みなさん、ゲーミングマウス使ったことありますか?あれはゲーマーが使うもの?いえいえ、これこそ仕事で使わないともったいない!さらにコスパが良いなら言うことなし!作業効率&モチベーションもアップするかも!?
今日も会社で仕事です。
PCの作業をしているのですが、最近マウスの調子が悪くなってしまいました。
クリックしても反応しないことが時々あります。
「う~ん、もうこのマウスは寿命かな~。
使いやすくてコスパの良いマウスはどこかにないかな?」
その後、商品企画部に新商品を見せてもらいに行きましたが、そこの若手のT中君のマウスが赤く光っていて、少し気になりました。
「T中君、このマウスかっこいいね~」
「はい、ゲーミングマウスなんですが、仕事でも使えますよ」
T中君は、PCゲーマーで社内でも有名です。
T中君のデスク。マウスが・・
「このマウスは、1個2.45gのウェイトが8個ついていて、自分の癖に合わせた重さと重心にカスタマイズできるんですよ。」
「ウェイト!?マウスにそんなもの入ってるんだ!?」
「はい、これで好みの重さや重心に替えられるんです。」
「重量と重心て、そんなに大事?」
「ええ、使ってみると違いがわかりますよ!」
「そうなんだ」
「普通のマウスでは、自分がマウスに合わせてゲームプレイしないといけないんですが、これなら自分にマウスを合わせられるので他のプレイヤーに差をつけらます!」
「へ~、すごいね~」
裏側から・・
ウェイトが入っています!
「こんな感じで、マウスの底面を開けるとウェイトを取り出せます。」
「こんなに細かく調整できるの?」
「ちょっと試してみますか?」
「ありがとう!」
どこにウェイトを入れるか・・
「はい。また、DPI、マウス感度のことですが、これが4段階調整可能なんです。」
「感度を変えて使うことある?」
「同じものを家でも使っていますが、ゲーム中はDPIを上げ、会社で仕事中はDPIを下げるなどの調整がボタンひとつでできて使い心地も快適です」
「うんうん」
「色が変わって一目でわかるんです。」
「ああー、なるほどわかりやすいな!」
「それにプラスして、安いんです!これだけ高機能で1500円しないんですから、お買い得です!」
「この機能がついてそんなに安いんだ!?」
「はい!しかも、これで仕事するってちょっと楽しくないですか?笑」
「そうだな。ちょうど今、使いやすくてコスパの良いマウスを探してたんだよね」
「これはおすすめですよ!」
仕事を終え、帰宅途中ドスパラ横浜駅前店でT中君のまねをして購入してみました。
見た目はゲーム用なので派手ですが、機能がとても面白いです。
マウスの中のバランスウェイトを調整することで重心や重量を変えることができるので、いろいろ試してみました。
それぞれ使用感が違うので、自分の好みの重心と重量に調整しました。
触ってみるまでそんなに重さで違いがあるかな?と思いましたが、使ってみると自分の使いやすい重さや重心があることに気づきました。
「おー!今まで気づかなかったなー!」
↑ここのボタンでDPI変更できます。
色の違いで分かります。そしてドラゴンがカッコイイです笑
4段階DPI調整もボタンひとつで可能です。
色が変わって見た目も分かりやすい。
私は1000DPIが一番使いやすいですね。
普段使いにはこれくらいが良いかなと思います。
やはりゲームによって、2400DPI、3200DPIなど
使い分けが簡単にできるのは良いですね。
また、マウス横についている「進む」「戻る」のボタンも「進む」が突起有り、「戻る」が突起なしになっているので触っただけで識別しやすくなっています。
「戻る」「進む」ボタン。突起の有無で間違えにくいです!
ゲーミングマウスを仕事で使う、なんて今まで考えもしませんでしたが、これが思いの外いい調子です!
個人的な感想ですが、ウェイトを調整したおかげで手の負担も軽減された気がします。
その時によって微調整できるのが良いですね。
また見た目からちょっとテンションあがります。笑
機能もコスパも良いマウスで仕事のモチベーションもアップできました!!
性能面もコスパの良さも、どちらもおすすめです!
ゲーミングマウス/RD/DPI3200/6ボタンは
こちら
↓↓↓↓↓↓
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.