- パソコン(PC)通販のドスパラ
- PCパーツ
- Razer(レイザー) 特集
Razer(レイザー) 特集

もくじ
Razer(レイザー)とは
Razer(レイザー)は「高性能ゲーミング周辺機器」など、パソコンゲームユーザーから支持される製品を多数展開していて、ドスパラでも多数の製品を販売しています。
Razer(レイザー)のブランドロゴは「トリプルヘッド・スネーク」という「3匹の蛇」がデザインされています。
Razer(レイザー)は、2005 年に設立され「カリフォルニア州アーバイン」に本拠を構えるゲーミングデバイスメーカーです。
日本だけでなく、米国、欧州、中国における一流ゲーミングブランドとして認知されています。
Razer(レイザー)のブランド
Razer(レイザー)は、ゲーマーのユーザー目線を大切にする「ゲーマー専門ブランド」です。
Razer(レイザー)のブランドのコンセプトは「For Gamers. By Gamers」(ゲーマーによるゲーマーのための)ブランドとされています。
Razerは「ゲーマー向けの世界有数のライフスタイルブランド」と自社を表現していて、ゲーマーのエコシステムを構築しています。
Razer(レイザー)のソフトウェア
Razer(レイザー)は、自社製品をユーザーが自由に使えるよう独自設計したソフトウェアを複数展開しています。
各Razer(レイザー)のソフトの特長は以下になります。
- Razer Chroma RGBソフトウェア:Razer製品の特長ともいえる「RGBLEDの発光パターン」や「発光機能のオン・オフ設定」などが自由にできます。
- Razer Synapseソフトウェア:Razer製品の設定をコントロールすることができます。
- Razer Cortexソフトウェア:ゲームの動作が快適になるよう、AIによる設定管理が可能で、最適な設定を選択してくれます。
Razer(レイザー)のマウス
Razer(レイザー)は、ワイヤレスゲーミングマウスや、超軽量なゲーミングマウスなど、プレイするゲームに合わせてマウスを選択できます。
「Razer DeathAdder」シリーズは持ちやすい形状が特に人気で、プロゲーマーも使用する人気シリーズです。
Razer(レイザー)のマウスは、さまざまなゲーマーの好みに対応できるよう、同じシリーズでサイズの違ったバリエーションも展開しています。
Razer(レイザー)のマウスパッド
Razer(レイザー)のマウスパッドは、使用するマウスに合わせた雰囲気の製品を展開しています。
マウスとキーボードを同時に置くこともできる大型マウスパッドや、LEDライトがついて気分を盛り上げるマウスパッドもあります。
Razer(レイザー)のキーボード
Razer(レイザー)のキーボードは、キー数や配列のバリエーションを含め数多くの製品を展開しています。
キースイッチの耐久性や、キーボードを入力時の感覚に優れたメカニカルキーボードは特に人気の製品です。
キースイッチは自社で製造しているシリーズもあり、ユーザー目線への意識とキーボードへのこだわりを感じられます。
メカニカルキーボード用のアクセサリも展開されていて、キートップの色を自分好みの色に変更することも可能です。
Razer(レイザー)のゲームパッド・コントローラー
Razer(レイザー)は、ゲームパッドも各デバイス向けに高品質な製品を展開しています。
カラーバリエーションも展開しているので、使用する環境に合わせて選択することが出来ます。
ゲームパッドは、PC向けの有線接続と無線接続のゲームパッドを選ぶことが可能です。
スマートフォンでゲームをするモバイルゲーマー向けにスマートフォン用の低遅延な接続ができる、ゲームパッドも用意されています。
Razer(レイザー) のヘッドセット
Razer(レイザー)のヘッドセットは、ゲーミング用の製品が多く、カラーバリエーションもホワイト、ピンクなどがラインナップされています。
外観もシンプルでありながら印象的な製品が多く、使用環境に合わせて選択が可能です。
機能としても多くの製品がサラウンドに対応していて、特にFPSなどシューティングゲームをする場合に対戦相手の足音や射撃音の方向を把握しやすくなっています。
Razer(レイザー) のWebカメラ
Razer(レイザー)のWebカメラは、大型のセンサーを搭載して暗い環境でも高画質で配信ができるようになっています。
ゲームプレイの様子を、高画質で配信したい場合にはぜひチェックしてみましょう。
Razer(レイザー)のケースファン
Razer(レイザー)のケースファンは、他の周辺機器とは違い、デスクトップゲーミングPCの内部に搭載できる冷却用のファンです。
搭載しているRGBLEDは、ソフトウェアで周辺機器とRGB発光パターンを統一することが出来ます。
Razer(レイザー)のゲーミングチェア
Razer(レイザー)のゲーミングチェアは、ゲーマー目線のこだわりを感じることができます。
通常の椅子の場合、ゲームプレイのような長時間同じ姿勢をつづける用途では、疲労を感じやすい場合もあるかもしれません。
Razer(レイザー)のゲーミングチェアは、ゲームプレイ時に疲れにくい姿勢がとれるように、背もたれの調整機能などが搭載されています。
Razer(レイザー)の製品一覧
Razerの製品一覧です。
| 接続 | [有線] USB [無線] Razer HyperSpeed Wireless | 
|---|---|
| タイプ | 光学式 | 
| センサー | 第 2 世代 Focus Pro 35K オプティカルセンサー | 
| 解像度 | 最大 35000 DPI | 
