ゲーミングPC(デスクトップ)
-
-
PCゲームの魅力を存分に。
-
- GALLERIAシリーズ XA7C-R70S
価格.comプロダクトアワード2020 ゲーミング部門 大賞受賞
価格.comプロダクトアワード2020 ゲーミング部門 ゲーミングPC 金賞受賞 - GALLERIA シリーズ UA9C-R38
電撃ベストバイ2020 受賞
-

GALLERIAとは
PCゲームの魅力を最大限に引き出し、プレイヤーの可能性を広げることを目指すゲーミングPC GALLERIA(ガレリア)。
高いパフォーマンスが要求されるPCゲームを、より多くの人が楽しめるよう、GALLERIA(ガレリア)は最新パーツを採用した4シリーズと豊富なモデルをご用意しています。
はじめての1台から、4Kの美麗で高精細なゲーム世界を楽しむハイエンドマシンはもちろん、五感を研ぎ澄まし結果が全てのストイックな競技シーンまで、プレイヤーが求めるスタイルや環境にお応えします。
さらに、BTOカスタマイズのための魅力的なオプションを用意し、パーツの追加や変更による、あなただけのゲーミングPCをつくり上げることも可能です。
価格.comアワード2020大賞受賞
GALLERIAは価格.comプロダクトアワード2020のゲーミング部門において大賞を受賞致しました。
その価格以上の性能で多くのお客様にご支持していただきました。
進化し続けるゲーミング性能
Performance
GALLERIAは最新のゲームを革新的なクオリティで体験するため、桁違いの性能を与えられています。

コラボモデル
Collaboration
プロゲーマー/ゲームストリーマーとGALLERIAのコラボレーション!
新システム『リジッドカードサポート』
Rigid Card Support
RTX3070以上を搭載したGALLERIAには大型ステー『リジッドカードサポート』を搭載。
グラフィックカードを上下から挟み込み、強固に固定。
これにより、輸送中の脱落やたわみによる接触不良を防止し、ユーザーには安定したゲーム体験を提供します。
ケースの外見だけでなく、気づきにくいところにも安定・安心の為にGALLERIAは妥協しません。

妥協なしの映像美
Graphic
ゲーミングPCにとって非常に重要なVGAにはGeForce RTX20xx/GTX16xxシリーズを搭載。
一般的なパソコンでは味わえない、高いクオリティの世界(ゲーム)を存分に楽しんでください。
ゲーム設定にあるクオリティ品質の設定「低・高」の切り替えイメージ
最高峰のゲーム環境を提供するスペック
Spec
最高のゲーム体験を提供するため、VGA以外のパーツもこだわっています。
さらに強い負荷に耐えるよう、厳選されたパーツを徹底した品質チェックで選別しています。
-
- VGA―妥協無しの映像美
- ゲーミングPCにとって非常に重要なVGAにはGeForce RTX30xx/RTX20xx/GTX16xxシリーズを搭載。
-
- CPU―揺るぎないパワーをその核に
- マルチタスク処理能力が向上し、3Dゲームをしながらも安定して配信が可能。
-
- MEMORY―より多く、よりスムーズに
- 容量の多いメモリを搭載することにより、ゲームでスムーズな動きが可能。
-
- SSD―もっと早く、快適に
- SSDにはより高速なNVMeを搭載。ゲームの起動・読み込みストレスから解放されます。
-
- POWER UNIT―最高のパフォーマンスを維持
- パソコンの心臓とも言われる部分。パソコンの安定性にかかわるため、信頼性の高い電源ユニットを搭載。
ドスパラポイントをSteamウォレットにチャージ
Exchange

チャージして人気のゲームタイトルをゲット!
GALLERIA購入時のポイントを使用してお得にゲームを入手しましょう!
