【レビュー】ゲーミングマウス『Logicool G502 LIGHTSPEED WIRELESS GAMING MOUSE』のスペック・使いやすさ
みなさんは、どんなマウスをお使いでしょうか? ボタンの数や接続方式、形状など、様々なマウスがこれまで発売されてきました。マウスは手の大きさや握り方が人によって異なるため、単なるカタログスペックだけでは選びづらいという特徴があります。この記事は、そんなマウスの購入に迷っている人の手助けになるべく、実際に使用してみた感触を重視したマウスのレビュー・比較を行っています。
今回は、Logicoolが発売しているワイヤレスゲーミングマウス「G502 LIGHTSPEED WIRELESS GAMING MOUSE(以下G502 WL)」を紹介したいと思います。G502 WLはLogicoolの人気モデル G502をワイヤレス接続可能にした機種です。メーカー小売価格は、¥18,480 (税込)と、ゲーミングマウスの中でもかなり高級な機種ですが、使いやすさと機能性が非常に高いバランスでまとまっている名機種です。
G502 WLの形状について
早速、開封してみましょう。箱の中身は二層構造になっています。マウスが上にあり、マウスのある台座を外した下に、ケーブルやレシーバーなどの各パーツがあります。レシーバーは四角いケースの中にあります。ケースの中にはレシーバーの他に、マウスの底部にセットして重量を調整する重りもあります。
G502 WLは、全体的にギザギザしたスタイリッシュな形状のマウスです。各部位の間には溝のような意匠が施されており、メカらしさが強調されています。
割当可能なボタン数は12個。左クリック、右クリック、ホイールクリック、ホイール左右、マウス上部左上のボタン2個、サイドボタン3個、バッテリー残量ボタンです。どのマウスにもある、左右のクリックおよびホイールクリックに新しい割当を行うことはあまり現実的ではないですが、それでも9箇所に操作を割り当てることが可能です。
上部は全体的にツルツルとした素材が使われています。ホイール自体は金属製のようですが、表面には滑り止めの素材が貼られており、非常に転がしやすくなっています。
左側面は少し凹んでおり親指がフィットしやすいようになっています。その親指の周りに3つのサイドボタンが配置されています。また、左側面全体にホイールと同じような滑り止めの素材が使われています。一部だけでなく、ほぼ全体に使われている点がポイントで、どのような握り方でも滑りにくくなっています。
右側面はボタンこそないですが、左側面と同じように全体に滑り止めの素材が使われています。どのような握り方でも、滑り止めの位置に薬指や小指を置けるようになっており、良い握り心地です。
G502 WLの全体的な特徴として、クリックやサイドボタンはツルツルで、指を置くグリップ部分には滑り止めと、一貫性があります。サイドボタンや左上のボタンを押す際に、マウスを見ながら操作することは難しいですが、ボタンとそうでない部分が明確にハッキリしているので、目を動かすことなく指を動かしてボタンを探しやすい作りです。
底面を見ると中央にセンサー、センサー右にON/OFFスイッチが配置されています。マウスの動かしやすさに直結するソールは、奥側と親指側の底部に大きく、手前側はフタの外周に沿うように貼られています。小指側の側面にも小さくソールが貼られており、全体的に広く配置されています。
底面の円形パーツはフタになっており、取り外すことが可能です。フタの中は空洞になっており、レシーバーを収納することができます。レシーバーは小さく紛失しやすいパーツなので、マウス本体に収納ができると持ち運びの際に便利です。また、フタの裏には、レシーバーと同じケースに収納されている4gの大きい重りを、最大2つまでセットすることができます。
円形パーツの少し上の部分は別のフタになっており、親指側から開くことができます。この中には、2gの小さい重りを最大4箇所にセットすることができます。フタ側の重りと合わせて、最大で16gまで増やすことができます。筆者としては、重りなしのそのままで問題ない使用感でしたが、軽く思えた人や、もともと有線のG502を使用しており元の重量で使いたい方は、重りをセットすると良いと感じました。なお、G502 WLは元のG502から121g→114gと7gの軽量化がされていますので、フタか底部に8gの重りをセットすれば、ほぼ同じ重さになります。
ケースから取り出したレシーバーをPCに接続し、マウス電源をオンにするだけですぐに利用可能です。初期設定は不要です。レシーバーは付属のケーブルで延長させることもできます。PCとマウスが離れている人は、PCをケーブルで繋ぎケーブルの先端にレシーバーを接続してみましょう。
充電は、付属の有線ケーブルを使用して行います。バッテリーの持続時間は、発光設定なしで最長60時間、発光設定ありで最長48時間となっています。
