ドスパラ神戸・三宮店|明石市、三木市、三田市、宝塚市、西宮市、芦屋市、加古郡稲美町、淡路市のパソコン故障修理・増設ならドスパラサービスへ!
サービス窓口店舗
神戸・三宮店
店舗名 | ドスパラ神戸・三宮店 |
---|---|
郵便番号 | 〒650-0021 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ3F |
電話番号 | 078-326-2533 |
営業時間 | 11:30~20:00 |
定休日 | 年中無休(元日を除く) |

ドスパラ神戸・三宮店までのご案内
JR三宮駅から徒歩5分
三宮交差点を抜けて三宮センター街入口へ右折
三宮センター街の中をアーケードを元町方面へ
三宮センタープラザ3Fへエスカレーターで上がる
阪急神戸三ノ宮駅から徒歩5分
駅を出たら元町方面へ
三宮交差点で左折
三宮センター街入口へ右折
三宮センター街の中をアーケードを元町方面へ
地下鉄三宮駅から徒歩5分
駅を出たら三宮交差点を抜けて三宮センター街入口へ右折
三宮センター街の中をアーケードを元町方面へ
三宮センタープラザ3Fへエスカレーターで上がる
神戸・三宮でパソコン修理なら、ドスパラ神戸・三宮店におまかせください。
JR三ノ宮駅、阪急三宮駅、阪神三宮駅すぐ近く、センタープラザ3F、ショッピングモール内なので雨の日も安心!非常に便利なお店です。
パソコンでわからない事があれば、ドスパラ神戸・三宮店まで!
親切丁寧にご案内致します。
パソコンの不調や性能向上、何なりとご相談ください。
迅速な修理と低価格な料金を心がけております。
配送での修理も承っておりますので、遠方の方も気兼ねなくご利用ください。
お客様のご要望に合わせた作業をさせて頂きます!
パソコン修理料金表
※表示価格は税込価格です
パソコン不調を診断 | 作業料金 |
---|---|
ワンコインアドバイス(簡易診断)15分以内・店舗専用 | 500円 |
確定検証(トラブル原因特定診断) | 3,960円 |
お預かり診断(難易度の高い診断)※ | 7,260円 |
※ご申告いただいた症状以外にも不調が発生していないかなど、パソコン全体を診断いたします。
パソコン修理 | 作業料金 |
---|---|
SSD/HDD取り付け | 5,200円 |
CPU交換+動作チェック | 5,000円 |
メモリ増設交換(相性テストあり) | 4,000円 |
グラフィックカード取り付け/交換+負荷チェック | 4,500円 |
電源ユニット交換+動作チェック | 6,500円 |
マザーボード交換 | 11,000円 |
パソコンデータ復旧 | 作業料金 |
---|---|
データ復旧 | 22,000円~ |
SSD/HDD破壊サービス(再利用不可) | 1,500円 |
SSD/HDDデータ削除サービス(再利用可) | 1,500円 |
※上記料金は、それぞれの症状・トラブルにおいて最も安価に修理・処置出来た作業料金の一例です。
※自作PCの診断は7,260円(税込)がかかります。
※分解が複雑な場合や、実作業を伴う診断が必要な場合は追加検査費として4,000円(税込)~が発生する場合がございます。
神戸・三宮店 パソコン修理実績
- GALLERIA XF
- 電源を入れても画面が表示されない。
- グラフィクカードの不具合となっておりましたので、グラフィックカードの交換により症状改善を確認いたしました。またHDDについても異常がございましたので交換を行っております。作業完了後は基本検査及び負荷テストを行い、問題無しとしてご返却とさせていただきました。
- 日付:
- GALLERIA MHFG HGE 推奨モデル (XG)
- 電源ボタンが陥没し押せないため電源が入らない
- 電源スイッチボタンの陥没を確認いたしました。リセットスイッチへと配線をつなぎかえることで、リセットボタンで電源が入る状態へと改善いたしました。
- 日付:
- GALLERIA XF
- 起動中に英語でメッセージが出てくる
- 起動時のエラーコード確認いたしました。こちらはCPUの温度が80℃以上で動作している症状であり、お客様の簡易水冷のポンプが動作していないことが原因となっておりました。今回は空冷式のCPUファンに換装することで、修理完了となります。
- 日付:
- Critea DX-KS
- PCから音が再生されません。
- 診断を行いましたところOSに不具合がある状態でしたので、お客様とご相談の上、Windowsを再インストールさせていただきました。再インストール後は音声含め、正常動作を確認済みです。
- 日付:
- GALLERIA DX
- 電源を入れてもすぐに再起動がかかり、再起動を繰り返す。
- パソコンの状態を診るとメモリがしっかり挿していない為、ご申告の不具合が発生しておりました。メモリを挿し直しましたところ、問題なく起動となりました。
- 日付:
- GALLERIA XT
- 電源を入れてもロゴマーク(ガレリア)は出てくるが、それ以上進まない。
- ご申告の症状を確認いたしました。原因はSSD不良となります。お客様ご指定のSSDにWindows10(1903)をインストールし、問題無く稼働を確認いたしました。
