2022年1月5日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントは「PlayStation VR」の後継機となる「PlayStation VR2」を発表した。
・次世代VRシステムの正式名称を「PlayStation VR2」に決定
PlayStation VR2は「PlayStation 5(PS5)」に接続して利用するVRゴーグル。専用コントローラーの「PlayStation VR2 Senseコントローラー」と組み合わせて利用する。今回発表されたのは名称と主な仕様のみで、製品の外観はまだ非公開だ。PlayStation VRは「PlayStation 4(PS4)」とPS5で利用できたが、PlayStation VR2はPS5専用となる。
ディスプレイは片目あたり2000×2040ドットの有機ELパネルを搭載。リフレッシュレートは90Hzまたは120Hzで動作する。視野角は110度。IPD(瞳孔間距離)の調整にも対応している。前世代のPlayStation VRは片目あたり960×1080ドット、視野角は100度だったため、精細感や没入感の向上が期待できる。またゴーグルに振動機能を搭載し、触覚フィードバックに対応している点はユニークだ。
前世代からの大きな変更点として、トラッキング方式が外部センサーを使わないinside-out方式になったことがある。ゴーグルに搭載した4個の外部カメラで周囲の映像を取り込み、位置情報を計算する。ほかにも3軸ジャイロセンサーと3軸加速度センサーを搭載している。
ゴーグル内部にもIRカメラを備え、標準でアイトラッキングに対応しているのも特徴的だ。視野の周辺にあたる部分の解像度を落とすことで描画負荷を低減する「フォービエイテッドレンダリング」機能も備えている。
プロセッサーユニットが不要な点も重要な改善点だ。USB Type-Cケーブル1本でPS5と直接つなげられるため、セットアップが非常に簡単になった。
■PlayStation VR2の主な仕様
ディスプレイ方式 | 有機EL |
---|---|
パネル解像度 | 左右の目それぞれに2000×2040の映像を表示 |
パネルリフレッシュレート | 90Hz、120Hz |
レンズ間距離 | 調整可能 |
視野角 | 約110度 |
センサー | モーションセンサー: 6軸検出システム (3軸ジャイロ・3軸加速度) 装着センサー: IR近接センサー |
カメラ | トラッキングカメラ×4 (VRヘッドセット、VRコントローラートラッキング用) IRカメラ×2 (視線トラッキング用) |
フィードバック | ヘッドセットの振動 |
PS5との通信 | USB Type-C® |
オーディオ | 入力: 内蔵マイク 出力: ステレオヘッドホン端子 |
PlayStation VR2 Senseコントローラーも従来の「PlayStation Move モーションコントローラー」から大きな変更が入っている。2個セットで使うことが前提になり、右手に○と×、左手に△と□ボタンというふうにボタンが割り振られている。静電容量センサーも搭載し、指がコントローラーに触れているかどうかの検知も可能だ。
コントローラーの位置トラッキングもゴーグルのカメラで行うため、障害物などでトラッキングできなくなるトラブルは起きにくいと予想される。
■PlayStation VR2 Senseコントローラーの主な仕様
ボタン | [右] PSボタン、オプションボタン、アクションボタン(○ボタン/×ボタン)、R1ボタン、R2ボタン、右スティック/R3ボタン [左] PSボタン、クリエイトボタン、アクションボタン(△ボタン/☐ボタン)、L1ボタン、L2ボタン、左スティック/L3ボタン |
---|---|
センシング/トラッキング | モーションセンサー:6軸検出システム (3軸ジャイロ・3軸加速度) 静電容量式センサー: 指検知 IR LED: ポジショントラッキング |
フィードバック | トリガーエフェクト(R2/L2ボタン)、ハプティックフィードバック(各コントローラーにつき1つのアクチュエーターを搭載) |
端子 | USB Type-C®端子 |
通信 | Bluetooth® Ver5.1 |
電池 | 種類: 内蔵型リチウムイオン充電池 |
※「PlayStation」、「プレイステーション」、「PS5」、「PlayStation VR2 Sense」は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの商標または登録商標です。
※Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントはこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。その他の商標およびトレードネームは、それぞれの所有者に帰属します。
※USB Type-C® and USB-C® are registered trademarks of USB Implementers Forum.
※その他記載されている名称は各社の商標または登録商標です。
出典:
次世代VRシステムの正式名称を「PlayStation VR2」に決定
Reported by 宮川泰明(SPOOL)
ドスパラサイトでVR機器をチェック!
ドスパラのお役立ちコンテンツをまとめてご紹介
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.