使用方法はこちら≫
Best onethingあなたに最適の1台が見つかる
ゲーミングデスクトップおすすめラインアップ
R-Series ![]() |
X-Series ![]() |
Z-Series ![]() |
||
RTX 3090 |
GALLERIA XA7R-R39 円(+税) |
GALLERIA ZA9C-R39 円(+税) |
||
RTX 3080 |
GALLERIA ZA9C-R38 円(+税) |
|||
RTX 3070 |
GALLERIA XA7C-R37 円(+税) |
GALLERIA XA7R-R37 円(+税) |
||
GTX 1660 Super |
GALLERIA RM5C-G60S 円(+税) |
GALLERIA XA7C-G60S 円(+税) |
||
Core i5 10400 6コア12スレッド
|
Core i7 10700 8コア16スレッド
|
Ryzen 7 3700X 8コア16スレッド
|
Core i9 10850K 10コア20スレッド
|
Intel Core搭載モデル
R-Series ![]() |
X-Series ![]() |
Z-Series ![]() |
U-Series アルミヘアライン外装
![]() |
|
RTX
3090 |
GALLERIA XA7C-R39 円(+税) |
GALLERIA ZA9C-R39 円(+税) GALLERIA ZA7C-R39 円(+税) |
GALLERIA UA9C-R39 円(+税) |
|
RTX
3080 |
GALLERIA XA7C-R38 円(+税) |
GALLERIA UA9C-R38 円(+税) |
||
RTX 3070 |
GALLERIA XA7C-R37 円(+税) |
GALLERIA ZA9C-R37 円(+税) GALLERIA ZA7C-R37 円(+税) |
GALLERIA UA9C-R37 円(+税) |
|
RTX 2080 Super |
GALLERIA ZA7C-R80S 円(+税) |
|||
GTX 1660 Super |
GALLERIA RM5C-G60S 円(+税) |
GALLERIA XA7C-G60S 円(+税) |
||
Core i5 10400
6コア12スレッド
|
Core i7 10700
8コア16スレッド
|
Core i9 10850K Core i7 10700K 10コア20スレッド
8コア16スレッド |
Core i9 10900K
10コア20スレッド
|
AMD Ryzen搭載モデル
R-Series ![]() |
X-Series ![]() |
Z-Series ![]() |
U-Series アルミヘアライン外装
![]() |
|
RTX 3090 |
GALLERIA XA7R-R39 円(+税) |
GALLERIA ZA9R-R39 円(+税) GALLERIA ZA7R-R39 5800X 円(+税) GALLERIA ZA7R-R39 円(+税) |
GALLERIA UA9R-R39 円(+税) |
|
Radeon RX6900XT |
GALLERIA UA9R-69XT 円(+税) |
|||
RTX 3080 |
GALLERIA ZA9R-R38 円(+税) |
GALLERIA UA9R-R38 円(+税) |
||
RTX 3070 |
GALLERIA XA5R-R37 円(+税) GALLERIA XA7R-R37 円(+税) |
GALLERIA ZA9R-R37 円(+税) GALLERIA ZA7R-R37 5800X 円(+税) GALLERIA ZA7R-R37 円(+税) |
GALLERIA UA9R-R37 円(+税) |
|
Radeon
RX5700XT |
GALLERIA XA7R-57XT 円(+税) |
|||
GTX
1660 Super |
GALLERIA RM5R-G60S 円(+税) |
GALLERIA XA7R-G60S 円(+税) |
||
Ryzen 5 3500 6コア6スレッド
|
Ryzen 7 3700X Ryzen 5 5600X 8コア16スレッド
6コア12スレッド |
Ryzen 9 5900X Ryzen 7 5800X/3700X 12コア24スレッド
8コア16スレッド |
Ryzen 9 5900X Ryzen 9 5950X 12コア24スレッド
16コア32スレッド |
目的から選ぶ
お客様レビュー
-
- ご購入商品:GALLERIA XA7C-R70S
-
ご購入者様購入確認済み
まず、注文して本当に早く来たことに驚きました。自分は田舎に住んでいるのでもっと遅れると思っていました。現在はfactorio、witcher3、biohazard re3などをプレイしていますが、どのゲームもロードが早く、快適にプレイできます。
biohazard re3ではロード中にtipsが表示されるのですが、ロードが早すぎるあまりほとんど読めないのが唯一の欠点なのかもしれません。静音性も高く、自分はヘッドホンをしているせいもあり、電源が入っているかどうかもわかりません。 全体的にとても満足しています。
-
- ご購入商品:GALLERIA XA7C-R70S
-
ご購入者様購入確認済み
7年前のパソコンからの買い替えです。 メモリは32GBに増やしています。 とにかく処理が早くて驚きました。 立ち上がりもゲームの処理もサクサクでストレスフリーです。 それに電源の立ち上げも本当にすぐだったので思わず笑っちゃいました。 思い切って買い換えて良かったです。
-
- ご購入商品:GALLERIA XA7C-R70S
-
