パソコン(PC)ブート情報破損時の対応|パソコン修理のドスパラ【公式】
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- パソコン(PC)修理
- 修理事例紹介
- パソコン診断修理
- Boot情報の破損によってWindowsが起動しなくなる場合
Boot情報の破損によってWindowsが起動しなくなる場合
突然Windowsパソコンが起動しなくなった
今回のお客様からのご相談内容は、お使いのDELL INSPIRON 2200のパソコンが、突然、起動しなくなったというものでした。 Windowsが起動しなくなる理由は多数考えられますが、原因を調査した結果、ハードウェアなどへの異常は見られず、原因はWindowのBOOT情報の破損によるものであるということがわかりました。
BOOT情報の破損が原因でWindowsが起動しない場合、その修復が必要になります。 そこで修復を試み、結果、無事に修復することがでたため、Windowsも無事に起動するようになりました。
なお、今回の場合、お客様が長期でご使用のパソコンということでしたので、ご要望により、Windowsファイルだけではなく、その他の部品についても故障が無いかどうかの診断を行いました。 そのため、作業期間については1日を要し、無事、メンテナンス完了後にお客様のパソコンをご返却いたしました。 今回の修理料金は、基本診断料が6000円、Windows起動修復サービス10,000円で合わせて16,000円(税別)です。
Windowsファイルの破損と修復について
Windowsが突然起動しなくなる、以前からパソコンを使っている人であれば、一度は、そのような経験をされたことがあるのではないでしょうか。 Windowsが起動しなくなる原因には色々ありますが、その主な理由としては、ハードウェアの故障やWindowsの故障、といったケースが少なくありません。
特に突然のシャットダウンなどが原因になって、Windowsが起動しなくなる場合は、Windowsファイルの損傷が原因となっている場合も多いようです。 Windowsのソフトの中には色々な種類があり、一部のファイルが破損するだけで動かなくなる場合もあります。
例えば、今回の例のようにWindowsを起動するときに必要になるBootファイルが破損してしまったような場合は、そもそも「Windowsを起動しています」という画面が出なかったり、途中で止まってしまったりすることになります。 では、Windowsファイルの損傷が原因では?と思ったときに必要になるのはどんなことかと言えば、Windowsの修復になるでしょう。
Windowsを修復するために用意しなければならないのは? そうです、Windowsの起動ディスクですね。
Windowsの起動ディスクを用意して修復作業を行う
・Windowsの起動ディスクを用意してパソコンに挿入しましょう。
・パソコンを再起動します。
・「Press any key ~」のようなメッセージが表示されたら、どれでも良いのでキーボードを押します。
・インストール画面が表示されます。
ここで再インストールを行うのは最終手段です。パソコンのデータのバックアップはすべて取ってあり、パソコン自体もクリーンな環境にしたいという人であれば、インストールを行っても良いですが、インストールしてしまうと、すべて書き換えられてしまいます。Windowsファイルのあるドライブに大切なデータをすべて入れている方は、避けた方が良いでしょう。
・「修復する」→「スタートアップ修復」を選択します。
一旦、修復を試みましょう。これで修復できれば、データを失うことなくWindowsが再び起動できるようになる可能性も高いです。もちろん、一般の方が対応するには簡単な方法ではありませんが、上手く修復ができれば、元のデータを消さずに復旧することも可能です。しかし修復できなかったら?
他の方法も考えられますが、これ以上、パソコンの調子が悪くなってしまっては大変ですね。さらに状態が悪化する前に、サポートセンターや修理業者に相談しましょう。また、原因はもしかするとWindowsファイルの損傷が原因ではなく、他に原因がある可能性も考えられますので、あまり個人で、最後まで解決しようとするのはおすすめできません。