する機能は「アンチゴースト」と呼ばれます。
「Nキーロールオーバー」に対応しているゲーミングキーボードに、こちらの機能も実装されている傾向があります。
ゲーミングキーボードの機能「マクロ機能」
ゲーミングキーボードには、良く使用するコマンドをショートカットキーにプログラミングすることで、コマンド入力をしやすくする機能となります。
ゲーミングキーボードの選び方「サイズ感」で選ぶ
ゲーミングキーボードは文字入力のキーに加えて、テンキーが付いている「フルサイズ」、方向キーのみが追加で存在する「テンキーレス」、テンキーも方向キーも存在しない「60%サイズ」などがあります。
テンキー付きの「フルサイズキーボード」は、ゲームだけでなく、数値入力が多い作業にも向いています。
ゲーミングキーボードの用途が、ゲームがメインなのであれば「テンキーレスキーボード」や「60%サイズキーボード」も魅力的な選択となります。
小型キーボードの方がスペースが節約できるだけでなく、マウスとの距離が近くなるため操作しやすい傾向があります。
ゲーミングキーボードの選び方「軸」で選ぶ
ゲーミングキーボードは「メカニカルキーボード」とも呼ばれ、一般的なキーボードとは構造が異なり「キースイッチ」を使用します。
キースイッチにも種類があり「青軸」「 赤軸」「 茶軸」などがあります。
くわしくは、以下のページもご確認ください。
ゲーミングキーボードとは?ゲーミングキーボード選びのポイントや用語解説
その他のゲーミングデバイスとゲーミングキーボードをそろえる
ゲーミングキーボードだけでなく、ゲーミングマウス、ゲーミングモニターなど、高性能でゲーミングPCに最適な製品が多数あります。
そろえて購入することで、ゲームプレイ環境を整えるだけでなく、気分も盛り上がることでしょう。
-
-
■スペックから選ぶ
-
-
■ゲーミングデスクトップ
-
■クリエイターデスクトップ
-
■一般向けデスクトップ
-
■ビジネス向けデスクトップ
-
-
-
■ゲーミングノート
-
■一般向けノート
-
■ビジネス向けノート
-
-
-
■PCパーツ
-
■周辺機器
-
-
-
■中古PCパーツ
-
■中古PC周辺機器
-
-
■商品ラインナップ