2020年11月13日、FacebookはVRゴーグル「Oculus Quest 2」のソフトウェアの「ビルド23」を公開した。このアップデートにより、Oculus Quest 2は90Hzのリフレッシュレートが標準仕様となる。海外ニュースサイトの「Road to VR」が報じた。
・Big Quest 2 Update Adds 90Hz Refresh Rate, Fitness Tracking, and Much More
Oculus Quest 2はもともとリフレッシュレートが90Hzの液晶ディスプレイを採用している。リリース時点では「Oculus Quest」と同じ72Hzに制限されていたが、それが撤廃された形だ。
Oculus Quest 2のアップデートは自動で行われる。「設定」から「基本データ」のメニューに進むと現在のバージョンが確認できるほか、同じ画面で手動アップデートも可能だ。
これに伴い、「Oculus Link」を利用してPCと接続した際にも90Hzで利用できる。PC側のソフトも最新版にすると、下図のように「デバイス設定」からOculus Quest 2のリフレッシュレートを変更できるようになる。ただし、Oculus LinkそのものはUSB 2.0でも利用できるが、80Hzと90Hzで利用するにはUSB 3.2 Gen 1(5Gbps)で接続する必要がある。
出典:
Big Quest 2 Update Adds 90Hz Refresh Rate, Fitness Tracking, and Much More
エレコム株式会社より、ドローンの楽しみ方の幅を広げる2種類の関連アクセサリーが登場しました。
マザーボード おすすめ人気ランキング!今売れ筋のマザーボードベスト3を人気ランキングにいたしました!製品スペックを記載していますのでIntel用、AMD用などご自分に合ったマザーボードを探してみてください。ゲーミングPCや自作PCの制作やBTOパソコンの修理交換用どうぞ。
SSD おすすめ人気ランキング!今売れ筋のSSDベスト3を人気ランキングにいたしました!製品スペックを記載していますのでM.2用から2.5インチ用、SATAからNVMeなどご自分に合ったSSDを探してみてください。ゲーミングPCや自作PCの制作やBTOパソコンのアップグレード用にどうぞ。
2021年3月3日、AMDは新GPU「Radeon RX 6700XT」を発表した。ハイエンド帯の製品を構成する「Radeon RX 6000」シリーズに下位モデルを追加した形となる。
2021年3月1日、Intelは「SSD 6」シリーズの新モデル「SSD 670p」を発表した。ラインナップは512GB、1TB、2TB。
ドスパラのお役立ちコンテンツをまとめてご紹介
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.