※PlayStation5の買取と本キャンペーンは終了いたしました。

PlayStation 5買取価格一覧
モデル名 | 買取価格上限 | URL |
---|---|---|
PS5本体 (slim model) DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック[CFIJ-10018] | 60,000円 | |
PS5本体 (slim model) [CFI-2000A01] | 55,000円 | |
PS5本体 (slim model) デジタル・エディション DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック[CFIJ-10019] | 50,000円 | |
PS5本体 (slim model) デジタル・エディション [CFI-2000B01] | 45,000円 | |
PS5本体 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック [CFIJ-10011] | 47,000円 | |
PS5本体 [CFI-1200A01] | 42,000円 | |
PS5本体 [CFI-1100A01] | 37,000円 | |
PS5本体 [CFI-1000A01] | 37,000円 | |
PS5本体 デジタル・エディション DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック [CFIJ-10012] | 37,000円 | |
PS5本体 デジタル・エディション [CFI-1200B01] | 32,000円 | |
PS5本体 デジタル・エディション [CFI-1100B01] | 27,000円 | |
PS5本体 デジタル・エディション [CFI-1000B01] | 27,000円 |
キャンペーン詳細
キャンペーン内容
今だけPS5買取金額に応じて、新品パソコン購入に使えるクーポンをプレゼント!
買取金額に応じたクーポン
買取金額 | クーポン金額 |
---|---|
50,000円以上 | 10,000円 |
45,000円~49,999円 | 9,000円 |
40,000円~44,999円 | 8,000円 |
35,000円~39,999円 | 7,000円 |
30,000円~34,999円 | 6,000円 |
25,000円~29,999円 | 5,000円 |
キャンペーン期間
WEB受付:2025/1/21(火)0:00 ~ 2025/2/28(金)10:59
※こちらの期間中に買取お申込されたお客様が対象となります。
注意事項
- PlayStation 5の買取は通信買取のみで実施となります。店舗では買取実施しておりません。
- オンライン限定のキャンペーンとなります。店舗では実施しておりません。
- クーポンの有効期限は2025年5月31日23:59までです。(ドスパラ通販サイトでのみ利用可能)
- 他の割引やキャンペーンとの併用はできません。
- 本キャンペーンはお一人様1回限りの買取に適用されます。
- 一度に複数台をお売りいただいた場合、最も高額な買取品1点に対してクーポンを付与いたします。
- PS5本体にお客様でSSDを増設されていた場合でも、SSDは査定対象となりません。
- PS5本体にお客様でSSDを増設されている場合は、取り外した上で、別途単品パーツとして買取申し込みをお願いいたします。
- その他の買取金額アップキャンペーンとの併用はできません。
- 本キャンペーンは一定数に達し次第、予告なく終了する場合がございます。予めご了承下さい。
お申し込みの流れ
お申し込みの流れ
- 01.買取金額をチェック、オンラインお申し込み
-
【!】PS5買取はオンライン専用となり、店舗では買取はしておりませんのでご注意ください。
- 02.発送
-
買取商品を発送します。
- 03.査定
-
買取センターに着荷してから7営業日程度でご連絡いたします。
