モンスターを狩るか、モンスター“で”狩るか?
4対1の対戦アクションシューティング「EVOLVE」
「Evolve」は、4人のハンターと1体のモンスターが戦うアクションシューティング。
販売元は2K、開発元は「Left 4 Dead」シリーズで知られる米Turtle Rock Studios。
一見すると4人でモンスターを狩るゲームに見えるが、それは半分正解だ。
プレイヤーはハンターのみならずモンスターの操作も可能で、逆に4人のハンターを狩ることもできる。4対1の非対称な戦いを、プレイヤー同士でやろうというゲームだ。
人間同士、あるいはモンスター同士の戦いは想定しておらず、4人対1体の対戦に特化した異端なゲームである。
■ハンター4人とモンスター1体に分かれて戦うという新しいスタイル
4人のハンターはそれぞれが別々のクラスで編成される。
重火器を使った攻撃の専門家「アサルト」、罠でモンスターを追跡する「トラッパー」、味方を回復させる「メディック」、味方の攻撃や防御を補助する「サポート」。
各クラスには複数のキャラクターがおり、独自の武器を持っている。操作はFPSスタイルとなる。
■ハンターは「アサルト」、「トラッパー」、「メディック」、「サポート」の4役に分かれている
対するモンスターは、人型のパワータイプ「ゴライアス」や、電気を操る「クラーケン」などがいる。
ゲームを進めることで、姿を消すことに長けた「レイス」なども選べるようになる。
モンスターの操作はハンターとは異なり、TPSスタイルになる。
■モンスターも複数のタイプが用意されている
4対1の対戦なので、モンスターの能力はハンターよりも遥かに優れている。
巨大なモンスターに接近されて殴られるだけで、ハンターは大ダメージを受けてしまう。さらにモンスターには4種類のスキルがあり、大ダメージ、広範囲、高速移動、吹き飛ばしと多彩な攻撃が可能になっている。
■モンスターの持つ能力はいずれも強力だ
しかしモンスターが有利とは言い切れない。
「トラッパー」がモンスターの動きを制約し、「アサルト」が重火器で攻撃、「メディック」が仲間の傷を癒し、「サポート」が攻撃・防御で補助する。もしも誰かがモンスターに倒されても、仲間の誰かが駆けつければ助け起こすこともできる。
4人がうまく連携すれば、強大なモンスターの排除もそう難しいことではない。
■4人の異なる能力を駆使すれば、強大なモンスターとも戦える
ならばハンター優勢かと言うと、やはりモンスターにもまだ手が残されている。
モンスターはフィールドにいる野生生物を倒し、食って吸収することで、外皮を硬くして攻撃から身を守れる。
攻撃を受けると外皮からダメージを受け、外皮がなくなったらライフにダメージを受ける。
ハンターと戦って外皮がなくなったらいったん引き、野生生物を吸収して外皮を貼り直すのも有効だ。
■ハンター達とは別に存在する野生生物を狩り、吸収する
さらに一定量の野生生物を吸収すると、「進化」が可能になる。
進化するとライフの最大量が増えるほか、スキルを強化できるボーナスポイントが得られる。要するに、ライフと攻撃力が増すわけだ。
進化は2段階可能で、最終形態となる3段階目になると、初期状態とは能力的にも見た目的にも全く別のモンスターへと成長する。
最終形態のモンスターの強さはすさまじく、ハンター4人がかりでも抗うのは難しい。
ただし進化を始めると、モンスターはしばらく無防備な状態となるため、ハンターに見つかりにくい場所で進化を始める必要がある。
逆に言えば、進化が終わるまでに発見して倒してしまわないと、ハンターにとってはより辛い戦いに突入することになる。
■より強力なモンスターへと進化する。勝敗を決める駆け引きのタイミングでもある
本作のタイトルである「Evolve」は、「進化」という意味の言葉だ。つまり進化がゲームの鍵を握っている。
進化して力を得てから戦いたいモンスターと、進化する前にケリを付けてしまいたいハンター。
序盤は逃げるモンスターと追うハンターという構図だが、モンスターが最終進化に至れば形勢は逆転し、モンスターが大暴れする恐怖の時間(モンスター側からすれば歓喜の時間)が訪れる。
■最終進化を果たしたモンスターは、強大な力でハンター達を蹂躙する
ゲームの構図は常に4人対1体だが、ゲームモードはいくつかある。
計5人のプレーヤーが戦うオンラインプレイのほかに、いずれかのキャラクターを操作し他をCPUに任せるソロプレイも可能だ。
ソロプレイはハンターかモンスターのいずれかを有利にする難易度設定も可能なので、ゲームに慣れるまではこちらをお勧めする。
ルールもいろいろ用意されている。
狭いフィールドでモンスターが第2形態からスタートする短期決戦モードや、倒れたNPCをハンターが救出するもの(モンスターはNPCに止めをさしていく)、モンスターが設備の破壊を狙うものなど複数ある。
もっとも、モンスターもしくはハンター全員が倒された場合でも決着がつくゲームモードも多いので、勝利への選択肢は1つとは限らない。
■ただ相手を倒す以外にも、救出や破壊など目的の異なるゲームモードがある
ルールを気にせずすぐ遊びたいという人のために、オンライン・ソロプレイともに「クイックプレイ」モードが用意されている。
また「脱出」モードでは、ルールが変わる5つのステージで連戦し、その結果によってエンディングが変わる仕掛けで、ちょっとしたストーリーが楽しめる。
■「クイックプレイ」では、モンスターを含む好みのクラスを選べば即プレイ可能。
ストーリー的にも楽しみたいなら「脱出」だ
本作はタイトルにあるとおり進化が鍵だが、モンスターの進化のほかにもう1つ要素がある。
プレイを重ねると実績が貯まっていき、一定量を超えるとスキルの能力が底上げされたり、新キャラクターなどの新たな要素が解放されたりする。これはオンライン・ソロ問わず貯まっていくので、遊んでいるだけで成長し、ゲームの幅が広がっていく。
■ゲームプレイでの実績を積むことで、キャラクターが少しずつ成長する
まずは一通りの要素に触れてみて、ゲームの流れと動きを把握したら、オンラインプレイにも挑戦してみてほしい。
負けてもペナルティはないし、追加料金なしでいつでも楽しめる。
プレイヤーキャラクターはハンター4人とモンスターの計5タイプに、さらにタイプごとに複数のキャラクターがいる。ゲームのルールも複数あるし、マップも多彩に用意されている。
少しずつ遊んでも長く楽しめる、唯一無二の魅力を持った作品だ。
■4人対1体という基本は守りながら、キャラクターやスキル、ゲームモード、マップの違いで遊びの幅はどこまでも広がる
©2010–2014 Take-Two Interactive Software, Inc.
2K, the 2K logo, Evolve, the Evolve logo, and Take-Two Interactive Software are trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. Turtle Rock Studios and the Turtle Rock Studios logo are trademarks of Turtle Rock Studios, Inc.
Reported by 石田賀津男
PCゲームがいつでもすぐに購入できるショッピングサイト
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.