キーボードの
通販・価格/性能比較

キーボード
通販スタッフおすすめランキング

  • 1位

    円(税込)

  • 2位

    円(税込)

  • 3位

    円(税込)

選択中の検索条件:
  • 選択中の検索条件:
  • キーボード
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
1,647
24時間以内に出荷
キーレイアウト英語配列
接続USB
重量約520g
外形寸法(突起物含まず)約441×23×148mm
ケーブル長約1.5m
カラーブラック系
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
2,178
24時間以内に出荷
キーレイアウト日本語 109キー
特徴USB
キースイッチメンブレン
カラーブラック系
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
2,400
24時間以内に出荷
キーレイアウト日本語配列 92キー
接続USBマイクロレシーバー
キースイッチメンブレン
重量[キーボード]約507g ※電池含まず
[マウス]約57g ※電池含まず
外形寸法[キーボード]364.3×150.8×42mm ※スタンド時
[マウス]59.3×100×37.8mm
カラーブラック系
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
2,480
24時間以内に出荷
キーレイアウト日本語配列 109キー
接続USBマイクロレシーバー
キースイッチメンブレン
重量[キーボード]約568g ※電池含まず
[マウス]約57g ※電池含まず
外形寸法[キーボード]447.7×136×40.1mm ※スタンド時
[マウス]59.3×100×37.8mm
カラーブラック系
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
2,572
48時間以内に出荷
キーレイアウト日本語
接続2.4GHzワイヤレス
タイプマウス、キーボード共に無線
外形寸法(マウス)97.7×61.5×35.2mm
使用電池キーボード:単4形2本、マウス:単3形1本
外形寸法(キーボード)137.5×435.5×20.5mm
カラーブラック系
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
2,772
24時間以内に出荷
キーレイアウト日本語
接続2.4GHzワイヤレス
タイプマウス、キーボード共に無線
外形寸法(マウス)97.7×61.5×35.2mm
使用電池キーボード:単4形2本、マウス:単3形1本
外形寸法(キーボード)137.5×435.5×20.5mm
カラーブラック系
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
3,168
24時間以内に出荷
キーレイアウト日本語配列
接続2.4GHzワイヤレス
重量498g ※電池を含む
外形寸法18×441×149mm
カラーグレー系
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
3,366
24時間以内に出荷
キーレイアウト日本語 83キー
接続2.4GHzワイヤレス
タイプ無線
ボタン数(マウス)3ボタン(スクロールホイール含)
キーピッチ19mm
キーストローク2.5mm
外形寸法(マウス)100.6×60.6×31.5mm
外形寸法(キーボード)287.7×138.7×21.3mm
カラーブラック系
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
3,465
24時間以内に出荷
接続2.4GHzワイヤレス
外形寸法(マウス)99×60×39mm
重量(マウス)75.2g
外形寸法(キーボード)149×441×18mm
重量(キーボード)498g
カラーグレー系
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
3,480
24時間以内に出荷
重量135g
外形寸法292.5×89.8×21.5mm
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
3,480
24時間以内に出荷
重量166g
外形寸法356.1×89.8×21.5mm
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
3,861
24時間以内に出荷
キーレイアウト日本語配列
接続2.4GHzワイヤレス
マウスタイプ光学式
外形寸法(マウス)39×60×99mm
重量(マウス)75.2g ※電池を含む
外形寸法(キーボード)18×441×149mm
重量(キーボード)498g ※電池を含む
カラーグレー系
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
3,980
24時間以内に出荷
接続USB (ドングル)
外形寸法34×22×13mm
重量約10g
カラーブラック系
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
3,980
24時間以内に出荷
接続USB (ドングル)
外形寸法34×22×13mm
重量約10g
カラーホワイト系
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
4,090
24時間以内に出荷
その他感触:リニア感と静音性
押下圧:45g
キーストローク:3.5mm
アクチュエーションポイント:1.2mm
リセットポイント:1.2mm
数量:36スイッチ
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
製品を並べて比較検討できます
比較できる商品は最大100件までです。
削除する商品を選択してください。
比較リストを見る
比較リストに追加しました
5,980
24時間以内に出荷
重量423g
外形寸法90×444.5×26.4mm

キーボード

キーボードは、パソコンへの入力装置で、「キースイッチ」を押すことで文字などを入力するパソコン周辺機器です。
デスク回りや配線をすっきりさせたいなら「無線式キーボード」、わずかな入力遅延やバッテリー切れなどを気にせず文字入力したいには「有線式キーボード」がおすすめとなります。
また、快適なゲームプレイに特化した「ゲーミングキーボード」などもラインナップされています。
キーボードは、キースイッチの構造によって「メカニカル」「オプティカル」「メンブレン」「パンタグラフ」などの種類があります。

キーボードに関するQ&A

A.ワイヤレスキーボードの人気製品は「ワイヤレス(無線)キーボード一覧」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報などでキーボードを比較することができます。

A.ゲーミングキーボードの選び方やおすすめについては「ゲーミングキーボードとは?ゲーミングキーボード選びのポイントや用語解説」をご覧ください。どのようなものかを機能や構造別に紹介しています。