※土・日・祝日はドスパラリユースセンターの定休日(営業日外)となります。【!】本査定の開始後に、パスワードを佐川急便でお送りします。
買取確定のご返信時に必要となります為、保管いただきますようお願いいたします。
- 04.お支払い
-
査定結果にご返信をお願いします。
買取価格に御同意いただけるか、買取キャンセルをご希望かを査定結果のメールに確認用パスワードを記載してご返信下さい。
返信確認後、3営業日程度で指定の口座に代金をお振込み致します。 また、メールにてクーポンをお送りいたしますので、ぜひご利用ください。
PS5を高く売るための5つのコツ
1.本体や付属品を丁寧に扱い、キレイな状態を保つ
PS5を売る際、もっとも大きな査定ポイントの一つとなるのが「商品の外観や動作状態などのコンディション」です。商品がどれだけ丁寧に扱われてきたかを細かくチェックしますので、普段からこまめにメンテナンスしておくと高額査定につながりやすくなります。とくにPS5は白を基調としたボディデザインであるため、ホコリや指紋、手垢などが目立ちやすい点に注意しましょう。
まず、日常的なホコリの対策が肝心です。PS5の吸気口や排気口にはホコリがたまりやすく、そのまま放置するとファンや内部部品に余計な負荷がかかって故障の原因になる場合があります。定期的にエアダスターややわらかいブラシを使用して、吸排気口やUSBポート周辺のホコリを飛ばすだけでも、見た目の清潔感だけでなく動作面のトラブル予防にも役立ちます。また、PS5本体の外装はポリッシュ加工が施されている部分もあるため、固い布や紙でゴシゴシと拭くと表面に細かい傷をつけてしまう恐れがあります。メガネ拭きなどの柔らかい布を使用し、軽くホコリを払うようにしましょう。
コントローラー(DualSense)についても、査定の際には見逃せないポイントです。ボタンやスティック周辺は指の汗や皮脂がたまりやすく、そのままにしておくと黄ばみやテカリにつながってしまいます。アルコールをしみこませた柔らかい布や除菌シートなどでボタンやスティックを丁寧に拭き取るようにしましょう。とくにスティックは可動部で摩耗しやすく、汗やホコリが混ざると動きが悪くなるケースもあるので、掃除の際は気を配ると同時に異常がないかをチェックしておくと安心です。
さらに、タバコの煙やペットの毛、料理の油煙などが付着していないかにも気をつけましょう。箱を開けた瞬間のニオイや外観の汚れをチェックしています。タバコのニオイは一度付着すると取れにくく、査定額の大幅な減額につながることも珍しくありません。ペットがいる環境でも、知らないうちに本体内部やファン部分に毛が入り込むことがあります。こうした状態だと「今後不具合を起こす可能性が高い」と見なされる場合があるため、売却前には入念なクリーニングが欠かせません。
まとめると、PS5本体や付属品をキレイに保つことは、「良品」と判断されるための第一歩です。小まめな清掃と正しいお手入れによって、見た目が美しく動作も安定していれば、それだけで査定金額が上がる可能性があります。
まとめ
- 吸気口・排気口のホコリをエアダスターなどで定期的に除去する
- コントローラーのスティックやボタン周辺はアルコールシート等で拭き取る
- タバコ臭やペットの毛が付着しないよう設置場所に配慮する
- 固い布で強く拭かず、柔らかい布でやさしく汚れを落とす
- 普段から丁寧に扱うことで、高額査定につながりやすくなる
2.元箱や付属品をそろえておく
PS5を高く売りたい場合、査定額を左右する大きなポイントが「購入時の付属品がどれだけそろっているか」です。「欠品のない商品ほど次のユーザーに売りやすい」と判断し、高額査定をつけやすくなります。逆に、元箱や付属品が不足していると、「完品ではない」と見なされ査定が下がることが多いので、日ごろから付属品をまとめて保管しておく習慣を身につけると良いでしょう。
まずは「元箱(外箱)」です。新品購入時の段ボールや緩衝材を邪魔だからといって捨ててしまう人も少なくありませんが、高額査定を狙うなら必須とも言えます。元箱があるだけで「きちんと保管されていた」「購入時の状態に近い」という印象を与えられます。さらに、外箱の状態も重要です。大きな破れや汚れがあれば減額になることもありますので、できるだけダメージを与えずに保管しておくとベターです。
