PCパラダイス特別企画!初心者でもできる!簡単パソコンお掃除!
パソコンはこまめなお掃除が必要!ご存知ですか?
パソコンはこまめなお掃除が必要です!
パソコンは空気を吸い込んで本体を冷却するので、ホコリがたまることは避けられません。
            何年も掃除しないでいるとパソコンの中身はホコリでいっぱいに…
ホコリがたまると、冷却性能の低下や、ショート、出火の原因となり、
            パソコンにとって致命的なダメージにつながることも!
            掃除は侮れません。
          
-------------
・冷却性能の低下
・熱暴走
・ショート
・出火
-------------
このような危険からパソコンを守るためにもお掃除は必須!
            これからグングン暑くなる季節到来!!
            いまのうちにパソコンのお掃除、しちゃいましょう!
          
「でもどうやって掃除したらいいかわからないよ…」
          
そんなあなたのために!
今回は初心者の方でも簡単にできるパソコン清掃法をご紹介します!
          

掃除の前に…数年間放置したPCの中身はどうなっているの…!?
吸気口やカードリーダーにホコリがたまっていませんか?
          後ろのファンからホコリが「コンニチハ」していませんか?
外からホコリが見えている状態なら、中には相当たまっているはず!
          まさに氷山の一角!
        
あなたのパソコンはどんな状況?
        
----------------
・ファン付近にホコリがたまっている…
・カードリーダーの内部にもホコリが…
・排気口からホコリがコンニチハしている…
----------------



こんな状態のパソコン内部は…
          ↓↓↓
 
           
           
           
          ホコリだらけ!!
これでは冷却性能も下がり、パソコン本来の性能を発揮できません。
          大事になる前に、サクッと掃除しましょう!
掃除は簡単!ホコリを取るだけ!でも注意点も…
掃除自体は簡単ですが…精密機器なのでしっかりとした準備が必要!
          掃除道具として以下のものを用意しましょう!
-------------
・除電ハケ
・ピンセット
・エアダスター
・掃除機またはハンドクリーナー
・静電気防止手袋
・マスク
-------------
-------------
・パソコンの電源を絶対に切る(スイッチをオフに)
・パソコンのコンセントを絶対に抜く
・あらかじめ静電気を除去しておく
・マスクをつける
・ホコリが飛んでも良いところでやる
-------------
掃除の前に絶対に電源を抜きましょう!また事前に金属にさわり静電気を除去しましょう!
          想定外の通電はパソコンだけでなく、身の安全にも関わります。
道具はエアダスターが便利。また、汚れがひどい時はハケやピンセット(割りばしなども可)が有効です。
          いずれにしてもホコリが飛ぶので、マスクを用意し、汚れても良い場所で行います。

早速掃除開始!
早速、パソコンのお掃除開始!
            準備ができたら掃除を始めましょう!
            まずはパソコンの外側から、吸排気口付近のホコリを除去!
            ケースの外部は、掃除機とハケを使ってホコリを落とします。
             
          
            続いてパソコンの内側の掃除です。
            側面のサイドパネルを外し、パソコンを開けてみましょう。
            内部を確認!
            数年放置したPCであればホコリがたまっているはず。こちらも掃除機で吸引しましょう。
            
            この時、マザーボードやグラフィックボードなどの基板付近は掃除機で吸わないように注意!
            細かい部品やパーツが取れたり、静電気が発生する可能性があります。
            なるべく基板が無い場所を掃除してください。
          

 
          HDD(ハードディスク)の上や、ケーブルの接続部分はハケなどを使用。
            基板部分でなければウェットティッシュの使用も有効です!
          

ファン周りはホコリがぎっしり詰まっているのでピンセットで除去!

 
          ある程度ホコリがとれたら基板の掃除!
            基板はデリケートなので、エアダスターでホコリを吹き飛ばします。
            この時、ホコリがたくさん飛ぶのでマスクを忘れずに!

最後に全体をエアダスターで吹き、細かいホコリを飛ばしたら掃除完了です!
          ※飛ばしたホコリも掃除機で吸っておきましょう。
お掃除完了!
すっかりきれいになりました。これなら冷却性能もアップ!ホコリによるショートの可能性もぐんと下がったはず!
 
         
         
         
        これからの季節は、気温が上がりパソコンにとってもつらい時期!
          暑くなる前にパソコンを掃除してみてはいかがでしょうか?
          工具やクリーニング用具のご購入はこちら!
掃除が難しい方に!ドスパラのパソコン内部クリーニングサービス!
「パソコン掃除したいけど、やっぱり自分ではやりたくない」
            「準備が面倒だから、出来ない」
という方は是非ドスパラサポートにご相談を!
          サポートスタッフが全力であなたのパソコンをお掃除します。
この際、パソコン丸ごと買い替えたい!という方はこちら!
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- パソコンあれこれPCパラダイス
- PCパラダイス特別企画!初心者でもできる!簡単パソコンお掃除!
 
            

 
          
 
                     
                         
                         
                         
                         
                        