
【VALORANT】世界各地のチャンピオンを決定する初の公式大会「FIRST STRIKE」の国内大会「VALORANT FIRST STRIKE JAPAN Powered by RAGE」が開催決定!
合同会社ライアットゲームズより配信中の、eスポーツとしても人気のタクティカルFPS『VALORANT(ヴァロラント)』。その公式大会の国内開催情報が発表されました。世界各地のチャンピオンを決定する初の公式大会「FIRST STRIKE」の国内大会「VALORANT FIRST STRIKE JAPAN Powered by RAGE」が開催されます。
「VALORANT FIRST STRIKE JAPAN Powered by RAGE」
「FIRST STRIKE」は北米、ヨーロッパ、アジア、ブラジル、ラテンアメリカなど、世界各地のチャンピオンを決定する地域別トーナメントです。各地域で予選が開催され、その後2020年12月3日(木)から6日(日)にかけて、地域ごとの決勝大会が実施されます。
各地域の優勝チームそれぞれに、公式では初となる『VALORANT』地域チャンピオンの称号が与えられます。なお、「FIRST STRIKE Finals」は、プロチームとアマチュアチームの両方が参加できる仕組みとなる予定です。
国内予選はオープン形式で実施。参加チームの募集受付が10月30日(金)公開予定の大会応募サイトにて11月5日(木)23:59までの期間に行われます。
参加条件
・16歳以上であること
・保持しているRiotアカウントのランクが「ダイヤモンド1」以上であること
※詳細な大会ルールやポリシーはページ下部のリンクよりご確認ください。
参加方法
2020年10月30日(金)に公開予定の大会応募サイトより10月30日(金)から11月5日(木)23:59までに応募
招待シードチームについて
当大会では、有力なチーム同士による予選1の最初の数ラウンドでの対戦を避けるためにシード制度が導入されます。シードチームはRiot Gamesから、『VALORANT』の正式ローンチ以降に実施された公認大会イグニッションシリーズ及び一部の許諾大会で優れた成績を収めた複数チームが招待されます。なお、招待チームについては近日中に大会応募サイトにて発表予定です。
決勝大会
予選を突破した8チームによりBo3の勝ち抜き戦を実施。決勝戦はBo5で行われます。決勝大会の開催形式については未定となっています。
大会概要
【大会名】
「VALORANT FIRST STRIKE JAPAN Powered by RAGE」
【スケジュール】
参加チーム募集:2020年10月30日(金)~11月5日(木)23:59
オンライン予選 ①:11月14日(土)~11月15日(日)
オンライン予選 ②:11月21日(土)~11月22日(日)
決勝大会:12月3日(木)~12月6日(日)
※決勝大会は8チームで実施予定
※決勝大会の開催形式は未定
【賞金総額】
500万円
【募集チーム数】
128チーム
※応募多数の場合はロースターの平均ランクが高いチームから優先して選出。
※ランクの照会は2020年10月31日にRiot Gamesがデータを抽出した時点のもので行われます。
【配信】
ライブ配信は予選1、予選2、決勝大会の全ての日程で実施されます。配信チャンネルについては近日中に大会応募サイトにて発表予定です。
【主催】
Riot Games
大会公式ポリシー・ルールブック
参加条件やルールに関する内容はそれぞれ下記リンクよりご確認ください。
VALORANT FIRST STRIKEルールブック(PDF)
出典:
「VALORANT」、世界各地のチャンピオンを決める初の公式大会『FIRST STRIKE』国内大会の開催決定!|合同会社ライアットゲームズのプレスリリース