VR、もう体験されましたか?すでに体験した方も、まだ!って方もご注目!コスパ最強のVRゴーグルとVRパノラマ映像がスマホで簡単に撮影できるカメラのご紹介です!
最近我が家の近所に越してきた、嫁さんの兄のマンションに遊びに行きました。
義兄さんはデジタルガジェット好きで、いろいろ面白いものを持っています。
「うわ~、これはすごいですね~。スマホにタブレットに、TVゲーム機がいっぱい!」
と言うと、義兄さんが
「新製品が出るたびに買っていったらどんどん増えちゃって・・・」
と頭をかきながら、答えてくれました。
「最近はどんな新製品を買ったんですか?」
「最近はね~、VR用のモバイルカメラとVRゴーグルを買ったんだけど、すごい楽しいよ~」
※撮影できる映像、画像は2Dです。
「VRの画像はPCで作成したり、特殊なカメラでないと撮れないんじゃないんですか?」
「そんなことないよ。このモバイルカメラをUSB Type-C端子のあるスマホに接続すればVR映像(画像)が自分で撮影できるんだ。」
「スマホで撮影できるなんて手軽でいいですね~!」
「そうなんだよね。VRゴーグルと一緒に買ったんだけど、比較的リーズナブルな値段だったよ」
VRが話題になって久しいですが、自分はまだ未体験なのです。
「VRはどんなものなんですか?」
「百聞は一見にしかず。モバイルカメラを持って旅行に行った時の映像を見せてあげるよ」
VRゴーグルを使って旅行の時の映像を見せてもらいました。
「おー!これは楽しいですね!」
臨場感もあって、普通の映像よりもその場にいるような感じがします。
「自分で撮れるのはすごいです!どこで買ったんですか?」
「通販で買ったんだよ。ほら、ここのサイト、ドスパラで」
と、タブレットで見せてくれました。
「なるほど~、ありがとうございます!」
VR画像と動画に感動してさっそく通販で購入しました。
360度カメラとVRゴーグルです。
カメラと付属品(ソフトケース、クリーニングクロス)
VRゴーグルと付属品
(ウェットとドライクリーナーが各1個、スマホ傷防止クッションが3個)
【専用アプリ】Opai360
専用のアプリ【Opai360】をスマホにダウンロード、モバイルカメラをUSB Type-C端子にさします。
カメラをスマホにセット
カメラを接続すると自動で専用アプリが起動しますので、スマホをさかさまに持って、写真や動画を撮影します。
360度撮れまーす
おや?何か変なかんじ・・
「あれ、このカメラ、カメラ本体とスマホが写らないんだ」
ちょっと不思議ですが、そういう仕様になっているようです。
「スマホを持っている自分の手や、身体はしっかり写っちゃってる。ちょっと楽しい♪」
画像の向きを指で変えられるのも面白いです。
360度カメラ画像。全部写っています。(一部加工しています)
VRモードです
保存した映像をVRモードにすると、スマホ上で2画面になりました。
そのスマホを、VRゴーグルに入れます。
スマホをセットする部分をスライドさせて取り出します。
クッションは付属されていますのでスマホ設置前に付けましょう
VRゴーグルからスマホホルダーをスライドさせて取り出し、スマホを固定します。その際、ホルダーに付属のクッションを貼っておきます。
スマホを固定したら、スライドさせてゴーグルの中に入れます。
ベルトを調節してマジックテープで固定させます。
そして、バンドを頭の大きさに合わせてマジックテープを調節、頭に装着すれば完成!
準備完了!
「VRモード」は2画面。スマホの向きを変えれば360度パノラマ動画・画像が楽しめます!
「VRで見ると面白いな!あれ、このVRセット、仕事でも使えるかも・・・」
会社の新商品発表会のイベント会場下見を行った時、モバイルカメラで会場の様子を撮影してみました。
その後、社内プレゼンに使用したところ、社内でも好評!
「これは、会場の奥行きや天井の高さなどの雰囲気がわかりやすいね~」
という感想をもらいました。
「そうでしょう!」
これなら取引先にも実際の様子を伝えやすいし、話題作りにもなります。
将来的には、本社に来られたお客様への社内紹介(本社と別の場所にある、工場や倉庫など)にも使えるかも?!
夢のような世界がこんなにリーズナブルに手に入れられるなんて、感激です!
モバイル用VRカメラ TypeC と
VRゴーグル (VR BOX)は
こちら!
※撮影できる映像、画像は2Dです。
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.