【MOD PC】に挑戦!!編 | ドスパラボ日記 from ドスパラ札幌店

【MOD PC】に挑戦!!編 | ドスパラボ日記 from ドスパラ札幌店

【MOD PC】ってご存知ですか?PCケースやパーツをデコレーションして改造するPCです。今回はこれに挑戦!これからMOD PCを始めたいと思っている方、必見!ドスパラ札幌店発信。PCパーツのあれやこれやを実際に組み上げながら分かりやすく解説していきます。


ドスパラ札幌店スタッフTが、電源ケーブルのスリーブ化に挑戦!

突然ですが、皆さんは【MOD PC】というものはご存知でしょうか?
PCケースをLEDでライトアップしたり、パーツ自体もデコレーションして装飾改造したパソコンのことです。

そんなMOD PCで ほぼ必ずといっていい程、行われているのが電源ケーブル等の配線をスリーブ化する改造です。
今回はその電源ケーブルのスリーブ化に、ドスパラ札幌店スタッフが挑戦してみましたので、その方法などを書いていきたいと思います!

スリーブ作業を行うに当たって用意した工具・材料は以下です。

・ATX 24pin用延長ケーブル
・EPS 12V用延長ケーブル
・8pin PCI Express用延長ケーブル 2本
・皮膜保護スリーブ3色 外径4mm 10m(黒・白・赤)
・熱収縮チューブ 外径4mm
・電源ピン取外し用ツール

材料・工具はこちら

作業内容としては比較的簡単な作業です。

まず、電源ピン取外し用ツールを使用し画像のようにコネクターの隙間に差し込みます。

なかなか苦労するところですが・・・

図にするとこんな感じ・・・中々隙間に入らずに苦労しました。(-。-;)

そして電源ピン取外しツールが刺さった状態で、導線を引っ張ると画像のようにケーブルを引き抜くことが出来ます。

※無理やり引っ張ってツメが曲がってしまわないよう注意!


スリーブを通します!

引き抜きました!

この状態になったらケーブルの長さにあわせスリーブをカットし、スリーブを通しましょう。
スリーブをカットした切断面は、ライター等で軽く熱してあげるとスリーブがほつれにくくなるのでオススメです。

ちょっとピントがずれましたが・・断面を熱しています。

スリーブにケーブルを通した後、スリーブがずれない様に固定する必要がありますが、2種類の方法がありますのでご紹介します。

1つ目は、熱収縮チューブをスリーブの先端に被せ熱収縮チューブの収縮を利用して固定する方法。
2つ目は、スリーブの切断部分をコネクターの隙間に入れ込み固定する方法。

チューブ有り無し

熱収縮チューブを利用した方法は、画像のようにチューブが見える状態になるため、チューブの長さを綺麗に揃えないと美しく仕上がらないため若干、難易度高めです。

それに対し、チューブを使用しない方法では外観の仕上がりが綺麗に作りやすいため、非常にオススメですが、その反面、コネクターの隙間にスリーブをしっかり押し込まないと簡単にスリーブがずれてしまうため、少々根気が必要かもしれません・・・。

ひたすらスリーブ通し・・そしていよいよPCに取り付け!

そして、その作業を全てのケーブルにひたすら行います。(゚д゚;)

私は作業になれていないため、EPS 12V用延長ケーブルを1本作るのに 1時間程度かかってしまいました・・・。

我ながらきれいにできました!!

同様に8pin PCI Express用延長ケーブルとATX 24pin用延長ケーブルもスリーブ化しようやく完成です!

揃えるとやはりいい感じです!

早速、店内で展示している水冷PCに取り付けてみました!

個性が出せますね!

どうでしょうか!?
自分で言うのもなんですが、我ながら良い仕上がりだと思います(*^-゚)vィェィ♪

市販品でもスリーブ化されているケーブルはありますが、自分で自作できると好きな色にカスタムできるので、パーツのデザインやケースのデザインに合わせやすいですね。

皆さんもこの機会にMOD PCの世界に足を踏み入れてはいかがでしょうか?

自作PC組立代行サービス

ドスパラの自作PC組立代行サービスは、

  • 難しい配線や破損の心配なし
  • OSインストールや各種動作確認もフォロー
  • 最適なエアーフローで効率的な冷却を実現!

など専門スタッフが丁寧に組立てます。

自作PC組立代行サービスならぜひドスパラへ!
用途に合わせたパーツ選びから組み立てまで承ります。お持ちのパーツ(含む他店ご購入品)の組み立てにもご対応いたします。