2020年7月20日、LG エレクトロニクス・ジャパンは「LG UltraGear」シリーズの液晶ディスプレイ「27GN950-B」を発表した。発売日は7月29日。予想価格は税抜きで約10万円。
LG UltraGearは同社のゲーミングディスプレイの中でハイエンドに属するシリーズ。27GN950-Bは4K解像度(3840×2160ドット)でリフレッシュレートが144Hzという点が売りだ。フルHD(1920×1080ドット)なら144Hzの液晶ディスプレイは珍しくないが、4Kでは非常に少ない。ディスプレイサイズは27型。液晶パネルはIPS方式で、量子ドットを利用した「Nano IPS」技術を採用している。
AMDの「FreeSync Premium Pro」とNVIDIAの「G-SYNC Compatible」に対応し、対応するGPUと組み合わせることでテアリングやガタつきを抑えた滑らかな映像が得られる。ゲーム向けの機能としては、PCから入力した映像信号に処理を施さないことで遅延を抑える「DAS(Dynamic Action Sync)」や、暗いシーンの視認性を向上させる「Black Stabilizer」などを搭載。DisplayHDR 600にも対応しており、HDR映像の表示も可能だ。
映像入力端子はDisplayPort 1.4×1とHDMI×2。4K、144Hzで動作させるにはDisplayPort端子を使い、PC側が「DSC(Display Stream Compression)」という映像圧縮技術に対応している必要がある。NVIDIA製GPUならGeForce GTX 16シリーズと同RTX 20シリーズ、AMD製GPUならRadeon RX 5500 XT以降のグラフィックチップが対応しているという。DSCに対応していない場合、最大リフレッシュレートは120Hzとなる。HDMI端子を利用した場合は最大60Hzだ。他に2ポートのUSB 3.0ハブとヘッドホン端子を備えている。
外形寸法は幅609×奥行き291×高さ461~571mm。重量は7.7kg。付属スタンドはチルト、ピボット、高さ調節機能に対応している。背面にRGB LEDを搭載しており、音楽や映像に合わせて光り方が変化する「Sphere Lighting」機能も搭載している。
■製品仕様
画面サイズ | 27インチ |
---|---|
アスペクト比 | 16:9 |
パネル・タイプ | IPS |
有効表示領域(幅×高さ) | 597×336 (mm) |
解像度 | 3840×2160 |
画素ピッチ | 0.1554×0.1554 (mm) |
表示色 | 約10.7億色 |
視野角(水平/垂直) | 178° / 178°(CR≧10) |
輝度(標準値) | 400cd/㎡ |
輝度(ピーク時) | 600cd/㎡ |
コントラスト比(標準値) | 1,000:1 |
応答時間 (ms) ※ | 1ms(GTG) |
色域 | DCI-P3 98% |
※応答速度をFasterに設定した時
DisplayPort | 1 (Ver 1.4) |
---|---|
HDMI | 2 |
ヘッドホン(ステレオミニジャック) | 1 |
---|
バージョン | USB3.0 |
---|---|
アップストリーム | 1 |
ダウンストリーム | 2 |
スピーカー | - |
---|
HDR | ○ (DisplayHDR™600) |
---|---|
HDR10 | ○ |
HDCP | ○ (HDCP2.2) |
Flicker Safe | ○ |
ブルーライト低減モード | ○ |
色覚調整モード | ○ |
Smart Energy Saving | ○ |
ハードウェアキャリブレーション | ○ |
工場出荷時キャリブレーション済 | ○ |
FreeSync™テクノロジー | ○ (FreeSync™ Premium テクノロジー) |
NVIDIA G-SYNC Compatible | ○ |
DAS(Dynamic Action Sync) Mode | ○ |
Black Stabilizer | ○ |
Game Mode | ○ |
OnScreen Control | ○ |
OSD操作ボタン | OSDジョイスティック+照明ボタン |
---|---|
高さ調節 | 110mm |
壁掛け | 100×100 |
チルト | 前 : -5゚, 後 : 15゚ |
ピボット表示 | ○ |
セット(スタンド付き) | 609×461-571×291 |
---|---|
セット(スタンドなし) | 609×353×54 |
セット(スタンド使用時) | 7.7 |
---|---|
セット(スタンドなし) | 5.7 |
消費電力(標準時) | 65W |
---|---|
消費電力(最大) | 95W |
省電力/スリープ・モード | 0.5W以下 |
電源OFF時 | 0.3W以下 |
入力 | AC100-240V、50/60Hz |
電源コード | 1 |
---|---|
AC-DCアダプタ | 1 |
HDMIケーブル | 1 (1.5m) |
DisplayPortケーブル | 1 (1.5m) |
USBケーブル | 1 (1.8m) |
簡単セットアップガイド | 1 |
マウスホルダー | 1 |
JANコード | 49-89027-017191 |
---|
ROHS指令 | ○ |
---|---|
J-Moss | ○ |
VCCI | ○(クラスB) |
UL(cUL) | ○ |
TUV-TYPE | ○ |
FCC-B, CE | ○ |
保証期間 | ご購入後3年間(バックライト含む)。保証書は大切に保管してください。保証書がない場合は保証を受けられないこともございます。 |
---|---|
液晶画面に関して | 液晶パネルは非常に精密度の高い技術で作られており、画面の一部に 点灯しないドットや常時点灯しているドットがある場合がありますが、これは故障ではありません。 本製品の有効ドット数の割合は99.99%以上です。 |
出典:
~ハイエンドゲーミングモニター「LG UltraGear™」シリーズ~ 「27GN950-B」を7月29日(水)より全国で順次発売|LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社のプレスリリース
LG 27GN950-B : 4K@144Hz対応27インチIPS 1ms(GTG)対応ゲーミングモニター | LGエレクトロニクス・ジャパン
サンワサプライ株式会社より、スタンド機能付きType-Cドッキングハブ「400-HUB088GMN」が発売されました。直販サイトのサンワダイレクトにて8,164円(税抜)で販売中です。
2021年1月15日、アスクとリンクスインターナショナルはCORSAIR製のゲーミングキーボード「K60 RGB PRO SE」を発表した。
ゲーミングPC おすすめ人気ランキング!今ドスパラで売れ筋のゲーミングPC ベスト3を人気ランキングにいたしました!製品スペックを記載していますのでFPS、TPS、MMO、MOVA、カードゲーム用などご自分に合ったゲーミングPCを探してみてください。
Razer社製のゲーミングキーボード「BlackWidow Lite JP」です。Razer社の名作「BlackWidow」の廉価モデルである本製品。比較的お手頃な価格ながら、ゲーミングキーボードに必要な要素がぎゅっと詰め込まれた、コストパフォーマンスの高いキーボードに仕上がっています。
Intel CPU人気ランキング!今売れ筋のIntel CPUのベスト3を人気ランキングにいたしました!製品スペックを記載していますのでCore i9/Core i7/Core i5/Core i3/Pentium/Celeronなどご自分に合ったCPUを探してみてください。
ドスパラのお役立ちコンテンツをまとめてご紹介
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.