次にG502 WLのスペックを見ていきましょう。
スペック紹介
『G502 LIGHTSPEED WIRELESS GAMING MOUSE』の仕様
接続 | ワイヤレス |
---|---|
タイプ | 光学式 |
解像度 | 100~25,600 DPI |
ポーリングレート | 1000Hz |
外形寸法 | [本体]75×132×40 mm [レシーバー]18.4×14.4×6.6 mm |
重量 | 114+16 (オプショナルウェイト) g |
他マウスとの比較
次に、ボタン数が多く電池式のG604や、小型のG PRO LIGHTSPEED 003との比較を行ってみます。
G502 WL | G604 | PRO LS003 | |
---|---|---|---|
グリップ幅 | 75 mm | 80 mm | 63.5 mm |
高さ | 40 mm | 45 mm | 40.0 mm |
高さ | 132 mm | 130 mm | 125.0mm |
重量 | 114 g | 135 g(電池込) | 63 g |
電池寿命 | 60時間(充電式) |
240時間(電池式) |
70時間(充電式) |
G604のレビュー記事はこちら
【レビュー】ゲーミングマウス『Logicool G604 LIGHTSPEED』のスペック・使いやすさ
G PRO LS003のレビュー記事はこちら
【レビュー】ゲーミングマウス『Logicool PRO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G-PPD-003WL』のスペック・使いやすさ
ボタン数の少なく小型のPRO LS003よりは大きく、ボタン数の多いG604よりは小さく軽いです。全体的に中間でバランスの取れたサイズと重量です。
専用アプリによるカスタマイズ
ロジクールデバイスには「G HUB」という専用のPCアプリケーションが用意されており、マウス側だけではできない細かな設定を変更可能になっています。G502 WLはボタンが多いデバイスなので、使用する際はG HUBを導入してみましょう。
マウスへの操作割当画面です。左の操作一覧から、割当てたいボタンに対しドラッグ&ドロップを行うことで設定可能です。あらかじめアプリに用意されたものとは別に、登録した操作をマクロとして割り当てることも可能です。
Logicool製品の良い点として、登録されたマクロはアプリを通じて共有できるため、新しいマウスに変更した際に再び操作を登録する必要はありません。G604で登録したスクリーンショットマクロをそのままG502 WLにも登録できました。
DPI調整機能です。DPIとは「dots per inch」の略で、マウスの感度を指します。G502 WLでは「100~25600」の間で5つのDPI設定を記録することができます。記録したDPI設定は、マウスのDPI変更ボタンで切替可能です。現在使用しているDPIは、マウス左側のインジケーターで分かるようになっています。(詳細は公式HPのマニュアル参照)
G502 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス セットアップガイド
マウスの発光機能です。様々な発光パターンとカラーリングが設定可能です。オフにすることもできます。オフにするとバッテリーの消耗を抑えられます。
続いて、実際に使用してみた感想を述べていきます。
どのような持ち方にも対応できる万能さ
G502 WLを使用してみて、一番の長所だと感じた点は万能さです。どの持ち方でも違和感がありません。マウス右側への薬指や小指の置き方は人によって様々ですが、色々な持ち方を試しても、特に違和感はありませんでした。これは、マウスの形状と、左右に広く貼られた滑り止めが理由でしょう。
3つのサイドボタンと上部左上にある2つのボタンはどれも大きく、位置も分かりやすいので押しやすいです。多ボタンマウスに慣れていない方でも、ちょうどいい使いやすさだと思います。強いて言えば、手が小さい方はマウスの持ち方を少し前にしないと、奥側のボタンが少し押しづらいかもしれません。
総評(最大★5)
値段 | ★☆☆☆☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
カスタマイズ | ★★★★★ |
多機能 | ★★★★☆ |
オススメ度 | ★★★★☆ |
値段は高めだが、完成度の高いマウス
値段こそゲーミングマウスの中でも高い部類になりますが、クセが少なく、グリップ感や機能性など全てのパラメータが非常に高いマウス。見た目もスタイリッシュで、少し奮発して高級ゲーミングマウスを購入しようとしている方には、非常にオススメです。
ドスパラサイトでLogicool G502WL (無線 ゲーミングマウス 11ボタン)をチェック!