- 日付:
- GALLERIA QSF965HE
- 電源を入れた後、画面が暗いまま。
- ハードウェア(UEFI)を初期設定にすることで、正常な起動を確認いたしました。その後各種デバイスチェックにて動作に問題ないことを確認いたしました。
- 日付:
- Magnate IM
- 床に落下させてしまい枠が歪んでしまった。また電源を入れてもエラー音が鳴り立ち上がりません。
- 診断の結果、ケースと電源ユニットに破損を確認いたしました。こちらを正常品に交換することで正常動作となりましたので、ご返却とさせていただきました。
- 日付:
- GALLERIA XV
- 起動時にブルースクリーンが表示されWindowsが起動しない。
- ご申告症状の再現を確認いたしました。検証の結果、SSDの故障となっておりましたので、新しいSSDを取りつけて動作確認を行いましたところ正常なWindows起動を確認いたしました。その他動作チェックにて問題ないことを確認の上ご返却とさせていただきました。
- 日付:
- GALLERIA SF
- 電源を入れるとasrockのロゴ表示後、問題がある為再起動しますという内容の画面が表示される。 自動再起動後、自動修復が始まるものの修復が完了されない。
- ご申告症状を確認いたしました。原因はSSDの故障によるものでした。元SSDは検証環境で認識・データの確認が出来ましたが、検証環境の動作に異常をきたしました。SSDの交換・OSのインストールを行い、正常動作を確認の上ご返却いたしました。
- 日付:
- GALLERIA XV
- 正常なパスを入力してもログインが終わらない
- 診断の結果、SSD不良となっておりました。SSD換装後、OSインストールとPC内部の清掃、フィルタ取り付けを実施。その後ライセンスやドライバ、インターフェース等の各種チェックで異常ない事を確認しております。
- 日付:
- GALLERIA XT
- 電源を入れるとメーカーのロゴのまま先に進まない
- SSDの不良を確認いたしました。SSD換装とOSインストール、PC内部の清掃を実施、ライセンスや各インターフェース、ドライバの各種チェックで問題ない事を確認し、ご返却とさせていただきました。
- 日付:
- GALLERIA HX-SLI C02
- 電源を入れると音の長いピープ音が4回なります。
- グラフィックカード(下段)の起動不具合を確認いたしました。システム不具合(ドライバが正常にあたっていない)のため、ドライバをクリーンインストールいたしました。併せて検査ソフト(PCDoctor)で主要パーツの簡易テストを行っています。
- 日付:
- Magnate MT
- ゲームプレイ中に唐突に動きが遅くなり、以後データの書き込み読み出しが非常に困難になった。
- 診断の結果、HDDの故障となっておりましたので、新規HDDの換装とクリーニングを行いました。またCPUグリスの塗り直しも行っております。換装したHDDをWindows上で認識、正常動作を確認いたしましたのでご返却とさせていただきました。
- 日付:
- SlimMagnate IM
- 電源を入れるとビープ音が4回または7回鳴り、BIOSの画面で止まる。その後Windowsは起動しない。
- 診断の結果データディスクに異常を確認いたしましたので取り外しいたしました。作業完了後に動作チェックを行い、正常動作を確認しましたのでご返却いたしました。
- 日付:
- 東芝 dynabook Satellite T87
- Windows起動しない
- 診断の結果、CドライブHDDのアクセス障害のため、Windowsが正常に起動できない状態でした。処置といたしましてHDD交換、及びOS(Windows10)をインストール・セットアップを実施いたしました。また取り外したHDDよりユーザーデータを救出、移行いたしました。
- 日付:
- Magnate HB E21
- パソコンがスリープから復帰できない。
- 検証の結果、HDDに軽度の不良とOSシステムデータに不具合がございました。HDDの交換とWindows10の再インストールを実施。また引っ越しソフトを利用してデータを移行し、ご返却させていただきました。
- 日付:
- GALLERIA ZV
- 電源を入れるとGALLERIAの文字が表示されその後に英語でReboot and ...となります。
- 診断にてSSDの不良を確認いたしました。SSD交換およびOSのインストールとPC内部クリーニングを実施、症状改善を確認の上ご返却させていただきました。
- 日付:
- raytrek-DAW
- 電源を入れると自動修復が始まり、OSが起動しない。
- 基本診断の結果ハードディスクにインストールされているOSにシステム不良がございました。お客様とご相談の上、新規SSDを取り付けとWindows10の新規インストールを行いました。正常動作を確認いたしましたのでご返却とさせていただきます。
- 日付:
- GALLERIA ZJ
- 電源ボタンを押しても起動しない。電源コードを抜いて放電を行っても変化なし。