ご購入者様購入確認済み
初期設定をするのは初めてで不安でしたが付属のマニュアルのおかげで驚くほど簡単にできビックリしました。USBをを差すところが斜めになっているのが使いやすいと思いました。起動が早くすごく静かでグラフィックもきれいです。電源を入れるとLEDが光ってテンション上がります。購入するのにずいぶん迷ったのですがもっと早く買えばよかったと思いました。エーペックスレジェンズをプレイしたのですが特にカクつきもなく快適に楽しくプレイ出来ました。これから勉強してこのパソコンをしっかり使いこなしていきたいと思います。
-
- ご購入商品:GALLERIA ZA9C-R38
-
ご購入者様購入確認済み
【性能について】 10年前のPCをパーツを交換しつつ使っていたが、今回RTX3080が出たので購入しました 1年程前のデスストランディングあたりのエンジンだと4K最高スペックでストレスなく動きます RDR2やウォッチドッグス3は4Kでほぼ最高設定で60fpsに近い動作をしています 4Kでストレスなくゲームをしたい方にはオススメです ただ、ゲーム利用時の消費電力は言わずもがな、個人用途向けUPSだと容量を超えます(^^ゞ 当たり前ですが。
【騒音】音は静かです
【メンテナンス】 このケースは2.5、3.5ともにシャドウベイが2つあり、場所もメンテしやすい場所にあります マザーボードからのATAケーブルにT字コネクタは使えないので注意が必要です 長さはボードをぐるりと回すので少し長めだと安心です
【最後に】 出たばかりの製品で色々初期ロットの問題、ファームウェアのバグ等気になっていたが、実際には一切遭遇しないで快適に過ごしています また、RTX3080ではどのゲームもCPUが足を引っ張る可能性があるのでCPUのカスタマイズは慎重にされた方が良いです
-
- ご購入商品:GALLERIA ZA9C-R38
-
ご購入者様購入確認済み
これまでもドスパラさんのPCを使っていましたが、だいぶ古くなり買い替えを検討していました。主にFF14で使っていたのである程度早いPCを探していて、購入直前までrtx2080superかな~と思っていたのですが、rtx3080が発売されてこっちに乗り換えました。品薄らしく届くまで時間があったのですが、色々製品にトラブルがあったらしく少々不安になっていたところに届きました。届いたPCはこれまでに比べてすごく静かです!心配だったトラブルにも、今のところ合わずに快適に使っています。
-
- ご購入商品:GALLERIA RM5C-G50
-
ご購入者様購入確認済み
今のところ負荷のあまりかからないゲームしかやっていませんが、十分すぎるくらい快適な動作です。プログラミングをやったりもしてますが、重そうな処理でも余裕があります。これまでノートPCのHDDだったので処理速度の歴然の差に驚かされました。非常に良い買い物をしました。
-
- ご購入商品:GALLERIA RM5C-G50
-
ご購入者様購入確認済み
初めてのゲーミングPCでしたが、ライトユーザーの自分にはスペックも必要十分で快適に使用できています。動作音が静かなところはとてもよかったです。 PUBGのプレイでは高めの設定でも快適に遊ぶことができました。 ケースのデザインがかっこよくとても満足しています。フィルターがついているので内部にほこりが入りにくくなっているのはとてもよいと思います。 納期は早かったが、梱包の箱がつぶれてしまっていたのはマイナスポイントでした。
ドスパラのサービス・サポート
-
セーフティサービス― ゲーマー安心のプラン充実 ―
セーフティーサービスに加入すれば、パソコンを落としても、飲み物をこぼしても修理代金全て無料!
プラン詳細はこちら≫ドスパラは24時間
国内サポート電話でのお問い合わせは24時間、365日受付。
※サービスの対象は以下となります。ご購入いただいたパソコンのトラブル対処方法、操作方法、故障かなと思われたとき、修理のご相談
詳細はこちら≫
ゲーミングPCに関連した最新デバイスのニュースとレビュー記事はこちら!(更新日: )
-
ゲーミングPCのデスクトップ/ノート 人気ランキング 2021/1/14~ 2021/1/20【ドスパラ】
気になる今人気のゲーミングPCがすぐわかる!欲しいゲーミングPCが見つかるかも?おススメ ゲーミングPCのチェックはこちらから! -
工具不要で簡単にカスタマイズできる高性能マウス「Ergoシリーズ」日本上陸!ECサイト「ふもっふのおみせ」で取り扱い開始
アメリカのデバイスメーカー「Pwnage(ポウネイジ)」より、カバー交換によって外観からカスタマイズ可能なゲーミングマウス「Ergoシリーズ」が日本上陸。 -
グラフィックボード人気ランキング 2021/1/19 更新【ドスパラ】
ドスパラがおススメするグラフィックボード最新人気売れ筋ランキング ベスト3をご紹介いたします! -
【Hades】ギリシャ神話の冥界が舞台の家出ローグライクアクション 帰ってきたガレリアPCゲーム探訪記
令和3年のプレイ初めとなったゲームは、ローグライクアクションの『Hades』。ローグライクとは毎回プレイするたびランダムに変化するダンジョンや敵の種類、道中で手に入るアイテムやパワーアップをやりくりしてアドリブで進めるところまで進み、死んだら最初からやり直しという、最近定番になっているジャンルだ。 -
MSIから180度リクライニングに対応したゲーミングチェアが登場
2020年1月15日、エムエスアイコンピュータージャパンはゲーミングチェア「MAG CH120」を発表した。発売日は1月22日。 -
【Return of the Obra Dinn】死者の記憶を通じて真実へと辿り着け!モノトーンで描かれる独創的なアドベンチャーゲームをレビュー!
