給与計算システム
給与奉行®クラウド
個人のお客様はこちらから
ご購入をお願いいたします。
個人用電話番号:03-4332-9656
給与計算システム
給与計算システム『給与奉行®クラウド』とは、将来訪れるかもしれない「1人総務時代」に備え、クラウドが従業員や総務担当者をアシストする業務スタイルを実現した給与計算システム。
給与奉行クラウドなら、クラウドのテクノロジーで給与業務を自動化し、今までよりも業務がラクになります。
クラウドテクノロジーを活用することで、手作業で行っていた処理を自動化し、ミスのない性格な業務をより速くかんたんに行うことができます。
給与業務のまわりにあるさまざまな業務がつながり業務プロセスを自動化できるだけでなく、専門家と一緒に利用することでさらなる生産性向上を図れます。
専門的な知識がなくてもデータ保全やセキュリティ対策はクラウドであれば必要なくなるため、一人でも安心・安全に利用できます。
各機能の詳細は以下よりダウンロードいただけます資料よりご確認ください。
給与奉行クラウドをご導入いただくと「専門家ライセンス」を1ライセンス無償でご利用いただけます。例えばお客様と契約をしている社会保険労務士も給与奉行クラウドを利用できるようになり、すぐにデータを共有できます。
専門家とクラウド上でリアルタイムに最新の社員情報や給与情報を共有することで、メールやFAX等での情報のやり取りが不要になり情報漏えいのリスクも低減できます。また業務のスピードもあがります。
詳細は以下よりダウンロードいただけます資料よりご確認ください。
地震・豪雨などの災害時にも事業を継続することができます。
給与奉行はもちろん、別の給与システムからデータ移行することができますので、
乗り換えも安心です。
1ライセンス 年額 105,600円~ (月額 約8,800円~)※税込価格
別途、初期費用が必要です(55,000円~)。ただし、給与奉行10のOMSS LLS (Long Lifecycle Support)にご加入いただいているお客様が給与奉行クラウドに切り替えていただく場合には、初期費用はかかりません。管理する社員数によって年間利用料が異なります。
上記は、給与奉行クラウドiAシステム(管理可能社員数50名まで)を1ライセンスでご利用いただく場合の年間利用料です。
システムの安定稼働、有効活用に向けた、経験豊かなインストラクターによる丁寧な指導。
操作方法からお客様の業務に合わせたシステム運用まで短期間で完全習得していただけるサービスです。
リモートツールを使用し、インストラクターがお客様の画面を確認しながらオンラインで指導します。カメラとマイクを提供しますので、Face to Faceで会話しながら習得していただけます。初回はお客様先に訪問させていただき、運用ヒアリングや初期設定等をご案内します。
お客様先でのマンツーマン指導。1回あたり3時間のコースとなります。
各機能の詳細は以下よりダウンロードいただけます資料よりご確認ください。
まずはご連絡ください
お電話またはお問い合わせフォームからご相談ください。専任担当者が詳細をお伺いし、適切な製品のご提案準備をさせていただきます。
ヒアリングをさせていただきます
まず貴社の現行システムの環境を確認させていただきます。その際、貴社の抱える課題/新システムに期待するご要望などをお聞かせください。また「奉行クラウドシリーズ」についてデモを交えてご説明させていただきます。
ご提案をさせていただきます
新システムへ移行する際の貴社の役割や、作業内容等の分担が確定いたしましたら、詳細なご提案をさせていただきます。
ご成約&導入支援
ご成約となりましたら、メーカーと共にご導入の支援をさせていただきます。また、運用中はメーカーであるOBCメンバーシップサポート&サービス「OMSS(OBC membership support & service)」 の会員様として、充実したサービスをご提供受けていただけます。
こちらは法人様向け購入のご相談・サポートのお問い合わせ窓口です。「パソコンのスペックと言われてもピンとこない」「このアプリを動かしたいんだけど」「こんなスペック・構成のパソコンがほしい」「わたしの業務にぴったりのモデルは?」
ご購入後に「購入したけどこんなことに困っている」・・・などなど、お見積の作成はもちろん、製品や仕様のご相談、各種ソリューションサービスに対するご質問などなんでもお気軽にお問い合わせください。
※ご購入の前後でお問合せ連絡窓口が異なりますのでご注意ください
FAX. 03-3256-2532
専門用語等の知識は必要ありませんので、
何なりとお問合せ・ご相談くださいませ。
受付時間:平日 9:00-18:00
お問い合わせ総合案内ページが開きます
入力ページが開きます
受付時間:24時間 365日対応
FAX. 03-3256-2532
専門用語等の知識は必要ありませんので、
何なりとお問合せ・ご相談くださいませ。
受付時間:平日 9:00-18:00