Samsung 860 EVO MZ-76E500B/IT (500GB)
満足度 ★★★★★ (レビュー:59件)
5,891円(+税) 送料無料
出荷予定:
24時間以内に出荷
楽天ペイご利用で楽天スーパーポイント1%還元!
この商品のみでレジに進みます。
購入前に注文の詳細を確認できます。
情報更新日:21-01-19
商品コード:451532-152390
おすすめのセット品
この商品を見た方は
こんな商品も見ています
製品詳細
接続 | SATA3 |
---|---|
容量 | 500GB |
サイズ | 2.5インチ |
保証・初期不良について
■保証:メーカー保証期間に準ずる
■追加保証
ドスパラの追加保証なら修理金額100%保証 (パソコン保険)
1ヵ月 | 1年 | 2年 | 3年 | |
---|---|---|---|---|
価格 (税込み) |
無料※ | +324 円 | +648 円 | +972 円 |
※無料のモバイル会員(アプリ利用会員)登録で1ヶ月無料で追加保証をご利用いただけます。
■初期不良交換期間
無料のモバイル会員(アプリ利用会員)登録で初期不良交換期間を延長できます。
通常 | モバイル会員 | |
---|---|---|
初期不良対応期間 | 1週間 | 1か月 (登録はこちら) |
■ドスパラではお客様パソコンのHDDをSSDに交換するサービスも行っております。
取付・交換 | 往復送料 | 合計 | |
---|---|---|---|
アップグレードサービス | 15,000円(+税) | 3,000円 | 23,891円(+税) |
■壊れる前に買うデータ復旧サービス
月額300円、追加料金無しでデータ復旧いたします。
この商品のみでレジに進みます。
購入前に注文の詳細を確認できます。
おすすめコンテンツ
Samsung 860 EVO MZ-76E500B/IT (500GB)に対する評価
お勧め度: 94.9%(★★★★★)

評価者数:59人
お客様のレビュー
2021/01/07
0000422349
お勧め度:★★★★★
全く問題なく動作しています。
2021/01/06
ニックネームなし
お勧め度:★★★
今のところ問題なく稼働中
2021/01/06
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
メモリ追加問合わせも丁寧に回答して頂きました。年末注文し年末に届きました。またSSDケーブルが必要でしたので別店舗購入しクローン化できました。もうSSDを使ったらHDDには戻れません。
2021/01/01
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
発注次の日に到着、対応の速さありがとうございます。取り付けたPCでも起動時間が短くなり爆速を実感しています。(次の機会もよろしくおねがいいたします)
2020/12/01
ニックネームなし
お勧め度:★★★★
早い対応ありがとうございました。860EVO SSD を Endeavor MR6000に に取り付け、Windows10Pro をインストールしましたが快適に動作して おります。ありがとうございました。
2020/11/29
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
特に問題なく使用できた。初期不良があったが対応は良かった
2020/11/10
abhish
お勧め度:★★★★★
M.2はまだ少し割高なので、Cドライブ用に購入しました。ストレスの無いアクセス速度です。
2020/11/05
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
ノートパソコンのソフトがクラッシュ、購入後5年以上経過した物はサポート対象外というL社の方針でしたのでハードディスクをSSDに換えて新しいWindows 10 Home(DSP版)をインストールしました。 結果、起動シャットダウンを含めてサクサク動くようになり超快適に復活しました。いつも迅速な対応に感謝してます。
2020/08/19
ニックネームなし
お勧め度:★
Win10ProのDSP版で購入したが、プロダクトキーが認証されない。
2020/08/01
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
6年前のデスクトップをこのシリーズの1TBに換装したところすごく快適になったので、10年前のWin7のノートPCも換装。起動に時間が掛かりあまり使っていなかったノートPCですが、起動がすごく速くなったので、これならこの先もまだまだ使えそうです。
2020/07/11
たかたか
お勧め度:★★★★★
問題無く使用できました。
2020/07/06
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
とっても良く気に入ってます。
2020/06/30
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
レビューを見て買ったのですが期待通りの性能で満足です。
2020/06/15
ソル
お勧め度:★★★★
MLCのSSDで、手頃のを探して、これに行き着きました。まぁ、想定通りのスペックの製品で、良かった。
2020/06/07
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
HDDからSDDへの換装をするために購入しました。非常に快適に利用できています。 もっと早くSSDにすれば良かったと思いました。
2020/06/07
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
10年前のpcのクリーンインストール用に買いました。問題なく動作してます。
2020/05/25
ニックネームなし
お勧め度:★★★★
低価格で、性能の良いSSDが購入できました。SSD250GBからの入れ替えです。
2020/05/19
yukicyan1956
お勧め度:★★★★★
只今順調に動いております。
2020/05/15
キムケン
お勧め度:★★★★★
決めていた製品で、思った通りのパフォーマンスで満足しています。
2020/05/15
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
DELL inspiron1545に装着 PCの起動がめちゃくちゃ早くなりました。
2020/04/24
のん
お勧め度:★★★★★
2020/03/08
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
他社製でQLC NANDを使ったSSDですとHDD以下の転送速度になってしまう量のデータ転送を行っても遅くなりません。素晴らしい!