- 検査の結果、電源の不具合を確認いたしました。電源交換とPC内部クリーニングを実施、正常な動作となりましたのでご返却いたしました。
- 日付:
- DELL Inspiron.660
- 電源投入後ロゴマークが表示されるがブルー画面になってしまう。
- 検査を行ったところHDDの故障及び、OS破損を確認いたしました。内部クリーニングとユーザーフォルダのバックアップ、HDD交換とOS新規インストールを実施。その後は正常に起動・動作をしておりますので、ご返却とさせていただきました。
- 日付:
- GALLERIA XG
- 電源を入れてもファンだけが回り、OSが起動しない。
- 診断の結果、グラフィックボードの故障を確認いたしました。お客様ご希望の新しいグラフィックボードに換装し、動作に問題がないことを確認の上ご返却いたしました。
- 日付:
- GALLERIA XV
- 初期設定から進まずやり直しと表示される
- 診断の結果、Windowsのシステムデータ破損を確認いたしましたので、お客様とご相談の上Windowsを再インストールを行いました。パソコン全体の動作チェックにて正常動作を確認いたしましたので、ご返却とさせていただきました。
- 日付:
- GALLERIA XF
- 電源を入れてしばらくすると再起動してしまう
- ご申告の症状の再現を確認いたしました。電源ユニットの交換、またご希望いただきましたクリーニングを行いました。動作は良好となっております。
- 日付:
- Panasonic Let's note B10 CF-B10AWCYS
- 電源は入るがBIOS起動できない。
- 原因はメモリ不良となっておりました。原因たるメモリの除去を行い、代替メモリを取り付けいたしました。メモリエラーチェック及びOS起動で正常確認が取れましたので、ご返却いたしました。
- 日付:
- ASUS X556U
- OSが立ち上がらない。ディスクチェック後ブルースクリーンが発生した。基本診断ご依頼。
- 詳細診断を行ったところHDDの不良を確認いたしました。お客様とご相談の上、新たにSSDを取り付け、OSを再インストールいたしました。正常な動作を確認いたしましたのでご返却いたします。
- 日付:
- GALLERIA XF
- いきなり電源を入れても付かなくなった
- ご申告症状を確認いたしました。検証の結果、マザーボードの故障となっておりましたので、新しいマザーボードに交換対応を行いました。動作確認を実施し、正常な動作を確認いたしましたので修理完了にてご返却とさせていただきました。
- 日付:
- GALLERIA ZZ
- パソコンの電源が入らない。停電が何度か起きた際に壊れたかもしれません。
- 診断の結果、マザーボードとSSDに不具合を確認いたしました。マザーボードとSSDの交換、OSのインストールを実施、併せてPC内部クリーニングも行いました。起動テストや各種負荷テストも行い、その他不具合が無いことを確認の上、ご返却とさせていただきました。
- 日付:
- Monarch GE
- コンセントを差し電源入れても、内部の電気はつくが起動しない。
- 検査を行い、放電を行ったところ正常に動作するようになりました。その他に問題がないことを確認し、内部清掃を実施の上ご返却とさせていただきました。
- 日付:
- GALLERIA XT
- Windowsの設定を開くとその設定画面がフリーズする。
- 診断の結果、マザーボードの故障(液損)を確認いたしました。新しいマザーボードに交換することで症状は改善、その他全体の動作チェックにも問題ないことを確認の上、ご返却いたしました。
- 日付:
- 東芝 Dynabook G66C0002G810
- 電源を入れると「PCを診断中」となり、最終的に「自動修復 PCが正常に起動しませんでした」となり起動できない。
- 診断を行ったところ、HDDの故障を確認いたしました。こちらをSSDへ交換、Windowsのクリーンインストールを実施いたしました。その後、動作チェックにも問題はございませんでしたので、返却とさせていただきました。
- 日付:
- GALLERIA XT
- OSが正常に起動しない。BIOSの設定画面でSSDが認識されていない。
- 診断によりSSDの不良を確認いたしました。該当SSDの交換とOSの新規インストールを実施。作業後ベンチマークにより負荷テストを行い動作に問題ないことを確認いたしました。
- 日付:
- 富士通 FMVF53B1B(MA7700757)
- 画面がみだれる
- 診断の結果、LCDパネル(液晶パネル)の不具合を確認いたしました。交換用のLCDパネルが確保できましたので交換対応を実施、症状が改善されましたので修理完了としてご返却いたしました。
- 日付:
- DELL OPTIPLEX 755
- OSの再インストール後、グラフィックボードドライバがうまく当てられないので診てほしい。
- 診断しましたところ、シリアルポート、パラレルポート、グラフィックス、サウンドのドライバーが未適用となっておりましたので、こちらで全てインストールを行なわせていただきました。対応後は正常な動作となりました為、ご返却させていただきました。
