ものテク アーカイブス

【特別企画:Windows 10を使ってみよう!】インストール編(2):OSが入っていないPCにインストールするには? ~元のバージョンに復元する手順も紹介

前回は、既存の環境を生かしたアップデートインストールのやり方を紹介しました。今回はWindows 10を新規にインストールするための手順を紹介していきましょう。新規インストールのメリット/デメリットについては、前回の記事を参考にしてください。

●新規インストール前にインストールメディアを作成

「新規インストール」は、USBメモリやDVDなどへインストールメディアを作成しなければなりません。ここでは、USBメモリをインストールメディアとして、作成していく手順を解説します。ただし、前述したUEFI対応の64bit版パソコンであれば、Windows 10のISOファイルをコピーするだけです。UEFI非対応のパソコンや32bit版での「Windows 10」新規インストール用のインストールメディアをUSBメモリで作成していきましょう。

 1.「Windows Insider Program」へ登録後、ISOファイルをダウンロードします。「日本語」を選択後、エディションを選んで、ダウンロードします。また、「Windows 10」をインストール中に、入力を求められることもあるので、ダウンロードリンク下にある「プロダクトキー」も控えておきましょう。

1.「Windows Insider Program」へ登録後、ISOファイルをダウンロードします。「日本語」を選択後、エディションを選んで、ダウンロードします。また、「Windows 10」をインストール中に、入力を求められることもあるので、ダウンロードリンク下にある「プロダクトキー」も控えておきましょう。

2.マイクロソフトから提供されているISOファイルからインストールメディアを作成するツール「Windows USB/DVD Download Tool」のページにアクセスします。インストール手順などが掲載されていますが、手順の「1. Click to open the Windows USB/DVD Download Tool page.」をクリックします

2.マイクロソフトから提供されているISOファイルからインストールメディアを作成するツール「Windows USB/DVD Download Tool」のページにアクセスします。インストール手順などが掲載されていますが、手順の「1. Click to open the Windows USB/DVD Download Tool page.」をクリックします

3.ダウンロードページへアクセスするので、右上の紫色の「download」をクリック。「Windows USB/DVD Download Tool」を実行する前に、容量4GB以上で、フォーマット済みのUSBメモリをパソコンに接続しておきます

3.ダウンロードページへアクセスするので、右上の紫色の「download」をクリック。「Windows USB/DVD Download Tool」を実行する前に、容量4GB以上で、フォーマット済みのUSBメモリをパソコンに接続しておきます

4.ダウンロードした「Windows USB/DVD Download Tool」を起動して、ISOファイルを保存してあるフォルダを指定

4.ダウンロードした「Windows USB/DVD Download Tool」を起動して、ISOファイルを保存してあるフォルダを指定

5.USB、DVDのどちらを「Windows 10」のインストールメディアにするのかを選択。ここでは「USB divece」を選択します

5.USB、DVDのどちらを「Windows 10」のインストールメディアにするのかを選択。ここでは「USB device」を選択します

6.USBメモリが認識されていることを確認したら、「Begin copying」をクリック

6.USBメモリが認識されていることを確認したら、「Begin copying」をクリック

31

7.ISOファイルが展開されて、インストールメディアが作成されます。パソコンのスペックにもよりますが、10数分で作業は完了します

7.ISOファイルが展開されて、インストールメディアが作成されます。パソコンのスペックにもよりますが、10数分で作業は完了します

●BIOS設定で作成したインストールメディアから起動

「Windows 10」のインストールは、作成したUSBメモリからインストーラーを起動して、インストールします。インストールメディアであるUSBメモリをパソコンのUSBメモリスロットに差し込んでからパソコンを起動します。

パソコン起動直後の「ピイッ」というパソコンの起動音と同時に、キーボードの「Delete」キーを押して、パソコンのBIOSが起動させ、「Boot」の部分を選択します。一番最初に読み込むドライブを「First Boot」といいますが、インストールメディアとして作成したUSBメモリを「First Boot」へ設定します。

1.BIOSが起動したら、BOOTの項目へ移動し、「First Boot」でインストールメディアとして作成したUSBメモリを選択します。ここではUEFI対応のパソコンなので、「UEFI」と表示されていますが、非UEFI対応のパソコンの場合は、「USB」や「USB Drive」などと表示されます

