- パソコン(PC)通販のドスパラ
- BTOパソコン
- ゲーミングPC
- GALLERIA × AMD スペシャルサイト

LINE UPおすすめRX 6700 XT搭載モデル
Radeon RX 6700 XTについて
PERFORMANCERX 6700 XTの性能
多くのeスポーツタイトルが
144Hz張り付きでプレイ可能
最高画質での負荷が比較的高い「フォートナイト」でも、フルHDで144Hz駆動でのプレイが視野に入れられるフレームレートで、人気が衰えない「Apex Legends」でも、フルHDでMin1%(パーセンタイル点)が147.1fpsと、144Hz貼り付きでのプレイを十分狙えるフレームレートになっている。
-
Apex Legends
「Apex Legends」は、アンチエイリアス:TSAA、テクスチャストリーミング割り当て:極(VRAM:8GB)、テクスチャフィルタリング:異方性16X、そのほか、最高または高。ラグドールは中に設定。144fps固定解除:+fps_max unlimitedにしている
-
フォートナイト
「フォートナイト」は、クオリティプリセット:最高、3D解像度:100%、レンダリングモード(API):DirectX 11、NVIDIA:DLSS オフにしている
-
VALORANT
「VALORANT」は、fps制限オフ、マテリアルなど各項目:「高」、アンチエイリアス:MSAA 4x、異方性フィルタリング:16x、明瞭度を上げるなど「オン」に設定して計測
-
レインボーシックスシージ
「レインボーシックス シージ」は、API:Vulkan、総合品質:最高、アンチエイリアス:T-AA(最高デフォルト)、レンダリングのスケーリング:100に設定した
Radeonの魅力は高解像度設定での
ゲームプレイ!
Radeon RX 6700XTはWQHD(2560×1440ドット)で最高描画設定にする事で最高のコストパフォーマンスを発揮!
多くのゲームタイトルでNVIDIAの「GeForce RTX 3070」を上回るフレームレートを得られます。
また、WQHDの最高描画設定ではグラフィックメモリーの使用量が9GBを超えることが多く、
グラフィックメモリーが12GBであるという点にもメリットがあります。
-
- ■ 高解像度設定での各種ゲームごとの比較
-
- ■ 最高描画設定時のグラフィックメモリ使用量
-
- ■ Radeon RX 6700XTの魅力を動画でチェック!
-
- ■ ツール使用で手軽に記録やパフォーマンス調整が出来る!
ABOUTRX 6700 XTとは



1440P向けのパワフルな
パフォーマンス
AMD Radeon™ RX 6700 XT シリーズ グラフィックス・カードにより、本格的な1440Pゲーミングと超高フレームレートが実現します。最大40個のハイパフォーマン演算ユニット、画期的なAMD Infinity Cache、最大12GBの専用GDDR6メモリーのメリットをご体験ください。
鮮やかなビジュアル
臨場感あふれるゲームを実現するテクノロジーとDirectX® 12 Ultimateのサポートを備えたAMD Radeon™ RX 6700 XT シリーズ グラフィックス・カードを活用して、存分にアクションをお楽しみください。 AMD RDNA™ 2アーキテクチャーに最適化されたDirectX® Raytracing(DXR)、可変レート・シェーディング(VRS)、AMD FidelityFX機能により実現するリアルな光、影、反射が備わった豊かなディテールで1440Pゲーミングをご体験ください。
高度なエクスペリエンス
究極の応答性のスムーズなゲーミングが、AMD Radeon™ Anti-LagとAMD Radeon™の低レイテンシー・ゲーム・テクノロジーによりさらにレベルアップします。1, 2 1,300種類を超えるAMD FreeSync™ゲーミング・ディスプレイ3、最新のHDMI™ 2.1 VRRテクノロジー、そしてPCIe® 4.0テクノロジー対応マザーボードで、ゲーミング体験をより高めてください。
PCとコンソール向けの唯一の
ゲーミングDNA
AMD RDNA™ 2アーキテクチャーは、次世代ゲームミングPCとコンソールの礎です。これは、PCゲーミング・グラフィックスとクラウド・ゲーミングの革命の基盤となります。 AMD RDNA™ 2は、これまで他のグラフィックス・アーキテクチャーとは全く異なります。これにより、マルチゲーミング・プラットフォームすべてで視覚効果とゲームプレイが統合・向上します。
1. Radeon™ Anti-Lagは、DirectX 9、DirectX 11 API、Windows 7、Windows 10と互換性があります。 ハードウェアの互換性には、GCN、これ以降のコンシューマーdGPU、Ryzen 2000、およびこれ以降のAPUが含まれます(ハイブリッドおよび取り外し可能なグラフィックス構成など)。 mGPUはサポートはされていません。 GD-157