- 日付:
- GALLERIA SS
- 電源を入れると、一瞬点灯しすぐ消えてしまう。
- 検証した結果、「電源ユニット」に不具合があることを確認致しました。「電源ユニット」の交換を行うことによりご申告の症状は改善致しました。チェックツールにてPC全体のチェックを行い、問題ないことを確認の上ご返却とさせていただきました。
- 日付:
- GALLERIA GamemasterGX
- 電源ボタンが押し込まれたまま戻らず、電源が入れられない。
- 電源ボタンの陥没を確認いたしましたので修繕対応いたしました。その他パーツには不具合は御座いませんでしたので、パソコンクリーニングを行いご返却とさせていただきました。
- 日付:
- GALLERIA XT
- 電源を入れるとファンが回るが起動ができない。
- 検査したところ、メモリとグラフィックカードの刺し直しにて症状の改善を確認しました。Windowsパスワードが不明の為ログイン画面までの動作チェックを行いました。また併せて内部清掃を実施の上、ご返却させていただきました。
- 日付:
- GALLERIA ZV
- Steamのゲームを起動して少しするとスピーカーから異音を発し、フリーズしてしまいます。
- 検査を行った所、水冷式CPUクーラーの劣化による排熱性能低下、メモリモジュール1枚の故障を確認いたしました。CPUクーラーを空冷式へ交換し、メモリを残っている16GBに8GBx2を搭載する形にて合計32GBへ増設することで、以前と同じメモリ容量とさせていただきました。作業後は正常動作をしておりますので、このままご返却とさせていただきます。
- 日付:
- raytrek-V XT
- 電源を入れてもバイオス画面から進まない
- 診断の結果、OSの入っていた2TBのHDDの故障を確認いたしました。同容量に交換の上、Windowsのインストールを実施、正常に起動することを確認の上、ご返却いたしました。
- 日付:
- DELL Inspiron15
- 上手くログインできない
- ご申告の症状を確認いたしました。診断の結果HDDに不具合がございました為、SSD換装を行いました。OSについてはWindowsを新規インストール。その上で元HDDよりユーザーデータ移行(デスクトップなど)を行いました。その後の検査は問題なクリアしております。
- 日付:
- GALLERIA XT
- 電源を入れても「問題が発生したためPCを再起動する必要があります」と出て、自動で再起動をしてしまう。
- 検査を行い、パーツではなくシステムトラブルと判断しました。Windowsのクリーンインストールを実施、その後ライセンス認証、各インターフェース、チェックツール等でも問題なく動作しましたので、正常と判断し返却いたしました。
- 日付:
- GALLERIA ZV
- PC作業中、突然電源が落ちた。その後電源をつけるとロゴの画面で再起動を繰り返す。
- 診断の結果、電源ユニットが故障している状態でしたので交換対応いたしました。また、SSDが傷んでいる状態でしたのでこちらも換装、正常動作することを確認の上、返却とさせていただきました。
- 日付:
- Prime Magnate IM B14
- 電源を入れてもハードディスクの読み取りランプが点灯せず、起動しない。
- ご申告症状を確認をいたしました。診断を行う中で、清掃を行いメモリの抜き差しを実施したところ正常起動を確認、メモリの接点不良が原因と特定いたしました。接点クリーニングを行い、その後の動作確認にて正常動作を確認した為、修理完了にてご返却とさせていただきました。
- 日付:
- 日本HP Pavillion
- 半年ぶりにパソコンを起動したらトラブルシューティングの画面になり、OSが起動しない。
- 診断の結果、OSデータの一部クラッシュを確認いたしました。HDDは正常だったため、新たにOSをインストールし正常動作しておりますのでご返却いたしました。ドライバに関しましても、全て正常なインストール確認済みです。
- 日付:
- GALLERIA XT-A KT06
- パソコンの電源が入らない
- 診断の結果、電源ユニットの故障を確認いたしました。新しい電源に交換、正常な起動を確認いたしました。その他不具合が無いよう検査の上、ご返却いたしました。
- 日付:
- GALLERIA XV
- 主電源を入れてもランプは付かず、起動もしない。
- ご申告の症状を確認いたしました。検証の結果、電源ユニットの故障でしたので、新規ご購入いただきました電源ユニットを取り付けいたしました。動作テスト等、問題は発生しませんでしたので修理完了にてご返却とさせていただきました。
- 日付:
- SlimMagnate IE
- 電源起動後ランプが光るのみ。
- 電源ユニットの故障のため交換を実施しました。その他のハードウェア、Windowsのシステムは正常動作を確認いたしました。
- 日付:
- Note Galleria QF560
- windows起動中に急に電源が落ちた。