1.BIOSが起動したら、BOOTの項目へ移動し、「First Boot」でインストールメディアとして作成したUSBメモリを選択します。ここではUEFI対応のパソコンなので、「UEFI」と表示されていますが、非UEFI対応のパソコンの場合は、「USB」や「USB Drive」などと表示されます

2.「First Boot」のドライブを選択したら、BIOSをセーブして、パソコンを再起動させます

2.「First Boot」のドライブを選択したら、BIOSをセーブして、パソコンを再起動させます

●いよいよ「Windows 10」を新規インストール

インストールメディアとして作成したUSBメモリを「First Boot」へ設定して、パソコンを再起動させると、「Windows 10」のインストーラーが開始します。

1.パソコンが再起動すると、Windowsフラッグや「Setup is starting」などの画面が表示され、「Windows 10」のインストールが開始

1.パソコンが再起動すると、Windowsフラッグや「Setup is starting」などの画面が表示され、「Windows 10」のインストールが開始

2.セットアップする「Windows 10」のバージョンを確認して、「次へ」をクリック

2.セットアップする「Windows 10」のバージョンを確認して、「次へ」をクリック

3.「Windows 10」のインストールファイルを準備してインストール。その後、新規にファイルの更新も実行されます

3.「Windows 10」のインストールファイルを準備してインストール。その後、新規にファイルの更新も実行されます

4.インストールとファイルの更新が完了したら、再起動。自動的に再起動されますが、「いますぐ再起動」をクリック

4.インストールとファイルの更新が完了したら、再起動。自動的に再起動されますが、「いますぐ再起動」をクリック

40

5.デバイスの準備をしつつ、「Windows 10」から様々なメッセージが表示される。「Windows 10」とのご対面も間近!

5.デバイスの準備をしつつ、「Windows 10」から様々なメッセージが表示される。「Windows 10」とのご対面も間近!

6.インストールドライブの作成など手間がありましたが、やっと「Windows 10」のインストールが完了!

6.インストールドライブの作成など手間がありましたが、やっと「Windows 10」のインストールが完了!

●補足:「Windows 10」を前バージョンに戻す!

「Windows 10」をインストールしたのは良いが、どうも使い勝手よくない。ドライバの相性が悪い、ソフトが動かない。様々な理由で、今後のバージョンアップまで待ちたい場合は、簡単に前バージョンへ戻すことができます。

「Windwos 10」の「スタート」ボタンをクリックして、「設定」を選ぶと、「Update & Security」をクリックして、作業を開始することができます。手順を解説していきましょう。

1.「スタート」ボタンをクリックして、「設定」を選択

1.「スタート」ボタンをクリックして、「設定」を選択

2.「前バージョンに戻す」の下にある「開始」するをクリック

2.「前バージョンに戻す」の下にある「開始」するをクリック

3.前バージョンへ戻す作業が開始。数回、再起動をおこなって、元のバージョンのWindowsが起動します。インストールと同じくらいの時間を要します

3.前バージョンへ戻す作業が開始。数回、再起動をおこなって、元のバージョンのWindowsが起動します。インストールと同じくらいの時間を要します

ここで、注意したいのが、前バージョンに戻らないこともあることです。実際にテストをおこない、確認しました。そんな時は、バックアップしておいたシステムの修復が役立ちます。

●「Windows 7」のバックアップから復元

システムをバックアップしておいて、よかったとつくづく思う時です。ホントは作業な面倒はしたくはありませんが、元の環境を復元でき、問題が解消します。

バックアップ用の外付けハードディスクをパソコンに接続した後に、「システム修復ディスク」をドライブに挿入して、パソコンを再起動します。

パソコンによって異なりますが、光学ドライブからパソコンの起動(ブート)を実行するか否かを聞かれるので、「Enter」キーを押して、バックアップから復元する作業を実行します。

「Windows 8.1」での復元で解説するブートドライブの設定をBIOSから設定しなければならない場合もあります。その場合は、次に説明する「Windows 8.1」の復元での設定を参考にしてください。