『Return of the Obra Dinn』はアメリカのゲームクリエイターLucas Pope氏が制作したアドベンチャーゲーム。 -
あの名作ゲーミングキーボードがお手頃価格で手に入る!Razer「BlackWidow Lite JP」を徹底レビュー
今回ご紹介するのは、Razer社製のゲーミングキーボード「BlackWidow Lite JP」です。Razer社の名作「BlackWidow」のコンパクトモデルである本製品。 -
Razerがゲーミングチェアのコンセプトデザイン「Project Brooklyn」を発表、60型の有機ELディスプレイを搭載
Razerは電子機器見本市「CES 2021」で多機能ゲーミングチェアのコンセプトデザイン「Project Brooklyn」を発表した。コンセプトモデルのため、発売時期や価格などは未定。 -
NVIDIAが「GeForce RTX 3060」とノートPC向け「GeForce RTX 30」シリーズを発表
2021年1月12日、NVIDIAはオンライン発表会を開催し、デスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 3060」とノートPC向けGPU「GeForce RTX 30」シリーズを発表した。 -
【レビュー】ゲーミングマウス『Logicool G203 LIGHTSYNC Gaming Mouse G203-BK (ブラック)』のスペック・使いやすさ
今回は、どのマウスを買えばいいか検討している方に向けて「Logicool G203 LIGHTSYNC Gaming Mouse G203-BK (ブラック)」(以下、「G203」)をレビューしていきます。 -
Intelが「CES 2021」でデスクトップ版の第11世代Coreシリーズを発表、既に次世代の話も
2021年1月11日、Intelはオンライン開催されている電子機器見本市「CES 2021」で同社の新CPUを紹介した。
ゲーミングPC 人気・注目記事(更新日: )
-
Discord(ディスコード)とは?ゲーミングPCユーザー必須のツールDiscordの導入から使用方法までをご紹介
この記事では、Discord(ディスコード)とは?から、インストール、おすすめの設定、画面共有、サーバー機能の使い方まで幅広く紹介します。 -
ゲーミングモニターとは?ゲーミングモニター選びで知っておきたい「リフレッシュレート」やその他の用語を解説
この記事では、ゲーマーが愛用するゲーミングモニターの選びの基準であるリフレッシュレートを中心にゲーミングモニターの特長や用語を解説します。 -
ゲーミングキーボードとは?ゲーミングキーボード選びのポイントや用語解説
この記事では、ゲームプレイのための機能が数多く備えられている、ゲーミングキーボードを選ぶ際に知っておきたい重要ポイントや用語を解説します。 -
ゲーマー必見!ゲーミングPCの選び方と用途別おすすめPCスペック
この記事では、ゲーミングPCならではの注目すべきポイント、スペックやパーツの選び方について解説し、用途別のおすすめゲーミングPCを紹介します。 -
やっぱり気になる!ゲーミングPCの電気代とは
一般的なパソコンとゲーミングPCの電気代はどのくらい違うのでしょうか。ゲーミングPCの電気代とそれを抑えるための方法について確認してみましょう。 -
一般的なPCと何が違うの?!ゲーミングPCを構成する3つの重要パーツ
パソコンでゲームをしたい!どんなパソコンがいいの?そんな疑問に対して「ゲーミングPC」の知識や構成について解説します。 -
テレビをゲーミングPCのモニターに使うと何が起こる?
テレビをゲーミングPCのモニターとして使うことも出来るのです。それにはどうすれば良いのか、そしてどうなるのかについてご説明しましょう。 -
パソコン画面を録画したい人必見!今人気のおすすめ録画ソフトはこれ!
パソコン画面を録画するソフトのことをデスクトップキャプチャソフトと言います。似た単語で、ビデオキャプチャというものがありますが、これはキャプチャボードを使用してビデオ機器の映像を録画することで、デスクトップキャプチャとは別物なので注意してください。 -
ゲーミングPCの電源は600W~700Wにしてみませんか?
ゲーミングPCに丁度良いのは700Wクラスの電源です。何故500Wクラスや1000Wクラスはダメなのかについてもご説明しましょう。 -
MMDにはどんなゲーミングPCが最適なのかを考える
MMD(3Dアニメーションを作れるソフトウェア)を扱うにはどのようなゲーミングPCが最適なのかについてご説明します。
このページは「ゲーミングPC(デスクトップ)」のページです。
ドスパラのゲーミングPC・ゲームパソコン「GALLERIA(ガレリア)」なら、最新のPCゲームも快適プレイ!最新のスペック環境、ゲームプレイの安定性を追求し、最強のゲームPC・ゲーミングパソコンが爽快なゲームライフを実現します!
関連ワード:ゲーミングPC とは