次に、取扱説明書や保証書などの書類類、スタンド、HDMIケーブル、電源ケーブルなどの付属品一式がしっかりそろっているかを確認しましょう。特にPS5のスタンドは取り外して保管する機会が少ないため、紛失してしまうケースがあります。査定する側からすると「なくても動作には問題ないが、フルセットではない」と判断されるため、減額される可能性が高いです。また、説明書や保証書があるだけで「正規品である」「転売用に乱雑に扱われていない」などの印象を与えます。保証期間が切れていても、「購入時期や販売店がはっきりしている」という安心感をアピールできるので、捨てずに取っておくのがおすすめです。
さらに、付属のコントローラー(DualSense)も、できるだけ購入時の姿に近い状態でセットにすることが大切です。充電ケーブルや付属のUSBケーブルが別途ある場合は忘れずにそろえ、箱に一緒に入れて査定に出しましょう。コントローラーを単体で別に売却しようとする人もいますが、まとめて売ったほうが「純正フルセット」として評価されやすく、総合的な査定額も高くなる傾向があります。
多少査定基準は異なるものの、「すべてそろっている」ということ自体が大きな強みになるため、買取前にはしっかり手元の付属品をチェックしましょう。
まとめ
- 元箱は捨てずに保管し、外箱の傷みを抑える
- 取扱説明書や保証書、スタンド、ケーブル類もすべてそろえる
- コントローラーも含めて「フルセット」で査定に出すと評価が上がりやすい
- 紛失した付属品は買い直してでもそろえると、結果的にプラスになる場合も
3.査定アップキャンペーンを狙う
買取サイトやリユースショップでは、定期的に「査定額アップキャンペーン」や「買取強化キャンペーン」が行われることがあります。とくにPS5のように常に需要が高い商品は、販路を広げたい業者が積極的にキャンペーン対象にしている場合も多いため、こうしたタイミングを逃さずに利用することで、通常よりも高い査定額を狙うことが可能です。
キャンペーンにはさまざまなタイプがあります。たとえば「○○円上乗せキャンペーン」や「査定額○%アップ」など、比較的わかりやすい特典を設定している店舗もあれば、複数商品をまとめて売ることで査定額がアップする「まとめ売りキャンペーン」を実施しているところもあります。PS5本体のほかに周辺機器やソフトを一緒に手放す予定があるなら、こうしたまとめ売り特典を活用すると、合計金額がさらに上がることが期待できます。
キャンペーン情報は、買取サイトの公式ウェブページやSNS、メルマガ、LINE公式アカウントなどで告知されることが多いです。定期的にチェックしておくと、「いつからいつまでの期間がチャンスなのか」を把握できるでしょう。また、サイトによっては過去の実施例を公開している場合もあるため、「これくらいの頻度でキャンペーンをやっているんだな」という傾向をつかむことができます。もし締め切り間際に気づいた場合でも、「○日以内に申し込みが完了すれば適用」など柔軟な対応をしてくれる業者もあるため、気になったら一度問い合わせしてみるのも手です。
さらに、キャンペーン以外にも、他社の買取価格に対抗してくれる「他社対抗サービス」を実施している買取サイトもあります。具体的には「A社が5万円なら、当店は5万5,000円で買い取ります」など、他社見積もり書の提示が条件になっている場合が多いので、先に他社で無料査定を受けておくことが有利に働くケースも少なくありません。こうした他社対抗サービスは公式サイト上では大々的にアピールしていない場合もあるため、問い合わせの際に直接確認すると良いでしょう。
キャンペーンやボーナスアップを上手に活用するには、日頃から「どこのサイトがどんなサービスを実施しているのか」をざっくり把握しておくことが重要です。特にPS5は人気商品である分、突発的に「今週だけPS5買取額アップ!」といった施策が行われることもあります。見逃さないようにアンテナを張りめぐらせ、タイミングを逃さず行動することが、高額査定を勝ち取る秘訣と言えるでしょう。