それでは、「Windows 7」での復元方法をチェックしていきましょう。

1.「システム修復ディスク」からパソコンを起動。キーボードを選択します。「Microsoft IME」であることを確認して、「次へ」をクリック

1.「システム修復ディスク」からパソコンを起動。キーボードを選択します。「Microsoft IME」であることを確認して、「次へ」をクリック

2.修復するOSのバージョンを選択しますが、「Windows 7」と表示されるので、そのまま「次へ」をクリックします

2.修復するOSのバージョンを選択しますが、「Windows 7」と表示されるので、そのまま「次へ」をクリックします

3.「システム回復オプション」では、「システムイメージの回復」をクリック

3.「システム回復オプション」では、「システムイメージの回復」をクリック

4.バックアップしたシステムのイメージを検索中

4.バックアップしたシステムのイメージを検索中

5.バックアップした最新のシステムイメージが表示されます。確認後、問題がなければ、「次へ」をクリックします

5.バックアップした最新のシステムイメージが表示されます。確認後、問題がなければ、「次へ」をクリックします

6.ハードディスクがパーティション分けされているノートパソコンなどの場合は、ハードディスクをフォーマットして、現状復帰をした方がよいので、チェックを入れて、「次へ」をクリック

6.ハードディスクがパーティション分けされているノートパソコンなどの場合は、ハードディスクをフォーマットして、現状復帰をした方がよいので、チェックを入れて、「次へ」をクリック

7.復元内容を確認後、「完了」ボタンをクリックすると、復元が自動的に開始され、バックアップ時のパソコン環境が復元されます

7.復元内容を確認後、「完了」ボタンをクリックすると、復元が自動的に開始され、バックアップ時のパソコン環境が復元されます

●「Windows 8.1」のバックアップから復元

「Windows 8.1」のシステムイメージ復元は、USBメモリに保存した「回復ドライブ」から実行します。まずは、「回復ドライブ」用のUSBメモリとシステムイメージを保存した外付けハードディスクをパソコンのUSBコネクタに差し込みましょう。

次にパソコンの電源スイッチを入れたら、「ピイッ」とパソコンの起動音と同時に、キーボードの「Delete」キーを押します。起動音が鳴らないPCなどもありますが、基本的には電源を入れた直後から「Delete」キーを押していれば大抵の場合は大丈夫です。

すると、パソコンのBIOSが起動するので、「Boot」の部分を選択します。一番最初に読み込むドライブを「First Boot」といいますが、この部分で「回復ドライブ」用のUSBメモリを選択します。その後、BIOSの設定を保存すると、パソコン再起動後、「回復ドライブ」用のUSBメモリからパソコンが起動します。

手順を解説していきますが、BIOSの画面はパソコンによって異なります。パソコンのBIOSに合わせて、作業を進めてください。

1.次にパソコンの電源スイッチを入れたら、「ピイッ」とパソコンの起動音と同時に、キーボードの「Delete」キーを押して、BIOSを起動

1.次にパソコンの電源スイッチを入れたら、「ピイッ」とパソコンの起動音と同時に、キーボードの「Delete」キーを押して、BIOSを起動

2.「Boot」の部分を選択します。このBIOSでの「First Boot」ドライブは、「Boot Option #1」となっていますが、「回復ドライブ」用のUSBメモリを「First Boot」に選択します

2.「Boot」の部分を選択します。このBIOSでの「First Boot」ドライブは、「Boot Option #1」となっていますが、「回復ドライブ」用のUSBメモリを「First Boot」に選択します

3.BIOSの設定を保存すると、自動的にパソコンが再起動

3.BIOSの設定を保存すると、自動的にパソコンが再起動

4.USBメモリから「回復ドライブ」が起動。「Microsoft IME」をクリックして、キーボードを選択します

4.USBメモリから「回復ドライブ」が起動。「Microsoft IME」をクリックして、キーボードを選択します

5.「オプションの選択」では、「トラブルシューティング」を選択してクリック

5.「オプションの選択」では、「トラブルシューティング」を選択してクリック

6.「トラブルシューティング」では、「詳細オプション」を選択します

6.「トラブルシューティング」では、「詳細オプション」を選択します

7.「システムの復元」を選択してしまいそうですが、「イメージでシステムを回復」を選択することで、システムイメージを検索後、作業が開始されます。暫く待つと、元の環境にご対面できます

7.「システムの復元」を選択してしまいそうですが、「イメージでシステムを回復」を選択することで、システムイメージを検索後、作業が開始されます。暫く待つと、元の環境にご対面できます

【特別企画:Windows 10を使ってみよう!バックナンバー】
本当に無料で使えるの? Windows 10の基本を紹介
インストール前の準備編:“もしも”のためにバックアップをしておこう!
インストール編(1):今まで使っていた環境を生かしてアップグレードするには?


*掲載内容は公開当初の情報のため、現在の情報とは異なる場合があります。