- 診断の結果、ACアダプターに不具合を確認いたしました。ACアダプターの在庫を取り寄せ、正常にPCに充電でき、PCの正常起動も確認できましたので、問題無しと判断しご返却とさせていただきました。
- 日付:
- Monarch XT
- 周辺機器をUSBポートに接続した瞬間、低く唸るような音が鳴りPCの電源が落ち、その後焦げくさい臭いと共に電源が入らなくなった。
- 診断の結果、マザーボードの故障を確認、下位互換性のあるマザーボードに交換しました。マザーボード交換後、USB含めパソコンの正常動作を確認しました。マザーボード交換の為、Windows10のライセンス認証は新規のDSP版で実施しました。
- 日付:
- NEC LAVIE LL750C
- 動作が遅い。HDDにスマートエラーが検出された。
- ご申告の症状再現を確認しました。HDDをSSDにクローンの上、交換いたしました。交換後はWindowsの起動、動作に問題がない事を確認し、ご返却とさせていただきました。
- 日付:
- GALLERIA XT
- Windowsが立ち上がらず、修復も成功しない。
- SSDに不良セクタ確認しました。不良セクタ内にOSデータが入っているとOSが起動しない等、正常に動作しない問題が発生します。今回は新しいSSDに換装を行いOSセットアップを実施いたしました。なお古いSSDはまだ認識するため、必要なデータが取り出せるよう本体に組み込んだままご返却とさせていただきました。
- 日付:
- Galleria XF
- 電源を入れた後、いくつか表示があった後にwindows起動前の画面で動かなくなる。黒い画面の左上に白線が点滅している。
- 検証した結果、内部ケーブルが外れているのを確認いたしました。こちらを差し直すことによりご申告の症状の改善を確認いたしました。その後PC-DOCTOR(PC全体のチェック)を行い、問題無いことを確認いたしました。
- 日付:
- Galleria HG
- スリープを解除すると再起動繰り返す。
- 検証した結果、HDDに不具合があることを確認いたしました。お客様とご相談の上、新規にパソコンをご購入いただき、HDDとブルーレイドライブを新規パソコンへ移植。また、壊れているHDDからできるだけデータを救出し、新規パソコン内に保存いたしました。
- 日付:
- NEC LAVIE Smart NS(PC-SN16CJSA9)
- モニターが映らなくなってしまった。
- 診断の結果、液晶パネルに不具合があることを確認いたしました。交換用の液晶パネルが入手できましたので交換を実施、ご申告の症状の改善を確認いたしました。
- 日付:
- GALLERIA XF
- BIOS画面しか映らない。
- 診断の結果、SSDとHDDが認識されていませんでした。またSSDについては一部の領域が読み込めないセクタ不良がございました。お客様とご相談の上、SSDの交換とOSの再インストールを実施、正常な動作を確認した上でご返却とさせていただきました。
- 日付:
- GALLERIA MT
- 電源を入れても画面が暗く、白い小さいブロックがでてきてそこから何もすることができない。
- 診断を行ったところマザーボードの故障を確認、互換性の有るH110シリーズのマザーボードに交換いたしました。それに伴い、新規Windows10(DSP版)でライセンス認証を実施しました。
- 日付:
- Note Critea VF-HG
- 突然電源が入らなくなり、PCが起動できなくなった。
- ご申告症状の再現を確認しました。工場での精密検査の結果、システムボードの不良とヒンジの内部破損がございました。システムボードの交換とヒンジの補修を行い、Windows10の正常動作を確認した上で、ご返却とさせていただきました。
- 日付:
- Note Critea VF-HG
- 電源が入らなくなりPCをが起動しなくなった。
- 工場にて精密検査の結果、システムボードの不良でございました。またヒンジに内部破損がございましたので、システムボードの交換とヒンジの補修を行いました。Windows10の正常動作を確認致しましたのでご返却とさせて頂きました。
- 日付:
- TOSHIBA dynabook B25/66NB
- パソコンの動作が全体的に重い。
- 大きな不具合はございませんでしたが、速度向上のためHDDをSSDに換装いたしました。SDDはHDDをコピー(クローン化)の上、交換しております。交換後、正常な起動と動作を確認の上、ご返却いたしました。
- 日付:
- GALLERIA ZG
- BIOS起動時に長音1回、短音3回のビープ音が鳴ります。
- PCドクターにて診断の結果、SSDの不良を検知いたしましたのでSSD交換対応を行いました。またアップグレードサービスのご希望により、グラフィックボートとCPUクーラーの交換も実施いたしました。BIOS上で動作を確認。問題無いこと確認の上、ご返却いたしました。
- 日付:
- 日本HP ZBOOK 15 G2
- 画面右側が表示されなくなる。
- 診断の結果、LCDパネルの不具合を確認いたしましたので、正常品のパネルと交換させていただきました。正常な動作確認取れましたのでご返却いたしました。
