申し込み内容

生成AIアート入門講座

■開催日時:2025/10/22(水)
■講師:肩書 吉田 佳寿美(KATHMI) さん

  • AI

本セミナーでは、画像生成AIのワークフロー管理ツール「ComfyUI」を徹底解説。
基礎的な使い方から、効率的に作品を生み出すためのノード構築方法、さらに自作作品を用いたLoRA(Low-Rank Adaptation)学習の流れまで、実際の制作に直結するノウハウをお届けします。

また、AIアート制作を行う上で避けて通れない、著作権・倫理的課題についても取り上げます。
AIを単なるツールとして使うだけでなく、創作のパートナーとしてどう向き合うか、その考え方の指針を提示します。

講師は国内外で広く活躍する第二回AIアートグランプリにて佳作を受賞した吉田佳寿美(KATHMI) さん。
実際の作品制作を通じて培った実践的な知見と、最新の技術トレンドを交えながら、生成AIアートの“今”を体系的に学べる貴重な機会です。

【こんな方にオススメ!】

・ComfyUIをこれから学びたい初心者の方
・自作作品をAIに学習させてオリジナルの生成スタイルを作りたい方
・LoRAやKohyaツールによる学習プロセスを知りたい方
・AIアート制作における著作権・倫理の考え方を整理したい方

ゲストプロフィール

吉田佳寿美(KATHMI)さん

  • Twitter
  • Instagram

1993年福岡生まれ。
10代の頃からグラフィックデザインとアートの仕事に携わる。
武蔵野美術大学の視覚伝達デザイン学科を経由し、
NYや他の国際的な場所のストリートアートやミューラルに影響を受け、
作品は鮮やかな色彩と力強い筆致が特徴。
目にするあらゆるものからインスピレーションを得て新しく革新的な作品を生み出し、常に美しさと魅力的な理想を追求。
最近注目の新進アーティストの一人として認識されている。

2019年のARTBATTLE東京大会でチャンピオンタイトルを獲得。
2021年には、日本のバンドL'Arc〜en〜Cielで有名なアーティスト、TETSUYAのベースギター2本の制作を担当。
2022年には、ニューヨークでのグループ展、シンガポールでの個展、マイアミでのライブペイントパフォーマンスなど、国際的な活動を拡大。
2023年からAIにて自身の絵の学習データーを使い創作表現を研究開始、ワールドAIグランプリAI天使賞、
第二回AIアートグランプリ佳作(審査員長/東大教授 河口洋一郎)を受賞。
2024年、東京駅前丸善にてKATHMI展  『生成AIは地獄か、極楽か。』個展。
McLaren ARTURA SPIDER出演。
国立新美術館 AI MARKETING BB TOKYO にて登壇。
武蔵野美術大学でもAIの学習と技術応用についてゲストで授業を行う。

お申し込み後すぐにドスパラ会員番号に紐づいているメールアドレスへご視聴URLが自動返送されます。
届かない場合は、ドスパラクリエイティブプロダクション(dospara_creative_p@twave.co.jp)までご連絡ください。
一覧に戻る