パソコンのCPU・メモリ・ストレージの違いをわかりやすく解説!

公開日:2021/10/6

パソコンを選ぶときは性能を決めるパーツについて把握しておくのがおすすめです。それぞれがパソコンの中でどのような役割を担っているかが分かれば、用途に合ったモデルを選びやすくなります。
そこで今回は、パソコンのCPU・メモリ・ストレージについて解説します。

パソコンの性能を決める3つの要素

パソコンには性能を大きく左右する以下の要素があります。

・CPU
・メモリ
・ストレージ

どのパソコンにも含まれるパーツですが、それぞれの能力によってパソコン全体の性能が変わってきます。つまり、各パーツの特徴や性能を把握しておくことで自分に合ったパソコンを選びやすくなります。

CPUとは

CPUとは「Central Processing Unit」の略であり、パソコンが行う処理の中心的な役割を持つパーツです。「パソコンの頭脳」と呼ばれる存在であり、主に制御や演算を行いパソコンの動作の命令を出します。つまり、CPUの性能が高ければ複雑な動作でもスムーズに処理できます。
CPUを作っている大手のメーカーは、Intel社とAMD社です。インテルは多くのシェアを持ち、AMDはコスパが良いのが特徴です。

◎CPUの種類 

インテル

Xeon

Core i9

Core i7

Core i5

Core i3

Pentium

AMD

EPYC

Ryzen Threadripper PRO

Ryzen9

Ryzen7

Ryzen5

Ryzen3

Athlon

省電力CPUとデスクトップCPUの違い

CPUには同じシリーズの中でも、ノートパソコン向けとデスクトップパソコン向けで種類が分かれます。ノートパソコンは持ち運びすることが前提であるため、バッテリーが長持ちするようにPCの負荷が低いときは超低消費電力、高いときには必要な電力を使い性能を発揮するなど、負荷によりメリハリをつけることで消費電力が抑えられています。
反対に、デスクトップパソコンは直接電源が繋がれているため、処理速度が速い「デスクトップCPU」が使われています。例えば、ノートパソコンとデスクトップパソコンで、同じインテルの「Core i7」が使われていても、上記のような差があります。

メモリとは

メモリとは記憶装置の1つで、RAM(Random Access Memory)とも呼ばれる一時的に作業データを保存する領域のことです。頻繁に大量のデータを書き換えるため処理速度は高いですが、一度保存したデータは電源を切ると消えます。
メモリは「作業する机の広さ」と表現されることが多いです。つまり、メモリが大きければ大きいほど同時に行える作業の数が増えたり、処理の負担が大きい動作でも行えるようになります。

ストレージとは

ストレージとは、電源を切ってもデータが保存可能な記憶装置のことです。パソコンの中ではSSDやHDDがストレージに該当します。このストレージは「作業する机の引き出しの大きさ」と表現されることが多く、大きければ大きいほどデータを多く保存できます。
例えば、写真などの画像ファイルやExcelなどのファイルをパソコン本体に保存する場合、このストレージに保管されます。HDDは安いコストで大容量の保存領域を持ち、SSDはコンパクトサイズでHDDよりも高速でデータの読み書きが行なえます。最近では、データの読み書き速度がさらに高速化しているNVMe SSDを使ったモデルが多く販売されています。

用途に合った性能のパソコンを選ぼう

パソコンはそれぞれ性能が違うため、パソコンの用途に合ったモデルを選ぶことが大切です。例えば、性能が低いパソコンだと動画編集などの作業が遅くなったり、できなかったりします。
下記に目安を示しますが、将来を見据えてワンランク上のスペックを選択するのが良いでしょう。

◎一般事務(データ入力・文書作成)の推奨スペック
CPU:インテル Core i3シリーズ以上
メモリ:4GB以上
ストレージ:100GB以上

◎ITエンジニア(SE)の推奨スペック
CPU:インテル Core i5シリーズ以上
メモリ:16GB以上
ストレージ:200GB以上

◎Webデザイン・画像編集の推奨スペック
CPU:インテル Core i5シリーズ以上
メモリ:16GB以上
ストレージ:1TB以上
グラフィックス:2GB以上

おすすめのビジネス向けのノートパソコン

最後に、ビジネス向けのノートパソコンを紹介します。

「THIRDWAVE DX-A5」

「THIRDWAVE DX-A5」は軽量でコスパが良いノートパソコンです。ミドルクラスのCPU「Core i5」を搭載しており、メモリ16GBと余裕のある構成のため、幅広い作業で活躍するでしょう。
バッテリー駆動時間は約6.1時間で、外出先でパソコンを使う場合にも便利です。

ハイスペックモデルの「THIRDWAVE DX-A7」

「THIRDWAVE DX-A7」は「THIRDWAVE DX-A5」の上位モデルで、負荷の高い複数ソフトの同時処理でも安定する「Core i7」を搭載しています。また、ストレージは高速データ転送が可能な500GB NVMe SSDを使用しているので、ストレスのないスムーズな作業が可能です。

パソコンアップグレード パーツ交換・増設サービス

ドスパラのパソコンアップグレード パーツ交換・増設サービスは、

  • 速くしたい
  • 保存容量を増やしたい
  • 静かにしたい

といった問題を解決できます。

パソコンアップグレード パーツ交換・増設ならぜひドスパラへ!
パーツの交換・増設により処理速度向上や保存容量拡張など、パソコンの性能を向上させるサービスです。