キーボードを置くスペースが十分確保できないところ、離れた場所からのPCや機材の操作等に苦労したことありませんか?このワイヤレスキーボードなら手元で操作可能!軽くて持ち運びにも便利です。
今日は部内でミーティングがありました。
会議室で毎週開かれる定例ミーティングで、ノートPCを大型モニターにつないでモニターの横で先週の業務内容を報告していきます。
「毎回思うんだが、モニターとノートPCの間に距離があるから移動しての操作がしづらいんだよなぁ」
画面を変えようとするたび、PCの方に移動して変更して、またスクリーンの横に行く必要があります。
焦ってPCを操作したため、意図しないページも出てきてしまいました。
時間があれば後輩と打ち合わせして、後輩にノートPCを操作してもらうんですが、今回は忙しくて打ち合わせをする時間がありませんでした。
「う~ん、何とかならないかな・・・」
後日、取引先の新商品発表会に出席しました。
今回の商品はかなり力が入っているとのことで、発表会の規模もいつもより大きいです。
登壇者がスクリーンに投影されている映像を操作しているようでしたが、ふと登壇者の手元を見ると、ゲームコントローラーのようなものを持っていました。
「あれは何だろう?」
発表会終了後、登壇者が顔見知りの広報担当、T橋さんだったため、挨拶に行きました。
「T橋さん、素晴らしい発表会でしたね」
とねぎらうと、
「ありがとうございます。」
彼は嬉しそうに答えてくれました。
「ところで、少し気になってたんですが、檀上で使っていたゲームコントローラーのようなものは何ですか?」
「あぁ、あれは、ワイヤレスキーボードす。」
「あれ、キーボードなんですか?」
「ええ、そうなんです。ちょっと待ってください。今持ってきますから」
と言って、彼はワイヤレスキーボードを持ってきてくれました。
「ワイヤレスタイプで、キーボードとマウスの機能が搭載されています。」
「キーボードとマウスが一体なんですね。」
「はい、だから都度持ち替えなくて良いんです。」
彼は手に持ちながら説明してくれます。
「コンパクトで良いですね。ちなみに、どれくらいの範囲で使えるんですか?」
「動作範囲は約10mなので、会議室くらいの広さなら問題なく使用できます。」
「社内で使うにも良さそうですね。」
「ええ、仰るとおり、コンパクトで場所も取らないので 持ち運びも便利です。」
私も試しに持ってみます。
「すごく軽い!」
「そうなんです。ちょっと見た目は重量感ありますけど、重量117gと、スマホ持つ感覚より軽いですよね。」
「これなら、発表の最中 持ち続けても負担になりにくいですね。」
「はい、とても軽いので長時間持っていても疲れにくいです。」
「接続はどうするんですか?」
「ドングルレシーバーをUSBポートにさすだけですぐに使えますよ。バッテリーも連続動作時間が約10時間と、長持ちです。」
「使い勝手が良さそうですね~」
「ドスパラ通販サイトで購入したんですが、ドスパラ店舗にもあるようです。」
「なるほど、いろいろありがとうございます!」
自分も通販で購入し、定例ミーティングで使用してみました。
ほんとにコンパクト
スムーズに操作できます。
広報担当の彼が言っていた通り、操作が簡単で報告もスムーズにできました。
軽いので長時間持っていても負担になりにくいです。
タッチパッドも操作しやすいですね
USBポートにさせばOK
また、紹介してくれた彼は自宅でもスティックPCの操作用に使っていると話してくれました。
コンパクト同士
もちろんさすだけです
スティックパソコンはこちら
ソファーでくつろぎながら使うにはもってこいだそう。
たしかに全部手元で操作できるから、横になりながらでも使えますよね。
それを聞き、自分もスティックPCを買いたくなりました(笑)
これ以外にもまだまだ使えそうですね!
今回のワイヤレスキーボードは
こちら
↓↓↓↓↓↓
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.