A.キーボードには「無線式」「有線式」「メンブレン式」「メカニカル式」「オプティカル式」などの種類があります。

A.カラフルな発光機能のRGB キーボードの人気製品は「RGB キーボード一覧」をご覧ください。

キーボードの選び方

パソコンの入力装置であるキーボードは、作業効率やゲームプレイの快適さに直結します。
接続方式や用途によって、向き不向きがあるので、詳しく紹介していきます。

キーボードの選び方「接続方式で選ぶ」

キーボードの接続方式には「ワイヤレス(無線)」と「有線式」があります。

ワイヤレス(無線)キーボード

キーボードのワイヤレスタイプは「USBレシーバー接続」と「Bluetooth接続」の大きく2種類があります。
ワイヤレス(無線)キーボードは、機種によってバッテリー充電や電池交換が必要です。

USBレシーバー式のキーボードは、USBポートにレシーバーを差し込むだけですぐに使えるため導入がしやすく、無線で接続する中では遅延が少ない傾向があります。

Bluetooth接続のキーボードは、USBなどの端子を使用せずにパソコンへの接続ができますが、パソコンが対応しているBluetoothバージョンなどの確認が必要となります。

無線キーボード

無線キーボード一覧

有線キーボード

有線タイプのキーボードは、接続の安定性に優れています。
物理的にケーブルで接続することで、パソコンから電力供給を行えるため、バッテリー切れなどの心配がなく、長時間の使用にも向いています。
そして、ワイヤレス(無線)キーボードよりも入力に対する反応スピードは優れている傾向があります。

有線キーボード

有線キーボード一覧

キーボードの選び方「ゲームに向いたゲーミングキーボード」

eスポーツなど、競技性の高いゲームユーザーであれば、複数キーの同時押しがしっかり識別できる、ゲーミングキーボードがおすすめとなります。
機能をキーに割り当てられる、ゲームに向いたキー配置にカスタムできるなど、柔軟なカスタマイズに対応しているモデルが多くあります。
また、入力スピードに対する反応や追従性も高い傾向があります。

ゲーミングキーボード

ゲーミングキーボード一覧

ゲーミングキーボードについて、詳しくは以下のページもご覧ください。

ゲーミングキーボードとは?ゲーミングキーボード選びのポイントや用語解説

キーボードの選び方「構造で選ぶ」

キーボードの構造によって、反応速度や耐久性に違いがあります。
「メンブレン」「メカニカル」「オプティカル」などの種類があります。

メンブレン式キーボード

メンブレン式キーボードとは、1つのシート(基板)を、キーボード全体に使って、すべてのキーをカバーしているキーボードとなります。
コストパフォーマンスに優れたモデルが多い傾向があり、無難なキーボードを選ぶ場合おすすめとなります。

メンブレン式キーボード

メンブレン式キーボード一覧

パンタグラフ式キーボード

パンタグラフ式とは、メンブレン式と同じ仕組みに加えて、ひし形のパンタグラフが追加されたキーボードとなります。
メンブレン式に比べると、キーを支える支持構造が増えているため、タイピングしやすい傾向があります。
キーボード本体がコンパクトな製品が多く、キースイッチの高さが低く、キーを押し込む深さは浅めでタイピンングを長時間しても疲れづらい傾向があります。

メカニカル式キーボード

メカニカル式キーボードとは、1つ1つのキーが独立して機能しているキーボードです。
ハイクオリティーな製品が多く存在し、耐久性・快適性に優れている傾向があります。

スイッチの内部には「青軸」や「赤軸」といった機械軸が用いられ、軸の違いによって「入力時の手ごたえ」や「タイピング音」が違ってきます。
メカニカルキーボードは、キーごとの形状が、いくつかの「配列パターン」で統一されていることから「キートップ」部分を交換することができます。

メカニカル式キーボード

メカニカル式キーボード一覧

オプティカルスイッチ式キーボード

オプティカルスイッチ式キーボードは「光=オプティカル」に変換された信号を読み取ることで、信号を伝達するキースイッチになります。
キースイッチの内部で照射されている光が、キースイッチを押し込んだ時に遮られることで、その瞬間にスイッチが押された動作として認識されます。
この動作方式により、わずかな押し込みでスイッチを動作させることも可能になり、メカニカル式キーボードよりも反応スピードは速い傾向があります。

スイッチ本体の耐久性としては、物理的な接点がない仕組みのため、摩耗などで、精度が下がることがありません。
比較的最近登場したキースイッチの方式で、ゲーミングキーボードを中心に採用する製品が増加してきています。

オプティカルスイッチ式キーボード

オプティカルスイッチ式キーボード一覧

各キーボードの構造について、詳しくは以下のページもご覧ください。

キーボードの種類とは?キーボードタイプごとの特長や用途別おすすめのキーボードのご紹介

  • Celeron、Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Atom、Intel Core、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Pentium は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • Microsoft 、Windows は、米国Microsoft Corporation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
  • その他のすべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。