まとめ
- 買取サイトのキャンペーン情報を公式サイト・SNS・メルマガ等でチェックする
- 「○○円上乗せ」や「査定額○%アップ」などの特典を活用して査定額アップを狙う
- 複数商品まとめ売りキャンペーンがある場合は、周辺機器やソフトと一緒に売るとお得
- 他社対抗サービスを提供している場合、他社見積もりを提示するとさらに高額になる可能性あり
- 突発的なキャンペーンもあるため、こまめに情報を収集してタイミングを逃さない
4.売るタイミングを見極め
PS5を高額査定してもらうためには、「いつ売るか」というタイミングの見極めも重要です。買取価格は常に一定ではなく、需要と供給のバランスや季節的なイベント、世間のトレンドによって上下します。タイミング次第で数千円以上査定額が変わることもあるため、ちょっとした情報収集や先読みが結果に大きく影響するといえます。
需要の高まるイベントシーズン
年末年始やゴールデンウィーク、夏休みなどの長期休暇シーズンは、ゲームを楽しみたいという人が増え、中古でもPS5を探すユーザーが増加しがちです。加えて、クリスマスやボーナスシーズンといった「消費意欲が高まる」時期は新品のみならず中古品の需要も上がる傾向にあるため、買取価格が高くなることが期待できます。買取サイトもこのタイミングに合わせてキャンペーンを開催するケースがあるため、事前に情報をチェックしておきましょう。
話題の新作ゲームや大型アップデート
人気タイトルや話題作がリリースされたり、大型アップデートが実施されたりする時期も、PS5本体の需要が急上昇することがあります。特に、シリーズものの続編や多くのファンが待ち望んでいるビッグタイトルの登場は、未所持ユーザーが一気に「今こそPS5を買おう」と動き出すきっかけにもなるでしょう。そのため、新作発表や発売スケジュールを追いかけ、その前後で買取価格が変動していないかをチェックしてみるのがおすすめです。
在庫不足や流通の変化
メーカーの生産や物流の都合で一時的にPS5が入手困難になると、中古市場でも品薄状態となり、相場が高騰しやすくなります。ニュースやSNSなどで「量販店の抽選が当たらない」「オンラインショップの在庫がすぐに完売」などの情報を目にしたら、売り時のサインかもしれません。とはいえ、在庫不足が解消された途端に値下がりに転じるリスクもあるため、あまり長く待ちすぎず、ある程度のタイミングで決断することが肝心です。
時期を逃すと値下がりする可能性
PS5は人気ハードとはいえ、次世代モデルの噂が出始めたり、供給が安定して買いたい人がある程度入手してしまったりすると、需要が落ち着き査定額が下がる場合があります。また、大きなハードウェアのマイナーチェンジ(軽量化モデルやストレージ容量の増加モデルなど)が登場するタイミングも要注意です。古い型番だと見なされて価格が落ちる可能性もあるので、「まだ相場が高い段階」で売ってしまうほうが、結果的にお得になるケースが多く見受けられます。
情報収集と迅速な行動がカギ
買取サイトが公表している査定額の推移や、ゲーム関連のニュースサイト、SNSなどをこまめにチェックしておくと、市場の動向やイベント情報をつかみやすくなります。相場が上がっているチャンスを感じたら、すぐに査定依頼を行い、キャンペーンの有無や他社との比較を一気に進めるのがおすすめです。売り時を逃さないためにも、ある程度「売る準備」をしておき、ベストなタイミングが来たら迷わず行動できるようにしておきましょう。
まとめ
- 年末年始、GW、ボーナスシーズンなどは需要が高まりやすく買取価格も上昇しやすい
- 話題作の発売・大型アップデートの直前直後はPS5需要が急増し、査定額アップが期待できる
- 在庫不足のニュースを見かけたら売り時のサイン。品薄時期は中古相場が高騰しやすい
- 新型・改良モデルの登場や供給安定化による値下がりのリスクもあるので、タイミングを見逃さない
- 普段からニュースや買取サイトの査定額推移をチェックし、売りの準備を整えておくとスムーズ