2020/03/04
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
問題なく使えています。
2020/03/02
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
旧式のノートPCですが、やはり起動がとても早くなりました。快適です。同時にメモリも増設したのでVMとかもストレスなく起動できます。良かったです。
2020/03/02
モル
お勧め度:★★★★★
問題なく使えております。SSDで古いパソコンがよみがえりました。
2020/02/29
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
intel 335でプチフリ起こりまくりだったので、非常に快適です。
2020/02/26
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
OSのインストール用で購入しました。Windows10の起動がかなり早くなりストレス解消です。約1ヶ月使用していますがトラブルはありません。購入して良かったです。
2020/02/01
ぽんた
お勧め度:★★★★★
1年間無事故で頑張ってます。結構早いね。
2020/01/27
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
10年以上前に知人から作って貰った自作PC。立ち上がりに10分ほど掛かっていたのですが。 本商品にosが入っているHDDと交換したら、1分以内に立ち上がる様に。 とても満足です!
2020/01/24
アルマジロ
お勧め度:★★★★★
特に問題なく使用できています。
2020/01/14
ニックネームなし
お勧め度:★★
やっぱりサムスン製ですね~ ノートのHDDと交換しました。 純正の移行ソフトを使ったのですが起動せず… 結局リカバリーディスクでリカバリーしました。 速度はそこそこ出てるだけに残念です…
2020/01/12
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
win7win10にするために購入。これまではHDDにOSが入っていたので、違いを確認しようと思ってました。結果は、爆速になりました。
2020/01/11
kurojintan
お勧め度:★★★★★
Windows10にアップグレード時にSSDを250GB→500GBに換装しました。容量が多くなったので、安心してソフトのインストールなどが出来ます。
2019/11/20
へべれけ
お勧め度:★★★★★
MZ-7LN120B/ECが良かったので EaseUS Todo Backup Homeを使って こちらの500GBにクローン換装しました 特に問題もなく移行を終え、使えております SSD容量のアップでいい感じです。
2019/11/20
ともとも
お勧め度:★★★★★
注文して翌日には到着しました。前にも2個買ってるので信頼性は良いと思います。
2019/10/31
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
2019/10/21
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
OSとシステム・各種ソフトを入れる目的で購入しました。 SSDを買うのは初めてなのですが、こんなにも起動が早くなるとはと驚いてます。 商品だけでなく、パソコン組み立て時の注意点などが書かれた印刷物も入っていたので親切だなと思いました。
2019/10/04
スミケン
お勧め度:★★★★★
自宅のPC用に初めは1つ購入しましたが、想像以上速度体感が有り仕事用のPC分も買いました。現在知人のPC作成も頼まれているのでこれを積む予定です。
2019/07/23
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
初めてのSSDですが、起動も終了も速くてびっくり。もうHDDには戻れませんね。
2019/06/23
hyouga2025
お勧め度:★★★★★
2019/06/12
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
TBWが300もあるのでこちらを購入しました。これでChromeのキャッシュが大量に書き込まれても10年以上は安心して使用できるはず。 発熱もベンチ中でも40度を超えることもほぼなくてとてもいいと思います。 samsungのホームページからダウンロードできるsamsung magicianを使ってRapid Modeをオンにして計測してみたらオフと比べて10倍位の結果が出ましたが、ベンチマークソフトがメインメモリを参照して結果を出している様だし、体感として特別速くなったとも感じられないので効果は不明です。 AMD環境だと互換性がないみたいなメッセージが出るのが気になりますが、長く安心して使えると信じて星5にします。