2. Radeon™ Boosは、特定のタイトルでWindows 7および10とのみ互換性があります。 ハードウェアの互換性には、RX 400、これ以降のコンシューマーdGPU、Ryzen 2000、およびこれ以降のAPUが含まれます(ハイブリッドおよび取り外し可能なグラフィックス構成など)。 mGPUはサポートはされていません。 互換性のあるタイトルの全リストは、https://www.amd.com/en/technologies/radeon-boostをご覧ください。 GD-158
3. AMD FreeSync™テクノロジーには、AMD認定のFreeSyncテクノロジーに対応したAMD Radeon™グラフィックスとディスプレイが必要です。AMD FreeSync Premiumでは、最低FHDで必須の低フレームレート補正と120Hz以上のリフレッシュレートが必要です。AMD FreeSync™ Premium Proテクノロジーには、AMD FreeSync Premium Proコンプライアンス・テストを満たすディスプレイが必要です。 詳細については、www.amd.com/freesyncをご覧ください。 購入前に機能についてシステムメーカーに確認してください。 GD-127
GODFALL™はGearbox Publishingにより発行・配布されています。 GearboxおよびGearbox Softwareロゴは、Gearbox Enterprises, LLC.の登録商標であり、Gearbox Publishingロゴは、Gearbox Enterprises, LLC.の商標です。©2021 Counterplay Games Inc. All rights reserved.
© 2021 The Codemasters Software Company Limited ("Codemasters"). All rights reserved. 「Codemasters」®、Codemastersロゴ、および「DiRT」® は、Codemasters所有の登録商標です。 「DIRT 5」™および「RaceNet」™は、Codemastersの商標です。 All rights reserved. その他の著作権または商標は、各所有者の商標であり、ライセンス認可を受けて使用されています。 Codemastersにより開発されました。
© 2021 Advanced Micro Devices, Inc. All rights reserved. AMD、AMD Arrowロゴ、FreeSync、Radeon、RDNA、Ryzen、およびその組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。 DirectXは、米国および/またはその他の国におけるMicrosoft Corporationの登録商標または商標です。
HDMI、HDMIロゴ、High-Definition Multimedia Interfaceは、米国および/またはその他の国におけるHDMI Licensing, LLC.の商標または登録商標です。 PCIe®は、PCI-SIG Corporationの登録商標です。 USB Type-C®およびUSB-C®は、USB Implementers Forumの登録商標です。 本文書に使用されるその他の商品名は情報提供のみを目的としており、各企業の商標である可能性があります。
PID# 20587117-M
-
-
■スペックから選ぶ
-
-
■ゲーミングデスクトップ
-
■クリエイターデスクトップ
-
■一般向けデスクトップ
-
■ビジネス向けデスクトップ
-
-
-
■PCパーツ
-
■周辺機器
-
-
-
■中古パソコン
-
■中古PCパーツ
-
■中古PC周辺機器
-
-
-
■商品ラインナップ
-
■追加保証
画質品質はいずれも最高で、レンダリング解像度は100%に設定。計測解像度はフルHD(1920×1080ドット)、WQHD(2560×1440ドット)、4K(3840×2160ドット)で行なっている。「Apex Legends」、「VALORANT」は、ゲーム内の練習マップで、一定ルートを移動。「フォートナイト」は実際にプレイしたリプレイデータを使用。いずれもフレームレートは「CapFrameX」で記録し、Min1%(パーセンタイル点)と、Avg(平均)を抽出している。「レインボーシックス シージ」は、ゲーム内のベンチマークを使用し、MinとAvgをまとめている。
参照元:AMD HEROS by ASCII.jp