| ポーリングレート | 最大8000Hz | 
| カラー | ブラック系 | 
| 外形寸法 | 約127.1×63.9×39.9mm | 
| 重量 | 約54g ※ケーブル、ドングルを除く | 
| 接続 | 有線 | 
|---|---|
| キーレイアウト | 日本語配列 | 
| キースイッチ | 第2世代 Razer アナログオプティカルスイッチ | 
| アクチュエーションポイント | 0.1~4.0mm | 
| 機能 | ラピッドトリガー | 
| カラー | ブラック系 | 
| 接続 | 有線 | 
|---|---|
| キーレイアウト | 日本語配列 | 
| キースイッチ | RAZER イエローメカニカルスイッチ | 
| カラー | ブラック系 | 
| 接続 | Razer HyperSpeed Wireless(2.4GHz) Bluetooth USB 3.5mm | 
|---|---|
| ドライバーユニット | 50mm | 
| インピーダンス | 32Ω(1kHz) | 
| 周波数特性(ヘッドホン) | 12Hz~28kHz | 
| 周波数特性(マイク) | 20Hz~20kHz | 
| カラー | ブラック系 | 
| 重量 | 367g | 
| 接続 | 3.5mm端子 | 
|---|---|
| ドライバーユニット | 50mm | 
| インピーダンス | 32Ω | 
| 周波数特性(ヘッドホン) | 12Hz~28KHz | 
| 周波数特性(マイク) | 100Hz~10KHz | 
| ケーブル長 | 1.3m | 
| カラー | ブラック系 | 
| 重量 | 約240g | 
| 接続 | Razer HyperSpeed Wireless(2.4GHz) Bluetooth USB | 
|---|---|
| ドライバーユニット | 50mm | 
| インピーダンス | 32Ω(1kHz) | 
| 周波数特性(ヘッドホン) | 12Hz~28kHz | 
| 周波数特性(マイク) | 60Hz~16kHz | 
| カラー | ブラック系 | 
| 重量 | 270g | 
| 接続 | USB | 
|---|---|
| 周波数特性 | 20Hz~20kHz | 
| 接続 | 3.5mm | 
|---|---|
| ドライバーユニット | 50mm | 
| インピーダンス | 32Ω | 
| 周波数特性(ヘッドホン) | 12Hz~28kHz | 
| 周波数特性(マイク) | 100Hz~10kHz | 
| ケーブル長 | 1.3m | 
| カラー | ホワイト系 | 
| 重量 | 約240g | 
| 接続 | 有線 | 
|---|---|
| キーレイアウト | 日本語配列 | 
| キースイッチ | 静音メンブレンスイッチ | 
| カラー | ブラック系 | 
| 接続 | 有線 | 
|---|---|
| タイプ | 光学式 | 
| センサー | 8500 DPI オプティカルセンサー | 
| 解像度 | 8500 DPI | 
| ポーリングレート | 1000Hz | 
| カラー | ブラック系 | 
| 外形寸法 | 約119.6×62.5×38.1mm | 
| 重量 | 約58g ※ケーブルを除く | 
| 入力端子 | [有線] USB [無線] Bluetooth 5.0 | 
|---|---|
| 電源 | Type-C (USB Power Delivery対応) | 
| 重量 | 約845g | 
| 接続 | USB | 
|---|---|
| 周波数特性 | 20Hz~20kHz | 
| 接続 | [有線] USB [無線] Razer HyperSpeed Wireless | 
|---|---|
| タイプ | 光学式 | 
| センサー | 第 2 世代 Focus Pro 35K オプティカルセンサー | 
| 解像度 | 最大 35000 DPI | 
| ポーリングレート | 最大8000Hz | 
| カラー | ホワイト系 | 
| 外形寸法 | 約127.1×63.9×39.9mm | 
| 重量 | 約55g ※ケーブル、ドングルを除く | 
| 接続 | USB | 
|---|---|
| 周波数特性 | 20Hz~20kHz | 
| 接続 | 第2世代 Razer HyperSpeed Wireless(2.4 GHz) USB | 
|---|---|
| タイプ | 光学式 | 
| センサー | 第2世代 Razer Focus Pro 45K オプティカルセンサー | 
| 解像度 | 最大45000DPI | 
| ポーリングレート | 最大8000Hz | 
| カラー | ブラック系 | 
| 外形寸法 | 128×68×44mm | 
| 重量 | 56g | 
| ケーブル長 | USB-A - USB-C ケーブル:1.9m ※充電および有線接続用 | 
| 接続 | USB | 
|---|---|
| 周波数特性 | 20Hz~20kHz | 
 
            





 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
                         
                         
                         
                         
                        