- BTOパソコン用ディスプレイのたどった歴史、メーカーやブランド、製品選びのポイントをご紹介
- BTOパソコンでのグラフィックボード交換方法やアップグレード時の注意点をご紹介
- BTOパソコンのストレージをSSDへ換装するには?HDD増設やバックアップの注意点もご紹介
- BTOパソコンのメモリを増設するには?増設手順やポイントを解説
- BTOパソコンでのシリコングリス(CPUグリス)の使い方、BTOパソコン不調の原因はグリス不足かも?
- BTOパソコンのマザーボードは交換できる?注意点や交換手順を徹底解説
- BTOパソコンのCPUを交換するには?選び方や交換手順を徹底解説
- BTOパソコンに入っているメモリのメーカーとブランドをご紹介
- LinuxベースのBTOパソコンなら格安ハイスペックも夢じゃない!
- キューブ型のBTOパソコンのメリットとは?
- 注文したBTOパソコンが届いたらすぐにやっておきたい3つのこと
- 導入前に知っておきたい!BTOパソコンのデメリット
- 購入の前に…BTOパソコンの注意点をチェックしておこう!
- BTOパソコンを選ぶメリットとは?
- 気になるBTOパソコン業界のシェアは?
- BTOパソコンを買う前に参考にしたいブログとは?
- BTOパソコンを購入する前にレビューを確認しよう
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- BTOパソコン(PC)
- BTOパソコンを買う前に参考にしたいブログとは?
BTOパソコンを買う前に参考にしたいブログとは?
パソコンの初心者ではないけど、自分で自由にパソコンをカスタマイズするような上級者でもないという方も少なくありません。
どのメーカーを選択するか、自分に合った仕様とは?価格、保証期間などわからないことも多いかと思います。
そんな方にぜひ参考にしていただきたいのが、口コミ評価がわかるBTOパソコンに関するブログです。
BTOパソコン.jp
BTOパソコンを購入しようと考えている方が情報収集をするためのおすすめのブログをご紹介いたします。
その中でもBTOパソコンに関する情報が豊富なブログが「BTOパソコン.jp」です。
このブログは元BTOパソコンメーカーの修理を担当していた「ヒツジ先輩」さんが管理しているブログです。
元BTOパソコンの修理工というだけあって、BTOパソコン業界に精通している方です。
BTOパソコンメーカーを独自に比較する、BTOパソコンメーカーの最新情報を即座に知らせてくれています。
コメントを行う方もBTOパソコンに詳しい方も多いので、活気あるブログといえるでしょう。
また、BTO以外にもスマートフォンやOSなどの最新情報にも触れているので、パソコン・携帯電話業界の情報の収集にも役に立ちます。
BTOパソコンの選び方も丁寧に解説してくれていますので、初めてBTOパソコンを購入される方はぜひ参考にしてください。
FF14 POT BLOG
FF14(ファイナルファンタジー14)推奨のBTOパソコンを紹介しているブログです。
オンラインゲームを目的としたBTOパソコンを紹介しています。
実際にBTOパソコンを使用してみた感想やパーツの選び方など事細かに紹介してくれているので、FF14をプレイしない方にも参考になる情報が多数掲載されています。
ブログ主の「おっさん」さんは各メーカーのBTOパソコンの値段や内容などを客観的に分析し、おすすめのBTOパソコンを紹介してくれているので、情報の信頼性は高いと思われます。
自分で自由にカスタマイズできるのがBTOパソコンの魅力ですが、このブログに掲載されているBTOパソコンをそっくりそのまま購入した方がトラブルや余計な費用をかけなくて済むかもしれません。
ただし、FF14にかなり特化しているため、その他のゲームや業務用として使用するには若干の使いにくさや必要のないパーツが含まれている場合があります。ツイッターもされているようなので、常に情報をトラッキングするのも良いかもしれません。
BTOパソコン.com
パソコン歴20年、自作歴10年の「BTOおじさん」が運営するブログです。
ご自身でもBTOパソコンを販売されていて、自分のお店は比較対象外として、客観的に各会社さんの比較を行っているフェアな方です。
CPUの性能比較、グラフィックボード、マザーボードの選び方などの人気記事だけでなく、基本的なパーツの解説・役割、新旧パーツの比較なども丁寧に紹介してくれています。
BTOパソコンに関わらず、OSに関する情報も紹介してくれているので、最新情報を得るにもおすすめのブログです。
BTOパソコンを使用したいサービス(テレビ鑑賞、ゲーム実況動画、生配信用など)それぞれに対して、おすすめのパソコンスペックを紹介してくれています。
また、PhotoshopやPremiere Proといったソフトウェアを使用する場合のオススメのBTOパソコンも紹介してくれているので、Mac以外のパソコンを使用しているデザイナーにもぜひ参考にしていただきたいブログです。
いかがでしたか。
今回、ご紹介したブログはどれも情報量が多く、定期的に更新されている有益なブログばかりです。
BTOパソコンは専門性の高い知識が必要とされることも多いので、BTOパソコンに詳しい方が運営しているブログを参考にすると有益な情報が得られます。
自分の判断でBTOパソコンを購入できない方はぜひ参考にしてみてください。
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- パソコン辞典 BTOパソコン編 一覧
- BTOパソコンを買う前に参考にしたいブログとは?