2019/05/20
キム
お勧め度:★★★★★
ノートに取り付けてから3日たってますが今の所まったく問題ないし 立ち上がるスピードがめちゃくちゃ速くなりました。
2019/05/09
とめ
お勧め度:★★★
SSDに変更したことにより、以前より起動時のスピードは早くなったが、もう少し早いともっといい。
2019/05/08
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
OSがインストしているSSDサムスン650(120G)が容量不足になってきたので同じメーカーのこのSSDを購入しました。OSをクローン化して換装後の現在、不具合もなく順調に稼働していています。
2019/05/02
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
850と大差ないけど良好です
2019/04/21
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
2012のmacbookproに換装。目に見えてスピードアップ。
2019/02/19
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
2019/01/12
ike
お勧め度:★★★★★
Crucial MX500 CT500MXと悩みましたが、MLCの方が耐久性高いかなっと思い、この商品にしました。今回は内蔵ではなく、USB3.0のHDDケースを使用して接続しています。Steamのアクションゲームをこちらに移動し遊んでいます。読み込み時間の短縮は、実感できるので購入して良かったと思います。ただゲーム数が多く全てを移動できず・・・容量見てから買うべきでした。
2019/01/07
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
バックアップ(クローン用)に購入。こちらをメインで使っています。早さ等問題なしです。
2019/01/06
ニックネームなし
お勧め度:★★★★
A-DATAのSSD240Gから問題なく換装出来ました。 起動速度が若干早くなったように感じました。 残念ですが、i7-2600ですのでフルスピードは体感出来ませんね。
2019/01/02
かっぱ
お勧め度:★★★★★
タイトルの通りで7年前の古いPCがかなり速くなりました。 crucialと比較しましたが、これにした最大の理由はTBWです。 どちらも保証期間は5年ですが TBWはMX500 CT250MX500SSD1/JPは200TBに対して MZ-76E500B/ITは300TBと1.5倍もの差があり決め手となりました。 大変満足しています。
2018/12/23
kitsin
お勧め度:★★★★★
滞り無く、商品を受け取りました。
2018/12/17
ボギー
お勧め度:★★★★★
2018/12/13
どんぶらこ
お勧め度:★★★★★
ADATA SP600 256GBから乗り換え。 何も問題なくスムーズに移行出来ました。 1週間使用して問題なし。
2018/10/28
ふっくん
お勧め度:★★★★★
無事SSDに換装出来ました。早いです。簡単でした。 しばらく様子を見てノートパソコンも換装を考えています。 その時はまた、よろしくお願いします。
2018/10/19
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
迅速な対応で感謝。これからも利用します。
2018/10/12
イナカン
お勧め度:★★★★★
これまで、1TBのハイブリッド型のHDDを使用していましたが、これに変えてこれまでの倍の速さになったように思える。特にWin10の立ち上げにおいて。(CPU CoreI5のノートPC)
2018/10/12
ニックネームなし
お勧め度:★★★★★
非常に良いクオリティーです
2018/08/09
ゆう
お勧め度:★★★★★
非常に品質の良いSSDです。
この商品を買ったユーザーに質問する
実際に購入したユーザーに質問ができます。
質問内容は、回答がつくと掲載されます。
質問方法
1. 「この商品について質問する」をクリック。質問内容・名前(ニックネームOK)・メールアドレスを入力。
2. 「投稿する」ボタンをクリック。その後、ご入力いただきましたメールアドレスに確認のメールが届きます。
3. メール内にある「質問の投稿を申請する」ボタンをクリック。以上で質問完了です。
質問に回答されると、質問者のメールアドレスに回答内容が届き、後日WEBに反映されます。
SSDを購入するときのポイントとオススメの商品について
長年、PCの記憶装置として親しまれてきたHDDに代わり、最近はデータの読み書きが高速に行えるSSDの普及が進んでいます。どちらもPCの記憶装置であることには変わりありませんが、詳細な違いを把握していない方がほとんどなのではないでしょうか。今回は、SSDの特徴と購入するときに注目するポイントや最近のトレンドなどをご紹介します。
SSDとは?HDDとの違いは何?