- 日付:
- Lenovo TP00060A
- キーボードのキーが一部反応しないので直してほしい
- ご申告のキーボード不具合を確認いたしました。交換可能なキーボードが調達できましたので交換をさせていただきました。動作確認の上、ご返却させていただきました。
- 日付:
- 東芝 T554/67KR
- 電源は入るが液晶表示などされない
- システムボードの故障を確認いたしました。交換させて頂き、動作確認取れましたのでご返却いたしました。
- 日付:
- HP製ノートパソコン
- PCの電源をいれてもロゴ表示後、Windows画面が起動せず、黒い画面のままとなります
- ご申告の症状再現を確認いたしました。基本診断を実施し、結果WindowsのOS不良と判断いたしました。OSの再インストール及び、ドライバーセットアップを行い修理完了となります。
- 日付:
- GALLERIA ZV
- パソコンがすぐにフリーズしてしまい困っている。
- 検証ではフリーズの症状は再現しませんでしたが、ビデオカードがエラーを出し続ける症状を確認しました。ビデオカードの故障と判断し交換対応を行うことで改善いたしました。
- 日付:
- MNEC PC-NS700GAW-YC
- Windowsアップデートが出来ない。うまくいかない。
- お客様に代わりましてWindowsアップデートを行いました。バージョン1903になっている事を確認し、作業完了としてご返却いたしました。
- 日付:
- Monarch LX EA26
- OSの初期化が出来ません
- お客様よりご依頼頂きましたWindows10の最新バージョンのインストールと初期設定が完了いたしました。作業完了後の動作確認で問題はございませんでしたのでご返却させて頂きます。
- 日付:
- Monarch GE
- 電源を入れるとAmerican Megatrendsからメッセージが出る。F1ボタンを押してBIOS画面を出そうとすると再起動がかかってしまう。
- ドライブの不良を確認いたしました。SSDを交換後、OSのインストールを実施。内部清掃を行い、正常動作するのを確認いたしました。
- 日付:
- Monarch XT
- 電源を入れた後ピープ音が6回鳴り、何も動作しない。
- 診断にてマザーボードの故障を確認いたしました。正常品に交換し、OSプロダクトコードの再認証を実施。正常動作を確認の上ご返却いたしました。
- 日付:
- GALLERIA ZG
- ゲーム中突然フリーズし何も受け付けなくなってしまう。再起動してもフリーズを繰り返す。
- 動作チェックにて症状確認、診断によりメモリの不良を確認いたしました。メモリ2枚の交換を行い、ベンチマークによる負荷テストを実施。問題無く動作しましたのでご返却させていただきました。
- 日付:
- GALLERIA XF
- 何回もフリーズを起こして強制終了を余儀なくされる。勝手に電源が落ちて再起動したりする。
- 内部を確認したところCPUクーラーが脱落している状態でした。取り付け直し、起動させたところ問題なく動作しましたので、こちらが原因による熱暴走が要因だと考えられます。内部清掃とフィルター取り付けを行い、ご返却いたしました。
- 日付:
- GALLERIA XV
- Windowsが起動しない
- お客様のご申告の症状を確認し、SSDの交換とWindows10の新規インストールを行いました。作業完了後、正常動作を確認しましたのでご返却させていただきました。
- 日付:
- GALLERIA ZG
- windowsが起動しない
- 診断の結果、SSDの障害を確認しました。該当部品交換後、Windowsの再インストールを行い、正常動作を確認しました。
- 日付:
- GALLERIA XF
- GeForce Experienceが正常に起動しない
- GeForce グラフィックドライバ、GeForce Experienceの再インストールにて正常起動いたしました。原因はGeForce グラフィックドライバが正常にインストールされていなかったものと考えられます。
- 日付:
- GALLERIA ST
- 電源を入れるとロゴ表示画面が出ず再起動を繰り返す。
- こちらで検証した結果「マザーボードの接触障害」による不具合であることを確認致しました。メモリ2枚とグラフィックボードに接点復活剤を使用することによりご申告の症状の改善を確認致しました。その他パーツも、各種チェックを行いましたが問題ありませんでしたのでご返却とさせていただきます。
- 日付:
- GALLERIA ZT 8700 セーフティサービスモデル
- 電源を入れても暗いまま「信号なし」と表示されるだけで、HDDも認識されていない模様。
- 診断の結果、メモリ、Windowsのシステムファイル、電源SATAケーブルに不良を確認致しました。同容量のメモリへの交換とWindowsの再インストールを行い作業完了となります。
- 日付:
- 富士通 FMVA53KWP
- 起動に時間がかかりすぎる。Windows Updateを適用したところ起動時のドライブスキャンと修復が繰り返し発生するようになった。
