
選ぶポイント
-
高性能ビデオカード
動画編集を行う場合、ビデオカードによって、大幅に速度を向上させることができます。また、10bitカラー以上の表示を行うなら、QuadroまたはRTXシリーズビデオカードを搭載したモデルが必要になります。
-
大容量メモリ
データ量の多い動画編集にはメモリ容量が重要。データの展開速度や長時間作業をする際の安定作業、スムーズな編集をするためにメモリが16GB以上、できれば32GBおすすめです。
-
マルチコアCPU
動画の画質や時間など動画容量が大きいほど編集時にパソコンは重くなります。また、編集した動画の書き出し所要時間はCPUに左右されます。ストレス無く編集作業を行うにはCore i7かRyzen 7以上が最適です。

おすすめモデル

その他おすすめモデル
-
-
フルHD動画を快適編集
円(税込)
-
-
高解像度RAW現像+4Kの動画編集でもストレスフリー
円(税込)
-
-
16インチワイドディスプレイ搭載ノートで動画編集
円(税込)
-
-
大画面と高性能グラフィックスでなめらかな映像編集を
円(税込)

キャンペーン
個人
- 受付時間:平日 9:00~21:00
土日祝 10:00~18:00 03-4332-9656
0467-79-8231
お問い合わせフォーム
法人
- 受付時間:平日 9:00~18:00
03-5294-2041
03-3256-2532
お問い合わせフォーム
sales_hq@twave.co.jp
アプリ
- 無料ダウンロード
- すぐ使えるクーポン配布中!