SSDはSolid State Driveの略称でPCの記憶装置の一種です。磁気ディスクを内蔵したHDDとは異なり、記憶媒体にフラッシュメモリが使用されています。SSDのメリットは何といってもデータの読み込みと書き込みが速い点です。従来のHDDはレコード盤に読み書きするように内蔵ディスクにデータの読み込みと書き込みを行うため、データ保存に時間がかかりました。しかし、SSDでは半導体素子にデータの読み込みと書き込みを行うため、きわめて高速にデータの保存が行えます。また、そのほかにも、HDDと比較して、高速回転するディスクやモーター、ヘッドなどの機械部品がないため、衝撃や振動に強く、静かで消費電力が少ないなどのメリットもあります。しかし、容量当たりの単価が高額でHDDよりも記憶容量が少ないことから、PCにはSSDとHDDの両方が搭載されています。システムファイルやアクセス頻度の高いデータやプログラムをSSDに保存して、それ以外をHDDに保存するようPC内部で使い分けを行っています。
SSDを購入するときのポイント
SSDを購入するときは次の点に注目しましょう。
・容量
市販に多く出回っているSSDの容量は128GB、256GB、これらより大きいサイズと3つに大別できます。価格が21000円前後と手ごろで、Windowsで必要なソフトのインストール後に写真や動画などの大容量サイズが保存できる256GB前後のモデルがオススメです。
・規格サイズ
使用中のHDDと同じ規格のものを選びます。1.8インチ、2.5インチ、mSATA、M2と4種類あります。規格が分からない場合は、PCの取り扱い説明書やカタログを確認しましょう。デスクトップPCや一般的なノートPCで採用されているのは2.5インチモデルのものです。
・インターフェイス
SSDとPCを接続する規格のことをインターフェイスといいます。Serial ATA 6Gb/s、Serial ATA、IDE、USBと4種類あります。この規格を間違えると購入してもPCに接続できないため注意が必要です。普及されている中で種類が豊富なものはSerial ATA 6Gb/sになります。
・設置タイプ
内蔵型と外付けタイプと2種類あります。内蔵型のメリットはPCの起動やデータコピーが高速化してストレスフリーにPCが使用できます。外付けタイプは、軽量で耐久性に優れているSSDのメリットを最大限に生かして使えます。
最近のトレンドと代表的なメーカー
ここ数年で大容量化と低価格化が進み主流の256GBの価格の相場は2万円前後となっていますが、なかには1万円以下のものもあります。現に商品価格比較サイトではCFDの「CSSD-S6T240NMG1Q」やSANDISKの「SSDプラス SDSSDA-240G-J25C」などの1万円以下のモデルに人気があります。これらはレビューでも価格の割にデータの転送が速いと評判です。2014年に新型インターフェイスM.2が登場したことで、従来のモデルよりも転送速度が1.6倍と高速でデータの保存ができるようになり、今後の普及が見込まれます。SSDは主に以下のメーカーから出ていて、購入の際に参考にしてください。
・SANDISK
フラッシュメモリで実績のあるメーカー。低価格のSSDシリーズが人気。
・トランセンド
32GBから1TBと豊富なラインナップで多くのユーザーが支持。
・インテル
CPUのシェアNo.1メーカー。「535」シリーズは490MB/sと書き込み速度が速い。
・ADATA
お手頃価格の製品が多くユーザーから人気のメーカー。初心者にオススメ。
・キングストン
実績のあるメモリメーカー。読み込み速度が最大560MB/sという「Savage」シリーズは、上級者に人気のモデル。
※レビューと価格は価格comを参考。
今後、SSDの大容量化と高速化はますます進んでいくことでしょう。これまでSSDは高額だから手が届かないと思っていた人も、最近は、1万円前後で購入できる製品もあるため、一度試してみてはいかがでしょうか。データの保存速度はHDDと比較して3~5倍のデータ転送速度であるため、ストレスフリーなPCライフが送れるかもしれませんよ。
M.2 SSD
SDのパソコンへの接続インターフェースは様々な種類があります。その中でも最近採用が増えているのがM.2と呼ばれるインターフェース規格です。
呼び方は「エムドットツー」。M.2 SSDの記事こちら>>
SSDの取り付けについて
自作PCのBTOパソコンの中身をアップグレードしたい!その場合、HDDをSSDへ換装する、HDDを増設してストレージ容量を増やすなどの方法があります。なさってこの記事では、自作PCなBTOパソコンのストレージをSSDに換装する方法についての説明。HDDの増設やバックアップなどの注意点も合わせてご紹介します。
SSDの取り付けについてはこちら>>
おすすめのSSD情報
- SSDとHDDの違いとは?SSDはこんな人におすすめ!
- 最新のSSD人気ランキングはこちら!
- ウエスタンデジタルがPCIe 4.0対応モデルなど「WD_BLACK」ブランドのSSDを発表
- Samsungが最大7GB/sの高速SSD「SSD 980 PRO」を発表
- サンディスクのエントリー向けSSD「SSD PLUS」シリーズに2TBモデルが登場
- CFD販売が最大7GB/sのSSD「PG4VNZ」シリーズを発表、10月下旬発売予定
- HighPointからM.2 SSD用のRAIDボード「SSD7505」が登場、最大4枚のSSDに対応
- センチュリーから8色に光るSSDケースが登場、NVMe対応で900MB/sオーバーも可能
- HightPointからNVMe M.2 SSD用のRAIDカードが登場