- HDDの物理エラーを確認しました。HDD交換とデータクローン及び、システム修復を実施しました。動作に問題無いことを確認の上、ご返却とさせていただきました。
- 日付:
- Critea VF-HGK
- 電源は入るが画面に何も表示されない。
- パソコンが起動しない症状を確認した為、一度ノートパソコンを全て分解し再組み立てを行いました。その結果正常に起動、各部品にエラーや動作不具合等も有りませんでした。考えられる原因としては、各部品の接触不良またはパソコン内部に電気が帯電してしまっていたものと思われます。こちらはお客様のご希望により、パソコン内部の清掃も併せて行いました。
- 日付:
- Galleria DSZ
- 「Windowsを起動しています」の画面から先に進みません。
- 診断の結果、HDDのシステム不良でした。お客様とご相談の上Windowsの新規インストールを実施いたしました。Windowsの正常動作を確認いたしましたので、ご返却とさせていただきます。
- 日付:
- Magnate IM
- 起動スイッチを押すが、何も反応しない。
- ご申告の不具合を確認、電源ユニットの不良となっておりましたので、電源ユニット交換により症状改善を確認いたしました。作業完了後の基本検査及び負荷テストにおいて、正常動作を確認致しましたのでご返却とさせて頂きました。
- 日付:
- NEC Lavie LS150/L
- キーボードに日本酒をこぼしてしまい、パソコンがダウンしました。
- 診断の結果、システムボードの故障が確認できました。上記部品の交換を行い、OSの正常起動が確認出来ましたのでご返却といたしました。
- 日付:
- GALLERIA XT-A Windows 7 インストールモデル
- 電源を入れても起動しない。点いたり消えたりする。
- 診断の結果、マザーボードの故障を確認した為、マザーボードの交換を行いました。また、グラフィックボードの温度が負荷時98℃と高温な状態になっていた為、PC内部清掃、分解清掃を実施、高負荷時81℃と正常値まで下がっている事を確認。症状改善を確認しご返却いたしました。
- 日付:
- GALLERIA XT
- フリーズが頻繁に起こる。初期化も試みたが途中でフリーズしてしまい失敗する。
- CドライブのSSDに不良セクタを多数確認、検証環境でもフリーズすることを確認しました。SSD交換とWindows10の新規インストールを実施、各パーツのドライバもインストールを確認した上でご返却とさせていただきました。
- 日付:
- Raytrek-V HX Windows 7 インストールモデル
- 3日ほどPCを起動せずにいたら電源すら入らなくなりました。
- マザーボードに不具合を確認致しましたので、マザーボード交換を行いました。交換後の内部メモリ・HDD等の正常動作を確認いたしましたので修理完了としてご返却とさせていただきました。
- 日付:
- Critea DX4 Windows 10 モデル 限定特価
- 電源を入れると「問題が起きたため再起動します」と出て自動で再起動してしまう。その後の自動修復でも、PCを修復できませんでしたと出てしまう。
- お客様のご申告の症状を確認、SSDの不具合となっておりました。SSDを交換してWindowsの新規インストールを実施、正常動作を確認しましたのでご返却とさせていただきました。
- 日付:
- Critea VF-HE10
- 電源を投入したらうんともすんともいわない。電源が入らない状況です。
- バッテリー端子に接触不良、ファン埃の堆積を確認いたしました。共に内部クリーニングにて症状改善を確認、ご返却いたしました。
- 日付:
- Critea VF-AG
- 電源ボタンを押しても何も起こらない。起動しない。音もしない。
- 診断の結果、メイン基盤が故障している事を確認いたしました。こちらの交換を行い、起動からログイン画面までの動作が確認できましたのでご返却とさせていただきました。なおHDD部分に劣化が見受けられたため、今すぐ不具合が起きているわけではありませんが、今後発生する可能性がありますのでデータバックアップのアドバイスを併せてお伝えしております。
- 日付:
- GALLERIA XT
- PCは起動するがモニターに何も表示されない。
- PCドクター Memtestによるテストは共に問題ありませんでしたが、Windowsのログ上では動作不安定のエラーを確認いたしました。検証の結果、電源の出力が不安定になっておりましたので電源ユニットを交換したところ、症状改善いたしました。その他正常動作を確認の上、ご返却いたしました。
- 日付:
- GALLERIA XT
- パソコンの電源を入れたあと、UEFI BIOS Utilityの画面から動かない
- SSDの障害を確認しました。該当部品交換後、windowsの再インストールを行い、正常動作を確認しました。
- 日付:
- パソコン工房製パソコン
- 水冷クーラー付近から異音がする。PCを起動してしばらく使用していると動作が重くなり、電源が落ちる。
- 水冷CPUクーラーの故障を確認いたしました。これによりCPUの冷却不足が発生、熱暴走により強制シャットダウンしてしまう状態でした。お客様とご相談の上、代用CPUクーラーを取り付け。症状の改善を行いました。
- 日付:
- パソコン工房 Lesance (ミニタワータイプ)
- 作業中に突然再起動し、Windowsが起動せずBIOS画面になってしまう。
- CドライブのSSDに重度障害を確認しました。弊社検証環境でもデータアクセス不可のため、残念ながらデータ復旧は困難です。SSD交換とWindows10 Homeの新規インストールを実施しました。
- 日付:
- GALLERIA DJ
- PCの電源を入れても画面に何も表示されない
- 診断の結果、メモリーとグラフィックボードの接触不良でした。それぞれ挿し直しにて症状が改善しております。Windowsの正常動作を確認いたしましたので、ご返却とさせていただきました。
- 日付:
- Prime Monarch LZ 三菱23インチ液晶セット
- パソコンを起動すると必ず時計が遅れている。
- 検証の結果、マザーボードBIOSの時計が停止している事を確認。また、メモリが4枚差さっておりましたが2枚までしか認識していない不具合と、オンボードにて画面出力がされない不具合を確認いたしました。この3点はマザーボードのBIOSをアップデートしたところ全て解消いたしました。その後負荷テスト等を行い、その他パーツが全て正常動作であることを確認、ご返却いたしました。
- 日付:
- 日本HP製ミニタワー型パソコン
- エクセルなどの作業中、突然落ちてしまう。
- 検査の結果、SSDに不良セクタという読み込みも書き込みもできない領域が発生している症状を確認しました。SSD故障と断定いたします。SSDを新しいものに交換し、Windowsをインストールから初期設定を行いご返却いたしました。
- 日付:
- NEC LaVie L PC-LL850DS6W
- キーボードに入力できないキーがある
- キーボードの不具合となっておりましたので、交換品を取り寄せ交換対応を行いました。動作検査にて異常はみられませんでしたのでご返却いたしました。
- 日付:
- NEC VersaPro UltraLite PC-VK13MBBCB
- マザーボードの完全放電を試みたところ、復旧を確認いたしました。各種ハードウェアテストクリアの後ご返却とさせていただきました。
- 日付:
- 自作パソコン
- 突然再起動がかかり、無限に再起動を繰り返す
- 検証の結果CPUに不具合があることを確認、CPUを正常品に交換することにより症状が改善いたしました。その他パーツも各種チェックを行い問題無いことを確認いたしました。
- 日付:
- DELL ALIENWARE
- デスクトップに入った直後フリーズする。その後再起動するとビープ音が鳴り、画面が真っ暗。
- 診断の結果、HDDの使用時間が原因による不良となっておりました。お客様とご相談しSSD換装を実施いたしました。Windowsの正常動作を確認いたしましたので、ご返却とさせていただきました。
- 日付:

神戸・三宮店店長
パソコンの修理・相談はパソコン専門店におまかせください。
Windowsが起動しない、画面が映らない、ノートパソコンの液晶画面が割れてしまった、ノートPCのキーボードが壊れてしまったなど様々なトラブル・故障を「安心・丁寧・スピーディー」に修理・解決いたします。
ドスパラでご購入いただいたパソコンだけでなく、他店で購入の商品でもご安心ください。
各種どのメーカー製パソコンでも対応可能。
東芝、富士通、NEC、SONY、IBM/Lenovo、DELL、HP、自作パソコン等々、どんなパソコンでも対応OK!お気軽にご相談ください。
もちろん修理・診断・復旧だけじゃなく、パソコンのアップグレードも充実!
PCパーツ(CPU、メモリ、HDDなど)の交換や増設(アップグレード)、さらにはパソコン初心者の方でも安心のOSインストールや組み立て代行など「パソコン初期設定」サービスもご用意!!
■有資格者 CompTIA A+:62人(ドスパラ内)※2019年1月現在
■保証期間内のデジノスパソコン修理受付はコチラをクリック
■その他ドスパラ神戸・三宮店のお得な情報はコチラをクリック
「急に電源が入らなくなった」「最近動作が遅くなった」「ゲームが快適に動かない」
「汚れが溜って来たから掃除したい」「ウイルス感染が心配」
そんなお困り事はもちろんですが、
「ちょっと近くまで来たから寄ってみた」「最近のアップデートでおかしなことなかった?」
「ネットで気になる情報を見たんだけど」こんなお問い合わせも全然OKです。
神戸店のサポートコーナーでは修理はもちろんお気軽に立ち寄って頂けるような
神戸のPCユーザー様のホットスポットを目指しています。
まずはなんでもご相談ください。お客様と沢山の話を出来る事をとても楽しみにしています。
そして「この店に相談して良かった」と感じて頂けるようにお客様のパソコンはもちろん
お客様の思いにも寄り添ってサポートしていきたいと考えております。
「相談したい時はいつもの場所にあるパソコンのお店」そんなお店になれるよう
従業員一同取り組んで参ります。